- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:24:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:25:37
賛否別れる二作目が三作目だが1作目ラストは間違いなく神シーンだと自負している
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:28:23
タフカテでまぁまぁ平和に語れてたスレがあったはずなんだよね なんてスレタイだったかは知らない 忘れたから言えない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:31:49
やっぱり小説の怪獣黙示録が一番だよね、パパ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:34:48
星を喰う者がもうすぐで7年前の映画になると気付いて衝撃を受けたのは俺なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:36:04
愚弄ポイントはかなりあるけど
それはそれとして好きだぜ……俺って面してる奴もそれなりに多い映画だと思われるが…… - 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:37:50
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:08
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:34
はい!我らがゴジラになりますよニコニコ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:36
物語としては面白いし怪獣惑星最後の300mサプライズは席を立ちそうになりましたね…ガチでね
ギドラもマンダとか言われるけどカッコいーよ
種族の価値観のすれ違いが描かれてたのを見るにゴジラ映画というよりアニメ映画という感覚
メトフィエスもガルグもおもしれーよ - 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:41:05
ゴジラシリーズの怪獣らしくないと酷評された上シリーズ最強の座もウルティマに奪われた
そんなギドラを哀れに思う - 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:41:15
ギドラで詰むんスけど…いいんスかこれで…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:42:50
結末はさておき、ギドラの登場シーンが好きなのは俺なんだよね
”40秒前に爆散した動力室”から”救援要請”!?
SF描写の一つの到達点としてお墨付きを与える - 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:43:49
メトフィエスの語る宗教観が好きなのは俺なんだよね
まあハルオに聞かせた時以外はほとんどアダム達を誘導するための詭弁なんやけどなブヘヘヘヘ - 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:43:58
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:44:55
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:45:07
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:45:14
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:45:59
リーランドの最期は麻薬ですね…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:46:56
ハルオイがオラティオ号とかいう限られた設備の中でたった一人でゴジラのシールドの秘密解き明かせて
それに比べたらアホほどリソースが潤沢で、ゲマトリア演算だって使えた頃の人類にそれができなかったことが
感覚的に納得できないでいルと申します - 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:46:59
ドハティとはまた違う怪獣第一主義で好きだぜ…俺
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:47:58
力を合わせてゴジラに立ち向かうのは麻薬ですね
怪獣プロレス意外のジャンルではもうメジャーです - 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:48:05
ちなみに第一作の序盤でメトフィエスがハルオの告解を聞くフリしてるシーンでメトフィエスが2回手を振り下ろすのは"体を3つに割ってギドラに捧げる"という裏の宗教的意味があるらしいよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:48:47
メトフィエスすげぇ
弁舌でめちゃくちゃ場を盛り上げてくれてるし - 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:20
切り分けて見ればそれぞれのパートも結構面白いんだよね
同時進行というか渋滞気味で気持ちよくそれぞれの視点を見れないのが初見では結構キツイとおもってんだ - 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:51
さっき丁度二作目見終わったんスけどヴァルチャーを主役にした作品にすれば良かったんじゃないスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:59
ちなみに没案ではメトフィエスが「まさか数学しか鍛えてないと思ってたわけじゃないでしょ?」ってムキムキボディ披露してハルオと殴り合う予定だったらしいよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:51:12
主人公が急に現地人のメスブタとボボパンする展開で「は?」となったのは俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:47
もう片方の脱出船がスペゴジと遭遇する小説が墓から甦る!してほしいですね…ガチでね
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:49
好きな所は結構あるけど「これゴジラでやる必要あるかな?」ってどうしても考えてしまう それがボクです
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:54:04
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:54:52
勝ったとしても次のゴジラになってギドラの供物になるだけですねパンッ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:55:39
ゴジラ以外の登場人物大体ハルオ好きってネタじゃなかったんですか
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:59
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:01:31
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:02:01
いやギドラに食われるのはエクシフが余計なことしているからで星の最終生成物はゴジラっスよ。作中の話通り文明を破壊する怪獣すらも破壊する存在をゴジラと仮定するなら分類上はギドラもゴジラの一種になるっスね。
ついでにギドラのイメージとしてゴジラ種が長い年月をかけ超進化した感じってパンフに書いてあったはずっス。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:09:11
ひょっとしてこれもエクシフがギドラ降臨させるために今の段階でゴジラ倒されたら困るから手抜いてたんじゃないスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:52:57
- 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:18:10
文明レベルをちょっとマシにできると浮き上がっていたロボを冥途の土産に自爆特攻するのが正解なのは悲哀を感じますね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:22:24
数秒でいいからバトラを映像で見たかったのが俺なんだよね
あのゴジラに傷を負わせたなんて激熱を超えた激熱 - 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:29:08
- 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:50
宇宙船が圧壊する前に生命反応が消失してて自分達が死んでることを生きながら認識する描写もキレてるぜ
空間が歪んでて熱線がそれるのもええけど
機械での観測では熱線が直進してることを示して異次元存在ってことを強調するのもウマイで!
- 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:46:07
- 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:50:03
どれだけ猿でも怪獣プロレスさえ見れたなら擁護してたのがボクです
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:51:27
ウム…事前に公開されたメカゴジラのデザインがキレてたから普通に戦うところが見たかったのは俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:53:26
もしかしてノベルゲーゴジラとして出してたらその手のマネモブには大絶賛だったんじゃないスか?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:57:30
なあ春草、アニゴジは当初シドニアの騎士が配信で好評だったことを踏まえてネトフリで配信するのを想定したドラマシリーズとしてスタートしたけど、シンゴジラがヒットしたから方針変更して映画にしたって本当か?
ああ、怪獣バトルをメインにせず人間ドラマ主体なのはドラマシリーズ想定の製作当初からの路線だし実際急な変更だった影響か上映館数もかなり少ないぜ - 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:59:02
初めに想定してたゴジラより破茶滅茶にデカいのに起動して戦闘したこともないメカゴジラとの戦闘が見たかったという意見は無理があると思う それが僕です
- 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:42
どの陣営の主要人物もみんな最後まで「ハルオ……信じてるよ……」なんだよね
主人公愛され系エロゲーじゃない? - 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:52
- 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:32
良い仲になりつつあったメスブタが頼れる味方だと思ってたハイスペ宇宙人に人間兵器にされそうになってるところにまた別の頼れるハイスペ宇宙人が口出してくるんだよね、冷静な判断とか出来なくない?
まっ実際全部メッフィーの計算通りだからバランスも何もあったもんじゃないんだけどね
土壇場で迷った結果貴重な時間を浪費して何もかも取りこぼすってむしろ虚淵にしては珍しいド直球の曇らせな気がする…それがボクです - 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:53:23
ゴジラや怪獣映画としてみるとうーんとなるけど
SF系虚淵エロゲと考えるといい感じだよねパパ - 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:08
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:03:20
しかし……予算が足りないのです……
- 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:17:53
とにかくゴジラがクソデカくて地球を支配出来る強さを持ってるから好き…それが僕です
KOMゴジラみたいな多くの怪獣を従える王も良いけど
アニゴジの並び立つ者を許さない孤高の王みたいな雰囲気は最高だよねパパ - 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:24:49
正直アニゴジ三部作には言いたいことあるわっ
しゃあけど…ガルグが言った「そも怪獣とは、ゴジラとは、人が決して倒せないからこそ怪獣たりえるんやっ」のくだりだけでめっちゃお釣りくるぐらい好きやわっ - 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:25:55
怖っ 怖えーよ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:28:29
今までのゴジラはビルの高層階と共に巨大化していったのに
どうしてアニゴジはただの更地に300mのゴジラを出したんだ…? - 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:40:04
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:50:05
でもね、俺アニゴジならメカゴジラシティが1番好きなんだよね、
ずっと黒幕ムーヴしてる櫻井より分かり合えそうで根本的な部分でどうしても分かり合えなかったガルグ達の方がキャラとして味わい深いでしょう?
最期のガルグの表情もなんとも言えなくてグッとくるんだ哀しみが深まるんだ - 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:51:37
上院議員…?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:57:47
映画じゃないけど怪獣目次録とプロジェクトメカゴジラは傑作。
今でもあの東宝怪獣映画ファンの為の理不尽な怪獣災害は読み直す。 - 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:05:18
こんなんゴジラ映画じゃないという人もいるけどね!グビッグビッ
ゴジラ映画なんてバリエーション豊富だからこれもゴジラ映画で良いの!グビッグビッ - 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:02:00
怪獣の概念やデザインに新解釈を加えたのは確かだよねパパ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:22:51
個人的にはゴジラを使ったscpの世界終焉シナリオみたいな気分で見てるんだよね
怪獣プロレスが見たかったやつには申し訳ないがほとんどの怪獣は前日譚で終わってるから怪獣黙示録をおすすめしたいのん - 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:25:29
みせろ ガイガンがボロボロになりながらも戦い続けて機械化していく勇姿をアニメでみせろ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:28:42
“SFとして見れば〜”には致命的な弱点がある
SFとして見ると物語のオチまでありきたり過ぎることや