90年代の牡のマル外古馬が出れたGIレース

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:20:51

    フェブラリーS
    高松宮記念
    安田記念
    宝塚記念
    マイルCS
    ジャパンC
    スプリンターズS
    有馬記念

    少なすぎでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:29:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:35:31

    …天皇賞以外で後何があるっけ?
    大阪杯は昇格前だしチャンピオンズカップは創設前だよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:37:14

    当時のマル外はクラシック出れないのと天皇賞出れないけどそれ以外は他の日本馬と同じよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:39:00

    マイラースプリンターは今と遜色なくレース選べる?
    遠征やG2以下絡むとまた違って来るんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:41:44

    〇外天国で日本の馬産が萎むと建前が消えるんだよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:48:37

    マル外解禁後クラシックをマル外が独占したら出禁に戻したんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:56:46

    >>5

    逆にマイラースプリンターはタイキシャトルをはじめその頃マル外が相当幅利かせてたし、古馬戦ではないけどNHKマイルはクラシック出れないマル外のための世代戦として整備されたから文字通りマル外天国だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:57:52

    >>7

    天皇賞はオペさんいなかったらドトウだからそうなってた可能性もありうる、2001はマル外のデジタルだったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:01:20

    パート1入り目指してたからマル外排除に戻さなかったような気もする
    今となってはわからんが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:03:19

    なんというか凄い丁度いいタイミングでマル外解放行われたよなって思う
    解放の少し前にタイキシャトル、エルコンドルパサー、グラスワンダーっていうヤバいくらい強いマル外おって
    解放前後辺りにもメイショウドトウにアグネスデジタルにクロフネとかいてその後シンボリクリスエスも出てきたけど
    あんまりマル外に蹂躙されてる感は無いまま普通に一流の馬も内国産馬主流になってって今に至るという

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:11:35

    掲示板全部マル外の朝日杯があった気がする
    グラスワンダーの年か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:16:58

    マル外クラシック解放されてたらグラスの暴れっぷりヤバかったんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:17:39

    >>11

    オペラオーって見方によってはマル外のメイショウドトウに古馬G1を支配されるのを防いだ馬なんだよな

    解放していきなりマル外に制圧されたらやばかったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:18:21

    >>13

    皐月ダービーは折れてるし

    ジャパンカップ出れなかったくらいだから秋天も出られたか怪しいし

    あんま変わらんと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:18:38

    マル外開放されててもエルはやっぱり海外行ってたの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:19:29

    >>16

    馬主的には多分そうじゃないかなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:21:51

    解放元年のクロフネの黒船感はすごかったよ
    タキオンがいなくなったのもあってダービー前には絶望すらあった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:23:43

    >>12

    YES

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:17:12

    マル外解禁がもっと早かったら誰も弱い内国産馬なんて買わずに海外馬で制圧されてただろうし判断は間違えてはなかったわ
    SSが来なかったらマジヤバかっただろうし本当にベストのタイミングだったな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:31:34

    >>14

    でもドットさんマル外言われても全然ピンと来ないのがなあ

    名前が和風で馬主が日高の馬ばっかり買うメイショウさんだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:37:07

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:38:16

    >>21

    そこは事実としてマル外だし

    仮に開放元年を制圧してたら今とは違うイメージ(マル外代表格みたいな)が残ってたと思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:40:07

    00世代もマル外豊作だけど古馬王道距離中心に走れるのが遅咲きのタップくらいで
    デジタルイーグルプレストンも皐月くらいが限界距離だしダービー菊は死守できたのかな
    というか今でも秋天はともかく春天はマル外制覇ないのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:56:15

    マル外解放元年にダービー勝ったポッケは偉大やね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:17:47

    >>24

    タップはクラシック賞金稼ぎローテでアグネスフライトに2連敗して

    クラシック路線に乗れなかったの確定してるのは

    色々言われやすい内国産組にはよかったのかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:22:01

    >>24

    外国産馬で入ってくるのがだいたいスピードのありそうな短距離マイルらへんの馬だったりそもそも走れる路線がなかったから活躍する場が与えられなかったように見える

    ちなみにステイヤーズSとダイヤモンドSには90年代にようやく外国産馬解禁だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:26:26

    プレストンも皐月の時点ではダイタクリーヴァに完敗したままでイーグルとデジタルは成績不安定だし
    結局皐月も厳しいんじゃないかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:48:25

    >>27

    解禁された後でもクラシックに挑戦するマル外そんな居ないもんなあ

    去年のシンペラが久しぶりって感覚

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:58:20

    世紀末怒涛が爆誕してた世界線か

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:59

    マル外どころかカク外クラシック挑戦と勘違いされた
    デボネアくんの悲しき過去(父アグネスタキオン)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:28:23

    >>21

    噓か誠か01秋天でデジタルが出た際「〇外枠二頭だろ?もう一頭誰だよ…お前〇外だったんかワレェ!!」ってなったとかなってないとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:35:04

    >>8

    1996年の第1回NHKマイルCはマル外ダービーと戦前から呼ばれていたが、

    出走馬14/18がマル外、上位8着までマル外となって呼び名通りとなった

    (この年皐月賞馬は弥生賞でマル外に先着されている)

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:49:23

    >>32

    ◜ω◝マル外だから秋天も春天もちゃんと前哨戦勝って出てきてるのにひどいですぅ~

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 04:08:47

    >>32

    それは俺等ウマ娘民が嵌まった罠だよ

    クロフネの話聞いて「あれ?マル外枠って2つあるよな?デジタルとクロフネ以外誰だ?……あ、ドトウ」ってなった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:38:40

    オペがいなかったら
    天皇賞をマル外に開放するよ〜からの秋天が
    00年 ドトウ(マル外)
    01年 デジタル(マル外)
    02年 ボリクリ(マル外)
    03年 ボリクリ(マル外)
    ってなってて再鎖国ルート行きかねなかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:01:29

    競馬倶楽部時代の帝室御賞典でも○外に内国産馬はほぼほぼ勝ててないんだよな
    インタグリオーは偉大ですね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:06:05

    クロフネはドトウが居なくてもプレストンに弾かれてた可能性が高い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:07:55

    サンデーサイレンス産駒でも案外マル外に勝ててる印象はないんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:32

    >>38

    毎日王冠が終わった時点で、ドトウ、クロフネ、プレストンの順だったのでそれは無い

    南部杯勝ちでデジタルが上回ってきた

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:30

    でもそれくらいの時代でサンデー産駒が海外G1勝ってるし……

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:24

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:28:46

    >>40

    いやプレストンが2番手(デジタル南部杯で3番手)だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:36

    〇外、〇父、〇地

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:27:41

    >>27

    ドトウも父はマイラーだし本来そのへんの距離で走らせる予定だったのかな

    なんか古馬王道距離どころか春天まで走ってるけど

スレッドは2/22 08:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。