- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:29:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:32:50
手始めにザクの兵装がビーム主体に変更されてジムの優位性が崩れて、アムロがいても連邦の勝敗が厳しいものとなる。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:36:43
一年戦争序盤にリックドムのビームバズーカ持たせるぐらいにしないと戦況はそんな変わらんのでは。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:38:20
ア・バオア・クー防衛戦までもつれ込むとキシリアによる暗殺が発生するのでソロモンで食い止められなければどうにもならなさそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:41:32
それこそジークアクスが回答の一つでは?
ビーム兵器の小型化、性能向上によって必要なリソースが減る→性能向上でビグザムの問題点も解決するため開発が速攻で完了して大量投入 - 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:43:19
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:49:53
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:49:58
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:52:14
そう考えるとゲルググってガンダムと大体同い年ぐらいなんだな…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:54:37
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:43:37
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:53:55
本体がジオニック、推進系がツィマッドだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:54:58
ゲルググって地上だとどれくらい性能発揮できるんだろう?
少なくともザクやグフよりは強いだろうけど・・・ - 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:55:22
中盤持たずにアムロが撃墜されて終わりやん
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:55:33
ビーム兵器開発が順調でもザクは出力足りねぇんじゃねぇか…?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:23
ワンオフでいいからシャア専用機が1機あるだけで歴史は変わり得る
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:32:23
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:54:17
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:55:29
ゲルググって高機動型ザクの派生がベースになってるし、ドムよりは機種転換にかかる時間少なく済みそう
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:18:14
時間かかってたくせに刃を両端から出す遊びしてんじゃねえよ!
- 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:21:29
ビームライフル完成前でもシャアにわたっていたら物語終わるような。
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:40:25
地上だとゲルググとドムどっちの方が強いんだろう?
地上ではゲルググよりドムの方が強いのなら宇宙ではゲルググが主力で地上ではドムが主力という感じですみわけされたと思う - 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:09:13
ナギナタ1本作る手間と資材でサーベル2本とは言わんが1.5本くらいにならなりそう