両澤さんの100稿を超える遺稿

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:04:35

    取捨選択で大方ボツになったろうが全部見てみたいな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:15:25

    没は没になっただけのものでしかないよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:43:19

    クロスボーンでも企画書段階の頃の大まかなシナリオ(トビア不在のやつ)がガイドブックに載ってたけど、そういうの色々とお出しして欲しくなるんだよね

  • 4125/02/20(木) 11:54:21

    >>2

    ご最も仰る通りでござんす

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:00:05

    没セリフ集はちょっと気になる……

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:01:22

    種のキラとアスランがどっちも死亡、ラクカガ置いてけぼりルートとかみたいなのが出てくるんやろなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:03:03

    没ネタや設定って公開すると「本来こうなるはずだった」とか「明確に言ってないけど本来はこういう意味だった」みたいなアクロバティック用法されることもあるから
    まあ没ってことで日の目を見ないほうが無難

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:04:08

    没って制作側がこれはねえなって没にしてるもんだし大抵そりゃ没だろみたいな感じだし
    没だよって明言されてるのに没案をこうなるはずだった!って叩き棒にしてくる奴もいるしあんまり公開してほしくない
    アグネスの初期プロットみたいな殆ど現行と変わりないようなプロットなら見たいけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:07:08

    自由気に入らない層が没案をこっちが正解!これも本当の設定!って言いそうなのが見え見えなのがね…
    SEEDってそういう負の歴史あるから没案は没案だと認識できない人がでてきてめんどくさくなるのが目に見えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:09:09

    没って要はこういう展開を考えたけどナシにしましたってことだから
    監督の頭の中だけに置いてある与太話未満のものなのに没をこれが正って主張する奴とか酷い奴は裏設定としてデマを流布するから眠らせといてほしいわ
    与太話は将来的に公式で拾われる可能性が微レ存だけど没は完全に死んだ話だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:10:29

    公開はしないで欲しいけど
    見てみたいという気持ちはめちゃ分かる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:11:46

    確かに見てはみたいが、他の意見もよく分かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:12:52

    種自由もインタビューとかで没案複数明かされてたけど本編の方が断然面白いししっくりくるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:14:58

    取捨選択の上でそうなったのは当然理解するが
    ボツの方を見たかったなぁと本来は要らぬ悔しさを覚えてしまうこともあるから葬ったのなら最後まで見せないで欲しい派

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:16:01

    >>8

    1stですらいまだにこんな感じの奴がいるからガンダムでは没ネタ披露はやらない方がいいぞ

    ガンダムは映像化されたものが正史なんだわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:30

    話の流れを見返したりスタッフと相談したりして洗練していったものが完成品だからなあ
    ボツ案の方が良かったパターンはごくごく一部の例外だけなんだ(自戒)

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:23:13

    >>10

    そうそう、与太話は後から正式に設定として拾われることもあるけど(キャバリアー関連の設定みたいに)没は問題あるとか監督が違うとか思ったから没なんだよなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:23:44

    尺の都合で削っただけの裏ストーリーみたいなのは見たい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:26:31

    なんなら没案を話す時に制作側がこういう理由であり得ないと思ったので没にしましたとかこういう事情で使わないことにしましたとかご丁寧に没にした理由まで添えていても何故か没案が正しい前提で振りかざす人もいるからな
    ガンダムシリーズはそんなんで広まったデマが多すぎて嫌気さすからもう没にしたものは永遠に墓の下に埋めておいてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:27:35

    没案と小説版はとにかく本編と混同されがち

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:22

    前に監督がキララクの没案一部公開してて
    そういうの見せてもらってありがたいけど
    内容はそりゃ没にするわわって感じだったのに
    あれでキャラ叩いたり監督叩いたりでちょっと燃えたしな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:39:54

    逆に没案ってことはその可能性はないって証明なんだけどな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:40:09

    >>20

    ノベライズ版でアウラの過去の出来事として

    ユーレンとの対立関係やコンプレックスが

    描かれてたけど、監督がどこかの舞台挨拶だか

    トークショーだかで「アウラが幼児化した原因の

    ひとつがユーレン。なのでアウラはユーレンを

    恨んでる(意訳)」とも話してたので、アウラ周りの

    設定は映画本編でも裏設定扱いで密かに残ってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:44:09

    こういうのってとにかく沢山何でもかんでも案を出すだけ出したあとに
    ないわーってルートとかどうにも使えないアイデアとか削りに削りまくって
    採用したものも何度もブラッシュアップして
    結末見えてきたらここに辿り着くのにあの時没にしたあれ復活させるか?ってなったりして
    ようやく我々が見てるものが出来上がってるからな
    案の段階ではよく考えなくてもキャラ違うわとかいやねーわwなトンチキとかも色々あるだけなんだが
    あくまで没案として楽しめる人がいる一方でそれを理解しなかったり刃にしたりする人もいるから
    没案も沢山ありましたーで終わらしとくのが平和よ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:44:14

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:45:25

    小説は設定周りは公式チェック受けてるからなあ
    DUPE粒子や共時性パリティ通信もムック本でお出しされたし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:58:10

    監督が話してた没案だけでも大荒れしたし今更表に出さなくていいよ
    キラがラクスに無理やりやろうとするとか、アグネスをシュラに殺されてキレるアスランとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:07:00

    >>13

    またこういう事言うとSEEDFREEDOM絶対肯定派の人から叩かれるのはわかるんだけど、アグネスがシュラにやられて死亡展開は観てみたかったかな…前別スレでこれ言ったらボロクソに否定されたけど自分はこういう阿鼻叫喚な展開好みだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:15:25

    >>27

    寧ろよくぞ没にしてくれた!ってなるところなのに何故か荒れるからな

    マジで没案公開で反応が良い方向に転んだ試しがない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:17:58

    >>28

    でも最近のインタビューでアグネスが死んでも誰も悲しまないから意味ないみたいなの言ってなかった?監督

    だから没なんだなと思った

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:18

    まあでも読みてえかと言われたら五万くらい払っても読みてえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:21:37

    SEED展とかで見せてくれるぐらいがいいかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:50

    公開されてそれを曲解した連中が暴れて荒れるのを見るのは嫌という気持ち
    興味ある!見たい!という気持ち
    心がふたつある〜

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:27:50

    >>28

    アグネスはシュラに殺されるにしてももう少し上手い展開なら良かった

    殺される案の流れがあまりにもやっつけで雑というか

    アグネスはキララクのストーリーを揺らがせるポジションのキャラなのにシュラとアスランの方に突然割り込んでくるのがこいつは殺しときゃ良いや感満載で白ける

    死ぬにしてもオルフェ&シュラVSキラのところで割り込んでシュラにやられて、キラとキラを助けにPD乗って来たラクスを揺らがせる方向性ならストーリーぶれないし面白かったかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:28:41

    冨野監督が作品ごとボツにした小説版ザンボット3の救いのないオチすら
    「TV版ラストも実はこうだった!」って広める奴いるからなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:25

    >>35

    「裏設定」とか「実はこうなるはずだった」ってお決まりのやつ、アレ隠謀論とかと同類の快感なのよね

    「みんなは知らない事実」ってのをお手軽に摂取できるわけ

    だから需要が絶えない→それで注目集めようとする奴も絶えないのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:36:38

    アグネスをシュラに殺させるにしても接触のないアスランじゃなくて、せめてキラの目の前でやる方がマシでしょう。
    位置付けは全然違うけど無印でフレイのポットをアスランの目の前で落とすようなもん。

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:36:39

    没案は解釈に使うにしても何故これは没案になったのか、何故これはあり得ないとされたのかという方向性からのアプローチをするべきで
    そうやって本編を解釈してみたいって意味で見たい気持ちはある

    でも没案をこうなるはずだったのに捻じ曲げられたって陰謀論に使うアホが絶えないのが絶えられない気持ちが強い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:13:34

    >>30

    そうね…そうなんだけど…

    勝手に男に惚れてその惚れた男に身勝手な理由で殺されるっていう悲劇的な展開も個人的には観たかったなと思う

    序盤でアグネスとシュラを近づけた割には終盤2人に何の絡みも無くて拍子抜けだったんだよ個人的に

    ルナマリアとの戦闘シーンも女子高生のケンカみたいでしらけたし…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:06:27

    >>39

    シュラに倒されるのはアグネス的に悲劇でいいけど、見てる人はアグネスにそこまで思い入れないし、アスランとも劇中絡み0だから最終戦の盛り上がりにかけると思うわ

    そこに拘るならシンとルナマリアの目の前で倒されるとか、キラとラクスの目の前で倒される方がまだキャラにも視聴者にも少しはダメージ残せると思う


    ここまで考えたけど、やっぱアグネス死亡で傷になるメインキャラいないから生存でよくね?となるので監督はさすがだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:10:15

    ぶっちゃけ一番の害悪なのは「没案だろうがなんだろうが好き勝手振りかざして暴れるアホ」だし
    そいつら没案がなくても何かにつけて暴れる迷惑な奴らだから
    「こういうこと言う奴らはガノタの中の厄介層ではなくただの荒らし」って追い返せる空気を作るのが一番建設的なのでは?
    正直そういう奴ら種がらみに限らずどんな作品にでもケチつけてきた同じガンダムのファンとしてくくられることが心底迷惑な存在なんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:17:05

    アグネスがアンナマリーみたいになるだけだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:20:07

    本音はめっちゃ見たい

    けどこの20年間の流言飛語を思い返すなら公開しない方がいいって確信がある

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:22:40

    ルナマリアとアグネスでしょうもないことをギャンギャン言うのがいいんじゃないか。
    アスランが筆頭だけど、自由でキャラクターが全般的に逞しくなったってのは、そういう些細なことを大事にして生きるってことが強調されてるからだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:24:21

    >>40

    映画だし時間に限りがあるから決定項の展開にして正解だったとは思うよ

    ただ見てる人はアグネスにそこまで思い入れないって言うけど、個人的には今作はアグネスとシュラ推しだからちょっとそういう展開も観たかったなっていうのがあるんだよ

    ぐちぐち言ってごめん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:25:39

    >>8

    これだな

    没案は作品を作る上でそれこそ100以上のアイデアの一つであって決定稿じゃない

    尺の都合で削ったとかファウンデーションと議長の写真など舞台小物の設定とかそういうのは知りたい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:37:29

    >>44

    えぇ…そうなの?

    正直MSに乗って戦ってまでするやりとりか?って思ったけどなぁ…

    なんていうか評判良かった作品ってしょーもない展開でも色々理屈つけて庇う人多いね

    あのシーンしょうもなっ…てしか思わなかったよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:48:46

    没案というより初期構想だと思うけど
    無印のラストは本来キラとアスランで殺し合いながら地球に落ちていく予定だったってのは結構好き
    ただあの最終回あってこそで実際見せられたら多分テレビにリモコン投げてた

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:48:57

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:51:45

    すでに映画公開初期にも監督があげた没案から勝手に妄想して「両澤さんはこう書く予定だったけど監督たちが改悪した」って陰謀論展開されてたから没案は伏せておくのが吉

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:56:40

    >>45

    シュラアグ自分も好きだよ

    アスランvsシュラ戦にアグネス割込みも興味深いシーンではある

    けどそれをするならアスランがアグネスへ情をかける尺がほしい

    直接接点を持って交流する事が一番だけどアスランと積極的に関わるとか何らかの繋ぎも追加が必要かな

    でもそうすると前半とかもまた変える必要あるし尺もないし他にオルフェとかイングリットの事とか描写しなきゃいけないとこあるしルナマリアの戦闘描写も欲しいし

    人間ドラマを作るメインは絞った方が見やすいのでやっぱり決定稿がスッキリして見やすいかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:14:56

    >>47

    しょうもないけどアグネス死なせる没案も没案そのままだとしょうもない……だったからなんだかんだ味方陣営に傷つけず生存する方が僅差でマシかって印象

    色々考えてもアグネスを死なせるにしてもまともに敵対させるにしても意味を持たせるほどの尺がないから目を瞑るかって感じ

    もっとシュラがアグネスを籠絡してアグネスがシュラに依存していく様子が描写されたり、死ぬのがシンやルナマリアのようにアグネスと縁のあるキャラの前なら悲劇のヒロイン感出たと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:15:40

    初期構想とか没案を陰謀論者のように語りたくはないけど公開してほしい設定なら沢山ある
    ZEROで少しでもそれが描かれてたらいいなって思うよ
    メカニック&ワールドや超全集なんかが出たけどまだまだ知りたいからさ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:17:05

    アグネスがシュラに殺される案はアグネスの物語としてならそっちもありだったかもだけど、アスランの話としては意味不明になるしそら没だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:23:26

    >>47

    ルナとアグネスのキャットファイトは

    内容的には学校帰りの女子高生がスタバで

    フラペチーノ片手にしょーもないことを

    言い合ってる感じだけど、真面目に聞いてくと

    恋愛的な観点でデスティニープランの是非を問い、

    最終的に否定される…と結構重要なことしか

    言ってなかったりするんでアレはアレで要るやつよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:26:52

    没案とかでファウンデーション側の裏側とか尺があったらコノエ艦長達もっと喋ったのかなとか考えるの楽しいから一発で有能なことがわかる声優にしました(意訳)とかは無限に知りたい

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:29:15

    というか、没とはいえ種とは限らず、監督の次回作があるなら流用するかもしれないし、まず公開しないでしょ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:33:07

    クリエイターにとって没案は次の糧になり得る財産だゾ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:34:12

    >>57

    それもそう

    だから公開されてるものに関してはマジであり得ないから今後も絶対に使わないレベルの没だろうね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:37:36

    >>54

    それこそ種運命とかそこらへんの「誰の物語か」がしっちゃかめっちゃかになった結果のあの評価だしな

    そらいろいろボツにしたり絞ってわかりやすくするわと

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:38:08

    なんか周年イベントで監督が意味深なこと言ってたからZEROとか他展開等で映画では採用できなかった遺稿が流用される可能性はあるかもしれない
    はっきりこれは没ですって言われてるものに関してはもう無いだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:38:45

    >>57

    実際クロアンとか当時半ばボツ扱いされてた種・種運命の続編案も含めたストーリーラインを再構築した側面もあるとか聞く

    だからスパロボとかだとめちゃくちゃ相性いいんだろうなあの二作品

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:04:25

    >>60

    種自由に関しちゃファウンデーション組の背景とかもっといくらでも盛れるだろうけどあの程度に抑えたのはまあ正解だった感じだしな

    映画でぽっと生やしてきた上で二時間の話の中でブッ飛ばしてスカッとできる勢力にするにはへんに掘り下げとか入れないほうがいい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:21:26

    没案といえば20人のキラクローンとか量産型フリーダムって案も合ったんだっけ?
    マジで色んなアイデア出してたんだろうな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:36:02

    >>57

    グレンダイザーのアレコレも元は没案だったりするんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:36:59

    >>39

    アグネスはシュラに殺されても悲劇性より自業自得感の方が大きいんじゃないかな。トロフィー感覚で男をコロコロ取り替えて、陣営も半ば裏切りみたいな形で乗り換えた結果その乗り換え先の男にやられましただからな。

    キララク…というかメインキャラの誰の目の前で死んでも大して傷痕残せないと思う。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:40:13

    >>63

    やるとしたら過去編でメンデルに居た頃の話が

    メインになりそう


    アウラやデュランダルの教えを受けながら

    順調に育成が進んでく様子が描かれるけど、

    端から見たら胡散臭いカルト宗教のそれで

    あかんヤツになりそうだけど…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:42:18

    >>66

    だからよっぽどうまくやらんと単なるアグネス相手のキャラヘイト創作になるしそんなん劇場版の尺で使いきれるか!になるんだよね

    そういう意味では種自由程度の言い方アレだが単にムカつくサブキャラAくらいの多少雑なくらいでちょうどよかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:44:58

    アグネスに関しては自由より先にZEROがあった上で
    監督が言うには死んでも誰にも爪痕を残せないってことだから・・・相当・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:57:22

    >>69

    まず爪痕になろうにもメインキャラ勢に絡んでくる時期が遅すぎるし

    そのうえで本人の妙なプライドの高さがあるせいで相手に爪痕を残すほどの深みまで自分から踏み込まない・相手を踏み込ませないんじゃないかな感がなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:04:24

    映画前半部分を踏まえてキララクやルナに倒されるなら悲劇として成立するけどよりにもよって一番接点ないアスランなのがね〜

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:05:00

    アグネスのあれこれは性格がアレ過ぎてメインキャラからは嫌われてる程ではないが好かれてもないってキャラなだけでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:57:42

    >>72

    ぶっちゃけ言い方なんだけど「アグネス・ギーベンラートという個人じゃなくてもいい」ってキャラなんだよね

    コンパス側の空気をちょっと悪くするだけのマクガフィンでその気になれば別のキャラとすげかえてもどうとでもなるというか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:01:12

    なんとなくだけど、ルナマリア描写のためのキャラなのかなと思った。ZEROがルナマリア掘り下げがきっかけでできたのなら、フリーダム強奪でアグネスが絡むのもわかるというか。

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:54:44

    なんていうかいわゆる乙女ゲーの悪役令嬢ポジっぽいんだよねアグネス
    それも昨今のおいしいキャラクター性とかじゃなくシンプルにメインヒロインのわかりやすい当て馬になる時代の

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:17:41

    >>74

    ZEROでもっとアカデミー時代のあれこれ出してくるのかな

    今出されてるカットが死んだ顔してるからアグネスと再会して過去の黒歴史とか痛かった若気の至りを思い出さされたとかで

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:31:57

    確かフリーダムの量産機と量産型キラも原案にあるとか聞いたことがあるけど見てみたいな。

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:37:09

    >>77

    たぶんアウラが手に入れたキラの遺伝子情報でクローンとかカーボンヒューマンを生み出したとかかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:38:22

    ZEROの脚本を事前に読んでた後藤さんが執筆したのが月光のワルキューレで、アグネスとルナマリアが主軸だったから、ZEROもそうじゃないかなあ。加えてシンのエピソードが入ってメインストーリーはフリーダム強奪になるかと。

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:05:25

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:13:47

    このキャラとしてはありえないなと考えて完全にボツにしちゃった没案は公開しちゃうと争いをまねくけど
    尺の都合で削ってしまったエピソードやらセリフなんかは見てみたい

スレッドは2/22 02:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。