ウオッカとブエナビスタの扱いが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:38

    今後どうなるのかが全く予想つかないのよね
    予想するのは楽しいけど、ブエナの育成実装時期とかブエナのライバルがアニバで更に出て来るのか、2人がメインストーリー3部以降で出て来るのかとか色々気になりすぎて夜しか眠れない…
    サムネはウオッカの同期でブエナと鞍上二冠繋がりな方

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:24:00

    ブエナビスタは発表当初からタイミングとか意外って言われてた記憶がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:25:12

    ウオッカは運営的には「もう書き切った枠」判断なんじゃないか‥?
    ブエナがメインストーリーで主役張る可能性は大アリだと思う その時にウオッカがラスボスみたいなノリで出てくる可能性もあるかもしれんが、そうすると今度はスレ画の扱いが宙ぶらりんなわけで‥

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:27:11

    >>3

    いや、少なくともウオッカの全盛期スルー状態で描き切った枠は微妙に思うわ…

    そもそも秋天だってCMでは不完全な状態だったし、阪神JFはうまむすめしでちょろっと触れたとはいえ

    描き切った枠ならそもそも中編であんなセリフ言わせないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:28:09

    ブエナは大々的に実装発表したわけじゃないから大して推すつもりないと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:28:12

    結構ブエナビスタ主役であれこれみたいな予想はちらほら見た記憶があるけど、ドリジャ実装と一緒にアのタイミングで出て来ると予想できた人ってどれくらいいるのか真面目に気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:28:28

    >>5

    どゆこと?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:29:10

    そのうち何か描かれると思うけどメインストーリーならともかくOPの背景にいたのを匂わせの根拠にするのは弱いと思うの…
    たまにそう語る人を見かける度に思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:29:32

    ティアラ路線にフォーカスした物語だから出てきて

    時代的にクラフト達の後に活躍すると示唆してるだけで

    「次はウオッカが主人公になる」なんて言えないのでは

    >>中編の発言

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:29:32

    >>7

    ジェンティルやオルフェみたいな発表のされ方してない

    実際そいつらはコラボやらで露出多いけどブエナは現状そうではないので公式は力入れない可能性が高い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:29:57

    ブエナビスタは発表のタイミングが雑すぎてな
    何故かドリジャの方が優遇されてるし人気はライトオだしで散々

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:30:51

    >>4

    ウオッカの全盛期全スルーは俺も気になってはいたが(育成ストーリーの目標レースにJCがなくて度肝抜かれたし)、引き伸ばしすぎと言いますか‥

    引き伸ばしてるうちに出すタイミングを失った感があるというか‥

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:32:16

    >>12

    まあ言われてみれば引き延ばし過ぎとはいえる

    オウケンやディザイアがまだおらんのもあれだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:32:31

    全盛期のウオッカに関しては正にブエナビスタ実装されたら描かれると思う
    ただ結局対決してないんでライバルとして描写されるかは微妙
    自由出走のクラシック安田記念とJCにイベントがあるか次第

    まあ本命はちゃんとJCで戦ってるブエナビスタのライバルのあの子待ちやんな
    いずれもこれ以上の供給を期待するにせよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:32:50

    >>10

    ハフバ以降露出増やしていく可能性はあるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:34:03

    どっちもメインストーリーとかで主役になるんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:34:56

    ウオッカの2009年シーズンに関してはそれこそ運営はどう思っているのか真面目に知りたいわ
    やりたいのかやる気はそんなにないのかそれともウオッカのキャラ的にやってはいけない・触れてはいけない所なのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:35:42

    >>16

    ティアラメインはもう終わるから無理では?

    1章みたいにチームの一員とかいう出し方なら1章だけ主役とかやれなくもないが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:36:29

    >>17

    以前ウマカテで見かけたスレにはウオッカのキャラ付けと剥離しちゃうのでは?みたいなレスあった気がする>2009年の実馬

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:32

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:52

    >>18

    なんていうかウオッカ以降ティアラと王道路線が合体するみたいなところあるから、このまま時系列進むとなると純然たるティアラ路線にスポット上がるのは2部が最後かもしれない…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:37:58

    >>17

    運営ではなく俺で申し訳ないが

    個人的にはウオッカのキャラで09年のローテはやらんだろうと思うので描写したくないんじゃねーかな

    好き嫌いの話じゃなくて描写の難易度の話 難しすぎるんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:38:09

    >>12

    それこそ新ウマ娘追加のタイミングでラスボス的な立ち位置にするとかあるのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:38:21

    ブエナビスタは実績上位の中なら滅茶苦茶主人公向きの馬だと思うがそれはそれとして運営のやる気が感じられん
    サンデーだとサイゲはドリジャオルフェ推してるイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:41:29

    アーモンドアイとコントレイル来るなら周年というか今年推していくキャラはタクトと合わせてそちらになるしメディアミックス枠でもオグリとタマになるからな
    ブエナはメディアミックスで主役になれないと厳しいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:42:21

    09ウオッカを展開する予定はあるのか?
    【肯定的な意見】
    育成でもアニメでも09年を表現したシーンだけがまるで無く、初期から登場しているにも関わらずメインキャラになったコンテンツがない→ゆえになにかの媒体でやる為に温存しているのではないか
    メインストーリー2部が牝馬にスポットを当て、2020JCへ繋がる物語と言っているからには、クラフト達の次の世代はウオダスだろう
    【否定的な意見】
    展開するつもりにしては待ち時間が長すぎではないか
    メイン2部2章があるならまだしも、「2部前編」「2部中編」と来ているのだから2章自体無いのではないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:42:31

    5歳ウオッカは前年と全く同じローテで苦手レースに一切出ないっていう保守的だしウマ娘じゃ蛇足だろと思う
    4歳でもうかっけーの頂点じゃん。ウマ娘のウオッカなら5歳時はもっと新しいこと挑戦しそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:43:47

    そもそもメイン2部が新キャラ展開なのに
    「次でウオッカ主人公かも!」
    はあまりにバイアスかかった希望的観測じゃねーのと思う

    言っちゃ何だが今更拾い上げたいほど人気ある旧キャラでもないじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:44:46

    >>24

    ブエナちゃん、発表の仕方はともかく、アニメで動かすならサンデー内で1番描きやすいデザインだと思うからくるとしたら4期主人公じゃね?と思ってる

    そこでラスボスウオッカもあるかもしれんが、惜しいのが直接対決してないところなんだよな

    一応ブエナの母ちゃんがダービー挑戦、兄がウオッカと対戦歴ありっていう繋がりはあるが‥


    コントアモアイはアプリのメインストーリーかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:45:00

    >>27

    確かにウマ娘ウオッカなら安定より冒険を選びそう

    そういうカッケーに憧れるヤンチャ感がかわいいところだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:46:02

    正直ブエナも存外あっさり流されそうな気がせんでもない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:48:06

    5歳ウオッカの行動をウマ娘のウオッカに落とし込むの面倒だなとは思う
    4歳はわかるけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:48:07

    ブエナビスタのリアルの方の実績や人気を考えたらウマの方は扱い軽いな〜ってのはわかる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:48:27

    >>26

    まとめサンガツ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:48:55

    ウオスカブエナが現役最強だった頃の人気馬が大量に未実装だからフィーチャーされていくはず
    主役として出番貰えるかは不明

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:49:35

    >>33

    ウオッカとそっくり

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:49:54

    >>28

    ウオッカ推しの俺でもこの流れでウオッカ主人公の何かがあるとは思わないんだよな

    (人気の話は荒れるからやめといてくれ、俺はウオッカ可愛くて大好きだしボーイッシュ枠にしちゃようやってる方だと思うしさ)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:50:02

    ウオッカとブエナのどっちが主役になりそうかって言ったら普通にブエナだわ
    人気云々じゃなくてウオッカ主人公なんてやりたかったらメイン1部の展開の時にやってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:50:15

    >>22

    09年のローテでなんか問題あるのか?と思って調べたけどなんか...描写がムズいってなんとなく察したわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:50:58

    >>35

    ブエナビスタは10世代の牡馬追加待ちだろうからともかくウオダスに関しては出し切ってないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:07

    09年のローテ保守的なんだけど
    史上初の記録が出まくったのもこの時期なのでまーじ処理むずいのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:31

    ウオッカの話はディープスカイ次第な気がするなぁ
    ディープスカイが来るなら09年の話をやるんだろうし、来なかったらこのまま塩漬けなんだろうなってなるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:39

    確かに5歳ウオッカをウマ娘に落とし込む難易度は高いのはわかる。下手すりゃダービーより難易度高そうだし

    じゃあ、かといってFGOのオルタ鯖のような5歳ウオッカモチーフの姿を出す訳にもおそらくいかんだろうから、じゃああえて触れずに各自ご想像にお任せくださいな予想出るのも理解できちゃうんだよな

    本当に難しいと思う


    >>40

    残りはプスカカンパニーオウケンスクヒくらいかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:51:45

    >>31

    現状発表タイミングとか諸々含めてオルフェのためのドリジャのためのブエナ感が拭えないんだよな

    展開でもサンデーならドリオルが、スペの系譜ならザリオが推されている感が強くて微妙に外部展開するときの居場所がない

    旧デザイン段階から人気のあったナカヤマとのコンビが推されるかと思ったらむしろステゴ産駒のくくりか強まった感じするし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:29

    >>39

    この年単体っていうよりこれ08年と全く同じG1にしか挑戦してないのがね……

    まあ馬のほうは宝塚有馬惨敗がトラウマだったのはわかるけど、ウマ娘のほうはそんなキャラじゃないし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:37

    上にもある通りウオッカメインにするならもうやってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:47

    >>40

    ダスカはダメジャー

    ウオッカはディープスカイがいない

    好みでカンパニーやらスクヒやらオウケンやらその辺

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:59

    >>40

    ウマ娘的に扱いやすそうなカンパニーディープスカイスクリーンヒーローとか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:53:00

    >>41

    そう

    G1七勝も日本牝馬初のジャパンカップ制覇もこの年なんですよね

    特に後者はもしかすると2020ジャパンカップをつなぐピースになる可能性もあるので

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:53:40

    >>46

    プスカおらん状態でメインにするとも考えにくいからわかりゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:00

    >>44

    これ

    勝手に滅茶苦茶人気出たジェンティルドンナがいるからなんとも言えない事になってるけど基本主軸はオルフェーヴルっぽい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:24

    08
    京都記念→ドバイDF→VM→安田→毎日王冠→秋天→JC
    09
    ジュベルハッタ→ドバイDF→VM→安田→毎日王冠→秋天→JC

    「前例とか関係なくカッケー方を選ぶ」奴の選択か? これが……

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:38

    >>45

    09年は宝塚も視野に入れてたし有馬記念は出る予定だったぞ

    まあ宝塚はドバイ二戦にVM安田の後とかキツすぎて見送り、有馬は鼻出血で無理だったが

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:54:57

    一応補足すると2009年は有馬に挑戦するプランはあって、ジャパンカップの前くらいに走り方を変えている
    ただ有馬は結局出られなかったけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:55:41

    ブエナについてはレッドディザイア主役説ちょいちょい見るわね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:55:52

    >>45

    実は史実ウオッカ、09宝塚はギリギリまで出走するか否か悩んでたし(天気を見て回避したとか言われてるが実際は知らん)、有馬は鼻出血で出られなかったんだよな

    出たかったけど体調が整わなくて出られなくて〜系ならなんとかなるか?

    だがそうまでしてなぁ‥扱いむずいなこの子、実馬と一緒でなんか可愛いわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:56:45

    2020JCの前に別のJC挟むにしても「ウマ娘の元祖主人公がスペシャルウィーク」っていうとこに前提を置くなら
    それウオッカじゃなくてブエナのJCのほうがメイン1部の流れからしてもよほど適切なレースですよねとしか

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:56:45

    >>56

    あともしくは有馬ならifで出てブエナドリジャと対決→ゲートが開いてスタートで〆とか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:56:46

    >>52

    ドバイとジャパンカップは陣営が取りたがってたしなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:00:01

    シンプルにウオッカもブエナビスタも主人公にしたりしないなら2000年代後半〜オルフェーヴル辺りまでの話を永遠にウマ娘で描かれないんじゃないの?って不安の方がある
    90年代は一切の隙間が出ないくらいみっちりどの年代も描いてるのに新時代以降歯抜けが酷すぎるからこの2人が両方何もやらないなら始めから時代ごと無いもの扱いかいっていう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:00:24

    よく2020JCに繋がるとはいうけど、ティアラ路線初のジャパンカップ制覇がどれくらい推されるか?という問題はあると思う
    ぶっちゃけあの時代牝馬が混合G1勝つことなんてザラにあったし、ティアラ路線のアモアイにクラシック路線のコントレイル(とデアリングタクト)が挑む構図だろうから
    シンプルに府中星人的な意味でアモアイをウオッカの系譜に配置したいというニュアンスなら分かる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:01:19

    88〜01くらいまでほぼ抜けなくメディア化しようとしてる訳だし、体力があるならウオッカとブエナも何かやるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:02:41

    間にエピファネイア挟まってるとはいえJCに関しちゃジェンティルドンナとショウナンパンドラが雑に制覇しまくってるからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:02:42

    シーザリオはティアラ路線と後の世代への礎となることへのこだわりを重視してるので
    「スペシャルウィークの後継者」
    って要素は今のとこ明確にブエナのほうが濃くはあるんだけどね
    (シーザリオはスペのJCについて本人の育成以外では触れてないのでぱっと見だと謎に仲が良いだけってなってる)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:03:15

    >>62

    まあ競馬の歴史として見てその辺抜かして見るの無理だからね

    牝馬として偉大すぎるから

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:03:43

    ウマ娘もキャラクターが増えて描く範囲が広がると「じゃあここは?この娘は?」ってなるのはなかなか難しい問題だよね
    望む気持ちがあるのは当然だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:05:02

    >>61

    ブエナジェンティル、ウオッカアモアイ

    同タイプの牝馬で押すのは片方だけならアモアイ来たらウオッカは残念な事になりそう

    肝心のダービー制覇がウマ娘だとだからなんやねんって話なのほんまキツイな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:05:07

    >>55

    レッドディザイア説は個人的には結構納得いった

    ライバルのブエナ、憧れのウオッカに負けた後でリベンジを果たすっていうのが分かりやすいし登場人物も少なくて短くまとめやすい

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:05:07

    >>61

    その混合G1ざらに勝つようになったのがまさにウオッカからっていう感じという(スイープやクラフトいるから厳密にどこスタートかは分かれそう)

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:06:24

    温存してるのか出せないのか分からないけど結局04〜06の展開が出来ない事に行き着く気もする

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:07:09

    >>70

    そこらへんも中々ウマ娘増えんよなあ

    06はようやくフサイチパンドラ来たけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:07:33

    >>71

    あ、05牝馬組除いてで

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:08:31

    >>68

    リベンジの場がアレで良いのかって気はする

    確かにディザイアにとっては栄光だがウオッカにとってはルドルフと同じくらい語りたくないラストランだと思うんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:08:56

    ウオッカの扱いに関してはコラ画像がちょいバズってたな
    あそこまで忘れ去られてる事はないだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:20

    >>69

    それがかなり問題で、史実的にはウオダスから始まった強い牝馬の流れ(ウオダス→ブエナ→ジェンティル)がウマ娘だとスイープから始まったことになってるんだよな(スイープ→クラフト)

    史実ウオダスの持つ牝馬の先駆者としてのポジションをまるっとスイープが持ってっちゃってそれに続く位置もクラフトが持ってったから、ウオダスがなんかめっちゃ強いティアラ路線の子、でしかないというか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:24

    >>73

    あれルドルフみたくごたごたあったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:09:34

    言っちゃなんだがアニメにして現役描き切るならともかく
    メインストーリーの主人公なら人気抜きにしてもダイワスカーレットのほうが適役じゃねと思う
    風邪でオークス回避とか天皇賞ハナ差負けとかわかりやすく曇らせたうえで有馬制覇で追われるからコンパクトだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:09

    >>76

    そういう問題じゃなくてダート走って大敗してそのまま引退とかキツくね?って…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:20

    >>77

    尺はぴったりだけど挫折ほぼ無いからダスカもダスカでむずいと思う

    ドゥラメンテ主役で行くようなもん

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:53

    >>77

    敢えて間に挟むにしてもウオダスの秋天やってダスカの有馬で占めるダスカ主人公のほうが描きやすいわなと思う

    ウオッカの5歳まで描く意義がない

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:10:59

    >>77

    ダスカこそ難易度高いイメージあるけどどうなんだ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:11:35

    ダスカは秋天でウオッカに負けるしその後の有馬にはウオッカもプスカもおらんからなあ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:12:00

    個人的にウオッカダスカ主役はなさそうな気がする
    どこかで描写するにしても他キャラ主役でそのキャラ視点から見た先輩枠とかそういうポジに収まりそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:12:04

    >>78

    あれ確か鼻出血再発だっけか

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:12:26

    >>77

    これは思う

    メインストーリー中編みたいに戦績をめっちゃ圧縮できなくもないんだろうけど、そうなると単純にめちゃくちゃ強い馬の話になって別にウオッカ主人公じゃなくてよくね?になるだろうし

    というかメインストーリー2部はぶっちゃけ引退してからが本番みたいな馬とそうなれなかった馬の話だから、レース圧縮は全然アリなんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:13:13

    >>82

    それこそ有馬はネームドはすでにけっこういるんだから

    スクリーンヒーローさえ出せれば解決じゃね……?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:13:24

    ジェンティルが今結構コラボとか出ずっぱりでウオッカブエナ何ともないんだよね
    ウオッカはジェンティル実装前にコラボちょくちょく出たりしてたけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:13:57

    ウオッカの描写のされ方は少し気の毒に思っている
    例えばこの辺りかな

    ・ダービーかオークスかで悩んだのはウオッカの方なのにウマだとダスカが悩んでいる
    ・目標レースにJCがない
    ・不振に喘いでからの復活がしっかり書かれていない
    ・開拓者路線はクラフトやスイープがいる
    ・全盛期全スルー

    陣営のうおおお!!行くぜ!ばかりがフィーチャーされていて、注目を浴びたからこその悩み、葛藤、創意工夫がカットされてるのも意図的にドラマ性をナーフしているように見えるんだ
    何かしらでピックアップされてほしいが難しいだろうな‥

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:14:05
  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:14:25

    クラシック期のあたおかローテ時代(牝馬でクラシック登録も最初からやってる)を反映するのが間違ってなかったんだね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:14:29

    ダスカの有馬はわかりやすくスクリーンヒーローがラスボスではあるな
    突然出てきたと思ったらJCでウオッカもプスカもマツリダゴッホも倒した強敵だから
    自滅して5着になってるのを除けば非の打ち所のない最後の強敵

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:14:58

    偉業系牝馬は全員女の子になる弊害を諸に食らってるよなあ
    路線を自分で選べるものと定義した以上、
    どうすればその偉業が伝わるのか分からん…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:16:15

    >>74


    これかな?

    まずかったら消す

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:16:24

    >>87

    ジェンティルドンナ、元々押す予定あったのか人気出たから選んでるのか分かんねーんだよな

    サイゲからはドリオル姉妹ほどの熱量感じないけどポジション的には妥当な位置でもある

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:16:38

    実際グラスの子供でありメジロとかの意味でも今後有力そうなモーリスの親でもあるので
    あの世代に最後のピースがあるとしたらスクリーンヒーロー説はある

    まあそもそもあの世代にこれ以上展開なんてないから最後のピースなんてない説もあるんですけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:17:16

    >>90

    すまんが説明を頼む

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:17:54

    何の展開もないのにもう5人もいるの変な世代だな07世代も09世代も

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:18:08

    そもそも全盛期全スルーかつその時のネタでキャラ付けしてるわけでもなさそうというのが異質な気はする

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:18:33

    「やる気はない、見てもない」って現状の展開から読み取ってしまうのはちょっと酷じゃないかとも思うんだ あっちにも色々順番やリソースがあるだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:19:22

