- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:41:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:43:28
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:45:39
あぁ水筒か、あんた空になった後も嵩張るし、綺麗に洗えもしないし、おかゆだったら袋にお湯入れて作るタイプのがあるから要らない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:47:50
登山はおおっぴらに一人でやるなよ
何かあった時ほぼ死ぬからな - 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:49:30
あなたは"黒登山部"ですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:51:01
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:51:04
楽しい時からもう詰みや、死ぬしかないでまでの境界が短すぎるんじゃねえかと思ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:51:41
しかし…一人だと何かと融通が利くのです
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:52:18
分かるぜスレ主
わしも登山の時、はよ終われっ思いながら登るし - 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:53:31
基本的に下り坂で道に迷うロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:54:27
標高500メートルの山を2キロ歩いて踏破しただけでヘロヘロなんだよ すごくない?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:54:39
登りはいいんだよ
問題は…足に負担がかかりテンションも落ちる下りだ - 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:54:44
異常登山愛者は重い荷物背負ってあのクソ走りづらい登山靴で山をランニングするんだよね
怖くない? - 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:56:42
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:57:39
ウム…初心者のワシがヒーヒー言いながら登ってる横をめちゃくちゃ軽装の爺さんがこんにちわぁ~って言いながら駆け抜けていった時はびっくりしましたよ
トレイルランっていうんスかね - 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:58:04
トレランやる奴らヤベェ
山道をマラソンするような格好で
スイスイ登っていくし - 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:58:32
わ、わかりました
サンダルにジャージで手ぶらで登ります - 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:59:39
山は神が住まう”異界”なんだよ… 奥ゆかしくない愚か者には死のペナルティね!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:01:25
ククククク...トレランは馬鹿みたいに長いコースを走り抜くスタミナ、道を間違えない状況判断力、ちょっとやそっとの悪天候では動じないタフさ、走ってる最中でも引き際を間違えない冷静さが求められる完全人外競技だァ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:02:28
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:03:53
>>20 はい!極限まで絞った1泊2日の荷物を背負って走り倒すやつらとかいますよ!ニコニコ
トレランしてるやつは妖精か何かだと思え…鬼龍のように…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:04:29
トレラン大会に一回だけ参加したっすけど、大半の人達は走りっぱなしじゃなくて適度に歩いてたっすね
休憩所に置いてあったチョコがありえないくらい美味く感じたんだあ - 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:04:43
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:05:18
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:07:49
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:08:07
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:08:52
登り始め…神 わりと楽しいんや
登り始めてから二時間くらい経過…糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 疲れたしなんでこんなことしてるのかわからないしもはや戻ることも出来ないんや
頂上到達…神 昼飯が美味い美味い景色も最高なんや
下り…糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 長いだけでなんも楽しくないんや - 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:09:27
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:10:47
どうして300m歩いたのに標高300mの山の頂上がまだ遠いの?
◇なぜ…? - 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:11:22
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:11:52黄河石林トレイルランニング遭難事故 - Wikipediaja.wikipedia.org
これっスね、天候不順とスタッフの配置ミスなのん
ちなみに近所の人たちが救命活動してくれたから、これでも救われた命があった方らしいよ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:14:06
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:15:48
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:16:46
はい、アホですよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:18:38
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:18:49
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:19:31
ちょっと散歩がてら普段着とスニーカーで富士山登ってくるのん
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:24
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:57
あ…あの
自分…ハイキングに来たんスよ
完全な登山道を歩かせるのやめてもらっていいスか - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:23:43
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:27:10
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:32:13
日本どころか世界中みてもトップクラスの頭おかしいレースはルールで禁止スよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:32:53
概要を読めば読むほど頭が痛くなったんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:38:35
高尾山...神
学校帰りでも気軽にフラっと行けるんや
六甲山...糞
それくらいのノリで行くと痛い目見るんや - 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:57
ムフフ…
下りはケーブルカー使って落ちた後そのままスパ銭に直行するのん - 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:54:45
六甲山…糞
最高点直下を道路が走っとってテンションが下がるんや - 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:42
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:24:49
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:33:45
- 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:01:27
- 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:09:24
ビンソンマシフが厳しすぎるんじゃねえかと思ってんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:10:38
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:12:55
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:25:43
- 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:37:28
- 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:01:56
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:05:02
あわわお前はなんかもう愚弄も擁護もしづらい奴
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:11:55
- 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:16:23
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:18:12
山岳事故動画観て山登るの怖くなってしまったのがオレなんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:32:08
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:39:18
経験ある友達と行け...鬼龍のように
- 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:43:50
そこでだ
散歩と登山の中間ほどにある低山登山でお茶を濁す事にした - 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:58:26
- 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:22:58
トランスアルプスジャパン、Xアルプス、そしてあともう一つ何かだ
極まったバカどものやる競技だぞ - 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:16:08
- 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:44:44
- 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:07:05
- 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:10:21
登山系youtuberだろが単独で雪山に挑む動画…神
なんか死と隣り合わせな感じがええんや - 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:43:07
リアル登山アタック動画好きなのは俺なんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:45:13
なぜ山に登るのか?
そこに山があるからだ なーんてね - 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:47:43
- 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:52:13
それはそうだろゴッゴッ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:57:27
(旅行前のワシのコメント)
おーっこの山ロープウェイ使わなくても1時間くらいで登れるらしいやん ムフッせっかくだから歩いて登ろうね
(当日のワシのコメント)
インターネット…糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
ガチ初心者のワシは2時間半くらいかかったんや
ワシらだけめちゃくちゃ汗だくで恥ずかしかったんや
だけど…達成感すげーよ
もっとやりてーよ - 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:09:04
まぁ気にしないで、コースタイムはあくまで目安で自分がどれくらいかかるかの方が重要ですから
- 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 04:54:47
確かにやってる最中の苦しさは否めないがどれもやり切った後の達成感はキレてるぜ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:18:12
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:36:52
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:39:49
- 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:47:39
冬の北海道縦断のNHKドキュメンタリーは面白かったですね…まっやった人はお変クとしか思えないんだけどねっ
積雪期単独北海道分水嶺縦断記北海道の中央には宗谷丘陵から北見山地、石狩山地、日高山脈が連なり、長大な分水嶺を構成している。2022年冬、雪に閉ざされたその分水嶺を、ひとりぼっちで歩き通した若き登山家がいた。テントや雪洞の中で毎夜地形図の裏に書き綴った山行記録をもとに、www.yamakei-online.com - 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:52:09
- 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:52:27