【個人的意見】初動でコケると後で改善されても人は増えない

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:33:44

    アップデートで改善されたとしても、最初でコケるともう取り返し付かない気がする
    画像のエピックセブンはまさにその典型例だと思う
    そんな感じで今は改善されてよくなったのにイマイチ話題に上がらないやつを挙げていこう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:39:18

    ワールドフリッパーの話をしないといけないのか…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:45:55

    >>2

    エエやんけェと思ったらサービス終了しとる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:51:30
    エピックセブンを語りたい|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    エピックセブンっていうソシャゲを知ってほしい|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    >>1

    まさかあにまんでエピックセブンスレを立てているひとが居るとは

    せっかくなので使わせていただきます

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:58:21

    ブルアカは初期だいぶやばくなかったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:00:16

    でも初動でやらかして改善もされてないのに人気の奴もあるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:46:36

    FGOは初動コケたけど1部完結でめっちゃ人気出たパターンだな
    まああれは10年近く前に開始してるからここ数年の流れには当てはまらないんだろうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:11:18

    鳴潮、初動コケがだいぶ響いた印象ある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:03:28

    >>1

    エピックセブンはなぁ…

    とにかく育成がめんどうかった気がする

    キャラはいいのにそこが残念だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:05:29

    ブルアカはロード長かったしメンテ多かったし天井は300連だったしで普通に最悪だったな おまけに同期はあのウマだったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:06:19

    >>8

    優良誤認とメールアドレス配布はヤバすぎるからね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:14:07

    お題とちょっと違うけど御城プロジェクトはREになる前あまりに酷すぎた
    特にイベントの難易度とアホみたいな周回
    なんど狐を埋めたいと思ったことか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:16:55

    >>5

    そんなわかりやすくてこけてはないよ

    Twitterでちょっと話題が流れる程度ではあった

    細々としてただけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:18:06

    >>12

    しかもキャラロスまであったんだっけ? REから始めたから噂でしか知らないんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:20:12

    >>8

    なんかデフォルトのインストール先がDドラになってなかったっけ

    こっちの確認不足でしかないけどガックガクすぎてヤバかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:21:29

    >>5

    ウマ娘とリリース時期が被ったから当初は美少女ゲーム好きがそっちに集中して本来の想定より静かだっただけで初動がコケたってジャンルとはちょっと違うと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:28:16

    >>14

    艦これがウケたから生まれた凡百の擬人化ゲーでしかないからな無印

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:29

    >>7

    あれは版権ものソシャゲみたいに原作儲が金落としててかつ原作の供給が少ないから他でいいやってならなかったパターンだから参考外な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:53:22

    鳴潮の初期はバグまみれ、ストーリーが意味不明、フィールドがなんか暗い、地味なキャラが多かったりとだいぶやらかしてたのにそれを反省して2.0あたりで持ち直したのはようやってると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:57

    スノウブレイクとか初期大ゴケしたけどエロ売り始めてからV字回復したんじゃなかったっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:59:30

    原神とかコロナブーストなかったらヤバかっただろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:39:01

    鳴潮は最初の限定キャラが男なのはなかなか攻めてんなーって思った
    ストーリーでの活躍考えたら当然なんだけどさ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:43:18

    コケるとはいってもシンプルに話題にならなかったのと悪印象が広まったのではかなり差がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:44:05

    ブルアカは初動でコケたけどその後に盛り返したんじゃなかったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:47:50

    バニーアスナがクソバズった辺りから話題になってたよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:50:29

    バニーアスナのインパクトは凄かった
    ブルアカの絵と話題が体感2倍ぐらいになったように感じた

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:53:19

    前々から期待されてたゲームが思ったより売れないのはコケたと言えると思うが
    元から話題になってないやつはそもそもコケたと言えるのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:04:19

    やっぱバズる要素って大事よね
    学マスも篠澤広がガガンボっていうのが広がって流行ったわけだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:12:25

    学マスはモロに初動大成功決めたパターンだな
    昨今だと何かしらバズる要素はほしいし、なんだかんだ初期が一番バズりやすくて確率どんどん下がっていくって思うと基本的に「初動こけると人が増えにくい」は真実だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:13:44

    ゲーム内容の改善は既プレイヤーへの恩恵は大きいけど未プレイへの求心力は無いよな
    人を呼び込むにはやっぱ大きな話題やきっかけが必要な印象

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:33

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:54:20

    逆にウマ娘なんかは初動で跳ねまくった結果新しく始める人がどんどんいなくなって感じで初期の貯金を切り崩してる感じだから難しいところよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:54:56

    >>11

    友人にやろうと誘われたけどそれがあったせいで友人ともどもやらんくなったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:56:15

    アーケードゲーの話になっちまうんだが戦場の絆2は初動が集金ゲーとなって盛大に事故ったせいで使用を前作みたいに戻しても人が戻らんかったな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:57:05

    石増殖のきららファンタジアは終わった原作漫画の新供給の場所の機能もあって客は案外残ってたな
    その分一部原作の優遇だったりその後のメインストーリー2部で優遇原作のファンごとごっそり減ってしまったけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:03:16

    >>7

    初動はきのこがファンの信頼貯金がすり減ってたって後から言うレベルだった

    原作ありだからファンが他所いかなかったのとソシャゲ自体が初めてでソシャゲってこんなもんなのかが結構いたのが大きい

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:30:23

    正直ソシャゲは読めない
    だって課金圧が高い、UI悪い、グラブルのパクリとか散々言われていた神姫が
    未だに生き残っていてつい最近8.5周年超えたんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:39:29

    >>37

    あ、神姫はブラゲか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:51:15

    ポケマスはコケたというかバトルとかの仕様が酷すぎたりして悪い意味で話題になった覚えあるがあれがもう少しマシだったらまた違ったのだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:23:10

    >>34

    初代のあの伝説のあれから2のクソダサい興味惹かれないやっつけ仕事溢れるやつが悪い やってる人1回も見た事ないもん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:28:12

    >>39

    まぁ流石にリリース直後の盛り上がりは取り戻せなかったけど1.5~2.5周年くらいまでは売上的に結構頑張ってた感じはする

    でもこれは原作ありで人気ある最新作キャラをガンガン投入したのが大きいだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:40

    人はあまり増えなくても、ランニングコストによっては生き残ったりするし、なかなか読めないねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:32:57

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:09:36

    デュエプレ初期とか誰が課金してたんだ⋯ストーリーもいいわけじゃなかったし供給なら紙で十分だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:24:28

    文句言いながらもプレイヤーがいるなら改善すれば口コミだったり何かしらのバズだったりでまだ巻き返せる
    見切りつけられて離れたらもうダメ

    だから原作とか過去作の実績とかがあったりするなら初動コケても多少はなんとかなるけど
    新規IPとかだと奇跡に片足突っ込んでる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:55:48

    FGOと鳴潮あたりが反証になりそうなのか
    ブルアカは文字通り対抗馬が強かったのはあるよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:01:10

    >>46

    FGOはわかるけど鳴潮はもうちょい欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:05:26

    このレスは削除されています

スレッドは2/22 10:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。