最近いわゆる一発屋芸人って減ったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:55:04

    なんで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:55:26

    つまり…何が言いたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:25

    お笑いがインフレして技術が求められるようになった…とか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:55

    ひょっこりはんが最後かな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:57:27

    でもよぉ……おもしろ荘2025に出てた人たち、今のところ誰もしらないぜ?

    おもしろ荘2025日本テレビ「ぐるナイ」のおもしろ荘2025に関するページです。www.ntv.co.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:57:27

    一時期だけTVやたら出てて後はほぼ出なくなるは今も多い気が

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:57:35

    テレビの人気が落ちたから

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:58:33

    たまにトニカクみたいなバグ枠が生まれる一発屋芸人界隈

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:58:54

    流行り廃りが速すぎる今の時代に一発芸は無茶だ
    今はあるあるネタとかの方が長生きしやすそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:59:38

    YouTubeとかテレビに出てなくても見れる機会が増えたからそう感じるだけかと

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:00:00

    過去の一発屋はどんどん消えていくし現在の(将来の)一発屋はまだ一発屋じゃないからでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:00:16

    ネタ以外の比重が高まったからかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:00:21

    昔でいう一発屋芸人枠はYouTuberが担ってる印象
    油粘土マンとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:11

    そもそも当時と違ってネタ番組が少ないから一発を打ち上げる場所が無いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:26

    昔はテレビで見ない=消えた だったけど
    今はyoutubeとかで姿を見続けられるから説

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:01:36

    昔ほどテレビが覇権コンテンツじゃ無くなったから

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:02:50

    ゲッツの人 小島よしお スレ画 ヒロシ辺りは何だかんだ生き残ってるよな
    ゲーム実況とかキャンプとか別方向でだけどよう頑張ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:03:14

    >>14

    そうなの?最近テレビ見てないからわからんが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:07:08

    ダンディ坂野は地方営業で結構稼いでいると聞いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:10:02

    お笑いが一般的な趣味じゃなくなったからな
    見てる全員がお笑いオタクみたいになって単純な一発ギャグのウケが悪い

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:11:10

    >>19

    今でも年収は数千万とか言われてたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:34

    ゴー☆ジャスが1発屋だって言いたいのかテメー!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:59

    今はテレビより営業の方が稼げるっぽいから一発打ち上げた知名度とスタッフに気に入られる人格があれば食っていけるようになってるんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:39:01

    小島よしおはテレビじゃないところですげー人気になってるよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:39:43

    スレ画はマジでおもんなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:41:27

    というか良くも悪くもエンタの神様が一発屋発掘番組すぎた
    別に昔もエンタの神様なければそこまで一発屋発掘されなかったと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:03

    お笑いのブームが落ち着いたからじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:12:51

    無名の芸人のネタを見せるレギュラー番組がなくなったからでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています