- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:19:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:48
詠唱は人間語に限定されないんだっけ
されるとしたら設定したのは人神だろうなヒトガミじゃない - 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:23:14
詠唱に関する考察で
魔龍王ラプラスは魔術の詠唱に最適な言語として闘神語を使ったという説がある - 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:48:58
と言うか闘神語自体がラプラスが作ったからな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:53:31
魔法陣の模様を言語化したんじゃなかろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:54:01
ちなみに、魔法陣で魔術が発動する原理は、特殊な塗料で描いた陣(形)に魔力を流すことで、魔術を発動する際の魔力の流れを再現できるから
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:12:01
人間語と闘神語が似てるってのが意味深よね
察するに人間語に闘神語が似てるのではなく人間語の方が似てるって事なんだろうが - 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:12:43
ヒント:あの世界は万物が魔力で構築されている
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:53:19
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:59:38
よくある詠唱の設定だと
①詠唱は魔法をイメージし易くするため
②言霊の力を引き出すため
③力ある存在(精霊など)から力を借りるための言語
個人的には①+②
①は、守護魔獣を召喚する時に、オルステッドはイメージが大切と言っていたので、イメージ要素は存在してる
②は、六面世界は言語の数が少なく、その言語の歴史も非常に長いので言葉自体に魔力が宿っていても不思議では無い
③は、無職転生では精霊は人工物なので除外 - 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:08:38
体内の魔力を半自動で動かしてくれてるから自身に働きかける力みたいなイメージ
古代魔族に教えてもらった体質改造法のおかげでそういうプログラミングがされたんじゃないかな
根源にある魔法も魔族が作ったし、魔族は人族より魔力が多い事を考えてもそうじゃないかと予想 - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:16:19
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:29:23
詠唱すれば絶対に発動する、ってわけでもない(パックスやザノバなど)から他にも要素はあるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:32:55
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:36:16
勘違いされがちだけど、あくまで半自動化されているだけで魔力の制御能力も要求されてるね
魔術の等級が上がるたびに制御の難易度が高くなる
エリスなんかは初級魔術ひとつ使えるようになるまで1年かかってたりする
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:38:40
キリシスが使ってたのが魔法
これは神級魔術を遥かに上回る力を詠唱と魔法陣無しで使える魔術の完全上位互換な力で他に使えたのは太古の六神とヒトガミのみ
魔法陣は魔法の補助や増強の為にこれまたキリシスの発明
龍族の研究者達が魔法陣を基に魔法未満神級魔術以上である大魔術(転移・召喚・魔物(使い魔)・結界)を発明したけどこれらは殆どが失伝
後にラプラスが当時は見ても理解出来なかった資料の記憶から再現したのが魔術と魔方陣
ただ最終的にラプラスは魔力の万能性を掴んでいたので魔法を使える様になってた可能性はあるかも?
また老デウスは晩年のルーデウスも限定的とは言え魔法の域に片足突っ込んでいる
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:39:16
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:42:54
詠唱魔術を詠唱する言語は限定されてないはず
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:47:35
この辺りはask使ってた頃に大まかに明かしてたよね
現在の魔術は剣術と同じでラプラスが人界で弟子達に教えた物が始まりで弟子達が各々に広めて様々な変化を遂げた物をラプラスが修得してはまた弟子に伝えてを繰り返して出来たけどラプラスが闘神にやられてからはヒトガミの介入で失伝した魔術も多いとか - 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:48:51
最初にキュムロニンバスとかの詠唱作った人はどうやって発見したんだろうな
雷帝の王子とかカッコよくねww
みたいなノリだろうか - 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:05:24
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:24:08
え、ルーデウスって晩年魔法の域に居たの
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:03:22
- 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:09:58
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:16:38
六面世界では、ありとあらゆる物、概念である魂すらも魔力で構成されているから、言語・言葉にも魔力が宿っている可能性はある
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:18:10
うん
ただその秘術は過去の対象に記憶のみを転移させる仕様だったのに対して老デウスの過去転移は肉体諸共だったので再現自体には失敗してる
まぁ本来の秘術は必要魔力を六面世界を丸々魔力に還元する事で賄うとか糞みたいな仕様でもあるのでノルンとルーシーがまだ存命だったのに使ってしまったら……
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:44:51
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:02:41
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:45:52
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:42:36
一般に広まってるのは魔法陣をデチューンした魔方陣の方なんだっけ?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:11