色違いで数増し=手抜き

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:23:36

    タフのコピペ野蛮人やマネモブ(原義)みたいでやんした…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:25:43

    ドラクエのモンスターをタフと同一視するということは大袈裟に言えばこれから龍継ぐに長岡兄やジェイ・G・ワシントンやスヌーカやボリスの色違い雑魚野蛮人が出てくるということ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:26:14

    >>2

    人間の色違いってま…まさか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:26:59

    >>2

    ガルシア…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:31:54

    カラバリで嵩増しした上でさらに色変え機能を実装する
    そんなジョーカー3を埃に思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:33:05

    >>3

    あかんやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:33:06

    >>4

    オイオイガルシアはドルマゲスとかガナサダイ皇帝とかのポジションだから色違いとか出ない立ち位置でしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:35:04

    原種の種類が多いのであれば亜種の数増しはそれほど気にならない
    それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:36:25

    量産型ゲマだけ許せないのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:36:57

    >>8

    ウム…

    ドラクエは正に個性ある原種もその色違いも愛されてる要因だからこのバランスの良さがドラクエの良さでもあるんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:38:04

    >>9

    しゃあけどそいつは5から量産型やったわっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:30:01

    許せなかった…コイツとは別にゴールデンゴーレムがいるなんて…!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:35:46

    >>12

    コイツとは別にゴールドマンもいたんだよね

    まあリメイクで名前変えられたからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:38:04

    おいおいただの手抜きじゃなくてグッズが増やせる"ビジネスチャンス"でしょうが
    ちぃっとはリスペクトしてくれや

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:40:40

    >>7

    すいませんガナサダイは同作品内に色違いがいるんです

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:49:33

    >>15

    あくまで色違いもボスで量産タイプの雑魚堕ちしてないならええやろ

    デスピサロにすら色違いいるしな(ヌッ)

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:52:20

    手抜き…? 容量削減というてくれや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:05:18

    >>17

    うむ…

    昔のゲームは容量がスレ画より小さかったんだなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています