ほうれん草……神

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:18:57

    適当に茹でて白胡麻と胡麻油と混ぜるだけで激うまナムルになるんや
    ワシ、毎週休日にタッパー3つ分作って1週間かけて食べるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:52

    茹でてるならいいよ レンチンや蒸しは絶対に通すな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:55

    確かにうまい....だが尿路結石は大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:20:50

    俺と同じ意見だな…
    まあワシは茹でて冷凍なんやけどなブヘヘ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:21:47

    >>2

    なぜ?茹でるよりそっちの方が栄養も味も逃げなくないすか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:21:50

    ほうれん草はおおっぴらに茹でろよ シュウ酸を抜かないと結石の原因になるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:21:53

    >>2

    もちろんめちゃくちゃ茹でてる、鍋で茹でて水気を切って小匙いっぱいの胡麻油と混ぜるんや

    >>3

    ニヤリ……

    今それを聞いて死ぬほど怖くなってきたのがオレ!!

    にんじんしりしりとほうれん草、冷凍ブロッコリー、ミニトマトで生き延びている悪名高き>>1

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:22:24

    ブロッコリーに次ぐキングオブ野菜やん今日も浸されとん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:22:29

    ベーコンを入れてやねェバターを入れてやねェ

    ほうれん草のバター炒めは麻薬ですね…もうハマっはうっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:22:40

    なにムキムキムキムキ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:23:42

    >>10

    おーっ、寝取り男やん元気しとん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:25:19

    ほうれん草の食べ方にも色々あるがおひたし+醤油こそが最美味だと自負している

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:26:41

    水にさらしてやねぇ、ベーコンと炒めてやねぇ⋯
    パスタ=神

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:27:57

    牡蠣とほうれん草のバター醤油パスタは麻薬ですね
    もうハマっちゃって…
    まっ牡蠣の下処理が面倒だからバランスは取れてないんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:50

    >>5

    茹でてシュウ酸を抜かないとすごい勢いで尿路結石ができると言われとるんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:30:22

    茹でたらビタミンが溶け出すと分かる一方⋯シュウ酸を減らしておきたいという衝動に駆られるッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:32:06

    >>5

    お前ほうれん草をなんだと思うとるんや

    学校の家庭科でも言われるくらい超特殊調理食材やぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:34:38

    >>5

    下処理をしないと口の中がキシキシになる...

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:38:43

    バキバキッ
    我が名は尿道結石

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:42:00

    シュウ酸はですねぇ
    カルシウムを多く含む食品と一緒に摂取すると吸収が抑えられるんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:00:42

    >>20

    もしかしてほうれん草入りのシチューって神の料理なんじゃ無いッスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:07:14

    高騰する価格に買えないでいルと申します

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:54

    ほうれん草の栄養はですねぇ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:11:31

    ほうれん草…聞いています
    子供の頃嫌っててもある日突然ゴローちゃんの味覚になる時が来ると

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:58:30

    いいや 春菊が最強ということになっている

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:39:34

    ちょっと水につけた後ラップに包んでレンジでチンする時短おひたしで
    シュウ酸は抜けるのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:02:13

    >>26

    茹でた時よりは遥かに抜けないけど水につけた分だけ生やソレを蒸したよりはマシという感覚っ

    つまり大差ないと思うのん…ムフッ 悪あがきにちゃんと絞ろうねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:12:30

    湯がきすぎっスね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:33:07

    冷凍のシュウ酸はヤバいのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:04:06

    ワシ牛乳常飲しててほうれん草は茹でてたけど

    はうっ、腹が死ぬほど痛いとか考えられるレベルじゃない位痛いっ! これが盲腸という奴か!
    医者「尿路結石ですーw」
    はうっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:14:54

    ほうれん草不要ッ
    この非シュウ酸的小松菜があればいいっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています