未だにポカニキの絵柄が浮いてると言われてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:13:25

    初期からだいぶ癖強の絵師呼んでるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:15:06

    癖強い絵師は初期から何人も参加してるのに浮いてるって思われるレベルなんだからポカやオベロンは相当だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:16:10

    レジライ…(小声)

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:16:54

    正直レジライの方がいまだに慣れない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:18:17

    レジライやっぱ浮いてるよな
    星3だから騒がれなかったのかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:18:24

    ぶっちゃけポカニキは浮いてるというより目立つから違和感感じるだけでは
    色合い薄いから周りと比べると目立って違和感感じるだけな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:19:24

    >>5

    レジライも当時話題になってたよ

    その後はレジライ板やら歯茎ネタで塗り潰されてるっぽいけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:23:22

    癖強の中でも背景含めてアナログだと一際目立つな
    ポカ2臨の右脚とかバトルグラ見るまでなんか一部欠けてる感じなのかと思ってたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:24:11

    正直メリュ子も絵柄としてはちょっとキツい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:24:33

    兔ろうでも小野小町は首細長すぎて怖いし
    美味い絵師で統一しても一長一短の短の方に目がついて絵柄やデザインの議論は尽きなかったと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:25:00

    別のゲームでもいろんな絵師のキャラがいる中にこの人のキャラいたのも見たことあるからわかるけど存在感というか絵としての圧自体が強いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:36:43

    FGO始めた時ラーマアタランテの時点で浮いてんな……とは思ったよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:46

    みんな浮いてたら逆にみんな同じラインになる(暴論)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:47:13

    >>9

    仮面付けてる時は気にならなかったけど外したら結構古風な絵柄でびっくりしたな

    目の描き方とか塗りがふた昔前くらいの流行りの絵柄っぽい感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:49:36

    絵柄が浮いてる浮いてない論議しだしたらまず社長の絵柄がクセ強いんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:39

    >>15

    クセと言うか描き分けのレパートリーが少なすぎる

    あと衣装デザインがアレすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:14

    いかにもソシャゲみたいな絵柄とキャラデザの方が逆に浮きそうなんだよなFGO

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:18

    >>12

    それは思った

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:40

    もはや普通に上手い方が浮いてるだろこのゲーム

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:55:40

    逆に今時な絵柄のキャラってどれだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:55:49

    >>17

    ブラダマンテやブリトマートあたり?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:56:13

    >>17

    ブラダマンテが言われてたの見たね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:57:11

    >>17

    ロウヒを生放送で見た時はえっこんな普通に上手い今風の絵のキャラがFGOに?と思った

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:04:50

    >>14

    顔出ししたらなんか思ってたのと違う絵柄出てきたなって時あるよな

    オデュッセウスで似た経験したわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:34

    fgoに慣れすぎて絵柄統一されたゲームやった時若干寂しかったぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:11:27

    オベロン 1臨はまだ慣れん
    後同じ絵師でもエドモンは慣れたけどクレオはまだあんま慣れないんだよな
    色が明るいからかね それとも見てきた回数かしら

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:34:30

    ポカは何回見ても色が薄い…となる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:12

    パトラエドモンはイラストレーターがイラストレーターだし癖は強くてもロンパなゲームのイラストって感じはある
    けどポカニキは元が違う畑の人なのもあってかどうにも同じ癖強イラストでもゲームのイラストというより漫画のカラーイラストという感じが否めない
    普通に良い絵なんで慣れてしまえば味のある良いイラストではあるんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:50:52

    >>28

    絵柄どうこうより色塗りがゲームの立ち絵としては淡すぎるのよね

    繊細でかっこいいけど馴染むか馴染まんかで言ったらそれは馴染まんのよ、まあ慣れれば悪くないが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:08:39

    白オベロンは初登場時からガチャ排出までに修正入ってて変更箇所みると今時のデジタルのカラー絵の画法になってる
    なので初見時よりは周りの立ち絵と馴染んでるように見える

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:31:50

    悪いってわけじゃないんだよな…ただどうしても画として浮いてる
    一枚絵というかLB7の空気には合っててすごい好きなんだけどね
    あんだけ言われたレジライあたりもデジタルだからアナログだとやっぱ違うんだなぁと思ったわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:52:38

    絵が浮いてるのはそうだしどうしようもないとは思うが田島先生からキャラデザしてもらったから今の人気があるポカニキが生まれたのは間違いないとも思うんだよな
    🍄は特に好きな作家さんにデザインしてもらうとキャラメイキングが捗る傾向あるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:58:30

    >>19

    人気の売れっ子絵師も多数参加してるので上手い絵が浮くというか流行りの癖のない絵柄が浮くというか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:00:10

    これいつ見ても笑っちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:14:36

    >>34

    右がコスプレ趣味のマスターで左が近代かぶれの英霊に見えるやつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:22:12

    黒姫があまりに癖のない絵でFGOがこんな今っぽい絵の鯖を!?ってちょっと驚いた

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:35:46

    濃い方で浮いてるのは「種類の違い」とある程度認識できるけど
    水彩とか色鉛筆画みたいなジャンルが混じってくると
    また一段階別の浮き具合ではあるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:36:46

    >>36

    黒姫は絵もデザインも平成っぽくてビショーネの方が令和っぽいと思ったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:41:28

    >>34

    ゴツめのイケメン兄ちゃんが変な幽霊に憑りつかれてる!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:49:13

    そもそも普通や一般的がわからねえから浮いてる判定出来たことが無い()

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:52:48

    ポカニキは先生が立ち絵に動きつけていいこと知らなかったこともシュールさを生んでる
    確かに「立ち絵」なんだけど…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:01:34

    ポカニキは正直リメイクして別霊衣で出してくれると嬉しい
    今もいいんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:42:05

    >>34

    右は薄いし細いのに左は厚くて太い!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:31:06

    >>41

    出てくる話がアレすぎて読みながら本気出した絵だったらどうなったんだろうっていつも疑問が湧く

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:36:30

    ひびちか発表時、たいぶソシャゲっぽいなとは思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:39:26

    >>42

    今年水着霊衣最右翼だし実現する日も近いだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:50:06

    >>16

    社長の衣装は、特に再臨で考えるといい感じの場合もちゃんとあるので、バリエーションつけるときの匙加減がアレなんだと思う

    水着ジャンヌでよく言われるけど、アレなのは第3だけで1と2はすごくいいし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:50:06

    ブラちゃん🍅はどっちかというとグラブルなんだよな
    今っぽくはない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:51:53

    >>47

    水着ジャンヌの一臨はワダアルコのデザイン定期

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:59:22

    >>14

    自分は笑顔とテヘペロ顔に古さを感じた…

    他の人もわざと古いスタイルでそういうのを描く事もあるけど、メリュ子の絵は何か基本的なセンスがふた昔くらい古いよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:53

    浮いてるのがいいまであるよ
    テクスチャが違うっていうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:09:25

    メリュ子とかポカニキとかは一昔前に流行ったというよりその流行りを作った側だから圧倒的な個性なんだよなぁ
    むしろその存在感がほしいってオーダーだったみたいだし実際浮いてるのも味になってない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:15:41

    セイバーメドゥーサ初めて見た時fgoではなかなか見ない今風ソシャゲにありがちの綺麗なイラストだったってのもあるが
    普段見てるライダーのメドゥーサとは絵柄違い過ぎてポカニキやコロンブスとかとはまた違った方向性で浮いてるように感じてしまった

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:16:21

    ポカに関しては先生が後々「あっこれ直立不動じゃなくて良かったんだ」って言ってたのもあるし…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:19:28

    >>39

    >>43

    デイビットってアニメ絵だと細っそりしてるけどゲーム中の絵だとめっちゃガチムチになってるよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:28:14

    でも昨今のソシャゲ 鬼クオリティの3Dモデルがそのまま絵として完成してる向こうのやつばかり見てるから最近の流行りのキャラ絵がそもそもわからんようになってきてる気がする 立ち絵を動かすゲーム自体がもう古いというか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:30:33

    >>55

    初出がアニメ絵だとゲームで出てきた時に全然印象違ったりするよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:32:04

    絵師さん違う分集まった時のゴタゴタ感が結構すきだしバトグラで急に統一感出るのも好き

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:32:13

    デイビットは違和感ないけど荊軻さんはすげえ不自然に感じた
    ソシャゲ慣れしてなさもあったんだろうか

    そういえば漫画家絵コンビなんだなデイビットとテスカトリポカ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:33

    >>57

    考察スレを振り回したアショカ王のナンアルヨスマイル、永遠に好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:34:03

    比較的新しい鯖だからだろうけど剣メドゥーサとかドゥルガーは今時っぽい絵だと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:14:47

    >>52

    最近になってジョジョを読み始めた人が「ネットで見るネタばっかりじゃん」て言う…というのにどこか似ているのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:42

    多少の絵柄の癖はシナリオでぶん殴ればええねん

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:21:15

    オベロンは水着の時は違和感もう無かったな
    水着が馴染んでるのか自分が慣れたのかは分からんが

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:24:46

    初期から癖強い絵師多いからアマデウスの段階で絵柄すごいな…と思ったわ
    縞うどん鯖も上手いけど塗り方で他とは浮いてるように感じた

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:19

    オベロンは絵柄どうこうより顔が安定しないのが気になる
    まあ慣れたけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:54:25

    >>64

    線が細く見えるってのはあるかもしれない

    コントラストがどぎつくないというか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:10:31

    >>20

    トリ子

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:21:31

    清少納言のMika Pikazoと果心居士の米山舞と礼装のウィズ・ザ・ムーン描いたお久しぶりは新しめの絵師の上澄みってイメージ
    だけどこのイメージももう古くてここらへんも普通に中堅どころに分類されるのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:34:18

    >>66

    わかる

    全然安定してないよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:36:12

    オベロンとポカはいまだ浮いてみえるなあ
    メリュとトリコと伯爵は君PVと見た目の印象ちがくない?ってなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:39:29

    スレ画とか徴姉妹とか他の作品の印象が強い絵柄だと違和感がヤバい

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:53:46

    choco先生は昔だからあんなんだぞ…(武装神姫民)

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:10:30

    正直ポカやオベロンより水着コルデーの方が不安な気持ちになる

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:07:47

    >>41

    >>54

    戦闘より冷静に話すシーンが多いキャラだから結果的に良かったのかもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:30:41

    アナログ漫画家なのに馴染んでる渡れい先生すごいよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:32:02

    っていうかFGOに画一的なソシャゲらしい整って華やかな絵柄を求めてるかというとそれは全く求めてないしな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:45:33

    テノチの人はラセングル所属なだけあって絵柄塗りデザイン面全てで中庸していて何気にすげぇよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:41:21

    ソシャゲらしい盛り盛りファンタジーorSF衣装もあれば
    二世やバゼットやポカニキみたいな治安が悪かったり良かったりするシュッとした黒スーツもあれば
    但馬や伊織や森くんみたいな渋いド和装も出てくる
    メカも馬も狼も居るし喋ったり喋らなかったりする
    そんなFGOが好きですね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:51:23

    アドベンチャーパートで違う絵柄や浮いてる絵柄が出てきても
    バトルグラが統一されてるから同じゲームとして成り立ってると思ってる
    ※モーション改修とは別の話

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:58:54

    >>19

    上手い下手で言ったらポカやオベロンは普通に上手い絵だろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:58:58

    >>9

    初見はキツいと思ったけど属性特盛の暴力で推しになってお父様の同人本買うまでに至ったわ

    こういう体験ができるのはキャラ性で殴るFGOならではよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:01:29

    >>81

    上手い下手ではなく浮くか浮かないかのスレなので

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:02:22

    ずっとキツいなと思いながら頼光さんを使っている

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:27:37

    NPC含め色んな絵師の描いたキャラが見られて面白いから浮いてると思ったこと無いな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:33:39

    ひびちかも今風でfgoでは逆に浮いてる側だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:35:56

    パーシヴァルは初見の時塗りのアッサリさに驚いた

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:28:45

    >>71

    自分はPVの時点で「めっちゃCHOCOさんおる…」と思ってたから別人とは思わなかったけど

    元々知ってるかどうかの差はあるかもな

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:38:15

    頼光と伊吹は癖強すぎて苦手
    RAITA鯖他にもいるけどこの二人は特にキツイと感じる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:04:50

    逆にRAITA先生の絵が浮いてると思ったことはないなあ、程よく個性が出てる側だと思ってた
    社長と同じで水着のデザインで驚くことはあったけど通常のデザインはあんまり浮かないし、シナリオで突然出てきても浮いてるとはならなかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:30:15

    絵師の癖以前にやっぱりアナログ系作家はチューニングしないとソシャゲでは浮くってことだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:35:20

    浮くだの浮かないだの個人の感性に依るから
    参考にはしても従うもんじゃねえ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:45:20

    社長絵がシンプルな線+いわゆるエロゲ塗りのあっさりめの絵だから(塗りはこやまなんだが)そういう系統の絵柄は親和性高いと思う
    まあタカオみたいな完全なアニメ塗りでもそれはそれで浮いちゃってるんだが

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:34

    >>93

    タカオは塗りで浮いてる訳では無くない…?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:49:18

    FGOに慣らされたせいで尖りのない上手い絵が刺さらなくなっちゃったよ
    どうしてくれるの?ありがとう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:53:53

    小町さんも絵師予想随分難航してたしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:54:41

    >>74

    あの絵の良さはこの先も理解できる気がしない

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:55:43

    何と比較して浮くかって言ったら背景だから彩度なんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:56:51

    >>34

    これ優勝

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:06:37

    もっと癖を出して描け

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:33:36

    ポカニキや土方とかレジライ好きだから渋い男キャラは濃い絵柄の人に担当して欲しい

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:34:09

    ここまで大手コンテンツになるとあまりに個性的なのは企業から嫌われるんだよね
    大衆受けがいいものじゃないと弾かれるんよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:13:37

    今なんかもうfateの顔みたいなもんだけどワダアルコも初見は驚いたな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:17:57

    絵柄の違いによって生まれる多国籍感は嫌いじゃないんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:18:00



  • 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:24:40

    なんか変な絵柄のやつがちらほらいることで普通な絵柄のやつの個性が引き立つように思う
    逆もそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:50:14

    逆に今流行りの絵柄というと、リコリコ大ヒットや去年のこのラノ絵師部門一位のいみぎむる先生(ビショーネ)とブルアカキャラデザ参加や初商業画集の発売を控えるぶくろて先生(ロウヒ)が相次いで実装されたが浮いてるという話はあまり聞かないな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:51:01

    ポカニキ好きだけど神様モードの服装は未だにギャグだと思ってる鎧とスーツはカッコいいが

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:56:39

    >>52

    昔流行った雰囲気なのはそうだけど、「作った側」ってほど知名度ないやろ正直

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:58:56

    逆に浮いてないのってどこらへんなんだろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:12:30

    そういえば直近でザッハークは浮いてると思った
    一応カマソッソと似た系統ではあるし、しまどりるの周年礼装の絵柄から外れてるわけではないが異様に感じた
    単純に色使いなどの絵柄の部分だけでなくポージングが実装キャラと比較して可動域が広いのも原因かな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:19:56

    >>6

    ポカニキはこれだよなあ

    色合いが薄いからほんと違和感が強くなる

    恐竜王の方も同じだったし

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:50:49

    >>108

    宝具時間が一臨二臨よりわずかに短いから年末レイドで三臨ポカニキ使いまくったら慣れたわ

    三臨のテンション高い「ホアーッ!」て声も好きだし何より三臨宝具が好き

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:23:00

    でももうあんまり違和感ないんだよなポカニキ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:54:02

    オベロンはあの蛙っぽさ感じるデカい口さえなければ普通に馴染む気はする

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:59:21

    >>89

    モリアーティは特に何も思わないからなぁ。

    紫式部さんも、すごい胸だなとは思うがそこまででも。

    (水着紫式部さんは、キツいけど、キツい方向性が頼光さん伊吹童子とは違うのでここでは語らないでおく)

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:00:43

    >>109

    田島・CHOCO両名とも影響力と知名度が評価に足りないとはとても思えないから

    世代の違いだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:07:04

    ポカニキ現代衣装は見慣れたけどジャガーマンと神衣装はなんか慣れない

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:30:22

    カーミラ、アルテラ、メイヴの霊衣や水着のイラストはもはや別物レベル

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:35:31

    漫画家さんはやっぱ立ち絵より動きのある絵が、カラーよりツートーンのほうが魅力的に感じるなと思うことが多い。

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:03:10

    艦これみたいにカードの絵がそのまま表示ならわかるけどバトグラは統一されてるからいい派

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:35:48

    ちょっと違うけどセレシェイラさんが職員バレした時はビックリした
    セレシェイラさんは結構好きだがムニエルとか他の職員と
    一緒に出てきた時に画風が違いすぎて笑ってしまう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:37:10

    実際デジタル絵とレジライポカニキのタッチは近いすぎるから言われてもしょうがないのでは…クレオパトラと巌窟王はダンロンと言われることはあっても違和感云々は聞いたことない

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:40:34

    アポコラボの時とかのアタランテが着替えてアタランテオルタに一瞬なってた時に
    そうはならんやろ(絵柄的な意味で)ってなる

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:56

    「浮いてる」「違和感がある」をただの印象で語ってる人と否定的な意味でつかってる人がいるな
    単純に絵師の癖が強く出てるタイプもいるが
    メリュとかオベ公とか(多分ポカも)はその際立った違和感を目的にオーダーされてるからそれで正解なんだと思うんだが
    上の方で誰か言ってたテクスチャが違う感じがよく出てるよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:23:30

    テスカトリポカの第三再臨とか普通に民族衣装だから無難なデザインだと思ってたわ
    現代服の第一の方が冒険してると思う

スレッドは2/22 07:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。