明確な死亡描写が無いと死んだかどうか分からない人が増えてるって

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:44:34

    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:45:23

    お前は明確な死亡描写があっても生きてますよね
    ふざけんなよボケが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:45:49

    ネタだよ死亡シーンがあっても認めない奴らばかりだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:46:22

    ジョジョに関してはガチだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:46:28

    リカルド達と一緒に轢かれたタクシーの運転手はどうなったんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:46:49

    死ぬ→生き返る展開をやりすぎて生死感が曖昧になってるのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:47:25

    許せなかった…!鬼龍の死亡確認した静虎の目が節穴だなんて…!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:48:33

    死んでない説に作者がキレてここまでされた伽羅さんに悲しき過去

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:48:44

    ワンピとかあっさり死なれてもわかんねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:49:42

    >>4

    それは“どうして死なないの?”案件で生きてるのがわかってるだろがよーえーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:49:50

    それは嘘喰いの伽羅の事を
    それは田代さんの事を
    それはポルナレフの事を
    それは鬼龍の事を

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:51:09

    ピピン…復活待ってるよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:52:15

    >>10

    あうっ死んだかどうか確かめてるのに出し抜かれたDIOの方を挙げるべきだったかあっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:53:30

    なんだかんだ落とし穴として騙してくる創作も多いからのぉ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:54:47

    だが視聴者を攻めるのは間違いだぞ

    悪いのは禁断の◯◯がなんやかんやで甦るっ 展開n度うちを繰り返したクリエイターだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:54:58

    おそらく男塾フォロワーだ

    ふうん最近の若者は過去の名作も踏襲してるんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:55:07

    ぶっちゃけ作品が時間の経過とともに積み上がって実は生きてました展開が多すぎを超えた多すぎになったから発生した問題であって
    別に理解力とかの話じゃねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:56:17

    >>4

    これで生きてたからこそ6部で全滅KOされたり7部でホット・パンツがやられた時も「えっ今ので死んでたんですか?」ってなるんだよね 怖くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:56:32

    アバン先生ェ復活した時は絶対に敵だと最後まで疑ってたのが俺なんだよね
    えっマジで本人なんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:56:59

    ぶっちゃけ後付けでいくらでも復活できるんだから疑われるのも同然じゃないの伝タフ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:57:48

    >>8

    この状態でも死んでない派閥には関係なかったんだよね

    怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:58:03

    鬼龍は死ぬ死ぬ詐欺ばっかしてたせいで死んでも盛り上がらないし実は生きてても案の定ふうんああそう…なんだよね
    すごくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:03:18

    これ、「増えてる」って皆話してるっスけど
    過去のデータあるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:04:07

    キン肉マンの時代に戻ってるんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:05:44

    >>21

    おおっ!伽羅さんが生き返った!

    やっぱり死んでなかったんや!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:05:56

    水星の魔女で4号が死んでないと騒ぐやつはメチャクチャいましたね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:06:12

    >>21

    うーんあんまり引っ張られると逆になんか意味ある描写なのかと思うから仕方ない本当に仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:06:39

    是非の不明やキャラの誤診や誤解、敢えての虚偽報告等の説を提唱するのはいいんだよ
    問題は…あたかも自分の説が真実のように言うことだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:07:08

    そこでだ...ナレーションで死んだときっちり伝えることにした

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:08:45

    ほとんどワンピースのせいだという科学者もいる

    サボ⋯サウロ⋯ペル⋯多すぎを超えた多すぎ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:09:07

    うーん伽羅さんは死ぬには惜しすぎる人だから現実見たくないのも仕方ない本当に仕方ない
    一旦フェードアウトしてエピローグで再登場してほしかったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:09:37

    (キャラのコメント)死亡確認

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:09:48

    あまり話題になっているのを見たことないがジョジョならアブドゥルも大概だと思う それが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:10:51

    >>23

    多分ないよ笑

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:11:44

    >>33

    おいおいどう見てものけぞってるでしょうが…どう見ても…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:14:17

    明確な描写は無くてもいいけど死んだなら比喩的にでも表現はしてほしいよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:15:10

    >>30

    かと思えばワノ国編のイゾウとかもいるんだ 基準のあやふやさが深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:15:24

    >>23

    元記事を読むと過去のデータが無いどころか過去のあしたのジョーの死んだ死んでない論争を思い出すとすら書いてある

    つまり人は昔からこんななんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:15:57

    >>36

    死んでいるようで生きているということだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:16:08

    >>33

    次は死ぬ死ぬ詐欺できないように念入りに消された男やん

    元気しとん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:08

    昔から生存説なんか掃いて捨てるほどあるんだ
    最近増えたのではなく元からそういう人は多いんだと考えた方が良いっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:10

    少し範囲の広くなる話だと
    〇〇という結果があるのに矛盾してることにしたい人が多い気はするんだよね
    疑うのも当然ではあるけどまずはどうしてそうなったかを考えるべきだと思ったんだ
    その上でどうしても無理ってなって初めて矛盾や整合性が取れてないってなるんだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:28

    >>38

    あれはやりきったということが大事であって死んだ死んでないで争うのは読解力がないと思われる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:18:00

    >>42

    まあ作者側も論理を超越して来ることが多々あるからバランスは取れてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:03

    >>33

    ブ男は作中でも説明が入ってるからまだ納得できる方なんだよね、まだね

    バラバラにされたのに特に理由もなく生き残ってるポルナレフはなんなんだよえーっ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:48

    >>44

    無理がある場合も当然あるが、矛盾しているという結論の断定ありきで論を展開する場合は「いやちょっと待てよ」ってなるからバランスは取れてないんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:59

    >>43

    とは言えそういうので争う人が昔も多かったということは、昔の人の方が読解力があるとは必ずしも言えない証拠なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:22:27

    ヒュンケル…(泣)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:24:18

    >>41

    仮に「そういう作品が増えたから」っていう事実があったとしても作者が作中で死亡したって演出して状況証拠もあるのに「どうせ生きてるやろ…」って考えるのはただの逆張りだよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:33:56

    ウシジマくんの楽園編で二人とも生き延びたと思ってるやつは流石に理解力の問題だと思ってるんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:19

    匂わせ、 深読み、エロマンガの読みすぎ、
    そして俺だ
    こいつらは肉体関係があるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:37

    >>50

    あれは構成の問題でもあると思ってんだ

    拉致に合う前の回想を最後に持ってきたせいでハッピーエンドだと誤解するのは仕方ないと言えば仕方ないのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:41:23

    NHKの基礎英語のテキストで
    「おばあちゃんは遠いところにいるんだよ」「カリフォルニア?」「…」
    ってやり取りがあったおばあちゃんが数か月後カリフォルニアから普通に旅行にきたときには驚いたのん

    濁す意味どこへ!?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:42:51

    このレベルまでなら生きててもいいよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:43:49

    生死不明=生存 自体はメタ的な視点ではまっなるわな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:45:19

    >>54

    ウム…


    やっぱりマグマに沈むくらいはっきり描写するべきだよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:46:14

    葬式の描写まであると死亡と判断する人が格段に増えるんじゃないかと思うんスけど
    現実でも、ただ死んだと言われただけだと実感無いスけど
    葬式の途中で急に実感するんでやっぱり葬式はそのためにあるんスね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:47:28

    >>55

    行方不明…聞いています

    現実だと高い確率で死んでるけど漫画なら生存フラグとして扱われると

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:49:11

    生死不明から復活するのはいいんだよ
    問題は…絶対に原型を留めないような大怪我を喰らったくせに五体満足で戻ってくることだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:50:16

    おおっ!生首が回転寿司から流れてきた!
    あの首は作り物説開始だgoーっ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:39

    ポルナレフの描写は今生きてるのがはっきりした上での回想だからまた別の話じゃないスか?
    まっボスからしてみれば「なんで生きてるあのバカは?」ってなるような回想だからバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:44

    昔の作家の定石だ 重大な要素が細かいことで済まされたりする…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:11

    首を落とさない限りは死を確認するすべはないよねゾマリさん

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:14

    銃で撃たれた程度じゃ死亡確定じゃないよねパパ

    まあ真面目な話、ゴールデンタイムの番組で頭部を銃で撃たれて生きてた人の話とかやることもあるし
    漫画関係無くそういうドキュメンタリーや実際の事件のせいもあると思うんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:57:19

    カグラバチの漆羽は死んでる、期待しない方がいいを連呼して生存フラグ立ててるせいで逆に死んでたらバカみたいだと思うぐらいなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:58:42

    >>41

    ネットのせいで表面化しただけかもしれないね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:59:37

    釘崎はこれに当てはまるのん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:03:50

    >>36

    (アニキのコメント)死んでないからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:03:54

    >>67

    あれは単に死んだことにしたいせっかち蛆虫が多かっただけですね(パァン

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:05:35

    >>69

    虎杖の回想で出たとき生存派が死ぬほど愚弄されてたよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:07:39

    釘崎に関しては今だに生存主張してる…、ぶ、無様…とアンチ側みたいな扱われ方されてた記憶があるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:58

    >>71

    ウム…今となっては自分は釘崎生存を信じてたと言う人は多く出てくるだろうが当時は逆張りクソ野郎みたいなポジションだったんだなァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:40

    まっ読解力は落ちてるとは思うんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:40

    生死不明ということは作者の匙加減ということ
    どちらもありうる……そんだけだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:58

    今一番生死不明で注目されてるキャラって何かと思ったんスけど、キャプテンキッドとかスかね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:11:53

    まあ気にしないで東堂ビブラスラップも釘崎の唐突な復活も猿展開を超えた猿展開ですから

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:15:29

    >>40

    腕以外が綺麗に消えててヴァニラ本体は飲み込まれても大丈夫だからちょっと戻ってくるんじゃないかと思ったんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:21:51

    釘崎生存説否定はこれで生きてたら諸々の描写が無意味になるし面白くもないからありえないってのが根拠だったんだよね ひどくない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:23:18

    それは続編でも死亡確定していたのにスピンオフで何の説明もなく生きていたことになった大豪院邪鬼のことを…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:07

    やっぱり明言してほしいよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:25:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:26:40

    過去と今の読解力の変化について調べてみたっスけど、日本はここ20年だとジグザグしてあんま変わってないっスね

    あれっ世界平均?なんか世界平均が右肩下がりじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:26:46

    「実は生きてるんだろう?」という意見と「死んでない」という意見は別のものだと思われる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:29:27

    認めない…私はエレーナが死んだなんて認めない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:40:27

    ナナリー
    ギルフォード
    オレンジ
    マリアンヌ
    そして俺だ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:41:36

    しかし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:42:48

    >>4

    明確な死亡描写が無いと死んだかどうか分からない読者というより明確な死亡描写が無いと死んだかどうか分からないキャラという感覚、死亡確認と避妊の大切さを伝える一撃

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:44:09

    >>86

    どっちも拳握りしめて力が入ったポーズに見えるから死んだか分からないのが俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:23

    このタイプの考察?は可能性自体は無限にあるからからこそ
    肯定材料を一つ一つ潰していくべきなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:40

    >>78

    しかし・・・死亡説押し付ける蛆虫も大概だったのです…

    そもそも明言されてないんだから「どちらもありうる…それだけだ」になるのが普通だろうがよえーっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:48

    灘新陰流マジックの使い手が多過ぎると考えられるが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:48:32

    >>86

    ポーズとか原型を留めてるとかは別にいいんだよ

    問題は…この二人がこの程度で死ぬわけ無いという信頼だ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:50:45

    死んだように思わせる描写であることを理解できるなら結論が死んでると思うでも死んでないと思うでも読解力的には問題ないと思うんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:51:02

    >>82

    ジグザグということは逆張りということ

    ただメタが回ってるだけなんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:54:22

    >>90

    というか死んでるなら死んでるで新田弟登場と説明の意味が無くなるからそのまま死亡して二度と現れないはまず無いのに殺したい奴が多すぎたんだ

    もし死んでるでもメカ野薔薇までは戯言でも呪具や呪骸として何らかの形で出てこない方があり得ないと思っていた それがボクです

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:58:17

    そもそも最近は後々どうとでも展開できるように死亡か生存かを曖昧にするのが主流っスよね
    明確な死亡描写がない限り死んだかどうか分からないってそりゃそうだろとしか言えないんスけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:11:21

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:13:56

    >>73

    そのエビデンスは?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:16:57

    >>98

    ワンピースの…作中説明文の変遷…

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:17:33

    作中で明確に描写されたのに実は生きてるシーンが多すぎて笑ってしまう
    もしかして普通は死ぬとか作中のキャラが死亡確認したなんてのは明確な死亡描写のうちに入らないんじゃないスか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:17:38

    死亡シーンに限定するからいやちょっと待てよってなるだけで結果をぼかした表現技法が視聴者に伝わらなくなって来ている、あるいは邪推して変な方向に解釈されてしまうって話っスよねこれ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:21:43

    >>98

    断定ではなくあくまでも1個人の感想を超えないコメントに対してエビデンスを求める>>98のようなレス…


    それは置いといても

    全国学力・学習状況調査の結果で低下傾向にあるのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:24:44

    テンプレ展開は醜いっ
    王道展開は尊いっ

    オトン、面白い面白くない以外に何が違うんかな…?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:11

    >>54

    はじめて安らかに眠っている(はじめて安らかに眠っている)なのはルールで禁止スよね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:55

    実は死んでない説程度ならまだ許せるのん
    双子説、多重人格説、時間戻り説、並行世界説だ
    一切そんな示唆のない作品を考察するぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:27:17

    >>86

    たとえイガラム、ペル、パガヤ、サウロ等の例がなくても

    信じられねーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:32:00

    >>97

    "マンガ読むの"が"下手すぎ"!?

    未だに読解力がどうとか言い張ってる奴みたいでやんした…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:32:24

    >>53

    おそらくお婆ちゃんの個人情報に該当するからだと考えられるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:22

    読解力って話で言えば明確に書いてあることを読み取る力が読解力なんだから曖昧にぼやかしてるのを死んだって話にしないのはむしろ読解力があるってことじゃねぇかって思ってんだ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:32

    >>102

    お言葉ですが、読解力に関してはジグザグしすぎなせいでたまに何年連続かで上がったり下がったりしているだけで

    総合的に見ると全体的に上がっていますよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:39:04

    >>110

    国別順位が上がってるのと点数が下がってるのは両立するんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:40:56

    >>111

    点数なら>>82に書いてあるっスね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:42:31

    >>104

    大部分のセリフ自体は死を示唆してるとも読み取れるけど

    死んでたら心も身体も癒せないんだから生きてて当然なんだよね

    誤解するほうが悪い良く考えられたセリフだとヒムに勲章を贈りたいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:45:06

    曖昧な描写とかではなくマジで理解できてなさそうな意見も確かに見かけることはあるけどね
    それはSNSやら何やらの普及で元からいた層が可視化されるようになっただけだと思ってんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:48:11

    やろうと思えばこれでも後付けで無理やり復活させることできるんだし正直本人の自由なんじゃないスか信じるか否か

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:48:15

    >>114

    ウム…そもそもSNS流行る以前の読者の傾向なんて一般人にわかるわけないんだなァ

    見えるようになったからそんな気がするくらいの話でしかないんだくやしか

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:51:32

    >>115

    こんな描写しといて生きてるのが許されるんだからそりゃまっなるわな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:51:55

    少し違うけど可愛らしいマスコットが実は邪悪っていう要素がきゅうべえなりで受けた結果
    小さいマスコットが出てきたらもしかしてこいつも…?て疑われることも増えたし単なる流行じゃないスかぶっちゃけ
    似たようなケースなら実は邪悪な天使神様とか勇者とかなっ

    まあごんぎつねは後の話ないんだしすれ違いによる悲劇が主題なんだから生きてたところで何の意味あるねんとは思うんスけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:56:30

    >>4

    アバッキオやブチャラティなら分かりやすいよねパパ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:58:57

    フェニックス一輝…すげぇ
    明確に原子のチリになって死んだけど普通に生き返ってくるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:59:12

    >>118

    マネモブ…まってるよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:00:50

    >>53

    いたずらで言ったら当ててきたガキッに慄いたのだと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:14:17

    このアンケートには致命的な欠陥がある
    「死んだ」「死んだかもしれないし生きてるかもしれない」「生きてる」という3つの項目があるのに
    集計する時に後者二つがまとめて「生きてると答えた」と扱われているということだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:15:56

    >>122

    しかし…夢の中で桜の花になっておばあちゃんの様子を見てたのです

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:29:21

    それは散った男たちのことを言うとんのかい

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:35:16

    >>125

    しゃあっ龍司!

    しゃあっ冷麺!

    しゃあっラウカーロン!

    しゃあっリチャードソン!

    しゃあっ森永!

    しゃあっハンジュンギ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:39:23
  • 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:39:33

    >>80

    生存確定ヤンケシバクヤンケ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:40:32

    ホームズ…聞いています
    作者も殺したかったのに蘇ったと

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:07:19

    その点タフって凄いぜェ
    おじさん以外死ぬときは基本死ぬんだからなァ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:12:49

    >>127

    改めて見ると葬式の最中にカジュアルな格好で乗り込んでるの無法すぎて笑ってしまう

    まっ自分の葬式だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:04:27

    >>43

    お言葉ですがごんぎつねも割とそう言う話ですよ

    兵十がごんの贖罪に気づかず撃ったと言うことが重要なんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:06:34

    >>21

    嘘喰いという作品のせいもあると思われる

    死後6日は流石にだけど死体が目の前で生き返るくらいならやりそうなんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:10:14

    >>118

    ごんぎつねが生きてると思ってるのは流石に最近の作品の影響な気はするっすね

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:40:26

    おおっ主人公が猛吹雪の雪山に迷子になった犬を探しに行った!おまけに主人公は狭心症持ちで数刻前まで強盗とやり合って満身創痍な状態なんや!


    おおっ案の定行方不明になって心肺停止の状態で発見された!少し時が経った場面で主人公の愛用していた物に多くの人が花を供えるという露骨な様子が描かれとる!


    えっ 映画の最後の最後で主人公が生きてると思わしき場面があったんですが…いいんスかこれ


    お言葉ですがそのキャラを楽にしてやろうというところから製作が始まった企画ですから主人公は間違いなく死んでますよ(公開後の監督・P・脚本・主演インタビュー答え文字)


    ちなみに来年公開の続編ではもう1人の主人公とは別に死んだはずのキャラの演者も出演するらしいよ(映画会社社長書き文字)

    ワシが去年見たとある映画の死んだ死んでない論争の顛末である

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:58:13

    畜生が人語を解したり内省できるリアリティーラインの世界なのだから銃が直撃したくらいでは死なないと思われるが…

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:07:25

    >>126

    龍司は撃たれはしたけどそこそこ元気だったしまあええやろ。

    冷麺は...ガトリングで蜂の巣にされてもしばらく喋れてた時点でおかしいからまあええやろ。

    ラウは...頭撃たれても生き残ることは稀にリアルでもあるしまあええやろ。

    リチャードソンは...峯の方に生きてて貰いたかったけどまあ...ええやろ

    森永はそもそもナレ死だし大道寺パワーもあるからまあええやろ。

    ハンジュンギはちゃんと死んでたからマイペンライ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています