逆にアムロがいれば

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:48:35

    ガンダム盗まれたジークアクス世界でも連邦は勝てたかな?


    アムロのやる気は満々で


  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:49:30

    それ以前になんか環境が不自然なぐらいに連邦不利ジオン有利になっているからそこの問題じゃない気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:49:53

    なんでチャートの組み方次第だな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:06

    初期アムロがやる気満々だとかえって早死にせんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:39

    一人だけでは大局は変えられんのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:51

    軽キャノンに乗るんか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:55

    無理やろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:51:08

    >>2

    これ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:51:41

    教育型コンピュータの開発メンバーであるクリスもいるしやろうと思えばやりようはありそうだけど

    >>2 のようにそういう世界だしなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:52:12

    初期アムロはガンダムの装甲のおかげで助かってるのが何回もあったからなあ
    育成が難しいと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:52:28

    本来なら敵エースにガンダム一機を取られたところで連邦は物量攻めできるはずだからな
    不自然なまでのジオン有利と連邦不利がおかしい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:04

    コンペイトウの遠隔攻撃を防いだり、ソロモン殴り込み艦隊の迎撃に出てグラナダが壊滅したりはするのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:18

    年表でも結構特殊な感じだったしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:57:56

    >>11

    ごめん、普通に物量攻めでソロモンまでいってるんだわ

    ソロモンから先、宇宙っていう特殊な環境でNTコンビによる逆襲劇が始まっただけで

    正史でもコンペイトウ荒らされたりワッケイン達の艦隊が秒殺されたやろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:11

    あの不自然なジオン有利は脚本の都合上なのか物語に関わってくることなのかどっちなんだい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:11

    作中で普通に「ちょっと戦況マズいよね」って話をしてるのに不自然にジオン有利だとか言われてもね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:00:03

    >>16

    ちょっとで済んでるのがね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:01:07

    設定忘れてしまったんだがガンダム取られただけでGMの存在って消えるもんなんだっけ?
    時期的にもガンダムロールアウトしてる時点でジムって開発されてなきゃジャブロー配備に間に合わなくないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:01:19

    そもそも大勝利じゃなくてなんとか独立できました、でも経済クソ悪いです、な世界じゃないっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:01:29

    そもそもなんでビグ・ザム量産できてんだよともなるしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:02:04

    こういう話でよく言われるアムロの動き学んだ学習コンピューターって当時の制作陣や設定的にはどうだったの?
    本編でのジムがやられてばっかでそういう恩恵があったように見えないが

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:02:18

    >>17

    作中で「ちょっと」って言われてないよ

    シャリア・ブルの話し方的に普通に深刻だよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:02

    >>18

    今の設定だとガンダム取られたくらいではジムは消えないはず

    アムロの初戦闘の時期に他戦線でジムが配備され始めてるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:10

    >>16

    普通に戦況がジオンからしてもキツいのと正史に比べるとどう考えてもジオン側に有利な条件になってるのは両立するのでは……?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:25

    >>21

    後付多すぎて本編でもそうだったか思い出せない…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:04:23

    まぁ本来なら陸戦型ガンダムもいるはずだしな
    本編とジークアクスで条件が違いすぎるからとてもじゃないが比べられるものじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:04:23

    >>20

    サイコミュ搭載大型MA建造計画が取りやめになってるから金と資材回されたんやろ

    ドズルの要望もあったみたいだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:05:23

    まぁジークアクスと本編合流させるなら戦時中でもガンダム6機いるからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:05:30

    >>21

    学習コンピューターがなければさらにやられていたんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:05:56

    正直雨後の筍のごとく生えてきたファースト以降の設定とか考えてもしゃーないぞ
    ジークアクスは何かものすごいスピードで開発建造が進んだファーストの世界観なだけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:06:05

    ガンダム開発されてる時期には先行量産のジムもいたっていうのは公式の話だったっけ?そこから軽キャノンにシフトしたのも何かあんのかな
    あとアムロがいたとしてホワイトベースないとジオンエースとの連戦がないのでレベリングとジオンの損耗の双方がなくなるのがどう響くのかって感じがある

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:06:14

    具体的にどのへんが有利不利なんだ?
    まずスレ参加者間の認識の差を埋めないと進行おかしくなると思うぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:08:09

    ガンダムが8機いるは割と初期の頃からの設定ではあるんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:08:16

    ソロモン攻略戦も正史より早くなってるんだろうなとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:09:24

    >>32

    何故か存在しないジム

    レビルの存在

    馬鹿みたいなジオンのMSMA

    ここらへんはよく聴くかな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:11:07

    1年戦争のうち9ヶ月はアムロの存在関係なく推移してたんだし、本編開始前まではほぼ同じやろ
    ジオン有利って事は無いと思うな
    そもそも連邦だってビームキャノン載せたガンキャなんてのをあの時点で開発できちゃってる辺り本編よりバフあるよ

    アムロいなかったせいで発生したろう最も連邦にダメージを与えたイベントは、オデッサでエルラン中将の裏切り、もしくは水爆を防げなかった辺りじゃないか?
    あとはジャブローが発見されないままなので、哀戦士が流れないお陰でジオンが地上戦力喪失しない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:11:26

    陸ガン陸ジムは7月には生産開始でアレックスも開発開始してるからBeginning時点で既にあるはずなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:11:48

    アムロが居てもまずMSに乗れないからどうにもならんでしょ
    あの時のアムロは民間人で軍人じゃないし連邦は訓練もしてない民間人をMSに乗せることはしてない
    あそこから軍に入って適性試験通ってMS乗るって最短でも数か月かかるしすぐ終戦だよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:12:34

    アルファサイコミュとかなんかあの時期に出るには早すぎるような気もする
    少なくとも当時のサイコミュがジオングより小さいガンダムに詰め込めるくらい小型化できるのか?

    シャロンの薔薇が影響与えてそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:12:43

    まぁクッソ詰まらん事言うとそもそもの土台や設定が違うんだから同じように行くわけ無いよねって話になるしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:14:38

    ジークアクスの設定でアムロがガンダム乗ってたらってif作ってくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:14:47

    ぶっちゃけ大体のファースト以後の一年戦争の設定バッサリしちゃえば
    何故かサイコミュの技術がやたら進んでる以外はあんまり変化ないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:15:47

    頭シャアかよ
    アムロ居たってそんな都合よく行くわけないだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:16:03

    >>42

    アムロが大暴れした分が全部消えてりゃ量産したビグ・ザムでルナツー奪われるくらい連邦のダメージあるのは正直分かるしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:16:21

    そもそもまだ本編の一部が公開されただけで年表とか設定資料集とか出てないから判断しようがないんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:16:41

    >>37

    正直富野作品準拠でOVAとかの設定はないものと考えた方がいいのでは?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:17:16

    >>45

    年表はあるよ

    連邦軍が政府の停戦無視して戦争続行したとか結構衝撃的なことが書いてあったりする

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:50

    >>43

    シャア「いやアムロならできる!ジオンになんて負けない!」

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:20:33

    >>2

    そこまでしないと勝ちよりの引き分けまで持ち込めないのがヤバい!

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:20:58

    アムロと対になるシャアが完全フリーで暴れた結果がジークアクスだからね
    アムロがシャアを抑えてガンダム奪取以降の活躍を止めるだけで連邦は勝てるんじゃないかな
    序盤にガンダム火力付きのシャアを抑えられるかは考えないものとする

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:22:18

    陸ガンがージムの生産時期がーと言う割にビギニング本編の会話やパンフの年表はよくわかってなさそうなガノタのやり方よくないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:29:28

    そもそもジオンが開戦初期に数の差を覆して連邦を圧倒したのは宇宙におけるMSという新兵器の圧倒的アドバンテージがあったから
    Beginningでは一騎当千のサイコミュ搭載機の存在でその優位性を取り戻し、宇宙軍を圧倒してその隙にルナツー総攻撃
    まあアムロ最大の功績はララァやシャリア・ブルたちを早々始末したことよね、青葉区でもジオングを釘付けにしてたし
    暴れてるシーンの詳細が無いから忘れられがちだけどララァはソロモンに停泊してた連邦艦隊を沈めたりワッケイン達を速攻で始末してるんよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:31:41

    そもそも1stがイレギュラーだったんじゃ?アムロ一人で色々やりすぎだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:39:05

    >>52

    あれ、ワッケインって1stだとTV版ではテキサスコロニーでのシャアのザンジバルとの砲戦で、めぐりあい宇宙だとソロモンで戦死じゃなかったっけ?

    俺の記憶違い?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:40:29

    >>53

    そらファーストは普通にそれまでのマジンガーZやボルテスVのヒーローロボットの流れの中にあるからね

    味付けとしてあった軍紀的な要素に「敵も人間」「組織ってクソだわー」ってのが後続で肥大化していって「『リアル』な軍事SF作品」として扱われてるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:40:50

    アムロの活躍の方が不自然だって言われたらそうよねとしか言いようがない
    ジークアクスのシャアと正史のアムロでは比べたらアムロの方がえげつないもん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:42:27

    >>54

    そこは上が普通に間違えてる

    ワッケイン以外はまあそうとして(Beginningだとシャアの活躍シーンに置き換わってる)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:44:13

    アムロがいなくてもガンダム奪われることまで想定しない!

    …冷静に考えたら民間人のアムロが乗って戦えてWBをほとんど民間人だけでまわしてる時点で土台出来上がってるな…←ここまでがワンセット

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:47:20

    >>58

    「アムロが戦えないとV作戦を守れない」ってのは確かなんだよね

    シンプルにシャアの能力が連邦の隠蔽能力超えてるから

    アレを食い止めるのマジで不可能に近い

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:48:18

    >>58

    >>59

    ジーンが来ないとガンダムと教育型コンピューターが連邦から失われるのは確定だからな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:49:52

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:50:45

    「連邦軍人単体でガンダムを守る」事はほぼ無理だよなアレ
    事実上の奇襲になってるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:51:14

    >>59

    てかシャアがぶっ壊れユニットなんだよね、ソロモン落としとかゼクノバ抜きに余裕の完封勝ちだったし、普通に連邦の手に負えてない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:53:08

    >>62

    シャアが連邦の隠蔽抜いててその上で完全に奇襲掛けられてるのはどうしようもないからな

    これはシャアの能力によるものだからマジでどうしようもない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:55:33

    シャアが知ったのって任務帰りに偶然ホワイトベース見つけたからでは?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:56:21

    アムロも序盤はガンダムの性能頼みでレベリングしないと強くはなれないし
    仮にキャノンで頑張ったとして本編レベルで地球まで進んでも
    ジャブロー辺りでシャアズゴじゃなくて赤いガンダム相手だとワンチャンここで負けるかも?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:56:40

    >>65

    ホワイトベースもそもそも隠れてる訳だし見付けるのはシャアの能力じゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:57:04

    アムロが乗ったガンキャノンは妙に強いのでワンチャン

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:57:22

    偶然から推理してをチャンスをものにして、隠密作戦でコロニー侵入してる時点でシャアの実力なんよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:58:50

    >>68

    ジークアクスのキャノン強いしレベリングできればワンチャンくらい

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:59:11

    >>66

    まあガンダムでジャブローの地下水路から潜入できるかはどうなんだかね?

    どのみちジャブロー攻略は失敗に終わってるあたり

    シャアは地上で奮戦してたけど水泳部は侵攻失敗しましたーか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:59:13

    (ジークアクスだと最初からV作戦目当てで来ていたか思い出そうとしている)

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:59:55

    >>72

    あのコロニー怪しいぜー!→連邦のV作戦をキャッチしたと見るのが自然だろう!

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:00:22

    >>72

    偶然見かけて追跡→「これ連邦のV作戦で間違いねぇな」みたいな流れだったと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:00:50

    正史のジャブローのガンダムvsシャアズゴ辺りがギリギリ2人が拮抗してる辺りで
    ズゴックがメインカメラやられて撤退だったから盾も使えて顔面被弾しないで有ろうズゴックより強い赤いガンダムは順当に脅威になるだろうな
    あとジークアクス基準のシャアは妙にNT能力高いから経験値同じなら本編より強そうだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:01:53

    シャアが地上でもガンダムに乗ってたかは不明だからジャブロー時は普通にズゴック乗ってた可能性がある
    リバースエンジニアリング出来るぐらいにガンダムを解析してたりサイコミュ載せたりしてることを考えると
    地上戦の間はシャアはガンダムじゃなくて別のに乗ってたんじゃないかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:03:20

    >>71

    頑張ったが制圧は無理でしたは対アムロがどうであろうと普通に有り得るからなぁ

    そもそも正史世界でも潜入前の対空防御とかでジオンの戦力めちゃくちゃすり潰されてるし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:05:25

    そもそもシャアは地球に降りたの?
    パンフ買ってないから年表読めてないんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:07:19

    >>77

    ジャブロー侵攻作戦時にゴップと他の高官が

    「ジャブロー全域を制圧するには兵力が少ないな」

    「となると狙いは宇宙船ドックだけだ」

    とか会話してるしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:43

    >>78

    ガルマ無事だし個人的には下りてないと思うが

    とりあえず本編に近い流れで降りたと仮定してレスしてた

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:53

    >>78

    年表見たがシャアが地上に降りたかは書いてないわ


    でも、ドズルにガンダムを届けた+ガンダムの解析がスタートって書いてあるから

    しばらくはガンダム以外に乗ってたのは確実っぽいね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:13:22

    >>77

    シャアの僚機も空中で撃墜されてたし普通にワンチャン即死コースだったよねあそこ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:27:59

    >>59

    もし本気でやるなら隠密作戦急にやめてルナツーの艦隊総出で護衛して運搬という意味不明なムーブしないといけない

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:42:03

    >>36

    本来は休戦する直前ににレビルが駆けつけて南極条約に止まったけど

    ジクアス時空では休戦成立後にレビルが休戦破りして戦争継続してるから

    アムロが登場するだいぶ前から休戦破りの連邦というデバフがかかっている

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:44:32

    >>46

    0083で確定したコロニーの被害を主に受けたのはシドニーという設定は拾ってるから

    OVA設定は無しということはない

    どれを拾ってどれを捨てるかはわからんけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:45:04

    シャアはTRPGで言うと9回連続でクリティカル出して最後の最後にファンブル出した感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:46:47

    シャア! シャア! シャア!

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:49:44

    >>86

    ソロモン落とし阻止を見るにクリティカル出したのは最初の一度で後は実力でしょ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:50:30

    >>81

    俺は買ってないけど高いパンフによると

    シャアの地上での活躍を見てシャアがNTと確信とあるそうだから

    何に乗ってたからわからないけどシャアは地球に降りたらしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:53:21

    序盤のアムロって文句が多いよね
    嫌々戦ってたみたい

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:56:10

    >>10

    そもそも原作宇宙も原作宇宙でだいぶアムロ有利(連邦有利とは言わない)な奇跡的なことが何度もあったしね

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:58:02

    >>25

    なんなら劇場版追加カットで明らかに動きのいいジムとか追加されたりしてるんで何を基準にしていいやら…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:59:40

    >>51

    そうだね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:04:01

    いつ見ても
    「連邦軍は条約締結後も休戦せず徹底抗戦を宣言」
    このパワーワードっぷりよ
    終戦後の連邦軍上層部は総入れ替えだろうなコレ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:11:05

    >>93

    ガルマ私的理由で退役の謎

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:15:45

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:22:36

    >>94

    コレってレビルの兵なし演説でファーストだと継戦したって話?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:29:20

    >>97

    正史だと正式に条約締結する前にレビルが帰還してて連邦政府も休戦はしてない

    ジークアクスのだと年表見る限りは政府は休戦条約締結したけど連邦軍が無視して戦争継続してる

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:02:06

    >>98

    タイミングがギリギリズレてたってことやねえ

    正史だと条約締結前にレビルが帰ってきてジオンに兵なしぶちあげたから

    ギリギリで連邦が「ほなジオン有利な条約の条文もっかい見直そかー」って「休戦条約」から「戦時条約(戦争続けるうえで守らなきゃいけないルール決める条約)」に切り替えたけど

    こっちの時空だとすでに「このルールで休戦しますよー」って条約結んだあとにレビルが帰ってきてアジった結果

    連邦政府全体としてはもう休戦!休戦です!って決めたはずなのに軍隊だけが言うこときかず勝手に戦争続けた形になってるというか

    ある意味「ジオン共和国の決めた休戦条約など知らん!我々はジオン公国軍として休戦を認めん!」ってなってたジオン残党みたいなことになってるというか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:37:01

    ジークアクス時空の何がうまいってけっこういろんな要素が変わってるんだけどそれらが基本的に「ちょっとここのタイミングがずれてたらこうなってたんやろなあ」って理解できるところが多いっていう
    だからこそちょっとしたタイミングのズレ程度じゃ説明のつかないサイコミュ関連の異常な発展がキナ臭いんですけどね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています