昔のモンハンの方が良かったと間違いなく言えるもの

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:13:03
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:14:26

    雰囲気は初代とGのガヤガヤした酒場とか薄暗い部屋で装備整えてる感じが好きだな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:01

    生態ムービー


    >>2

    そんな描写多くないはずなんだけど印象に残ってる

    小綺麗になりすぎたのかグラが細かくなりすぎたのかわからんけどあの雰囲気再現するのむずいんだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:19:54

    隙の作り方
    棒立ち、前・後隙のシビアな方が良い
    ワールドのモンスターが仰け反って「スリンガー攻撃してくれ」とばかりに待機してくるの露骨すぎて呆れた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:20:52

    MHPほんと好き、毎回レイア装備とレウス大剣作るようにしてるわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:22:02

    一緒にやってくれる友達がいた事

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:22:58

    >>6

    でも今の救難信号で無名のハンターが手助けしてくれる一期一会の関係もエモだと思わないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:25:36

    4GのOPのハンターがアイテム使いあって助け合ってるところ大好き、W以降同僚ハンターは増えたけどこういう日常の助け合いみたいな所はあんまりなくて寂しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:26:41

    トレジャー復活させてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:29:10

    3DSの頃に出たソフトのOPや生態ムービーは本当好きだったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:31:32

    MH4のムービーいいよな、ゴア・マガラとストーリーを並走してるあの感覚好きだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:32:43

    狩に生きるも欲しい
    アイテムの増殖も農場が欲しい
    クエストクリア演出にガッツポーズも加えて欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:33:36

    集会場はXXあたりのが1番良かったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:34:57

    乱入してきたティガとかラギアとかのだいぶ先のモンスターを部位破壊して取れた鱗1枚で未来に作れる武器防具を加工屋で眺める

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:50

    亜種の登場機会の多さかな
    亜種そのものの良い悪いは別として

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:40:11

    水中込みの孤島は雰囲気最高だった
    水中戦が良かったとは言わない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:41:13

    キャンプでのアイテムの補給がない上にアイテムポーチも少ないからリソース管理のやりくりがあった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:45:32

    アニメ、漫画とのコラボ
    似たような世界観の作品なら今でもしてもいいだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:48:27

    OPというのは言い得て妙かも
    個人的にはそれ以外は新しいほどよくなってる印象だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:58:50

    OPというかデモムービーは昔の方が良かったのはガチ、無名のハンター達が工夫凝らして頑張ってるの好きだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:01:22

    XのOPのハンター達がXXで四天王装備になってるのいいよね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:02:58

    >>3

    2ndとGのモンスター登場ムービーはロード入るのに生態ムービーには入らないのなんで?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:17:06

    プリレンダとリアルタイムレンダの差でしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:23:26

    >>23

    いうてOPまでリアルタイムレンダにする必要あるか?特にrise

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:35

    >>7

    その無銘ハンターが2乙して去っていったときの感情の処理の仕方を教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:28:02

    >>25

    …俺が救援に行く時はああならない様にしよう!って反面教師にする

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:28:44

    >>24

    すまん23は22宛てだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:28:54

    >>25

    割り切れ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:30:07

    切った時の血の赤いエフェクト
    あれあると対象年齢上がっちゃうんだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:33:14

    対象年齢というよりグローバル展開に関してのあれこれだったような

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:33:49

    >>25

    それに文句いうなら友達見つけられんお前の方が先じゃ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:51:59

    1本の笛に旋律がたくさんあったこと
    ワイルズは知らないけどサンブレで3つになってて驚いた

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:54:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:57:41

    >>29

    激重ヒットストップでまさに弱点にブッタ切っている!って感触がよかったよな。

    数字で表現されないからこその気持ちよさ、面白さってのは間違いなくあると思う。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:34

    >>33

    昔と違って今はネットの情報が飽和してるからちょっとづつでも情報小出しにして話題性繋げないと行けないからね…

    良くも悪くもだけどCAPCOMは賢いよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:12:02

    今はもう隠すことにメリットがない時代だからね
    話題性的な意味でも、リークやネタバレがありふれてしまっているという意味でも

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:14:58

    とはいえ3の頃にはもうほとんど事前に紹介するスタイルだったとは思うが
    それより前はネットに触れてなかったから知らぬ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:21:51

    強走薬の仕様は昔の方が良かった…が流石にハンターがめったらに強くなった今では飲むだけでスタミナ消費なしは強すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:31:20

    コラボイベクエとかは昔が良かったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:11:04

    >>18

    海外展開とネット通信が面倒だからってのがあるんだろうなこれ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:23:27

    生態ムービーかなぁ
    最近のシリーズだとなくなってしまって悲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:24:22

    畑…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:29:37

    >>42

    確かに農場は昔のが楽しかったな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:51:44

    友達の有無

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:53:48

    キャンプでアイテム補充は流石にやりすぎだと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:11:22

    3rdのスネーク装備…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:21:41

    >>45

    でも◯◯忘れたからクエ抜けますよやるよりマシかなって

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:24:15

    >>43

    10連よろず焼き好きだったなぁ…今の素材渡したら作ってくれるのもいいんだが、あのワクワク感が好きだったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:30:06

    OPムービーはモンハンに限らずやってるゲームかなり少なくなったよね
    今はなんでもすぐ始められるのがトレンドなのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:31:21

    4GのOP好きやったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:34:06

    武器内蔵弾
    一世代しか存在しないってマジ?ってなるくらい良いシステムだと思う

  • 52 25/02/20(木) 17:46:39

    ランゴスタ討伐クエなのに徘徊してるゲリョス亜種を倒さないと1匹もランゴスタが出ないとか

    金冠グラビとドスイーオスが徘徊する中制限時間内に火薬岩をタイムアップまでに可能な限り納品しまくれ(0でも可)とか

    そういう凝った条件のクエストはまたやりたいなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:08:04

    アイテム取った時の効果音 チャララランっていうのが好きだった なんだ今のやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:12:56

    >>53

    あの効果音じゃなきゃなんか物足りないよ

    なんならモンスターに発見された時のデン!とかサイズ更新した時のジャーン!も恋しいよ僕は

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:19:57

    モンスターの動きのわかりやすさ
    今はちょっとヌルヌルしすぎて戦いづらい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:21:50

    >>55

    ハンターの動きもそうなんだけど動作の区切りがはっきり感じられなくてルーチンやパターンを構築し辛い

    単に衰えたのかもしれんけど…

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:25:06

    3Gのパチンコ
    弓苦手な俺にとって救世主的存在だった

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:28:09

    >>17

    調合成功率とか言う要素がなかったら賛同できるんだけどね……

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:28:42

    操作のシンプルさかなぁ
    今はどの武器もややこしくなりすぎてるね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:32:59

    MH4のOPは操虫棍お披露目PVとしても完成度高いよな、スキンヘッドのガンナーのおっさん好きだった

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:35:04

    ただの思い出補正なのかも知れないけど昔のOPやムービーの方がハンターもモンスターも生命満ち溢れてる感あるよね
    さりげない日常描写や生態ムービー生活感と言うかそういうものがそう思わせるのかも?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:36:30

    希少種戦bgmの最初の「デデン」

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:42:09

    >>61

    専用の映像だから本物らしい空気感とかがしっかり再現されてるのよね

    最近はゲーム内のモデル使ってるからどうしてもその辺は一歩譲る

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:52:56

    アイルーがザザミに引っ張られっていっちゃうムービー好きだったな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:53:03

    >>6

    それはモンハンの問題ではない…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:53:44

    凄いちっちゃい事だけど、切れ味下がった時のメッセージウインドウ
    音だけだと気付かないこと多数……何度研ぎ忘れた事か

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:39

    >>18

    好きな作品とコラボしためちゃんこ嬉しかったんだけどね、このさいトランスフォーマーでもええからコラボ装備ほしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:00

    >>56

    モンスターの動きのメリハリが無くなった代わりにハンター側もコンボルート増えたり無敵増えたりしたけど昔とは別ゲーになったとは感じるな

    無敵とかカウンターを合わせづらい武器は露骨にキツくなってるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:21:03

    個人的な意見だけど昔の方が「モンスターをハントしてる」って感じする

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:42:25

    アクションやらバフやらの単純さは昔のほうが好みだったな
    大剣の真溜めみたいに長い一連のコンボをいかにモンスターの動きに合わせて出すかみたいな方向に行ったうえで
    スリンガーキャンセル行動絡めたり鉄蟲糸技やら切り替えのキャンセル行動挟んだり武器種ごとにバフゲージも増えてんのに気にすべきことが多すぎてなあ
    もうちょっとシンプルに遊ばせてくれんかって気持ちになる

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:46:31

    回復薬はワールド以降のゲージが徐々に回復するよりそれ以前の一瞬でゲージが回復する所まで満たされる方がよかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:24:15

    OPとか生態ムービーとかまた見たいよなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:26:59

    ホット・クーラードリンクの廃止
    何故復活させたのかまるで解らん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:31:23

    >>73

    廃止した方が分からないから

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:32:58

    >>73

    >>74

    モンハンをアクションゲームとして捉えてるか狩り生活を楽しむゲームとして捉えてるかの違いやんな

    一生分かり合えないやつ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:32:58

    >>69

    高速アクションじゃなくて文字どおりデカい武器を叩きつけてモンスターをぶっ殺しに行ってる感はあった


    月間狩りに生きる復活せんかなあ…世界観を感じるのにあれは間違いなく有用だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:09:37

    >>76

    狩りに生きる良かったよな…

    ああいう世界観覗ける小ネタもっとみたい

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:13:01

    PSPで出来たのは良かった
    携帯機はあのくらいの大きさが丁度いい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています