- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:23:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:28:09
アルヴィン戦で銃撃をステップで避けて「遅いよ!」って背後に回って足払いダウンでボコボコにしたのはやっててあっちが哀れに思えました(こなみ)
うっかりほぼ初期装備の武器で挑んじゃったもんだから中々倒れずひどいサンドバック状態に…… - 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:40:24
闘技場で仲間相手に集中回避しまくって遊んだ思い出
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:03:42
異世界人とのハーフって物語的にはめちゃくちゃ美味しい設定のはずなのに割とマジであんま意味ないのよな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:12:24
テイルズではルカに続く両親ともに存命主人公
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:22:17
メンタルは年相応に不安定なところもあるけど
身体スペックはずっとおかしい - 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:24:52
強さに血統全く関係ないしストーリーでも関係ない
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:27:36
人類最強の女と異世界から来た医者がいるあの田舎町何?
その子世代も世界救うし医学者&記者として大成するし - 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:54:09
むしろハーフなせいで精霊術の才能に関しては周囲より劣ってるみたいな設定だった覚えがあるが
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:04:49
ジュードのハーフ自体はそこまでフォーカスされないけど、父親がエレンピオス人であること自体はそれなりに重要だったりする
1では医療ジンテクス周り、2だと分史ミラの葛藤とか - 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:07:04
廃人化してるところにレイアが敵に撃たれて激昂するシーン
最善手ではないので悪く言われるのも仕方ないけど好きなんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:10:11
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:25:37
主人公のファイトスタイルが今までの剣じゃなくて拳ってのも新鮮だった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:25:57
ふっはっくらえ!
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:45:32
主人公は剣ばかりのシリーズで二人目の拳闘スタイル
まさか次回作で双剣双銃長槌槍使う奴が出てくるなんて - 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:38:12
拳で闘うハーフ医学生とかいう設定モリモリの主人公を軽く上回る属性過多な次回作主人公
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:23:43
ハーフだからマナは使えなくもないけどゲート(だっけ?)が未熟で精霊術使えない的な設定だったかな
頭の回転早いのはエレンピオス由来ってイメージあったけど実際どうなんだっけ - 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:27:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:42:09
2のチャラくなったジュードのビジュアル地味に好き
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:09:55
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:33:45
集中回避はメイン操作キャラには良いスキルだよなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:43:10
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:02:16
- 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:15:28
(おじいちゃんの方)
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:04:43
劣ってる分を知能で補っているらしい
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:12:54
ハーフだから霊力野(ゲート)の能力が劣ってるので指を頭(こめかみ部分)に当てる癖は無意識に差を埋めようとしてやってるらしい
- 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:13:17
- 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:21:26
- 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:25:55
>>26の情報は攻略本情報だったはず
- 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:27
- 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:08:34
- 322725/02/20(木) 23:22:20
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:21:40
当時のキャラ紹介だかキャラコンセプトに「今どきの学生」みたいなこと書いてあってうっそだぁと見た時からずっと思ってた
いや言いたいことはわからんでもないけどさぁw - 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:05:16
ローエンに頼むと緩い若者コーデよりきっちり貴族コーデになりそうなのはわかる
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:05:48
メルディとカイウスもそれぞれセレスティア人、レイモーンの民としての一面が強いのであんま目立たない
カイウスは一応ラスボスの扉開けるのにハーフの血筋必要だったが - 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:14:21
ハーフ云々よりも父親が元アルクノアだったってことの方が物語としては重要だった
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:51:18
ハーフ云々が物語的に触れられるといえばハーフエルフ組
- 38二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:28:45
何となくこの子は器用や知性が高そうに見えたからその二つを重点的に伸ばそうとしてた思い出
データ的にはむしろ苦手なステータスなのだが…… - 39二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:54:51
メルディって幼いころに死んだとはいえ父親側の言葉は全然喋れないし
父親が表向きは生きててセレスティアを統治していることになってるので最高権力者の娘だけど特に社会的ポジションはないから
バリルの父親としての面が薄すぎてメルディもハーフだよって誰かに指摘されるまでマジで思い出せない
- 40二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 04:00:01
- 41二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:32:06
お人好し過ぎて敵キャラに対してもあまり負の感情抱いてる描写が無いよね
エクシリアシリーズの敵には事情や信念がある奴らばかりなのもあるけど - 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:23:44
拙者大人しかった男の子キャラが続編や物語後半でワイルドな髪形になるの好き侍
エクシリア2のジュードは白衣の着こなしも含めてかっこよすぎる - 43二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:38:10
エクシリア2のアスカとジュードでなんか変な扉開きそうになった
- 44二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:45:42
無印Xのカワイイ系からX2の髪型と白衣でカッコイイ系になるの反則すぎない??
成長した頼もしさも相まって最高すぎる件 - 45二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:49:11
髪の毛つんつんに整髪してるのあまり似合ってないなーと思って自分は1の髪型に戻しちゃった方なんだけど結構人気なんだな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:50:01
何故鉄オタになってしまったんだ……いや別に悪くはないんだけど
- 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:59:35
ルドガーのことを何故か妙に気に入ってたよね
趣味の影響受けるって相当だし - 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:50:08
転泡!鋭招来!転泡!鋭招来!転泡!鋭招来!転泡!鋭招来!転泡!鋭招来!
- 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:25:45
ルドガーより操作しやすくてずっと使ってた
- 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:22:31
前作主人公だからといって変に出しゃばらないのも良い
エクシリア2のジュードはエクシリア2のジュードって立ち位置だったよね - 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:34:58
ジュードのハーフ云々はサブイベで名言されるけど、なんでこれ本筋じゃなくてサブイベに回したんだってなったな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:44:39
リーゼ・マクシアにはない技術だから尚更惹かれたんだろうね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:59:51
ジュードはハーフ設定がサブイベやらないと分からない他に
他人の意見頼りな傾向あったりお節介焼きになった理由に繋がる話がミラ編やらないと分からなかったりと
(それもジュードの故郷に行った時サラッとだけ)
主人公の割に情報が分散し過ぎてる印象だったな - 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:05:38
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:09:51
ジュード関連の情報はもっと分かりやすく見せて欲しかったな
初プレイ時に研修生モブがジュードの良い人アピール鬱陶しいみたいな陰口言ってるサブイベあるの知らずにスルーしてしまったし - 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:33:10
まぁジュードのイベントは本来本筋に入れようとしたけど無理だったからなんとかサブイベで残した感じじゃないかな
ぶっちゃけ後半は明らかに未完成だろって感じの出来だったし・・・・ - 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:22:23
前作主人公でありながら、主人公を食わない絶妙なキャラだった。ルドガー食うのは難しい話ではあるが。
- 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:19:12
1の頃はたまにオトメン感あったけど2では大分男らしくなったなと感じたね
- 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:36:45
護身術習得したのが小さい頃虐められてたからレイア母が見かねてだっけ?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:07:34
- 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:45:13
全編プレイして攻略本とかの書籍見てると
ジュードの精神状態ってアルヴィンに次いでかなり不安定だったんじゃないかと思ってきた - 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:17:38
ティポに顔モゴモゴされてる絵面が面白かった
- 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:09:26
- 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:12:39
1の途中までのアルヴィンがまさに悪い大人ポジだったなあ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 16:21:26
ヒルダは普通にハーフであること、作中で強調されてたし
- 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:17:00
状況次第では新しく出来た親友の手にかかるのエグすぎる
- 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:25:08
マフラーの話とかなかったか?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:23:39
そんな性格になった原点が仕事が忙しい両親に構ってもらえない寂しさを埋めたくて
他人にお節介焼くようになった(結果虐められっ子になった)というのがおいたわしさを感じる
親に子供らしくワガママ言ってたら何か違ってたんだろうか
- 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:55:47
憧れたのがミラだったから良かったけど、普通にカリスマ性があれば外道にも傾倒しそうな危うさはあったよね
エクシリア世界にはいなかったけど、あえて言うならビズリー的な感じの奴に - 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 07:57:12
- 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:32:41
ミラ信奉というか、ママそっくりのママじゃない女の子は受け入れ難いのはそう
シコれるけど母親と同じ名前だからシコれなくてイラつくみたいな - 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:35:39
そういうのだとレイアが正史ミラを批難する分史ミラに「他人事みたいに…!」と怒ったのとか
レイア達は正史を護る為に分史ミラを騙して彼女の住む世界消したのによくそんな言い方できるなと思ったから
シナリオが全体的に分史ミラにノンデリだったというか
- 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 11:00:14
ガイアスも戦闘終了後の掛け合いで
「力「は」なかなかなものだな」
はのイントネーションから無意識にミラと比較しちゃってるんだなって思った - 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:39:32
やりたい演出とやりたい展開のためにシナリオ全体がノンデリ気味なのがエクシリア2の特徴だからそこらへん考えるのは時間の無駄かも
- 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:18:19
ガイアスが勧誘しそうになるところ好き
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:14:55
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:23:04
分史ミラと正史ミラは確かに別人ではあるから、そこを混同しないよう呼称を分けるという点は間違いじゃないんだがね
- 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:25:33
- 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:56:23
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:33:56
- 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:34:41
- 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:04:30
- 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:21
イバルはエクシリア勢でも屈指のノンデリだかんなぁ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:25:14
もうダメかもしれん
露出してる手やチラ見の胸元にえっちさを感じてしまう - 85二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:04:04
- 86二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:19:45
実際ジュードってちょっとした色気ある子だと思う
- 87二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:08:16
精霊術が物を言う世界でハーフなんで精霊術使える器官が小さい
それを頭脳で補い世界屈指の医学名門トップクラスの成績とか化物すぎる - 88二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:57:50
- 89二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:01:22
崩龍無双脚かっこよくてすき
- 90二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:24:19
実際学院だと一部からは陰口叩かれてたっぽい?
- 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:24:53
ごめん既に自前で言及してたね見落としてた
- 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:54:22
- 93二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:28:59
普段高めの声だけど殺劇舞荒拳でトドメの溜め時の声は
いつもより低めになるの好きなんだけど分かる人おる? - 94二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:43:33
でも、老若男女分け隔てなく仲間には砕けた口調のジュードにさん付けで呼ばれるのは疎外感あったと思う。仕方ないとはいえエクシリア組にとってミラとは違うミラさん以上の関係にはなれなかった。だからこそ、ルドガーとエルが分史ミラにとっては本当の意味で仲間だったと思う。
- 95二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:57:28
バックステップしたと思ったら後ろに回ってるヤベー奴
- 96二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:48:04
代永翼君の発声障害でレイズでの演技にも結構影響出てたな
仕方のないことだけど - 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:35:10
声を出すお仕事には付き物のことだよねぇ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:31:03
なお当人は護身術を嗜んだ程度の認識であるもよう