- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:29:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:35:31
…天皇賞以外で後何があるっけ?
大阪杯は昇格前だしチャンピオンズカップは創設前だよね - 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:37:14
当時のマル外はクラシック出れないのと天皇賞出れないけどそれ以外は他の日本馬と同じよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:39:00
マイラースプリンターは今と遜色なくレース選べる?
遠征やG2以下絡むとまた違って来るんだろうか - 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:41:44
〇外天国で日本の馬産が萎むと建前が消えるんだよ…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:48:37
マル外解禁後クラシックをマル外が独占したら出禁に戻したんだろうな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:56:46
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:57:52
天皇賞はオペさんいなかったらドトウだからそうなってた可能性もありうる、2001はマル外のデジタルだったし
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:20
パート1入り目指してたからマル外排除に戻さなかったような気もする
今となってはわからんが - 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:03:19
なんというか凄い丁度いいタイミングでマル外解放行われたよなって思う
解放の少し前にタイキシャトル、エルコンドルパサー、グラスワンダーっていうヤバいくらい強いマル外おって
解放前後辺りにもメイショウドトウにアグネスデジタルにクロフネとかいてその後シンボリクリスエスも出てきたけど
あんまりマル外に蹂躙されてる感は無いまま普通に一流の馬も内国産馬主流になってって今に至るという - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:11:35
掲示板全部マル外の朝日杯があった気がする
グラスワンダーの年か? - 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:16:58
マル外クラシック解放されてたらグラスの暴れっぷりヤバかったんだろうな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:17:39
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:18:21
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:18:38
マル外開放されててもエルはやっぱり海外行ってたの?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:19:29
馬主的には多分そうじゃないかなあ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:21:51
解放元年のクロフネの黒船感はすごかったよ
タキオンがいなくなったのもあってダービー前には絶望すらあった - 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:23:43
YES
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:17:12
マル外解禁がもっと早かったら誰も弱い内国産馬なんて買わずに海外馬で制圧されてただろうし判断は間違えてはなかったわ
SSが来なかったらマジヤバかっただろうし本当にベストのタイミングだったな… - 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:31:34
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:37:07
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:38:16
- 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:40:07
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:56:15
マル外解放元年にダービー勝ったポッケは偉大やね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:17:47
- 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:22:01
- 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:26:26
プレストンも皐月の時点ではダイタクリーヴァに完敗したままでイーグルとデジタルは成績不安定だし
結局皐月も厳しいんじゃないかね - 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:48:25
- 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:58:20
世紀末怒涛が爆誕してた世界線か
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:59
マル外どころかカク外クラシック挑戦と勘違いされた
デボネアくんの悲しき過去(父アグネスタキオン) - 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:28:23
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:35:04
1996年の第1回NHKマイルCはマル外ダービーと戦前から呼ばれていたが、
出走馬14/18がマル外、上位8着までマル外となって呼び名通りとなった
(この年皐月賞馬は弥生賞でマル外に先着されている)
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:49:23
◜ω◝マル外だから秋天も春天もちゃんと前哨戦勝って出てきてるのにひどいですぅ~
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 04:08:47
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:38:40
オペがいなかったら
天皇賞をマル外に開放するよ〜からの秋天が
00年 ドトウ(マル外)
01年 デジタル(マル外)
02年 ボリクリ(マル外)
03年 ボリクリ(マル外)
ってなってて再鎖国ルート行きかねなかった - 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:01:29
競馬倶楽部時代の帝室御賞典でも○外に内国産馬はほぼほぼ勝ててないんだよな
インタグリオーは偉大ですね - 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:06:05
クロフネはドトウが居なくてもプレストンに弾かれてた可能性が高い
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:07:55
サンデーサイレンス産駒でも案外マル外に勝ててる印象はないんだよな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:32
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:30
でもそれくらいの時代でサンデー産駒が海外G1勝ってるし……
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:24
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:46
いやプレストンが2番手(デジタル南部杯で3番手)だぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:36
〇外、〇父、〇地
- 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:27:41