- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:21:21
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:22:59
どちらかと言えば好きじゃない
オフィシャルな場なので疲れるから - 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:23:02
子供の頃自分の誕生日に結婚式に呼ばれて嫌いになった
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:23:22
他人の結婚式は面倒なのは否定しない
それはそれとして(主に新婦の)様々な趣味嗜好が反映されたイベントなので面白いなあとも思う
うちの姉の時は夫婦共に教師なのと高校で出会ったってのもあって高校の制服飾って学校説明会風にしてたりとか - 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:23:54
参加したけど普通に楽しいし、お祝いごとはこっちも活力もらえるぞ
やる側も「祝われる機会」を1つにまとめられていいんじゃない? - 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:25:31
式は別に好きじゃないけどウェディングドレスは着てみたい
最近はウェディングフォトだけ撮って式挙げないことも多いけどあれでいい - 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:25:31
幼少期に演出の一環でおっさんおばはんにキスさせられたのがトラウマで近寄りたくない、全部不参加
御祝儀とお祝いの品はちゃんと送ってるから許して - 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:26:50
葬式も身内だけの小さい規模で…
ってやっても結局お世話になった人や親しい人は何かしらでお線香を…ってやってくるから
むしろそうやってバラバラに訪問されてお返しも都度都度用意する必要があって困るって聞くよな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:27:14
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:27:58
スレ主はそうやって出てくるなら名前欄入れたら?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:28:35
結婚式がめんどいから結婚したくないまである
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:29:37
前は結婚式に参列するの楽しいと思ってたけど盛大な式あげたとこほど離婚していったのでなんか虚無になる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:29:45
結婚式に限らず大勢いる集まり全般が苦手
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:29:58
する予定はないけど参加のはがききてもそんな事思わないで
むしろそう思われてるほうがショックやわ
他人に迷惑かけたくないっていうのはわかるけど生き過ぎると失礼になるから気をつけような - 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:31:13
今どき式挙げない人幾らでもいるんだから相手の了承得られるんならやらなければいい話
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:31:15
する予定はないし相手もいないけど花嫁衣裳は着てみたいよね
ドレスもいいけど和装もいい、色打掛着たい - 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:31:19
ゲストファーストで催しのクオリティも高くて楽しい結婚式はマジで盛り上がって楽しい
幸せな私を見て!感しかない自己満結婚式とかとりあえず挙げたけど特にこだわりありません!みたいな式は印象に残らないし面白くない - 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:31:58
めでたいって気持ちはあるけどはっきり言ってめんどい
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:32:26
雪国住みだけど他県に出た兄弟がこの時期に結婚式上げるから親が結婚式に行かなきゃいけなくて大変だなあ…って思た
日々雪で体力削られてるのに色んなルールがある結婚式って言う場に招かれたから肉体的にも精神的にも疲れるだろうなって - 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:33:00
自分や知り合いの結婚式はそんなにだけど全く赤の他人の式を見掛けるのは好き
心の中でお幸せにぃ!ってなる - 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:33:29
結婚式参加するの楽しいから好き
でも電話で「向こうで着付け出来る用意するから振り袖できて」って頼まれたのでもって行ったら何の用意もなかったのはしんどかったゾ - 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:33:59
式自体はめでたいけどド偏食野郎なので食事が苦痛
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:35:28
小さい頃散歩してたらちょうど新婚カップルが教会から出てくるところで、缶缶ついたオープンカー乗り込むところだったのテンション上がったな
もうあの缶缶つけて…ってヤツ出来ないんだよなぁ - 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:35:53
楽しい
普通のおじさんがスピーチでめちゃくちゃいい話をするといいもの見たなと思う
若い人ほどベタな式って参加したほうがいい、今も簡略化されてるし子供の減った将来は平民は式なんてやらないのが普通になるかもしれないし… - 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:37:03
大好きさ
副業でたくさんお金もらってるからね - 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:37:48
- 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:37:52
なんか今は逆に引き出物の新郎新婦の写真がついた大皿とか新しいし欲しい気持ちある
- 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:38:53
区切り、両家の顔合わせ、挨拶、お世話になった人への感謝の場所、お祝いの機会の集約って感じ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:40:25
仲のいい人、よく知る人のお祝い事は自分も嬉しくなるので好き
なんなら結婚だけじゃなくて入籍とか妊娠出産とかとにかくお祝い事あると当事者じゃないのに嬉しくなっちゃう - 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:42:09
上司が若い頃めんどくさがってやらなかったら、その後の親族イベントで毎回誰かに嫁が挨拶しなきゃならなくて大変だったと言ってた
- 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:43:50
- 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:44:18
結婚式は面倒だからやらない、はいいけれど
じゃあそれで各方面への挨拶や報告やらがなくなるか?
というとなくならないからな
個別でやるより「お前ら集まれ!」って出来る方が楽 - 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:45:35
結婚式より披露宴の方が本番だよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:30:36
料理だけは好き
あとは別に… - 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:51:14
- 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:59:43
まぁ久しぶりに集まれる機会だから、ちょっと出費は痛いがそこまで嫌いではない
- 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:27
式自体というよりはそこで久々に会う人と話す同窓会的な楽しみ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:17
別にドレスなんて着たくないし、目立ちたくないし、お金もかかるから式はあげないって思ってたけど、結局親族だけであげたよ
そしてあげてよかった
お互いの親族が集まる機会なんて結婚式か葬儀ぐらいだけど、祝いの場ってのもあって終始雰囲気よくて楽しかった
疎遠になってた兄弟も集められて両親も嬉しそうだったし親孝行したなって感じ