    >>99

    にしてもブエナビスタの発表時期あんまりすぎるだろ

    元馬考えたらまさかのドリームジャーニー以下の扱いなんて予想できるか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:19:37

    ただまあまだ史実系の展開(メイン、アニメ、漫画)において他のキャラで同時期やってないし、今のところその順番もスキップされるとは決まってないしで、タイミングを失った状態にまではなってないと思う
    メインは基本時系列そのまま進めていくだろうし、順当にいけば3章でやりそうな世代
    まあ1章→2章のように数年飛ぶ可能性もあるけど、これはRTTT→新時代のサイピクラインを空けたんじゃないかと思うんだけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:19:38

    >>99

    確かにそう

    だけどウオッカの場合は登場順からして時間がかかりすぎちゃってると捉えられても仕方ない気はする

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:19:42

    >>75

    実馬で見ると同じような枠(牝馬で混合G 1を勝った)のエアグルは秋天の他に母娘オークス制覇があったから、そっちをメインにしても話を作れる

    逆にスイープは秋華賞とエリ女と宝塚の中で、宝塚しかメインにできるところがない

    ってことでスイープの話のメインを宝塚にしたら、結果的にスイープが牝馬の先駆者みたいなストーリーになったんじゃねえかなと


    クラフトはスイープと同父な以上絡みが生まれるし、クラフトも混合G 1勝ってるしでスイープの継承者みたいな扱いになったんじゃないかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:01

    ウォッカで牝馬(生まれた時からのどうしようもない壁)なのにダービーに出るってイカれポイント部分が満足に描けないのは
    思うところがないといったら噓になるけど今からじゃどうしようもないんだよなこれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:51

    >>99

    ブエナに関しては同意だがウオッカはちょっと話が違ってくるんじゃね‥?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:52

    >>94

    実馬の戦績もあるけどハフバ実装枠だから推す予定ではあったんじゃないかな

    ハフバ実装ならトプロとかもアニメもあってコラボや一番くじにいることも多かったから

    ハフバ/周年枠は推す予定ある枠のキャラだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:21:08

    >>94

    爆推しのオルフェの相方なので(OP参照)セットで推します、くらいの推し方だったんじゃないかな

    それで人気出たからもっと推していこうとなった感じ

    現状いろんな展開見てても中心はオルフェ!という推し方だと思う

    それでいうとスティルがかなり謎の存在なんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:21:13

    >>104

    ただその土台はむしろ2章が作った気がする

    明確にティアラと三冠路線の違いみたいなの書いたし

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:21:53

    >>101

    まあ逆に飛ばしたらアニメかなんかやるんか?とはなるな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:22:54

    スティルはそれこそライバルとかコンビ組めそうな相手が来てからかなぁって気はする
    ブエナも今後ライバルとかコンビ枠の相方が来るかどうかの気がする
    コラボ出演多いクラフトとシーザリオも大体2人でセットだし

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:23:47

    サイピク産の次のオリジナルアニメがどの時代かはとても気になる(シングレは別)

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:15

    ジェンティルはオルフェ関連以外だと2014有馬をどこかでやりたいのかもなって思ってるよ
    アニメ3期→ヴィブロス育成→アニバ→ストイベ→ハフバ&ジェンティル育成→シオン育成でずっとヴィルシーナとの関係を描いてたから

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:54

    ぶっちゃけメインストーリー2部はあまりにも2020JC直結で間に何も挟まないと思うんだよな
    タクトの二人の祖母、アモアイの母、コントだけ何もないから福永要素をトレーナーに盛る
    都合良く真ん中に配置できるのは?→ラインクラフト
    って構図に感じる

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:25:45

    >>110

    そもそもスティルのキャラ設定が明らかに相方の存在(喰らい合う強者)を想定してるしな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:27:05

    たしかにコンビで出す感はあるからブエナも相方来てからが本番かもね
    もし来るならライバルいないとまだ本格的に動かしにくいだろうし

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:27:31

    間に挟むとしても13世代ではないか? コントレイルと繋がるキズナ、シーザリオと母子関係のエピファネイア(デアリングタクトの父)がいる

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:19

    エピファ出すならついでにアモアイと時期が近いサートゥルも挟みたいけど外人浜中戸崎川田と福永に繋げられる要素皆無なんだよなこの辺

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:20

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:35

    ウオッカはティアラ三冠のうち2つに出てるだけティアラ出身者と言えなくもないからまだマシな方
    レガレイラみたいな奴が1番困りそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:37

    ブエナはハフバのキービジュアルに選出はされてるからまだマシでは?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:44

    >>108

    もしウオッカが3部以降で主役になるなら牝馬のあれこれ説明省けるのはあるかも

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:47

    >>116

    だから今回発表されるのアイとかコントじゃなくてそのあたりじゃねーのとも思う

    まだ本人の情報解禁すら皆無に近いパンドラよりも主要な出番終わったシーザリオの子供のほうが全然先に来そうというか

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:32:58

    >>119

    阪神JF勝ってるのもあるか

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:33:26

    >>119

    レガレイラはむしろここから覚醒して競馬場問わず牡馬粉砕でもしない限り現状だと最強牝馬論争にはまったく関わってこないポジションだから楽じゃない

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:34:19

    >>116

    2020JCの関係者達って感じになりそうだしな

    そうなるとブエナやウオダスはまた別のラインになりそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:35:20

    >>113

    自分は20jcをメインストーリーでやるかもわからないと思ってる

    いつかやるつもりだとは思うけどまた別の機会になるかと

    20jcの話はメイン2部後編のエピローグで改めて触れて一旦終わりだと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:35:21

    >>125

    エピファは角居厩舎だからギリウオッカ関わって来るかも

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:35:28

    >>116

    そうなんだよな

    20JCに繋げるとしたらそことかカナロアの方が綺麗だ

    ウォッカ自体は面白いけど今回のストーリーライン的には割とノイズ側じゃない?っていう…

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:36:08

    >>127

    そういやウオッカやザリオと同じ角居さんとこだったわ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:37:13

    エピファがくるにしろウオダスはすっ飛ばされることになるんだよなぁ
    全然笑えない話ではあるんだけど話聞いてると
    ウオッカがあまりにも運営に軽く扱われていて面白いな‥そしてその煽りをくらうダスカ‥アストンマーチャンを忘れないでください‥
    一体この世代に何の恨みがあるというんだ!!もうちょい頑張ってくれCygames!!

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:38:39

    >>126

    流石に次にそこやったら飛びすぎだし、あくまでいつかやりたい&ディープの代わりに牝馬路線やる理由付けみたいなものだと思ってる

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:38:51

    20JCラインとその他は別で考えるべきかと まあ今のウマ娘アプリは20JCへ動いてる感あるので他の鈍化はあり得るのも事実

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:40:01

    >>130

    2000年以降を扱い始めたのなんてアニメ3期が始めてなんですよ

    まだ触れられてすらいない世代の方が大多数なのに扱い軽いもなにもないのでは?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:42:16

    >>112

    そうなるとやり返す相手がもっと欲しくなるな

    今んところゴルシぐらいだからあと秋天のジャスタとJCのエピファ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:44:55

    >>133

    申し訳ないんだがアニメ3期がキタサトの時点でウオダスファンは「えぇ‥そっち‥?」ってなってた記憶があるよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:46:05

    >>135

    エアプなだけやん

    2期の終わりみればキタサトやる気まんまんなの明白だったろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:08

    >>135

    キタサト世代が代わりに犠牲になってくれたってことやん…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:22

    >>135

    当時は一応走ったとはいえ唐突に引退描かれたゴルシ待ちもえっ…?ってなってたけど直後にオルフェドンナ来てこれからなんかやりそうだしなあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:26

    >>135

    いや、2期終わり時点でキタサト入って来て1周年記念アニメでもキタサトがメインでスピカ入る云々の話してたし…

    そっから3期はウオダスやりますってなる方が「えぇ‥そっち‥?」だろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:48:23

    前に当時のスレ見たら「3期があるならウオダスかキタサトメインだろうね」とか予想されてたよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:48:52

    >>139

    だからそれが出た時点でってことでは?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:51:25

    ウオダスが割を食ってること自体は同意なんだけど
    この二人をやるとしたらSP特別編みたいなののほうが向いてる気はしてる

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:52:37

    >>136

    書き方悪くてすまん


    >>141 が言ってくれた通りだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:55:25

    >>142

    一応この2人ピックアップされたのってスタゲ漫画中編と1期の特典小説ぐらいか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:55:25

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:58:27

    ウオッカは大分扱い悪いと思うけどアニメ1~3期でサブキャラになってるから出番だけは無駄に多いのがややこしいのよね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:58:45

    一番嬉しいのはメインストーリーとかアニメとか関係なくコミカライズでやって貰うことかなウオッカもブエナビスタも…

    一般的によく語られるレース以外にも
    例えばウオッカは所属厩舎特有の先輩馬と後輩馬の指導関係の描写とか
    あとはおおよそ他の媒体ならまず軽い描写になるだろう宝塚記念以降の不調期間の話も本腰入れてやれるし
    ブエナビスタも兄妹達の事に触れたりとか
    尺に限度のあるメディアならまず無かったことにされる話も色々やれるのは魅力的
    いずれもそういう要素少なくない馬だから

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:14

    まってくれ
    本気でウオッカの扱い悪いって思ってるやついる感じか?
    ウオッカで扱い悪いならほとんどのキャラが扱い悪いことになるだろ
    それはもう「扱いが悪い」と表現していいのか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:17

    >>10

    映画主人公のジャンポケのそれまでの推され方見てると

    コラボなんかでの推され方と

    大々的に扱われるかは関係ないと思うけどな

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:02:24

    >>148

    うえでも言われてるけど2000年代なんてほとんどの世代がまともに扱われてないんでいまだ影も形もない世代はどうなんだって話だしな

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:02:33

    >>148

    初期キャラ+スピカメンバーでアニメで露出あり+元馬の格

    を考えると不遇だと思うよ

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:03:04

    >>148

    人気的にしゃーないとはいえグッズでの扱いはほんまに酷すぎる

    まあメディア展開ないだけでほとんどのウマ娘よりは扱い上なのはほんまにそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:04:36

    >>148

    テイオーやらと比較したらそうなるかもだが悪いまではいかんだろと まあ実馬の成し遂げた事に対して扱い微妙じゃね?ってなるのは分からんでもない(これはRTTTとか来る前のオペラオーと同じかな)

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:05:09

    いうてグッズもそんなに今はダスカと差ない印象だけどな…
    まあダスカは今でもフィギュア出てるからそれと比べたら…感はあるけど逆にフィギュア出るか否かの有無程度でそれ以外はもう完全に同じ供給量の印象ある

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:05:51

    >>148

    出番の量であれば十二分だけど中身考えると割れると思う

    既に出番使ってる分、逆にもう真面目なピックアップは回されないって可能性あるしな

    少し前はウオッカより極端なゴルシでもちょっと論争起こってたけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:06:00

    >>154

    あんま詳しく無いけどスピカでウオッカだけハブとかなかったっけ?

    あにまんでもスレ立ってた気がする

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:07:05

    >>148

    ウオッカの扱いが悪いって評価は全盛期全カットってところが1番でかいと思うぞ

    陣営がめちゃくちゃ欲しくって3回もチャレンジしたジャパンカップが目標に入ってない時点でかなりエグい(ジャパンカップで勝ったからアイルランドで預かってもらえたみたいな話もあるくらいだし)

    元馬の格もそうかもしれんが、実馬が鼻血出しながら必死に取りに行ったタイトルが完全にスルーされてるところに扱いの悪さが出てるんよ‥

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:07:14

    >>156

    るかっぷだっけ

    ダスカとゴルシのセットはもうウオダスで出せよ!って思ったけど、組む相手のいないゴルシ出さないわけにもいかんかったんだろうなあ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:12:32

    るかっぷは予告自体は2021年ぐらいからされてたのを半年に1セットずつ発売だからぶっちゃけ“今のグッズ”には含まれないと思うわ
    単に昔のグッズの販売がようやく行われただけみたいな

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:12:34

    >>155

    ウオッカの扱い問題はゴルシの扱い問題と同じでファンかそうじゃないかでかなり割れるよな

    ファンっていうか実馬込みのファン? 単なるキャラとしては出番多いし供給もある

    ファンの望む供給ではないってだけ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:14:53

    ジェンティルが運営のいつもの牝馬プッシュ+サンデーだから過去キャラに埋もれないぐらい供給手厚くしなきゃ+7冠馬だから推さなきゃ補正でいの一番に推されててブエナは後回しにされてるだけで確実にデカい供給来ると思う
    史実でファン人気に特徴のあるトプロとローレルに下駄履かせまくる運営がブエナを雑に消費するわけない

    ウオッカ?うん……何とかしろ運営

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:16:00

    >>157

    育成シナリオの話だよね?

    ライターの癖や腕前による違いがでるのは当然だと思うけど

    ウオッカに限った話じゃないでしょ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:17:59

    まあそれを言うなら特に初期メンバーで「この馬もっと熱い馬なのに!」がかなりいるのはそうなんだよ
    初期キャラで牝馬(功績の度合いが分かりにくい)のウォッカは顕著ってくらいで

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:19:31

    >>157

    ウオッカにとってのジャパンカップってレース自体は他の勝ったレースと比べるとなんか地味だけど、オーナーがダービー・秋天と並べてあげるくらい思い入れのあるレースなんだよなぁ


    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=153129#:~:text=GI%E3%83%BB7%E5%8B%9D%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92,15%E6%AD%B3%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

    >7つのGIを勝ち、その全てが印象に残っていますが、特にあげるのであればやはり牝馬として64年ぶりの制覇となった日本ダービーと、13分の写真判定の結果の勝利となった天皇賞・秋、同じくハナ差で制したジャパンカップです。

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:20:05

    >>161

    実馬のファン人気に関してはウオッカは異次元なんだよ

    左:宝塚、右:有馬だけどこんなだぜ

    07宝塚も6位だったし

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:21:11

    >>161

    むしろ逆じゃね

    言っちゃ悪いけどブエナビスタに関しては雑な発表にドリジャ以下の扱いで良いところがマジで無い

    そもそも実馬の実績的にジェンティルドンナより後に実装ってのも良くない

    史実と同じ最初にブエナオルフェで出してその後ジェンティルの方が絶対良かったろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:23:24

    ウオッカはもっと府中の女王扱いしてもいいと思うんだけどな
    アモアイとの明確な差はダービーとそこでしょ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:23:24

    そもそも牝馬モデルのキャラが目立ちにくいっていう作品の構造的問題がある
    メディア展開は、馬の人気があったからTVアニメで賑やかしに選ばれたが特に焦点が当たらないまま終わって貴重な機会を無駄に消費してしまっている
    アプリ的にも、育成シナリオは既に実装済みでこれ以上目立つ出番は無さそうに思える
    詰んでるな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:24:04

    計画は進めてたけど表に出る前に企画が難航orとん挫したとかの可能性もあるし、供給はほしいけどイコールで運営が軽視しているというのは違うのかなと。

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:24:49

    >>166

    まあブエナ優先でドンナ後回しでも良かったかもな

    だってシーナもまだ育成実装来てない訳だし

    ドンナ優先した理由があんまわからんわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:17

    >>170

    3周年の目玉であるオルフェの相方に据えたいから

    いやマジでこれだと思う

    今のウマ娘の展開はオルフェ中心でその周囲に必要なメンバー配置してる

    バリアシオンもわざわざ出したし

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:29

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:48

    >>170

    そこに関しちゃサイゲが推したいのはあくまでオルフェなんでとしか言いようがない気がする

    ドリジャが優遇されてるのもそういうこと

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:27:06

    >>170

    自分も先にヴィルシーナ出して強者ライバルとしてのドンナを描きつつ、本人登場で掘り下げるってパターンだと思ってた

    多分バリアシオンとオルフェはこのパターンだと思うんだけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:28:24

    荒らすつもりで言ってるのか本気で言ってるのか知らんけど
    ウオッカを描ききったとか出番を消費したとか意味わからんな
    ウオッカに関してはまだなにもしてないだろ
    だから扱いが悪いと言われてるわけで

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:28:31

    ブエナはまあオルフェの初期ボスだろうからオルフェ中心の現状そのおこぼれに期待って印象っすね

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:28:52

    >>163

    ルドルフ、オペラオー、タイキ、バクシンオー辺りはもっと真面目なトーンで作り直した話が見たいと思ってるよ俺は

    こん中だとオペラオーはメディア展開での出番がかなり多いけど内実はラスボス扱いと言い換えて負けたレースを擦ってるだけなんで…

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:29:58

    4周年オルフェが決定事項だったとすればドンナシーナ周りは分かりやすいかも

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:30:07

    いっそブエナ発表を後ろにずらしても良かったかもね
    格の割に扱い軽くて埋もれ気味だし
    あんま話題ない時期に投入でも行けた気する

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:30:53

    >>177

    なんというか見事に強すぎて主人公に据えにくい馬ばっかやな……

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:31:06

    >>175

    横からだがうまゆるとかあったからかもしれない

    全盛期なしとかまだ描ききれてないのはマジで同意

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:31:48

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:32:26

    >>179

    ドリジャのシナリオに出せなくなるじゃん

    トランシナリオのエスポンとフリオーソ、ライトオシナリオのデュランダルとビリーヴと同じだよ

    本人の露出とか関係なくシナリオで出番があるから発表した

    それだけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:14

    >>177

    その辺りとウオッカはほんとそう

    オペラオーの2000年とか世代の壁の立ち位置だったけど陣営のドラマもレース内容も熱いのにな

    けどその中ではタイキはどう描写したらいいのかが難しい

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:48

    ドリジャもドリジャで別に育成遅くても良かったんだがな
    アサクサキングスとか出てライバルやってほしかったよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:49

    >>179

    そうなるとドリジャの実装出来なくなるから去年のスケジュールも諸々変更しなきゃじゃない?

    それにぱかライブのキービジュは今回限りの変更じゃなくて今後使っていくって言ってるから、何かしら扱われる機会が増えて行くのでは?

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:58

    >>183

    上でも言われてるけどまあオルフェのためのドリジャのためのブエナよな

    個人的にはもっとナカヤマとの関係推していいとおもうんだけど、ビジュ的にもジェネリック少女漫画だし

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:02

    >>182

    オルフェ関係繊細民沸きすぎやろ

    競走馬というか種牡馬の話題で出てくんのはもうしゃーないけどウマ娘の話題でも出てくるのやめろや

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:07

    プスカ、カンパニー、スクリーンヒーロー抜きにウオッカやり切るのはちょっと無理

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:08

    >>177

    初期馬の真面目な追加シナリオみたいなの来ないかなあとずっと思ってる

    現行の新衣装に付いてるみたいなちょっとしたやつじゃなく

    覚醒とか再臨とかそんな感じの名目で新衣装+追加シナリオみたいなの

    まあそんな暇ないだろって言われたらはい

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:59

    次いる?

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:00

    >>190

    それやって嬉しいの既存ファンだからあんまりお金にならないのよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:18

    >>191

    出来たらほしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:31

    >>189

    てか芝同期が牝馬ばかりだから牡馬の発表待ちの可能性もあるよな

    牡馬と戦った牝馬なんだから牡馬のネームドも欲しいだろ

    ネームドできないほどの牡馬しかいなかったわけでもないんだし

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:33

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:34

    >>185

    そこぱかの話だとダンツのウマ娘化がポッケより1年遅かったらしいんでダンツは間に合わない

    6月の実装枠で出すキャラが必要だった

    そこでドリジャが選ばれたというだけ

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:39

    >>191

    真面目な予想考察スレなら

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:57

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:36:01

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:36:03

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています