【ネタバレ注意】メタファー 総合スレ22

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:26:02

    もうすぐ今月号のVジャンプが発売される時節
    コミカライズ版のキャラが一体どんな性格になっているのか、気になって夜しか眠れない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:26:26
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:27:30

    ↓展覧会HP(チケット販売中!グッズなどの情報も随時更新されるので要チェック)

    https://www.metaphor-ex.com/

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:28:22

    ↓メタファー開発の軌跡をまとめた『RPGのつくりかた』購入はこちらから!

    『RPGのつくりかた』さやわか|筑摩書房筑摩書房『RPGのつくりかた』の書誌情報www.chikumashobo.co.jp
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:05:55

    救いが叶わぬというなら
    乙るためにこのレス捧げましょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:12:36

    建て乙コージュラ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:24:57

    保守代わりの小ネタ
    今回も引き続きメタファーで登場した名前ありキャラクター達の元ネタを紹介するぞ

    まずはランジフ
    ストロールの支援者ストーリーで登場したハリアの元領民でありかつて使用人だったクレマールの男だ
    そんな彼の名前はトナカイの学名・Rangifer tarandusがおそらく元ネタ
    トナカイは古来からサンタのソリを引く使役や荷役にもされてきたので古くからハリアに使えていたランジフにはピッタリな動物だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:43

    遊戯王のために定期購読乙冊買ってるし電子版も買おう、一石二鳥だ
    …このスレで言う事じゃないかもしれないが、アトラスがコナミ配下の時に
    遊戯王カードのモンスターのイラスト描かせてもらってたらすごい事になってたかもね
    確か罪罰と真Ⅳの漫画もVジャンじゃなかったっけ、罪罰は流石にリアタイじゃ追えなかったが
    結構アトラス恵まれてるね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:49:07

    次はガストロ卿
    バードンの支援者ストーリーに登場したバードンがマルティラの新しい領主になることに不満を抱き一度は隙につけこんでバードンを陥れようと画策したが最終的に彼を領主として認めたローグの聖職者の男だ
    そんな彼の名前の元ネタはガステリア属というアロエの仲間の多肉植物・もしくはガストロロビウムという豆の仲間の植物だと思われる
    ちなみにガストロロビウムは毒を持つ種類が多く存在し、アロエの花言葉には万能、信頼、迷信、悲嘆などがある
    また、どちらもアフリカや西オーストラリア等マルティラの砂漠を連想させるような乾いた土地に生息するぞ
    ↓の画像はガストロロビウムだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:05:33

    次はダチュラム
    アロンゾの支援者ストーリーで登場した彼の故郷の村を貧しくさせた元凶である悪徳な地主だったが最終的に改心したルサントの男だ
    そんな彼の名前はおそらくチョウセンアサガオ属の学名Daturaが元ネタだと思われる
    チョウセンアサガオは意識混濁、言語障害、見当識障害、譫妄状態、昏睡、記憶喪失などを引き起こす程強力な毒を持つが実はそれを利用して全身麻酔や自白剤として用いられている
    自白剤として利用されている植物の名を持つ彼と詐欺師のアロンゾがかつては対立し、最終的にはダチュラム自身が自ら罪を告白するのは中々興味深い
    ちなみに花言葉は偽りの魅力、変装等これまたアロンゾのストーリーらしい言葉が使われている

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:19:23

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:21:27

    最期はタダリ
    ハイザメの支援者ストーリーで登場したハイザメの幼馴染であり彼が生まれ育ったユージフの村の村長であるユージフの男だ
    そんな彼の名前はおそらくオヒキコウモリの学名Tadarida insignisが元ネタだ
    コウモリが元ネタなのはユージフ族だからだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:22:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:24:25

    画像貼り忘れ&失敗してたすまん
    こちらがオヒキコウモリ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:00:20

    建てコージュラ
    ユージフの語源は優柔不断から来てそう
    見た目がコウモリなのはどっちつかずなところから来てるのかも(実際ハイザメのBONDで里の人達は態度を決められずに孤立してた)

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:02:20

    コミカライズ2話も話の流れがガラッと変わったな
    ヒュルケンベルグ可愛いかったけどまじで覚醒いつ!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:02:28

    ニンゲンがちゃんとキモくて安心
    出番カットされたゴルレオ君はワンチャン完全体王子になった後にでてくるか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:45:48

    グライアスが討たれた後に感情的になるのがストロールから主人公になってたのは凄く年相応って感じで中々良いと思った
    ゲームでは北の砦直後からはグライアスから不信感を抱かれてたけど〜ノルド鉱山とか積み重ねで信頼されてストロール自身も父親と重ねてた敵な事を言ってる描写があったからこそストロールがショックを受けていたのにはしっくり来たけどコミカライズだとそこまで付き合い無いしね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:14:13

    前スレ200で王子がhageて海の養分になってしまった
    ゲームオーバー画面は双葉じゃなく泡とかになるんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:46:15

    屋根裏のゴミならぬエトリアの海の藻屑…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:12:19

    エディン兄様の殺気がガチだったから複数股システム無くてよかったと心から思ったわ…なんだったら赤面してこれ俺のこと好きだろ!!って描写はあるし付き合えないけどこれはこれで美味しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:16

    クリスマス的な日に二股以上かけてたのがバレてボコられる主人公とか、思いっきり独り身で男と遊んで「こんな日に自分なんかと一緒で良かったのか」的なこと言われる主人公もちょっと見てみたかった気持ちはある
    多様性ということで男と付き合えてもまたそれはそれで楽しそう……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:15:20

    ストロールにストロークしたかった
    よく(性能的には)バジリオの劣化言われてたけど、ロイヤルベルセルクとデストロイヤーで組めば無敵では?
    バジ来る前は自前のソード系よりモンク系で運用してたけどその時点で火力ヤバかったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:07:55

    >>23

    バジリオが馬鹿力すぎるだけでストロールも十分火力高いし壊属性弱点付与ループ出来るから大いにアリな組み合わせだと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:08:17

    >>22

    この世界で股掛けしたらエディンに海に沈められる以外にもベルギッタに魔道器の実験台にされたりキャゼリナの先制パンチ食らったりしそう

    いずれにせよFANTASY IS DEAD不可避だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:12:16

    修羅場越えて血祭りだな…殿下が股がけしてピンピン生きてる未来が見えん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:23:28

    >>24

    どっちもいい奴だからパーティに入れてたし、一周目はそれにお世話になった

    次のKOKはストロールをロイヤルにしてバジリオをサムライにしてみようかな

    効率?知ら管

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:25:52

    >>25

    何よりマリアが泣きそう

    ファビアンヌに毒料理食わされそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:30:48

    プリンスはもうどう考えてもおかしいがハイザメとバジリオのロイヤルの性能もおかしいのスタッフも多分わかってんだろうなと感じる
    確か習得他よりだいぶめんどくさいし習得に必要なアーキタイプも引き継ぎできるスキル微妙だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:50:20

    >>29

    プリンスは初心者救済面もあるんだろうけど

    ロイヤルファイターがサムライとウォーロード20はなんか武将感ある

    ロイヤルシーフがニンジャ20、タイクーンは15で義賊やりつつ金ウハウハ?なのはわかるけど

    ドラグナー15!?ナンデニンジャジャナイナンデ!?ってなった

    デビルサマナーとソウルハッカー20でロイヤルサマナーは凄く納得いってすき

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:47:03

    >>30

    デビルサマナーとソウルハッカーはニヤッとしたしウォーロードとサムライなのはそのまんまストロールの性格表してて好き

    ドラグナーはコウモリの羽要素かね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:06:20

    ジャンプラで無料で読めたから一応貼っとく

    1話も面白かったけど2話めっちゃ面白いな

    https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1127455

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:17:18

    >>21

    逆にユーファ一筋でコミュMAXになった場合、涙を流しながら笑顔で寝室の窓を覗き見するエディン兄がおります

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:19:50

    >>32

    展開早いな。これなら2年くらいで完結しそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:40:30

    漫画版ウィルがあんな青臭いのは王の素質レベルオール1だからかいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:44:23
  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:11:36

    >>30

    ドラグナーもなぜか和風デザインだからなあ

    なんで和風デザインかはわからないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:13:05

    ストロールが話術に優れているのはきっとサムライ要素持ってるからだと思う!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:47:12

    >>9

    ガストロは最初、何でもお金で解決しようとするただの嫌な奴だと思っていたけど、マルティラが大砂蟲に襲われそうになった時に逃げ出したこと以外は意外にも実務に関しては有能なんだよね。バードンとも和解してくれたし、これからはバードンの補佐的ポジションとして彼を支えて欲しいな。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:44:40

    >>38

    緊縛ファンドはやめろ

    まさか真Ⅳ要素もあったとはな!

    真Ⅲ要素はとりあえず主人公覚醒時の紋様が人修羅っぽく思えた

    真Ⅰ、if…要素はグローデル(魔犬連れた少年)と

    ルイ(その力に怯えた狂信.者はいっぱいいるけど本質は孤独な魔神皇)かな

    グローデル普通に死んだの悲しかった

    コミカライズで生き残らないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:07:09

    >>40

    グライアスが最新話で原作通り死んだから中々厳しそう

    グローデルも生い立ちとかもっと知りたかったな

    案外それなりに良いとこのお坊ちゃんだったりするんだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:08:17

    >>39

    既得権益にしがみつくタイプなのは本当だけどバードンが悪く見過ぎていた部分もあるっていうちょうどいいオチなんよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:20

    >>41

    ファンタジーであのファッションセンスはいい意味で狂ってる

    コミカライズでグライアスが実は裏切り者で生きてて終盤に戦うとか

    王子とウィルは本当に別人とか

    コミカライズには色々相違点を期待してる

    序章からしてウィルくんが砂漠の蟲ぶった切ったり(アーキタイプ覚醒済み?)

    ゴルレオくん(砦で林檎食ってるやつ)経由せずストロールと友達になったり

    いい意味でぶっ壊してくれてるから


    鎖グライアス「陛下…なぜ…」→顔(本心を偽ることはできぬって言ったじゃんばーか、お前ルイの味方だろ)

    でも首切られる前の独白通り殿下とマリアへの忠誠と愛は本当だったとか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:59:15

    スピンオフ2話嘘だろ…既プレイでもあんなんされたらビビるわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:32:36

    >>42

    逆にさわやかなほどクズ貫き通したローダンテすごい

    一年後もまだ生きてるのかなあいつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:21:08

    あれ?竜神神殿の祭壇入ってユーファとの初遭遇シーンスキップしたらもう顔が露出してんだけど
    これ二周目以降のデフォ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:35:40

    >>45

    ヒュッさんの話によるとバリバリ獄中にいるっぽい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:56:25

    2周目ノーマルでやってるとサクサク行くけどそれでも50時間はプレイしてるんだなって経過時間みてて思う。結構な時間泥棒だなこのゲーム
    いや、アトラスは全部そうだな。メタファーって比較的プレイしやすいけど、ハマりやすい抜けにくいでもあるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:09:00

    最終面で次周回用にとデカい歯しばきまくって各種鏡が50個くらい貯まるみたいなことになっても飽きないから不思議……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:22:47

    >>47

    サンキューヒュッさん

    間接的にヒュッさんの(実家の)せいで堕ちた人だけど

    序章ムービーで主人公とガリカが暗闇通り訪れた時にバンバンパリパス処刑してたのも

    多分あいつの指揮下だよね…?

    ずっと牢にいるか自分も縛り首になるのどっちが本人にとってマシなんだろう

    >>48

    わかる

    途中で中断して時間経つとどこまで進めたっけ…何集めるんだっけとか忘れる

    ソウルハッカーズ3DSの香集めバグ周回とか

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:28:58

    メガテンというかアトラスで100時間超えたのは真SJだった。時期的に3.11直後で自宅待機、現実逃避でずっとゲームしてたからなんだけど

    数年後、ペルソナ5で130時間、真Ⅴで120時間、ペルソナ3Rで…
    とにかく探索が面白くなってるし真Ⅴは砂漠をサーフィンしてるだけで面白い、無意味に遺物カンストしちゃってるし
    砂漠サーフィン、太刀乗りサーフィン、次は何でサーフィンするんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:32:54

    マリアと結ばれることになるモブ君は面接を何個越えなきゃならないんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:35:30

    >>52

    仮に養母と義兄王と六本槍の面接OKでも、なんかローグ族男性の守護霊がちゃぶ台をひっくり返しそうなんよ

    なんか分身技使ってくるし……

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:27:59

    >>46

    自己解決

    祭壇の中継所で飯食ってる時に仮面外してたのね

    エト戦の覚醒で初めて仮面脱いだと思い込んでたわ

    あと今更だけど、仮面ユーファ連れて行くと改めて壁画解説してくれるのね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:52:24

    >>53

    その守護霊モブ君の夢枕に立って圧迫面接して来そうだし最終的にマリアを守れる程の強さがあるか勝負しかけそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:33:52

    漫画版2話見たけど大分端折りつつ要点だけ上手く纏めスピーディーに進めたな
    まぁ占拠レースからが本番だからな
    しかしこの状況でニンゲンと戦闘とか、ゾルバの死んだフリして姿隠したり、ヒュルケンベルグのしばらく王子探して王都から出奔してた設定やキャゼリナの支援者化はどうするんだろ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:37:37

    漫画版の民衆理解力早すぎ
    バトリンの見せ場がなくなっちゃうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:15:35

    >>54

    まじか!!また解説してくれるのは知らなかった

    もっかい聞いたとき限定の説明とかありそうだし試してみよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:02:35

    尺的に厳しいかもしれんけど支援達も出てきてほしいなー
    国葬でお母さんと王都に来てた時にアロンゾが顔出しだけはしたから希望ありそう
    更に欲を言うならBONDストーリーもほんの少しで良いから触れて欲しい…!!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:29:30

    Ⅴジャンの漫画って短期集中連載?それとも真DSJみたいにここからだエンドかな?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:31:11

    >>60

    今んとこ不明

    DSJ(チャンピオン系列)は微妙にここからだエンドになったね

    Vジャンは罪罰と真Ⅳスピンオフは一応完結させてるから完走期待できそう


    どうでもいいけどジンもメタファーに含まれるアトラス歴史要素といっていいのか…?

    悪魔の妖魔ジン、久保宗雄氏のifの小説の青木仁から始まり吉村夜のメガテン小説の主人公の名前もだいたいジン

    DSJ漫画の主人公の名前もジンじゃなかったかな

    そしてニディアのキモい部分と悪い部分を全部併せ持った候補者ジン…

    そういえば古代のアトラススタッフに青木という人がいたらしいが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:35:44

    ジンと聞くとP3に出てくるストレガの関西弁眼鏡を思い出すなあ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:45:43

    >>62

    いたなあ!やぶれかぶれはアカンの人

    P3Rでの戦いぶりは覚悟を感じるとともに悲しくもあった

    スピンオフ小説のシャドウクライだと、ストレガ三人の中では一番常識人で面倒見のいい兄ちゃんだった

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:47:18

    ジンのタカヤ感、タカヤのジン感は異常

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:39:02

    ジンって単純に使いやすい名前じゃないかな?

    それはそれとしてラブレスの国王になったらの公約だけど、一見何も考えてないっていうが
    ・酒を無料~は難しいけど安くするなら原材料の増産で農業拡充
    ・歓楽街100倍~は難しいが増やすなら建築業界が潤う
    ・結果、上記の労働者が欲しいので各種仕事の引手が増える

    キャゼリナが言ってた職安の流れになってるんだよな。つまるところパリパスにはまっとうな職があれば生きていけるんよ!どの種族にも言えるけど
    パリパス達のリアルマイクラが見たいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:27:04

    ついさっきチ。のアニメ版を見てたんだけどその中の登場人物が
    「今や民衆は娯楽に飢えている。宗教や処刑がそうだったけどもっと手軽で多くの人が新しいものを欲している。例えば本とか」
    みたいなセリフがあって、あっこれメタファーにも言えるわって思った
    本が禁書扱いなのは同じだけどメタファーでは惺教の権威が無くなるレベルだし元々の惺教のスタートが「真実に対して盲目であれ」だから正当と言えば正当なのかなとも

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:49:45

    >>65

    ちゃんと技術さえ身につければ割とトップクラスに手先が器用な種族だからまじでリアルマイクラ出来そう

    ただ亭楽的だったり思慮深くないのがたまに傷だから纏められる人材は必要そう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:17:20

    >>65

    ぶっちゃけラブレスは商会関連のコネがあればまだマシなんだがその系統のコネがなさそうなのがネック

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:27:03

    ルイはさー

    角も王笏も鎧戦車も借り物じゃん。本は自腹で購入したかもだけど理想も借り物だよね
    自前の力も正論パンチで弱い判定されたじゃん
    何か他の自前ってあったかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:37:48

    >>69

    最後まで主人公たちの前に立ち塞がり続けた程の執念、力、カリスマ性はちゃんと自前だったと思うな

    正論パンチはされたし最終的に不安に飲み込まれてニンゲン化はしたけど間違いなくあの世界では十分すぎる程強大だしルイがあんなバケモンに成り果てても支持者の残党はまだいるし

    夜会でストロールと問答をしたシーンは正直ルイのカリスマ性を理解したよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:41:23

    >>69

    ちょっと影響が見えたらなんでもパクリ判定する漫画評論家()みたいなレスだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:53:41

    >>69

    何の希望の持てない奴には新しいものは生み出せないから壊すか奪うかしかできないんだ

    それでもいかに破滅的であっても彼なりに何かを良くしようとはしたのだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:01:00

    >>69

    元配下のバジリオに「みんなあんたの強さに憧れて支持してんだぜ?

    なのに当のあんたが壊すのか」

    でキレてニンゲン化は意味わからん

    魔神皇ハザマと一緒でシナリオ開始時点から破滅思想だから

    やっぱ死ぬしかないんかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:42:09

    >>66

    本だけじゃなくて娯楽品は惺教によってかなり制限されてるし数少ない娯楽の歌劇ですら脚本家のモブ爺さん曰く滅茶苦茶監修されてて好きなものが書けないって言ってるしかなり徹底的よな

    娯楽って不安とかの縋り先の一つでもあるからそれを制限+民衆が触れらるものはコージュラバイアスをかけるってのは信徒を増やして権威を強めるのは中々狡猾


    話は少し逸れるけど自由な娯楽がほぼ無いし本が禁書で演劇や絵画ですらコージュラ万歳!な世の中って想像力=理想を思い描く力が育つ訳ないからそりゃ魔法の真髄であるアーキタイプを使える人も少ないよなぁと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:33:06

    元々自戒を込めていたとはいえ、根底で真実を隠した惺教は最終的に立ち行かなくなるよね

    初めに王都に来た瞬間から惺教に対して「気に食わんのだよ……特定の種族を罪人扱いする輩は!どうせ大事な真実を隠してるんだろう?」という感想だった

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:21:34

    エルダ差別も歪みきった現在の惺教も紛れもなくクソだけど思い返すと「禁じられた魔法を使う穢れた種族」って旧世界が魔法によって滅んだことを考えるとあながち完全に否定し切れないな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:41:03

    時間による変質は避けられないからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:57:48

    旧世界の悲劇を繰り返さない為に自制し、時には真実にも目を瞑りましょう…コージュラ→旧世界の悲劇は人間族(エルダ族)が魔法や技術を扱えきれなかったせい→エルダ族は危険→そんな危険な種族は真実を全て知ってるし今でも危険な魔法をや技術を持ってるかもしれない!→エルダ族は穢れたクソ種族!!!不吉!!

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:13:57

    排斥した結果「もう知ったこっちゃねぇ!真実ぶちまけたるわ!」とされるリスクあったと考えると
    エルダ差別本格化したのって最近なんだろうなぁ
    まぁエルダ側も引き籠って悲劇繰り返したくねぇなと思ってたから
    おらこんな村いやだする若者以外は差別じゃなく棲み分けは都合よかったんだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 01:50:00

    >>79

    善良な志が利権で変質したのが今の惺教だから元はもっといろいろ穏健だったんだろうね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 02:39:31

    >>78

    それ大体フォーデンのせいで激化してるのひどい

    アトラス世界だと安倍晴明時代から葛葉ライドウあたりまで続いてる悪魔召喚術を

    邪教の館のじいさんのレベル不足による忠告と、

    中島やSTEVENによる悪魔召喚プログラムで一般人でも自衛用に使えるように制御したみたいに

    (真Ⅰで精神イカレて戦い仕掛けてくるサマナーとか真Ⅱ外伝で無理矢理格上悪魔従えて喰われた奴とかいるけど)


    実はメタファー世界の魔法は滅亡戦争起こすくらいひどいから魔導器はいい制御パーツなのに

    いつの間にか金稼ぎの道具にしか思われてないのがね…

    貧困層は制御道具の魔導器買えないどころか実験台にされてるっていうね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:04:34

    そもそも過去作の悪役と比べるとちゃんと外面が良いし黒幕だしですっきりとした悪役なんよなフォーデン
    同じタイプと言っていいか分からんがペルソナ5の獅童の場合「外面がいい」所が全くと言っていいほど描写されなくて「パレスにいる獅童が現実世界の獅童よりまともじゃねえか!!?」って印象が出てくるぐらいには小物過ぎたのよな……
    フォーデンはちゃんと外面が良くて「次の王になれるんじゃ…?」みたいな貫禄はあるからその辺は好き
    人格的には全く好きにはなれんが

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:25:41

    >>82

    元老院での話し合いとか裏の顔知らない民衆からすりゃ王の意思を引き継ごうとしてる普通に良い大教主よな

    秩序を重んじるlaw系の人かなーと思いきやとんでもないド屑だなんて最初は思わなかったわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 10:34:10

    主人公が心臓抜きした後にまたニンゲン化ビームやら即死ビームしなかったの主人公の行動とそこからの復活で恐怖&不安になった説

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:01:52

    >>61

    ニディア族のすぐに媚び売って来るキモい所と嘘ばかりしか言わない悪い所が極端にした感じだよね

    ジンの身なりも一見すると豪華そうに見えるけど、実際は見栄っ張りの貧乏人なのがね……

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 13:38:04

    ◯◯が最も優れた者を次代の王とする!を使えばどんなトンチキゲームも出せるんじゃないか?
    麻雀ゲームすら出せるかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:55:03

    >>86

    真Ⅲのコトワリ戦争だね

    実は各候補者ルートあると思ってた

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:57:51

    >>86

    スキル:魂の叫び


    自身のツモが4回増える

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:11:52

    王権野球競技会があったらストロールにアーキタイプ出すときの模様と同じ形のアイブラック描かれてそうだな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:06:39

    王権舞踏大会…王権競走大会…まじでなんでも出来そう
    それはそうと選挙争いの絵図が一気にシュールになりそうで笑う

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:42:52

    >>90

    ブレイキンするフォーデンとか全力ダッシュするルイ様とかが見られるって事か……シュール過ぎるw

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:26

    王子殿下来た!王子殿下来た!
    王子殿下来た!!王子殿下来た!!
    王子殿下来た!!!王子殿下来た!!!
    抜け出すか!?ルイ・グイアベルンと!
    王子殿下!王子殿下!!
    王子殿下かー!?王子殿下かーわずかに王子殿下かー!?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:47

    旧世界の人間をなぜエルダ族と呼ぶようにしたかネタ元を調べたら、ラブクラフトシリーズに出てくる旧支配者がエルダー・ワン(古い者たち)と呼ばれてるんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:49:05

    >>88

    「うぉぉおおおおおおッ!!」

    「これが力だッ!!」

    「はぁぁぁぁああああああああー!!」


    会場がめちゃくちゃうるさそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:05

    >>92

    王権賞(GⅠ)

    実況:バトリン 解説:天の巨岩

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:07

    >>74

    そういえばベルギッタの絆・最終日の受け答えで「これからは娯楽品としての魔導器を作る」って言ってたな。むしろ今までなかったくらいなのが驚きだけど、魔導器利権を惺教が握っているとなったら武器化はさもありなん

    娯楽品としての魔導器……玩具としての魔導器……オトナの玩具な魔導器も作られるってことですよね?

    バードンにグリグリできるやつキボンヌ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:16

    クリアした
    モナが言ってた沢山の人の名前が書かれてるってそういうことだったの!?
    スタッフロール見て気づいたわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:15

    「光る!鳴る!なんか無駄に他の玩具と合体する!DXキングオブキングス!」とか魔道器で作られないかな
    あとしゃべるぬいぐるみとか(一部の変態にこの世の終わりみたいな改造されそうだけど)

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:53

    >>97

    名前が黒猫の方になってるよ!


    それはともかくさっき黙示録の赤き竜をクリアしたんだけど見聞録が100パーにならねえ!

    魔導葉巻、竜結晶、賭博屋といった期間限定どころはやったはずだが残りがわからない……


    あとトロフィーも看板娘と裏方って、ビドー鳥の紅香草焼きだけを作っているだけじゃダメなのか?

    度胸試しの最高難易度って何度も崖を飛べばいいのか?それとも海の方を何度もやれば最高難易度になるの?

    上記に気が付いたのが赤い空になってからだから、手伝いができなくなって3周目が決定したわ(まだ2周目ラスト)

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:29:48

    >>95

    初代王権賞が国王陛下本人なの伝説すぎる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:00:43

    >>97

    今日はもう寝ようぜ!(cv子安)

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:14:56

    >>99

    看板娘は料理の方じゃなくてマリアのランク2以上でお手伝いを選択すると開放されるよ

    度胸試しはマルティラの同じところを何回か飛べば達成

    見聞録は資質上げのNPCに話しかけないと開放されないやつもあるからそれかもしれん

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:31:00

    >>86

    次のスピンオフはMR(メタファー・レーシング)でどう?ちょうど鎧宣車もあるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:36:32

    数々のパーツを組み合わせて最強の鎧戦車を作るゲームはちょっとやってみたいかも
    速度最高&衝撃吸収最低のやつをオフロードで走らせたらストロールがゲロ吐く仕様あってほしいし、ルール無用モードで紅茶ガンギマリパンジャン製作とかやりたい放題したい……

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:17:45

    >>102

    情報屋サンキュー!

    どのみちさっさと終わらせて3周目に入るしかないな

    しかし資質上げNPC、異教徒と活.動家と老人の話と惺教信徒と1周目含めてやったが他にもまだいるのかな?

    歌劇場の演目は全部見た。王と食卓の騎士はヒュッさんの話じゃねーか!って思ったわ


    >>104

    冒険企画局のスカイノーツかな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:19:04

    >>98

    なんかキングオージャーのノリでテレ朝で幻想戦隊メタファージャーやりそう

    ニンゲンデザイン・篠原保

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:29:41

    ハイザメのぬいぐるみ欲しい
    子持ちのおっさんなのは分かってるけどてちてちとしててかわいいんだよ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:30:12

    人気投票の結果いつ出るのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:58:55

    ダンスバトルとか格闘大会にした瞬間フォーデンが確実に落ちる事実よ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:12

    >>108

    メタファー展で公開だと予想

    なんなら1位〜3位までのキャラが顔石になって展示されたりして

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:32:48

    >>109

    あれで意外と動けるかもよ

    ローグ族なんて人生の大半がおっさんだからもう歳だしみたいな感覚は通用しないし

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:38

    >>111

    たしかにゴダートとか併合戦争直後世代だから100歳以上はほぼ確定なのにバリバリ戦ってたな

    それはそうと動けるフォーデンはちょっとシュールだなw

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:38:19

    ローグって寿命どんくらいなんだろう…ゴダートもそれより年上っぽいフォーデンもピンピンしてたし何気に気になる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:38:43

    >>107

    なんかの会話で「拙者は大人なのにこども扱いされて酒の提供を断られた」みたい話があったような。

    ユージフ族はみんなかわいいんだから仕方ないじゃないか!おじいさんのラッセルもかわいいもんな


    キレキレに踊るフォーデンのコージュラダンスで盛り上がる惺教信徒たち

    手には七色に光るペンライト型魔導器

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:01:18

    >>107

    自分もハイザメぬいぐるみもふもふしたい

    既におっさんでも主人公よりグッズ展開の多いニャンコ先生(ニューラスの中の人ネタ)もいるし大丈夫


    アトラスは割と幅広くグッズ展開する方だし出てきそうな気はするな

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:04:51

    ニンゲンのぬいぐるみもちょっと欲しいな…ボス系のはデフォルメするの難しそうだけどテンタとかオッポは可愛くできそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:14:14

    >>116

    テンタは新時代のマスコット枠を意識してそうな立ち位置だし期待できそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:04:51

    テンタはあんなナリしてるから話通じなさそうかと思いきや親父ギャグ連発するし関西弁で喋る変なやつとかもいて好き

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:15:27

    NPCテンタはガイン君のノリがして好き

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:02:17

    メタファーの低レベルクリアってどのくらいまでいけるんだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:39:10

    >>120

    ルイは弱体化&反射装備があれば大丈夫だからクエスト無視するなら60くらい?クエスト込みなら3竜がいるから厳しいけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:53:59

    ホモテンタとかいうメタファー界のアイドルキャラだけどよくよく考えるとニンゲンなのに自我をちゃんと保ってるし意思疎通出来るしユーモアもある謎のニンゲン

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:51:33

    テンタは他のニンゲンの歯のパーツから分離して出てきたやつじゃなかったっけ?
    そうなるとヒトが不安に飲まれて出来たものではないから意思疎通も出来るのかも
    歯は喋るのに重要なパーツだし話好きなのは分かる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:51:16

    ハッハッハ歯が3つ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:40:15

    2週目やってて思ったんだけどさ
    主人公だけ自由にステ振りが出来るのもしかして俺ら(異邦の住人)が導いてるのと王子の理想の具現化だったっていう伏線じゃね?システム的な理由も勿論あるだろうけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:50:57

    >>125

    レベルアップしてウィルくんが獲得ポイントの半分は勝手に振っちゃうのも

    主人公=プレイヤー(異邦の住人)ではないってことかね


    思えばメガテンifのパートナーキャラってめちゃくちゃ我が強いのに、プレイヤーに自由にステ振りさせてくれるの異例だよね

    それ以外の人間パートナーやロウ、カオスヒーローは主人公=プレイヤーとめっちゃ仲いいから

    任せるよって感じがするんだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:09:36

    あと連続してifネタ申し訳ないが
    ゾルバは科学教師オオツキの成功例に見える
    オオツキは主人公達の首を差し出せば魔神皇様がなんかくれるかもって打算的だったから切り捨てられたけど
    (あとハザマ編回想で偉そうに講釈垂れてるくせに、本編で学校がマグラまみれになって急に媚びてきたのも嫌いだったのかも)

    ゾルバもオオツキも戦闘タイミング的にはどっちも同じくらいの強さだと思うんだよね
    むしろ仲魔揃ってないうちにキック攻撃の運ゲーで主人公達があっさり死ぬ場合もあるからオオツキの方が体感的に強い
    開かない第三の目、片角のムツタリクレマールハーフで
    魔法能力も物動かす程度しかできないからいじめられてたのをルイが登用してくれた恩義もあるだろうが
    望んで恐化態になった覚悟が違いすぎる
    ルイ様と育んだこの力…💛
    ルイ様の敵はこの俺が全て…!とかちょっとガチ恋すぎない?

    正直マグナス兄弟とかの離反組より好感度高い
    生い立ちとかもっと詳しく知りたいわ
    人生のくじ引きに勝っただけで… 俺が持てなかったものを、すべて持ちやがって…!と嫉妬マンマンなあたり
    クレマールがムツタリ女性に産ませるだけ産ませて認知されなかった落胤なんだろうか
    こっちの世界でも貴族とメイドとの子なんかは悲惨だったそうだし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:46:18

    ゾルバはまぁ望まれて生まれてきた子では無さそうよな…国軍に志願してるのってお金が欲しかったりうましみたいに家飛び出してきたり訳ありな人が多い印象だし
    ニンゲン形態で右手が握手してるみたいな形なの切ない

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:50:47

    自前の肖像画を持ち込んでそれが突破口の道具にされたやつだ。おもしれー男だろ?

    ペルソナと違って大体4か月だけのスケジュールだからもう3周目に入ってしまった。さっくり進むからやりやすくてやめ時がわからない。積んでるゲーム結構あるしやりたいゲームもあるけど「メタファーあるから当分いいかな」ってなってる
    去年ペルソナ3RのエピソードアイギスをDLしたけどなんかやる気起きないんだよな。また1年やるのか……って感じになって。ペルソナ5Tの追加もあるけど手を付けてない……いい加減やらなきゃとは思うが

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:01:31

    俺はメタファーは8/16と9/06のイベントのアイテムコンプするために7週やる予定で今6週目
    サクサク進められるから周回しやすいよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:14:37

    同士発見
    やっぱり海のニンゲンイベント後のアイテム揃えたくなるよね……
    自分は1周目兄貴で2周目バジリオだった。1周目は兄貴も仲間になると思ってたから好感度高くしようとして選んだんだけどな。マグナス兄弟はどっちもおいしい

    あと何度やっても「待てよ兄貴、何屋にすんだよ」は面白い。プレイしているこっちは泣いているんだけどどうしてもここで笑ってしまう。シリアスな笑いを純粋に摂取できる

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:14:01

    イベント自体はセーブ&ロードで全員分見られるけど、思い出の品は集めたくなるよね

    自分はビルガ島のお祭りでバジリオを誘おうとして、何で居ないんですか!?とカーソルぐるぐるしてましたw

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:11:49

    アイテム全コンプニキネキ達すげーな!
    1.2周目は攻略とトロコンに集中しすぎて時間経過するNPCの話と鎧戦車で仲間と全然過ごせなかったから会話回収と英語版の吹き替えが凄く評判良いからそれを聞く為に4周はやる予定だったけど集めたくなった

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:21:29

    他のスレを見ていてしょーもない事が気になってしまったんだけど、戦闘中一番うるさ…賑やかなのって誰だろう?
    自分はターンが来るたびに叫んでるルイ様が真っ先に思い浮かんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:42:02

    魅力状態になると最高だ!!って叫んだりマスクドダンサーでヒャッホー!するストロールも中々賑やかじゃない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:45:01

    >>134

    パーティーメンバーならアーキタイプの時のボイスの賑やかさとあっつ!!に定評があるハイザメを推したい

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:38:58

    メタファー展新情報追加!ポストカードのラインナップにゾルバが描いたルイ様の肖像画あって笑う

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:44:24

    >>137

    パンフレット出るやん!!!

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:24:38

    ガリカて大きさ統一されてたっけ
    何かアニメじゃ少し大きいがフィールドじゃ小さいような

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:07:50

    やっぱりハイザメが一番うるさく感じるなあ。アーキタイプ付け替えとか戦闘中とか

    アッ サッ シ ン!

    漫画版ウィル「うるさいなぁ」

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:40:16

    >>135

    >>136

    その二人はアーキタイプのボイスが個性的だよね

    自分はどちらも好き

    上でも出てるアサシンを例にすると

    他の五人「アサシン!」

    ストロール「アサシン!!(隠密する気ゼロ)」

    ハイザメ「アッ!サッ!シンッ!」

    これくらい違いがある


    仲間内で一番賑やかなのはガリカのナビかもしれない……自分はナビというより実況の気分でガリカの声を聞いてたなあ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:43:01

    聴覚が敏感なキャラが一番うるさいのなんでよ?とは思った

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:46:23

    ハイザメのアーキタイプのボイスかなり特徴的だよね
    初めてジェネラルを聞いた時はえっ!?ってなったよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:10:42

    アロンゾには純粋に騙されたわ。処刑シーンで「どうせ何かの演技だろ」って思いながら見てたけど遺書も出てきて義援金イベントも挟んで「やっぱり死んだのか……」ってじわじわ死を実感してたところに背後からでしょ!
    もーーーーーーーーーーーーーーお前はーーーーーーー!!!!!!!!!!!
    嬉しかったけど心臓に悪い

    アロンゾとジュナだけペルソナ5やってるから出る作品間違えてるだろ!

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:12:03

    俺の王様を喜ばせるならともかく悲しませるわけがないだろ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:15:38

    ヤダ……イケメン……

    トゥンク…♡

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:28:01

    >>145

    王と母親の為に世界を敵に回してでも生きる男、あまりにも強すぎる

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:42:53

    >>144

    ニディアだけペルソナ世界の住人

    ジンもメメントスうろついてそうな顔してるし

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:16:27

    >>148

    戦闘時にKeeper of Lust流れそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:35:05

    ニディアは覚悟キマってるの多い
    そら謎の声さんにもう既に別れを選んだ旅人とか言われるわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:46:48

    アロンゾは王様のために政界に殴り込みかけてるからな

    メインパーティ以外の他は元々の役割や興味活かして王のためになろうとしてるの見たら他も重くはあるが全く関係なかった職なのに王様の役にたつからって理由だけで身を捧げるのは別ベクトルの重さがあると思う

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:10:02

    >>151

    別スレでも言われてたけど陛下が死.んでくれって言ったら割とまじで死にそうな位には重い

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:34:16

    本編で大変な目に遭ってるアロンゾだけど、真に大変なのはクリア後だよね……
    主人公周りにまともに政争できるのがほとんどいない(その辺が担えそうなストロールは将軍になってる)から王の為に過労死しそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:24:41

    王都に根を張って王国各地の師団を動かすタイプの将軍だったら宰相兼任できなくもないけど、本人が前線に乗り込んで大暴れするタイプ(対ニンゲン戦力としてアーキタイプは使わなきゃ損)だし……
    通信技術が発展すりゃ遠征中でも相談くらいはできそうだが

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:32:39

    なんだかんだ前王も大変な人生だったよな
    あの世ではやたら青い服を着た人たちに自分の英雄たちを自慢しててくれ

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:55:12

    メタファーって状態異常の種類は結構あったけど、状態異常系のスキルやアイテムってどれくらい使った?自分は明らかに搦手に弱いと言われた敵以外はほぼ使わなかった……

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:51:21

    サイドクエスト(ゴボルン退治etc.)でちょっと使ったくらいかな
    世界樹やメガテンほどバステ付与には頼らなかった感じ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:11:32

    >>156

    忘却と麻痺、あとは魔法スキルの追加効果で毒か火傷くらいかなぁ

    バステよりデバフのが使いまくった

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:37:35

    アーキタイプの個別技やジンテーゼにも状態異常は少なかったような。せいぜいガンナーのポイズンショットくらいか
    シバブーマリンカリンにあたる技ってあったっけ?

    ゼレンスキー大統領が戦争処理で3年で顔が激変したツイが流れてきて、ああこれは20代であろうユ王が国民の不安全部請け負った挙句に身内死んだら一気に老けるわ!って思ったな

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:46:03

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:48:55

    苦労して老けた人(一例)

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:56:08

    ギドとグローデルの小競り合いの後にルイ一派と面通しするいべんとあるけど、その時のヒュッさんが初ジュナ目撃してミーハーになってるのすげーかわいいと思うのよ

    まさかマルティラ以降ずっとうましうましを続けてるやつだとは思わないじゃない

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:23:24

    >>159

    サムライの秘剣・紅月閃が魅了付与効果ある

    魅了目的では使わんと思うけど

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:29:38

    >>163

    ありがとうございます。周回中なのでちょっとやってみます

    でもレベル上がりすぎてると魅了前に一撃必殺しそうだな。弱い武器でやってみますかね

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:36:08

    >>159

    前王見た目だけ見ると70過ぎてそうなくらい老けてそうだけど王子の年齢とモアの見た目を考慮すると実年齢は40後半〜50代半ばっぽいよね

    なんか本当に悲しくなってくる…

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:43:47

    クレマールとルサントが2大主流派なのはわかるんだが、ルサントばっか問題起こすのが目につくなって。やはり数が多いからそう思えるのかな

    候補者でさえギド、ルドルフ、グローデルといるが、支援者イベントのジュナに対してのミルトス、アロンゾに対してのダチュラムとルサントの敵対者が多い
    でもミルトスもダチュラムも最終的には良心に従っているからやはり大きなブレーキが無いと修正が効かないんだな……

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:11:38

    >>166

    まあクレマールは理屈屋だから嫌なやつでも比較的話せばわかる部分は大きいかもしれない

    まあゾルバ(半分)とかクリンゲルとか考えが凝り固まっちゃったやつもいるけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:17:56

    ゾルバというかムツタリはなんか愛が重い種族だなって思う

    握手の意味すら激重い。普通にBONDしたら結婚ってどういうことよ……
    ゾルバも国軍時代にルイ様に引き抜かれるさいに握手しちゃって激重になった可能性あるな
    なんだよ「ルイ様と育んだこの力」って。それは新生児に対して言うセリフでしょうが!

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:31:54

    >>166

    優劣をつけたがる超実力主義種族だからこそ自分より下だと思ったり対立する対象を見つけちゃうと燃え上がりやすいのかも

    逆に自分の弱さを自覚するとそれまでの威勢の良さはどうしたんだって言いたくなる位大人しくなったり心変わりしやすいから案外理屈っぽいクレマールより扱いやすそうではある

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:43:48

    >>168

    優柔不断だからユージフみたいな説があったけどムッツリだからムツタリだったり?

    内向的で愛情深いからなあ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:12:23

    >>159

    シバブーっぽい固有スキルはゾルバ一戦目で使ってたな

    まったく効かなかったのに二連続でうましに撃ってきて、なんだこいつと思ったら

    麻痺効果なんだな、惜しい

    まぁ35年のアトラスの歴史の中で緊縛って軽バステ扱いで耐性ガバな敵多いから

    ボスすら縛るヤバい時期もあったから削除もしゃーない(しんけいだんと緊縛ファンドを見ながら)

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:28:53

    >>171

    真1のテングのシバブーでよく全滅したからシバブーが弱いとは思えなかったな

    緊縛ファンドは真4でも使えたし

    状態異常は全体だと低確率で、単体だと高確率に調整されてるけどメタファーだと道具(麻痺矢とか)がそれっぽく感じる

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:35:25

    ミルトス「服燃やしました」
    ダチュラム「村燃やしました」
    ワイ「なんやこいつら」

    ミルトス「身を挺してかばいました」
    ダチュラム「罪を告白して裁かれました」
    ワイ「お…おう……」

    きちんと償いをしてるけど感情の置き所がわからなくなるやつ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:03:41

    >>170

    ムツタリの語源はプロジェクトリファンタジーだった頃のコンセプトビデオを見るとムッツリで合ってると思う

    ちな他の種族は

    クレマール→クレーマー

    ルサント→ルサンチマン

    二ディア→ニーディ(かまってちゃん)

    ユージフ→優柔不断

    ローグ→推定老害?

    イシュキア→推定意識高い?

    パリパス→推定パリピ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:13:52

    それぞれの種族の害悪要素を抜き出すとこんな感じかな?
    クレマール→舌だけはよく回る太鼓持ち
    ルサント→得意分野でマウントを取って威張り散らす
    ユージフ→自分からは何もせず陰口を叩く
    ニディア→ウソだらけのハリボテ人生
    ムツタリ→変わろうとする気もない怠惰
    パリパス→今が良ければOKの計画性皆無

    本来はそれぞれ言語化が得意な作家向きだったり、身体を動かすアスリート向きだったりするのに先鋭化しすぎて
    自分に無い要素の共感が全く響かない状態になっちゃったのがメタファーという作品の世界なのかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:08:18

    >>172

    真ⅡGBA版はかなりガバとかバクフィクスされてほぼ完成系になってるけけど

    ボスに重度バステは当然無効(SFCの頃は麻痺引っかきが閣下までのボスに効いていた)

    睡眠、緊縛、混乱とかの軽いバステは大したことないやろwってナメられて効いてしまう


    あと先日アルタが終わった繋がりで真Ⅰのゴトウ様

    彼もかなりのシバブー使いだけど、魔法反射されると数ターン動けずタコ殴り

    SFC版で猛威を振るったしんけいだん眠りハメはなくなったけど

    相変わらず緊縛は何故かナメられて閃光弾(緊縛付与の銃弾)はPS、GBAでもアスラおうやミカエルに効いてしまう

    テング狩りは知と速を極振りしたカオスヒーローにマカラカーンひたすら唱えさせるといい


    ソシャゲのメガテンD2でも、魔王アンリ・マンユとかの複合バステスキル持ち悪魔は緊縛と魅了同時に与えてくる率高くてヤバかったし

    緊縛はヤバいね!

    メタファーの麻痺も実質緊縛

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:43:42

    >>168

    ぶっちゃけゾルバがいるからユーファの愛の重さが尋常ではないのが分かるというかマジでヤバいんよねムツタリ族…

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:24:19

    ムツタリ族の握手って同性や家族なら普通に挨拶程度なんだろうけど異性の場合にはユーファが濁してた意味になるんだろうなと思った
    男から女に握手を求めるの場合は求婚で、その後女→男で同意になって婚約成立みたいな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:13:41

    ユーファてヤンデレ属性ありそう
    いつか寝込み襲われそう

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:29:28

    P4の有名なSSみたいなノリで全員ヤンデレ化した地雷原を歩かされる主人公見たいなという気持ちがある
    ガチガチの束縛とか監禁程度で済む奴とマジで命か貞操の危険感じる奴に分かれそうで……

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:49:17

    >>180

    ガリカ…「ありがと」と言って笑顔で消えそう

    うまし…逆◯◯◯されそう

    ジュナ…サバサバとした感じでフラれそう

    ユーファ…島に監禁されて逆◯◯◯されそう

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:58:55

    >>175

    共感したり誰かに歩み寄ったり寄り添おうとするのも自分の弱さや不安があるからこそ湧く感情だし種族間の溝が深まったのは王笏の弊害でもある気がする…

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:07:15

    >>181

    助けてくれアグリカー!

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:21:37

    ガッツリ杭打ち騎上位ヒュルケンベルグ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:22:14

    うましさんを何だと思ってるんだ・・・

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:25:41

    >>181

    ジュナってメンタルブレイクするとちっさくなると思うから、小さい姿で泣いてそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:33:48

    >>186

    ロリジュナいいよね

    アロンゾにはぐらかされたけど、ニディアってみんな本性はロリショタなんだろうか?

    ジンのは見たくないです…

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:27

    「匿ってくれぇ!」って男性陣のほうへ逃げ込んだけどそっちも大概やべえパターンだったりしたら嬉しい
    『お前は俺が守ってやるから安心しろ!だからもうどこにも行くな!』って螺鈿の腕輪よりもっとゴツい手枷足枷持ってくるストロールとか『なぁに安心せい。例え同胞と言えども、隊長殿に手出しするならば拙者が斬る』って刀の手入れし始めるハイザメとかそういうの欲しい

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:50

    >>187

    ジュナのランクエピでニディア族は本来その姿って言ってたからおそらく

    変化?の技を覚えないとずっとこのままなんだろうね

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:46:06
  • 191二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:24:35

    >>190

    立て乙

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:41:10

    >>190

    建て乙コージュラ&遠征乙

    メタファー展楽しみだなぁ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:42:35

    >>181

    ガリカだけ泣きゲーのヒロインムーブになるな…流石正妻

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:04:39

    >>180

    ヤンデレメンヘラ化はなんか案外想像しやすいな…

    バステに不安があるしマグラが気持ちを大きく左右させる世界観だからかな

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:14:10

    >>193

    ガリカにユニバースのアーキタイプが目覚めちゃうかもしれん

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:16:38

    国王の寝室からヒュルケンベルグの野獣のような雄叫びが聞こえてきそう

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:36:29

    う ま し !

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:43:33

    >>176は主人公の名前がウィル、ロウヒーローがストロール、カオスがゾルバ

    前列にいるのはシヴァ先生とクー・フーリン先生です

    蠅王先生とヴィシュヌ先生は合体制限で作れませんでした…

    ピクシーはガリカのつもりでした

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:07:21

    埋めコージュラ
    ユーファが召喚する時先生!って言うの好き

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:07:40

    メタファー展まで…あと5日

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています