日東駒専・産近甲龍以上を卒業した人集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:01:09

    やっぱいい仕事に就けてるのん…?
    ワシめっちゃ大東亜帝国だから羨ましいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:05:09

    中央大学を出て…地元に近い地方都市の大手総合職…
    年収は450万らしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:06:31

    MARCH以上なら大企業も現実的だけどニッコマ辺りってそこまでではなくかといって低学歴でもない凄い微妙な立ち位置だと思うんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:17:48

    ぶっちゃけ有名大出ても名の知れたとこに就職するのって上澄だけじゃないすか?
    国公立の文系出てるけど大体みんな零細it系に就職してるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:16

    ワシマーチのどこかだけど上場に入ってるのなんて3割程度で子会社系含めれば4割いくかもぐらいっスね
    法学部だから結構な数公務員に流れてたりするけどその程度なのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:34:02

    >>4

    やっぱりit系の需要高まってるんッスかね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:35:33

    >>6

    ITはいまだに引く手あまただと思われるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:40:18

    日東駒専ぐらいも含めて、ある程度上の大学は割と就職せずに院に行く人が多いと思うのは俺なんだよね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:41:14

    学歴のネームバリューよりもガクチカの方が大事だと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:45:02

    ワシはニッコマ文系だけど平均年収900万くらいの上場企業に内定もらえましたよ まっ留学行ったりサークル運営に関わってたおかげでぎりぎり滑り込めたようなものだからバランスはとれてるんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:46:00

    >>6

    ピエロ…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:53:39

    >>9

    よりって言えるほど差はないと思うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:17:27

    日東駒専で簿記2取ったけど就職できたのは卒業後だし関係ない業種だし役に立った記憶は特にないっスね忌無意
    まっ偏差値相当の学力とか採る側が学歴見るとか気付かないところで役立ってた可能性もなくはないんだけどねっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:22:42

    それ以下の大学生のワシにオススメの資格を教えてくれよ やっぱりTOEICっすか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:31:59

    >>14

    取りやすくて最悪ガソリンスタンドでくらいなら働ける危険物乙4…

    大型免許も併せて取ればタンクローリーのドライバーとしての需要もあるのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:33:09

    >>14

    英語の試験なら四技能評価されるTOEFLやIELTSを検討しろ...鬼龍のように

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:34:45

    >>14

    持論なんで根拠ないけど自分の学部で取れる専門分野以外は多分一般知識や教養の他「資格を取る能力」として見られた気がするっス

    人事部でもないワシが見るならExcelのMOS エキスパートでも評価しちゃうしなんなら最初入ったイベント設営の会社はMT普免が一番ウケ良くて実際活用したのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:40:57

    >>14

    目指す業界による… 外資ならTOEFL、不動産系なら宅建みたいにその会社ごとにウケが良い資格は違うんだ

    まっ特にやりたいことなかったら留学みたいなガクチカに力入れるのがいいっスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています