デカい組織とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:51:30

    大抵上層部が腐敗しがちな奴ら

    呪術廻戦の総監部とか、ワンピースの世界政府とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:08:12

    組織をマトモにしたら話を拡張できない作家の方が悪いぞ

    冷静に考えたら現代日本ベースで数百年の~とかやったら「じゃあGHQは何してたんだよ」に繋がるから一気に萎える要素でもあるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:58:33

    その点鬼殺隊は凄いよ
    腐敗していられる状況じゃないもの

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:00:20

    その方が話広げやすいからしゃーない
    なにかミスしても上が上だからなでスルーされる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:57:26

    主人公って大抵は新人や巻き込まれた元一般人だからな
    そいつらを活躍させるには組織運営が悪いから新人の元一般人でも戦果上げないといけないんですってするのが手っ取り早い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:59:51

    下の人間が頑張る少年が頑張るが日本の少年漫画のベース
    なのでそれと反対の上の人間と大人は対立構造的に悪に置かれがちってだけの話やな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:02:07

    >>3

    鬼殺隊は鬼に家族とか大切な人殺された者達で構成されてるから団結力が段違いになるのは必然よね

    裏切って鬼化するのがたまに出るが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:02:15

    「このままでは味方がまともすぎて国が滅ぶ!」とかいう最高のギャグ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:08:12

    「主事項を邪魔する上部」「組織のしがらみ」みたいな描写があっても後から読むと
    「いや上司とかの言ってるほうが正しいな…」「主人公の勘で動けないんだから客観的根拠まとめて提出しろや」ってなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:08:58

    トリコのIGOは優秀だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:09:17

    大体はその上層部をはっきりと描かず有耶無耶になる奴

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:46:04

    >>3

    家族経営はデカい組織なのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:48:58

    ワートリのボーダーは歴史が浅いから腐敗してないね
    数十年後のワートリ世界はどうなってんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:49:25

    >>12

    組織の規模と経営の上層部が身内で固められてるのは違う話だぞ

    ちょっと昔の自動車メーカーとか知らない人?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:51:04

    鬼殺隊こそ良い人多いから忘れがちだけど組織運営は下の下じゃね?
    情報共有が下手すぎという意味で

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:52:05

    >>3

    あれは政府とかじゃなくて民間なのが良い設定だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:53:58

    >>15

    情報共有ってなんかあったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:54:32

    >>13

    腐敗はしてはいないんだけど教育とかが現場の隊員(未成年のアルバイト)に丸投げされてる状態なんだよな

    そこらへんどうにかするぞ!で今問題点と適正の有りそうなのを洗い出してるんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:57:48

    >>11

    なんか腐敗してる!なんかよくわかんないけどとにかく腐敗してる!という雰囲気大事

    スレ画みたいな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:03:09

    味方の上の方が有能だと大半は大事になる前に解決するから
    創作の名軍師がリアルなら三流ってネタにされてるのと同じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:36:46

    上層部が途中逃げたデカい組織ってある?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:44:36

    優秀だと実は黒幕展開にするか敵がバカみたいに強大にでもしないと話が広がらんからしゃーない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:35:55

    >>15

    あの様で腐敗してないから良いとか言えんだろってなる

    あらゆる面で人を使い潰してるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:10:09

    >>23

    試験システムとか人材の使い捨てだからマジで愚の骨頂だと思う

    サポート面とかよりもまずここら辺が腐敗以前に駄目

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:21:50

    >>24

    20人とか突っ込んで一人しか戻ってこないからな


    就職氷河期でもやらん

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:23:09

    >>3

    最初に登場した時の禰豆子処刑の一件以外一回も内ゲバしてないよね


    作者が車田正美だったら半分くらい鬼と戦う前に内ゲバで死んでたぞきっと

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:34:28

    >>10

    猛獣使った賭けバトルの胴元やってるのに腐敗を感じないの不思議

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:34:56

    鬼滅に関しては一般鬼の時点でパワーバランスがおかしい上に無惨の思考共有があるからまともな倫理観での運営は無理や
    その上で一応ちゃんと組織運営できているから何やお前らってなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:39:10

    実は魔王に操られてました!ってだけで
    上層部が私利私欲に走ってるリアルな腐敗はあんまり見ない気もする

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:41:15

    四十六室とかいう2回壊滅してなおまともなのが数えるほどしかいないクソ上層部
    ナユラちゃんだけが希望の星ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:41:44

    組織が本来担うべき役割よりも自分達の利益を優先しはじめたら「腐敗」って感じかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:42:17

    >>29

    物語の本筋としては「主人公が魔王を倒す」であって、そこにやれ組織運営が組織の派閥が上司が〜ってやってもとっちらかるからな

    だったら因縁を「魔王」に統一したほうが話としてはいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:47:51

    >>27

    ギャンブルの運営くらいなら(世界基準で見て行政組織の腐敗のない)日本だってやってるから……かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:48:48

    >>22

    地位のある味方が間抜けって展開よりは実は黒幕or敵が強大or運が悪いとかの方がストレスなく読めるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:00:20

    鬼殺隊は組織というよりも指揮系統があるだけの戦闘集団のイメージ
    よくあんなお粗末な運営で千年近く集団形態を保てたな…とは今でも思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:00:52

    >>34

    なんか「最強!」って出てきたキャラが白星いっさいないし敵キャラにも軽くあしらわれてもなお最強扱いされる…みたいなの思い出した

  • 373525/02/20(木) 20:08:48

    >>35

    千年近く続いたのは産屋敷家という無惨打倒のための旗印としてはこれ以上ないトップがいたのは大きいんだろうな

    黒死牟謀反の時に実は鬼殺隊は一度瓦解していて個々で活動するようになったけどうまくいかずにやっぱり産屋敷必要!となってもう一回鬼殺隊再興…みたいなことはしてそう


    数年前に本編を読んだきりだしファンブックに関しては読んですらいないから明言されていたり間違っていたらすまん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:40

    漫画読んでSNSで感想言う年齢層が上がったから、組織の腐敗もテンプレでちらっとやるかちゃんとやるかになった感じ
    半端だと子供が読むぶんにはかっこよく見えても、大人から見ると「なんやねん!」ってなるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:51:17

    >>31

    この基準は結構大きいと思う

    本分を見失ってないならある程度のダメさじゃ腐敗って感じはしないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:43:03

    「創立してからかなり短い」「世界観がヤバい」の2つが揃っているのに腐ってるヒーロー協会はすごい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:47:18

    >>25

    鬼殺隊の規模を考えたら4ケタ歴史を考えたら5ケタは余裕で死んでるから普通にヤバイよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:40:03

    >>16

    鬼殺隊は運営費も給金も全て産屋敷持ちだからな

    たぶん隊士自体は隠含めても二百人いかないだろうしギリギリ隠しきれるくらいの塩梅だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:43:08

    >>13

    自分達に不都合なこと知った人間の記憶消すのは下手な腐敗よりヤバイけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:49:51

    >>24

    使い捨てではないぞ?

    リタイアは認められてるし、ヤバくなったらちゃんと離脱は出来る

    試験突破できなかった連中も隠や裏方に入る連中は多い

    手鬼含めて、どの道あの基準突破できなきゃいずれは死ぬ

    これいうと「じゃあ錆兎は?」って言われるけど、結局長男は斬れた首が切れなかったんだし……、生き残ってても義勇かばってどこかで死んでたと思う。んで、もっと義勇が曇る

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:56:04

    >>20

    本当に優秀な軍師は何か起こってからの機転が凄いではなく何かをそもそも起こさないだから創作に向かないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:32:53

    >>40

    ヒーロー協会、設立3年目なんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:30:09

    >>46

    言っては悪いが金持ちの道楽だし…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:34:13

    双星の陰陽師は腐敗はしてないけどケガレを倒す為に人で蠱毒したり非人道的な実験や交配にケガレ化とか外法盛り沢山だったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:45:38

    >>46

    上層部に時代遅れの老人が固まってるのが謎

    もうちょい熱意あって優秀なのおったやろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:08:44

    鵺の陰陽師の陰陽寮はマトモそうよね
    二大旧家のもう片方が何かヤバいけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:19:28

    >>49

    「意地でも目の前のヒーロー活動を投げない男」が結果的に最強のヒーローになる世界なので

    「意地でも腐敗を辞めない存在」が結果的に腐敗上層部として嫌でも居座る構図が出来ちゃってる可能性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています