- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:25:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:27:15
本物の熱血はガロードやトビアあたりの方がしてそうですね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:27:52
まあ愛する女性と結ばれて、娘も出来たから
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:28:56
母は撃たれて父は冷凍刑
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:30:54
状況が状況だからテンション上がったり上げてるだけで性根とか本来の気質でいうならどっちかといえば陰の者側な気がする
あとめちゃくちゃ弟属性 - 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:41
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:07
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:37
マチュ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:49
少なくとも物語の開始まで本人なんにもやらかしてないよね?
なんか知らないうちに師匠含め身内が大変な事になって、解決に奔走するって流れ。 - 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:39:12
ガンダム界ではかなり熱血キャラだけどロボット界ではそこまで熱血キャラじゃないという説明難しい人
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:44:11
スパロボ潜入部隊。凱兄ちゃん、司馬宙、ドモン・カッシュ
一人おかしい!! - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:47:03
問題解決には喜んで協力したいけどそれはそれで先にちゃんとファイターとしてドモンとちゃんと決着をつけておきたい皆の気持ちがわからず、謎擬態したシュバルツに拳を交えよっていわれるとこドモンって感じで好き
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:48:22
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:52:35
対戦相手が闇討ち上等で仕掛けてきても、ファイトで決着付けようする
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:28:45
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:41:26
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:46:01
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:51:11
>>11サイボーグ・サイボーグ・人間()よしっ!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:52:37
>>17その兄も冤罪
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:56:35
大好きなお父さん←犯罪者として冷凍刑
大好きなお母さん←銃殺
大好きなお兄ちゃん←世紀の大犯罪者(冤罪)、殺さないといけない
大好きな師匠←世紀の大犯罪者、殺さないといけない
幼馴染のお父さん←家族の仇
指示を出して来た男←全ての元凶
変なマスク男←実は兄(コピー)。殺さねばならなくなった
最終的になんとか落ち着いたけどよくドモンは心が壊れなかったよな - 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:58:41
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:59:45
NARUTOのイタチみたいな精神性だからなキョウジ兄さんコミュ力も高いが
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:02:13
兄さんは「今ドモンに教えたらメンタルズタズタになって二度と戦う意志が湧かなくなるかもしれない。ドモンだけが最後の希望だ!」って考えてたからギリギリまで黙って成長見守ってたもんな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:03:08
本編見てると状況が特殊なだけで結構対人関係だと甘えるタイプなのが随所に見えて面白いよなドモン
末っ子特有のやつ - 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:04:08
家庭環境的にガチガチの理系一家なのになんで流派東方不敗に師事しようとしたんだろうか…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:07:10
そらもう師匠が格好良いからよ
弟子入りした後は狼の群れに襲われただけで最終奥義で助けに来てくれる熱い男だしな! - 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:16:43
- 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:16:46
設定ではエリート校に勝手に入学させられそうになって家出して密輸船に密航したところを犯罪者に見つかった所を東方不敗に助けられて弟子入りを志願(志願した後に家に一度帰り父親と和解し2年後に弟子入り)→TV版
科学者として優秀な父親と兄の話が理解できなくて劣等感を抱えてた時に虎に襲われたところを東方不敗に助けられて弟子入りを志願→島本版
- 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:18:19
実際思ってるより熱血漢ではないと見せかけて
シャッフルとの絡みの時にはわりとしっかり思ってる通りの熱血漢になってる男 - 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:20:51
師匠と再会したところでボロ泣き&元気になってからの俺のシャイニングも負けてませんよ!ってところで視聴者が本当のドモンが解るの良いよね…騙し騙し頑張ってただけで心がもう限界に達してたってのがようやく解る
- 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:22:41
師匠と再会して敵と解るまでは「俺のシャイニングガンダムも負けてませんよ!!」って肩を組んで笑っていたり
ネオホンコンの予選では子供たち相手に気の良い兄ちゃんやってたりと熱血な所は有るんだ
だから「ドモンはイメージよりは熱血では無いけどちゃんと熱血漢である」に落ち着くキャラ - 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:32:45
- 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:36:01
弟子の境遇を知ってるからこそシュバルツ諸共デビルガンダム討つ時に師匠はガチでドモンの身を案じて止めようとしたんよね…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:38:55
- 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:41:59
特に問題ない時にシャッフル仲間といる時の穏やかさとか、アレンビーと楽しそうに修行励む姿とか、レインにちょっとわがままなところとか、対面してる時は東方不敗って呼んでも不意に師匠って呼ぶとか、かなり丁寧に性格を描かれてるよな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:43:19
- 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:44:14
「僕にはできない‼︎」
ドモンの素である幼さが出た名アドリブ - 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:50:54
ゴッドシャドーが十二王方牌を応用した技だとしたら急加速からの突進という共通点のあるゴッドフィールドダッシュがデッドリーウェイブを応用した技かも?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:52:44
- 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:53:01
- 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:55:25
東方不敗の目的は「デビルガンダムの生体パイロットをドモンにする」ってのが有ったから余計な情報を入れる必要が無いからかな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:03
- 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:07
OVA込みならシロー?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:58
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:02:05
ビルドアリならリク君とかも割とシンプルさわやか熱血だな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:05:36
年を取るたびにどんどん熱血になっていくならシーブックなんだけどな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:06:27
見たことないから完全にイメージだけど武者ガンダムの主人公が一番熱血っぽそう
- 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:08:19
- 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:12:36
- 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:22:51
- 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:29:16
ボロボロになっていたとはいえ、あのミケロを助けてあげるのは優しすぎる
なお人体実験素材扱いされたうえにレインは見て見ぬふり、ドモンは家出した - 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:50:53
カミキ君の師匠だろうなー、いつ出るんだろー
最終回オチかい!! - 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:56:58
「お前が好きだぁー!お前が欲しいー!」
そして娘に嫌われる - 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:57:52
本編のどこかでドモンが一瞬だけ不槍術使ってたよな
ああいう弟子らしい技術見せてくれるの好きだった - 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:58:40
- 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:29:24
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:28
石破天驚拳の伝授の台詞的に使ってないだけで使える
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:29
デビルガンダム落下の現場に居合わさず、新宿がデスアーミーに襲われてて救助のために来たとかだったら師匠も最初から最後までドモンの味方だったのかな
その場合ドモンの育成ずっとしてて本編より病気の進行が早まるかもしれんけど - 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:30
シュバルツからして事情を説明しようにも
父さんの命がかかっていて、かつ兄絶対に許さねぇ!状態だから
素直に話を聞くとも思えないくらいにドモンは追い詰められてるからな - 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:37
師匠とドモンの出会い書いた小説の最後に耐え難きに耐えなすべきことを成すみたいな書き残しをしてドモンの前から立ち去ったことが書かれてるので
敵味方はともかく地球の為に何かしらのアクションは取ると思われる
- 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:40:05
デビルガンダムの誕生が超自然的な意志って錯覚だから利用したんで、マスターは優勝時点で地球に人類いらねーは固まってるから
自分でしらみ潰しに地球人殺してたかも知らん - 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:50:53
島本版のGガンダムだと幼少時に(父さんと兄さんの言ってる事が俺にはなんかよく解らない)って感じで悩んでる場面が有るんだ
まぁ島本版は作者の癖でドモンも初期の頃からクールな無頼漢が迷子では有るんだが
- 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:54:11
シュバルツ共々に兄を消し飛ばす前の
いやだぁ!ぼくにはできないよぉ!て台詞がドモンの本来の性格みたいなもんなんだ
今までは師匠と共に修行頑張った時の強い自分て心の鎧を纏ってた状態 - 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:12:47
- 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:18:09
拳を交わして友となったシャッフル同盟の皆と愛するレインがいたからだよな
石破ラブラブ天驚拳はネタされるけど、Gガンを最後まで見ればこれをやらないとドモンが大団円を迎えられないんだと心から理解できる最終奥義
- 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:26:05
大体が「またしても何も知らないドモン・カッシュさん(20)」状態なんだよな
本人はただ長い修行から帰って里帰りに来たはずなのに1年間色んな人物の身勝手な理由でただただ振り回されてると言うね - 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:27:08
兄貴関連の時は仕方ないにしてもガンダムファイトで優勝するまではガチの卑屈だと思うんですけど…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:32:02
今最終回後のシナリオやってるけど本人たちにカッシュ家の業とミカムラ家の業と流派東方不敗を引き継いだ者の業が合わさってのしかかってるんだよね
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:56:41
そりゃ晴れ晴れとした気持ち…というにはまだ父の生死が掛かった試合を乗り越えないといけないけど大問題の師匠と兄が済んだ後に師匠は生きてて自分が止めねばって状況にまた戻されて、デビルガンダム問題まで復活したんだから本来の自分に戻ってる暇なかったし…新必殺技もちょいちょい破られ始めるし…最愛の女とはギスっちゃうし
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:58:24
- 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:00:32
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:03:30
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:11:36
- 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:17:34
ゴッドスラッシュばりにキレッキレ…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:47:37
ライゾウの親友で隣に住む優しいおじさんなのも間違いなくミカムラ博士だから味わい深いキャラになってるんだよなぁ
島本版で初期設定通りやったらつまらんキャラすぎる - 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 04:10:37
スレッタを推してみる。
- 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:53:47
研究者一家に生まれ、両親と兄に愛され、高名な武術家の師匠からも厳しくも優しく導かれて遂にシャッフルの地位を継承して意気揚々と家族に会いに行ったらアレである。
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:44:36
尊敬する最愛の家族たちに胸を張って誇れるキングオブハートの称号を継承していざ凱旋したら地獄だし、犯罪者一家のお前がGFに出て優勝しながらデビルガンダム破壊しろとか言われるし、散々すぎる
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:02:30
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:04:37
「ガンダムがプロレスをやる」と言うパワーワードに誤魔化されがちだが「スペースノイド達の権力争いに地球が犠牲になり、裏で様々な陰謀が入り乱れて主人公が巻き込まれる」と言う根の部分はガッチガチにガンダムをやってる作品
- 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:59:36
そういう意味で「見た目やアクションの方向性はそれまでのガンダムと似ても似つかなくても根底は確かにガンダムのテーマを抑えてるからこんだけ異色でもガンダムである」って特に特異な一例を作ったのはマジででかいんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:21:23
何が酷いって幼馴染のパパに嫉妬された上に
支配欲と権力に取り憑かれていた存在に目をつけられたせいで家族を滅茶苦茶にされたことよ
なんならそいつに嘘を吹き込まれて戦いに行かされるまである