もしかしてごんぎつねのゴンは

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:31:35

    死んでないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:32:36

    ゴンさんだからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:32:42

    制約と誓約を使ったということか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:32:49

    猟銃食らって死なないなんてゴンってやつは結構タフだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:22

    ウム…ごんが弾丸すべりを会得していないとは一言も言われてないんだなァ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:32

    ウム

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:30

    お言葉ですが"硬"を怠らなければ通常兵器ならまあ耐えられますよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:41
  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:34:49

    ぐったりしたままうなづいて終わりだからね
    死んでないと捉えることもできるのさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:35:59

    「ごん、お前だったのか。いつもくりをくれたのは。」
     ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
     兵十は、火なわじゅうをばたりと取り落としました。青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました──────────はずでした。

    ごんが、帰ってくる。

    「ごんぎつね2」
    近日公開。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:37:42

    おそらく弾丸滑りだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:38:44

    死んだのは兵十の母親だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:39:51

    罪を悔いて善行を行ったら報われる筈なんだぁ
    児童文学が逆張りしないでもらおうかぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:40:31

    しかし…何度も戦いを繰り広げた大造じいさんが宿敵の生死を見誤るとは思えないのです

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:40:41

    >>10

    おそらく復讐だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:43:07

    >>10

    まさかメカ展開ってわけじゃないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:43:35

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:45:53

    ◇この手袋を買いに来たごんぎつねは…!?

    冗談抜きで他作品で同名の狐が出てくる事が生存説の一因になってると思うんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:46:26

    >>4

    昔の銃の威力なんてたかが知れてますからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:54:26

    舞台設定が幕末あたりらしいけど平民が火縄銃なんて持てたんスかね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:55:57

    もしかしてごんをオスケモにすれば生き残ってたんじゃ無いすか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:56:20

    >>16

    ふぅん手袋を子供に買わせにいったらメカフットとメカアームを貰ってきたゴンということか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:58:16

    ごんの双子の兄弟が唐突に出てきて事実上復活するカムイ伝展開でもかまわないっスよ
    初めて読んだ時はリアルになんだあってなったのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:59:48

    うーん世の漫画は死ぬ死ぬ詐欺が多すぎてはっきり死んだと明記されない限りは確信が持てないから仕方ない本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:54

    ◇この弾丸滑りは…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています