- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:42:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:42:51
スイエイ部?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:43:25
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:44:46
徘徊はせんやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:45:49
あったとてそこに飛び込むほどの度胸が無さそう。
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:50:39
ウイ部に一年のときに入れていれば幸せかどうか分からないが平穏に過ごせたかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:11:10
ハナコ視点だとバカエロキャラは友達に自分を受け入れてもらうための通貨なんじゃないかなと思う
能力を目当てに接触されるのが嫌だから無能になる、でも自分には能力以外の価値がないと思ってるからギャグキャラ需要に走る
政治絡まなくてスイーツ部に入ってても初手は変態キャラで行ってたと思う
強いて言うならインテリエロキャラだったかも - 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:12:11
まあ入るなら図書委員会とかが無難そう。
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:22:04
図書委員会だと退屈してそう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:22:43
ウイにだるがらみするハナコはいそう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:23:06
めんどくせぇな!でもそこが好き♡
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:25:09
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:31:37
もしハナコが図書委員やるきっかけを探すとすると見かねたウイがお試しで引き込んだとか……?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:43:42
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:11:46
ありのままのハナコを受け入れる部活はあったと思うが、それに巡り合う前にハナコは自身の能力のみを狙う派閥や部活に出会った可能性がある
また、ハナコの内面を知らずに彼女の頭脳に一方的に嫉妬する生徒、勝手にハナコの頭脳を恐れて距離を置く生徒もいるかも。 - 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:34:40
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:13:02
能力に嫉妬したり自分とは違うってなって距離置いたりするのも思春期あるあるというかもはや人間あるあるだから中々難しいやんね・・・
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:48:36
ハナコが1年生の時
モブA「アイツがいるせいでテストで1位になれない!悔しい!!」
モブB「浦和さんはいつもティーパーティーやシスターフッドの派閥勧誘を受けてるね。平凡な私と違う世界を生きているんだね…」
モブC「浦和さんと仲良くなると彼女の友達と誤解されて、派閥勧誘に巻き込まれそうで怖いなぁ」
モブD「浦和ハナコが気に入らない!でも、妙なことをしたらすぐに犯人を突き止めて、密かに仕返しをする可能性がある!それに、そんなことをすれば彼女の能力を狙ってる全ての派閥を敵に回すことなる!」
モブE「私、ハナコさんと仲良くなりたい…でも私、あまり頭が良くないから、仲良くなれるかな?」
ハナコはサクラコ様並に誤解されていた可能性がある。誤解の原因は皆、ハナコの能力を見て、彼女の内面を見ていないため。 - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:49:06
セイアとはちゃん付けするぐらいには近しいんだっけか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:06:11
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:14:14
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:53:23
👺
👺?
👺違ったか…
👺🤞 - 23二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:56:43
- 24二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:07:08
意外と気が合う友達同士まともになる気もするしボケとツッコミが高速で入れ替わるカオス漫才になる気もする
- 25二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:54
ハイテンポかつハイレベルな語彙のボケとツッコミが飛び交うのか……
……どっちがボケでどっちがツッコミだ? - 26二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:03:56
インテリ笑い飯かな…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:07:37
Cの懸念だけは尤もなのでは?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 03:43:41
Eがあと一歩キミに近づけていたなら……
- 29二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:52:54
そういえば、ハナコの水着徘徊とセイア襲撃って明確な時系列とか因果関係とかってあったっけ?
「今まではセイアがまもってたのが、セイアが居なくなったからハナコが自己防衛しだした」可能性もあるのか? - 30二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:01:49
可能性はあると思う サンクトゥス分派からしたらセイアがああなったら有力な人間を引き入れたいだろうし
セイア生存を知らされてるあたりかなり深い付き合いがあったか、勧誘のために内情を話されたかじゃないかと思ってる - 31二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:07:19
セイア生存はアズサ経由じゃないの?
ティーパーティーが生きてることを知ってたらナギサは暴走しないでしょ - 32二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:11:04
そうだったか 前にサンクトゥス分派がセイアの代理出さなかったあたり派閥の幹部は生存知ってたんじゃないかって考察見て思い込みが強くなってた
- 33二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:18:05
死亡ならまだしも生存を知ってて代理を出さない理由あるか?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:22:34
最初は早めに意識を取り戻すと思ってたとか?自信ないわ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:29:12
セイアがすぐ復帰すると考えてたならなおさら他分派とトラブルにならないようにサンクトゥスから代理を出すはずでしょ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:30:50
そうか自分が間違ってたわ 余計なレスしてごめんね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:35:23
というか代理出してない理由がマジでわからないんだよな…
今3秒で考えた「ハナコを代理にしようとして拒否されたけど他に代案が出なくて強要してたら水着を着だした」説を推すぜ! - 38二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:46:38
>>32の元が気になるな
よければどこにあった考察か知りたい
- 39二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 05:48:54
ごめん 覚えてないです
- 40二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:51:40
- 41二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 06:58:23
トリカスを嫌ってるくせに根は誰よりもトリカスだとお墨付きをいただいている
- 42二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:00:25
某静岡のダイビング部みたいなのがあれば…
- 43二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:12:58
セイアと近しい関係だし普通にあり得そうなんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:07:31
その辺りが公式で明かされることはあんまなさそうだけど、だからこそ二次創作で自由に設定できそうな気がする塩梅
- 45二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:11:24
だから補習授業部行きを強制される必要があったんですね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:34:42
- 47二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:36:46
マリーとも仲は悪くはないというか
シスターフッドは組織としては苦手そうだけど
個人としてはそこまで嫌いではなさそう感 - 48二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 12:45:24
セイアってハナコの格言に動揺してるから、ハナコのセイアへの対応次第なんだよな
今のセイアなら多分理解は出来ずともまずはやってみようの精神があるから
「ハナコは水着で歩き回るのが好きなんだな、どれやってみよう」
「ふむ。今私が着ているのは下着だが、水着と思えばこれは水着。ハナコしかいないし、水着だと思って泳いでみるか」
って言い出して一緒にやろうと言い出すか「セイアちゃんやめましょう!? そう言う事をセイアちゃんとしたい訳じゃないんです!」って止め出すか
さて
- 49二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 13:19:48
当時のセイア未来予知が原因で何やっても無駄じゃんってアリウス以上のばにたす思考なのに
なんでナギサ、ミカと違って特に繋がりがなかったハナコと親しかったのかが謎なんよね - 50二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:10:37
友人って言うから語弊が生じる説
お互いにあんまり深入りしない、喫茶店で近くの席に座って挨拶したり世間話するくらいの距離感だったとか
ばにたす思考のトレースが難しいが、積極的に友達を作ろうとしない代わりに壁を超えようとさえしなければ誰でもウェルカムなのが当時のセイアだったんじゃないか
ハナコはハナコで「この子は〇〇分派の、〇〇委員会の……」ってレッテル貼って壁作ってるわけだから適度な距離感が気持ち良かったのかも
ハナコのセイアちゃん呼びは親しさじゃなくてセイアなら自分を傷つけない(失望させない)という安心感の表れだったんじゃないかという解釈 - 51二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:13:54
ただ公式で古書に対する解釈をお互いにああだこうだとプライベートで述べ合っていた仲ってのが言われてるんだよねあの2人
- 52二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:14:14
そこなのよね、しかもセイアはハナコの事結構詳しいときている
高い推理力があるの分かってたり、理解者が周囲にいないのを知ってて心配してたり。予知夢でハナコの推理力と個人情報を把握してたのだろうか、そうなるとセイアの予知夢ってえげつない能力になるが果たしてと言う所
- 53二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:47:49
ばにたす思考のセイアは特にハナコに期待してこないだろうし気楽な相手だったのかな
ハナコも一年生の時は諦めているようなところがあっただろうしそういうところが気が合ったのか
古書の解釈みたいな理屈をこねくり回す話を面白がってくれる相手は少ないだろうしお互いに貴重な話し相手だったのかも - 54二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:54:02
セイアとハナコの関係とか出会いとかも詳細わかんないしなぁ
入学直後に校内散策してたら木陰のベンチで読書してる獣人生徒に話しかけてみたら…が出会いだった可能性もあるし、逆にセイアが予知を元に近づいたかもしれないし…
運営としては>>44みたいに「余白」にして各々自由に考えてねスタンスなのかなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 15:20:52
セイアがハナコに関わらなければもっと早くハナコが潰れていた可能性もあるか
回避不能な未来に悲観的なだけで介入すれば何とかなる場合は動くのかな
少なくとも解釈を論じ合ってた古書はカーマストーラではなさそう 政治的なものが絡むのは嫌いだけど議論自体は好きそうな気がする シスターフッドから評価されてたあたり教理問答とか哲学的な議論が得意なのかな - 56二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:39:47
ぶっちゃけセイアハナコの馴れ初めはサブストーリーとかで見たい
- 57二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 19:41:45
ヴァニタスセイアだと逆に『予知夢でハナコと個人的な秘密の関係を結ぶ』がキッカケじゃないかな、夢で仲良くなるの分かってたからハナコに近付いた。もしくはまだ疲れてなかったハナコが読書好きと言う先輩に声を掛けたら
「待ってたよ、浦和ハナコ。君が声を掛けてくれるのを、ね」
みたいに返されたとか