ヒカルの碁を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 19:54:21

    最後まで読んでも囲碁は覚えられませんでした✌︎('ω')✌︎

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 19:56:12

    「最強の初段だ……」
    ここすき

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:01:46

    漫画自体の完成度も高いが、一番の強みは老若男女問わず誰にでも勧められることだと思う
    性的な描写や暴力的な表現に全く頼っていないのが良い

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:04:06

    中学大会編で強敵だった海王の部長が、院生になるとブラックコーヒーしか覚えてもらえてない雑魚扱いだったのリアルながらジャンプしてて好き

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:04:07

    幼馴染の女の子めちゃシコ

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:06:55

    雰囲気だけ理解で全巻通読できるのすごい

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:08:49

    アニメの出来が本当に良い
    アマゾンプライムにあるけど今見ても面白い

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:09:41

    CSチャンネルのキッズステーションで放送されてるんだけど
    佐為が消えるだけで泣けるのに更にエンディング曲で泣いた

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:11:44

    ニッチなポイント褒めるけど人間関係がドンドン変わっていくの好きなんだよね
    囲碁部じゃヒカルの才能は間違いなく腐ってた

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:14:41

    やたらと印象に残る初手天元

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:18:11

    プロ編というか北斗杯編は蛇足って言われるけど、本田さんエピソードや越智の意地が好きだからあった方がいいと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:20:29

    >>11

    個人的に北斗杯編は負けて終わったのがよくなかった。

    あの後リベンジするとか、もう少し前向きに終わって欲しくはあった。

    蛇足ではないっていうのは同感。

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:27:38

    読み返したら門脇さんとの再戦が良過ぎた

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:33:45

    >>9

    三谷とは仲直りイベントなく卒業してさよならなのリアルな感じに寂しくて好き

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:37:05

    佐為が美しくてかわいい……

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:49:08

    ここだけの話、最初はアキラのこと女だと思ってました(小声)

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 20:52:10

    和谷の秀才止まり感か物寂しい
    院生の時はヒカルの面倒見て、飯島くんに「ライバル強くしてどうすんだよ」って言われても面倒みてたのに、プロだと日和ってるのいいよね…

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:01:11

    高校進学前?にプロ入りしたエリート和谷を
    ヤムチャ呼ばわりする奴の人生よ

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:04:10

    ヒカルと塔谷がヤベーだけで
    和谷も十分すごいんだけどな

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:10:27

    佐為がいなくなったその後を描くのは難しそうだしそのまま続けていくと終わりのない世界だし北斗杯で終わらせたのはありだとは思う
    少々物足りないのは確かだけど

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:22:18

    ヤンハイさんは今頃「どうだ俺は間違ってなかったろ」ってプロ仲間にドヤ顔してるだろうな。
    コンピューターの世界の進歩はスゴイ。

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:22:56

    越智も凄いんだよな
    まぁ囲碁歴考えたらやっぱヒカルか倉田なんだが

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:29:23

    >>21

    今saiやったらAI打ちすんなとしか言われないだろうな…

    科学すごい

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:31:29

    >>22

    ヒカルやアキラは才能はもちろん強い先生たちがほぼつきっきりだったからって環境的な理由づけがあるけど

    倉田さんはガチで天才なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:36:16

    >>18

    中学生でプロ入りは歴代でも数えるほどしかいないしそうだとしたら間違いなく天才のはずなんだけどな

    アキラとヒカルと越智がほぼ同期とかこの世代強すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:40:14

    塔谷アキラとかいう前でも後ろでもまとわりつくストーカー

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:42:06

    >>26

    接触回数は少ないからストーカーとは違うな

    なんだろう…後方理解者面?

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 21:49:52

    越智の不憫さは異常。
    指導に来た塔谷にクッソ失礼な態度とられるわ、伊角さんと世間話したらなんか動揺させちゃって伊角ファンに恨まれるわ、北斗杯代表に選ばれた時露骨に社の方が良かった的な態度を取られるわ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています