キャ、キャプテン・ファルコンって……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:12:52

    意外と売れてるんだな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:14:31

    この手の映画だと予算の倍〜3倍で黒字だからまだまだ足りないんやけどねぇ
    とりあえず大爆死は避けれたと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:16:14

    しかし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:16:53

    Show your moves!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:18:42

    >>3

    評論家点が当てにならんのはいつものことやし観客80点ならハッピーハッピーヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:19:28

    この映画は初心者でも楽しめるのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:20:29

    >>6

    何を求めてるかによるんだよね

    飛ぶヒーローのアクションが見たいだけなら元は取れますよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:21:41

    >>6

    むしろ基礎的な構成は割としっかりしているので初心者向けだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:22:05

    >>6

    アクションが見たいならいいよ

    話を楽しみたいなら最低限ドラマのファルコン&ウィンターソルジャーと映画のインクレディブル・ハルク見てハルクの登場人物がハリソン・フォードに役者滑りしてることは知っといた方がいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:22:45

    >>6

    はい 楽しめますよ(ニコニコ

    それまであったことの説明が結構しっかりしてるから見やすいんだよね

    主人公はめちゃくちゃ良い奴だしな(ヌッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:24:48

    爆死回避コースなら良いんじゃないスかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:27:37

    予算1億8000万ドルってのが嘘くさいのんな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:30:02

    >>3

    🍅49 🍿80 ならまあええやろくらいはあるって事やん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:31:08

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:32:44

    >>3

    クアントマニアとマーベルズ以下ではなかったからあてになんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:59

    >>14

    無断転載ヤンケ 消えろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:34:32

    >>12

    ブラックウィドウやGotG2が製作費2億ドルらしいけどアベンジャーズの新リーダーに賭ける額としてはこれ下回るのはちょっと低い気がするっスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:40:18

    お言葉ですが予算は度重なる再撮影のせいで10億ドル突破してますよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:40:56

    >>18

    露骨を超えた露骨を超えた露骨を超えた露骨

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:47:26

    嘘か真かドゥームズデイさえ爆死しなければマイ・ペンライ!という科学者もいる
    F4?ククク…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:49:44

    >>20

    もしかしてF4の最大のライバルってMr.インクレディブルなんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:51:24

    すげえ…
    キャプテン・ファルコンの映画を見に行ったら
    2時間かけてA国大統領のセラピーを見せられるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:52:30

    予算が1億8000万ドルってことは…

    その2倍の3億6000万ドル稼げばええってことやん
    あれっ?コレ普通にいけそうじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:54:56

    >>23

    映画そのものより物販の売り上げの方が大事らしいしそのくらいまでは稼げそうっすね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:55:40

    >>23

    ぶっちゃけ赤字でも大赤字じゃなければキャプテン・アメリカ映画として最低限面子は保てルと申します

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:57:15

    しかし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:58:37

    >>22

    うむ…老人虐めがえらい丁寧に描かれてるんだなァ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:59:52

    >>26

    お言葉ですがはぁ?それはおかしいだろ批評家ップとなってるのでその画像で叩かせようとしても意味ないですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:01:13

    まあチャドウィック・ボーが荼毘に付したのはホンマ痛すぎを超えた痛すぎとしか言いようがないのん…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:04

    オレなんかおもちゃの宣伝もしてやるよ

    Captain America: Brave New World | Unboxing with Anthony Mackie & Danny Ramirez


  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:23

    >>26

    シビルウォーとウィンソルが同じなのは納得いかないのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:47

    なんかサムもといアンソニー・マッキーさんがよく叩かれたからなんとか報いれそうで良かったですね…ガチでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:05:02

    >>31

    ウム…WSは100が妥当レベルの神作なんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:05:07

    >>12

    実際撮り直しがどうこうって話があった中で1億8000万ドルで済むんスかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:06:10

    サム…すげぇ

    めっちゃタフやし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:07:43

    ワシ…
    この映画の欠点に心当たりがあるんや
    ブルースや
    ブルースが出てこんことや

    今回の黒幕の設定的に出した方が対比でキャラが立って魅力的に見えた気がするんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:24

    >>26

    お言葉ですが少しは自分の言葉で愚弄する事を覚えた方が良いですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:07

    >>26

    FAもいいシーンはあるけどいいとこ中堅だろうがよえーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:12:51

    エンディングの歌がオシャレだったのでなんでもいいですよ

    【和訳】i/Kendrick Lamar『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド』


  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:13:06

    >>36

    ブルース出てきたら完全な有利になるから説得力が薄くなるという致命的な弱点を抱えてるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:13:45

    >>36

    ウム…シー・ハルクがちゃんと盛り上がってればラファロ主役で一本作る予定ができたかもしれないんだナァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:14:02

    >>36

    ウム…ブルース・ウェインが出て来ないんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:14:05

    ワシは滅茶苦茶ファーストアベンジャー好きだけどそれは作中の歴史を振り返ると好きってだけで映像作品で見るなら中の上位なんだよね
    おそらくバイアスだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:14:56

    予想と違って結構こじんまりとした映画だったんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:15:14

    >>39

    ◇このストロボチカチカは…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:15:14

    >>43

    FAはブランド立ち上げと当時からすると珍しい映画同士のクロスオーバー成分があるからだと思うんだよね

    普通に出来もいいけどそれはそうと思うところはあるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:09

    >>40

    ウム…レッドハルク止めるどころかリーダーの閉じ込められてた施設の時点で終わりそうなんだなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:39

    >>45

    しかし…ワシは動きがオシャレだと思ったのです

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:44

    >>43

    しゃあけど・・・手榴弾を抱えてみんなに避難を促すシーンは最高なんや

    見てみい鉄男とムジョルニア が絶頂しとるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:02

    レッドハルク戦よりインド洋戦の方が神ってネタじゃなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:35

    >>42

    バットマンの本名なんてマネモブがわかるわけねーだろっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:18:49

    >>50

    インド洋戦はサムの個性をフルに活かしてるのはデカいと思うんだ

    レッドハルク戦自体は嫌いじゃないけどやっぱ相手を倒せないし地上戦の都合上ちょっと見劣りするとこはあるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:19:02

    キャプテンアメリカ…糞、百合の間に挟まる男なんや

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:19:20

    >>50

    いいや、デカブツ相手にフル装備のタイイチの方が燃える事になっている

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:19:55

    >>48

    今作の敵の洗脳方法なんだよね怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:20:51

    >>53

    怒らないでくださいね、百合じゃなくて桜じゃないですか

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:20:59

    >>27

    老人I:ムフフ 今夜はおめかししてホワイトハウスなのん スマホも使えるしなっ

    →十数分後ワシ「あッ (ネタバレ)」


    老人T:おおっ!絶縁中だった娘から電話がくる! ワシは変わったんや!

    →十数分後ワシ「あッ (ネタバレ)」


    曇らせの基本に忠実なんだよね、酷くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:36

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:23:03

    ハリソン・フォードがずーっとイライラを我慢しながら追い詰められる様を楽しむ映画としてもおすすめだぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:23:14

    「お前なんか認めない」て部分もちょっとあったけど想像以上にサムが良かったしなぜ前評判低いか分からんぐらい面白かったから驚いてるのは俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:26

    >>60

    展開そのものは結構ありきたりだし滅茶苦茶な驚きがあるという訳でもないから

    批評家評が低くなるのもまぁ分かりはするんだよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:28

    >>49

    名シーンがあることと作品の総評が伸びないことは両立するんだ

    ワシも好きだけど他映画と比べると堅実過ぎて華が無いというのも分かるんだ エンド・ゲーム以降で再評価された有難みが深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:29:22

    >>47

    待てよ 十中八九フラッシュ洗脳で敵に回る展開にされるから逆に手がつけられなくなるんだぜ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:29:53

    というか単純にサムが主人公として魅力的なんだ
    初見の人からも好感持たれてるんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:48

    >>57

    まあ小さなことは気にしないで きちんと救いはありましたから

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:34

    前評判はともかく口コミ自体は割と好評なのが多いからジワ伸びするんじゃねぇかと思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:48

    キャプテン・アメリカが少しずつ認められてきて嬉しいのは……俺なんだ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:34:04

    >>64

    基本的に元カウンセラーの経験を活かしてか

    相手を否定しないで一度寄り添おうとするのが良いんだと思うのん


    それでも駄目な悪人とはしっかり戦うけど無駄に命は奪わないしな ヌッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:34:16

    ホッカイロレンの評価として

    https://youtu.be/rND0ERm6_t0t.co
  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:35:33

    >>69

    動画の内容を教えてくれよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:59

    >>42

    それじゃファルコンやなくてバットマンやないケーッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:37:02

    ワシのコメント
    ハッキリ言ってブレイブニュー・ワールドはメチャクチャ周回遅れ
    別マルチバースとのいざこざなんてここ数年のMCU関連だけで4本くらい見たのに警告止まりで映画1本作るなんてそんなんアリ?
    しゃあけど色んな奴らが足並み揃えてこそのアベンジャーズやし周回遅れの奴が追いつく映画も必要やわっ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:37:08

    話が面白くて映像がしっかりしてたらなんでもいいですよ
    MARVELで映画な時点で映像は心配してないんだ…問題は…猿展開がないかということだけや

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:37:42

    >>53

    むしろ映画の内容的にキューピットだと思われるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:38:52

    しゃあけど最初のぐだぐだ戦闘には物申したいわ!
    すぐ後に私はスーツがなくても強いんです展開2度撃ちするならハイテクノロジーで圧勝せんかいあーっっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:40:49

    >>36

    確かに黒幕のキャラの魅力的にブルースの方がいた方が良かったかもしれないが

    それやったらもうキャプテンアメリカじゃなくてハルク2になるのは大丈夫か?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:41:12

    >>68

    甘いし優しいんだよね

    皆を信じてるからこそ力を貸してもらうし手を止めてもらうことを期待してるんだと思ってんだ

    より良い世界を作れると信じる心がブレイブ・ニュー・ワールドを支える……

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:44:37

    >>57

    やめろっやめてくれマーベル

    ぼうっ


    老人Iをよく知らない人でも辛くなる台詞選びなんだよね、酷くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:45:14

    >>75

    あそこでボボパンかましたらそれこそWSの模倣を超えた模倣になるから仕方ないんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:46:58

    >>75

    超人じゃないから普通に苦戦するんだよね


    だから相棒を頼るんだろっ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:47:50

    ハルク化が解けた瞬間のしおしお大統領は麻薬ですね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:48:11

    >>70

    ざっくり流し見したけどサムの装備がワカンダの奴に変わったことに触れずにドンパチやってるのはおかしいって言ってたのはズレてるけどそんなに悪くなかったーよ

    サムが冷静に行動してるし相手のトラップ踏んでも対応が上手いからサム以外がテンヤワンヤして主人公に乗り切れないってのは一理あると思ってんだ

    トータル評価もシリアス調に戻った佳作程度だしなっ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:48:58

    >>81

    シリーズ名物裸ノルマを80超えのお爺ちゃんで達成したってネタじゃないんですか

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:51:02

    >>73

    まあ小さな事は気にしないで、字幕で見ればより楽しめますから

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:51:23

    昔のスティーブなら研究施設で兵隊を即座にぶちのめして黒幕を捕まえられたのになあ
    お前は成長しないのかロスの本音を引き出すことができたのはサムだからこそなんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:59:03

    >>82

    それとインクレディブル・ハルクがガッツリメインに組み込まれてる点だと

    批評家が皆ハルク見てるわけないからそれを根幹に組んだストーリーが分かりにくくて評価落としたんじゃね?ってのもまぁ分かるんだよね

    マリオも前提知識の部分で評価下げたしなっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:00:41

    イザイアがホワイトハウスの窓から大ジャンプして逃げた〜〜
    いやちょっと待てよ
    階段だーGOーっ‼︎

    ここのテンポが好きなのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:01:06

    今のテコ入れしないとヤバいMCUに元から不人気のインクレディブル・ハルク要素を回収する必要などあるか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:01:09

    面白かった つまんなかったというよりノーウェイホームやマルチバースオブマッドネスより前に見たかったという感覚ッ
    エンドロール後に他のマルチバースのヒーローに今更言及されてもワクワクしねーよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:03:22

    スーツなしのアクションも多くて怪我が心配になるのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:03:55

    >>88

    お言葉ですが過去シリーズで何度も横槍入れてきて、今後のアベンジャーズ結成にあたって大きな懸念材料だったロスを味方につけられたという点で大きな前進ですよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:09:01

    >>89

    ウム…キャプマでMCU世界のキャラがX-MENのいるバースに送られてるから

    その辺もあってクレジット後のオマケはあんまりワクワクしなかったんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:09:16

    「能天気だな 世界情勢どころか宇宙情勢が大きく変わろうとしているのに」

    今更を超えた今更を超えた今更を超えた今更を超えた今更

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:09:50

    怒らないで下さいね
    盾の継承と新しいキャプテンお披露目ってEGから間を開けずにやるべきじゃないですか

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:12:30

    >>94

    嘘か真か知らないがラブアンドサンダーと同時期には上映しててしかるべき内容だったという俺もいる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:13:40

    >>94

    すべては悪魔のようなあのウイルスとストライキのせい

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:16:49

    (理由はよくわかんないけど尾崎首相がアメリカ相手にめちゃくちゃ強気でカッコよかったので)なんでもいいですよ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:30:11

    >>97

    嘘か真かオザキ=サンから見たロスは言ってる事とやってる事が違い過ぎる怪しい奴なんじゃないかと思った視聴者も居る

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:42:37

    ブレイプッ・ニューワールド単体の出来というよりもファルコン・フッド&冬戦士がドラマ滑りしたのが痛い そう思ってるのがボクです

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:45:01

    >>99

    嘘か真かドラマの時間でガッツリ扱ったからこそ語れた要素も多かったので一長一短だと言う俺もいる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:49:19

    ドラマの長さだからジョンの掘り下げが出来たのは大きいよねパパ
    ◇このパワー・ブローカーは一体・・・?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:49:22

    >>100

    サムが黒人で盾を継ぐ者する重圧に負けて返すとことかは映画でやると間違いなくグダるんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:52:59

    (観賞前ワシのコメント)
    広報よう 映画を売り込むなら日本人モブより重要人物を推した方がいいのに

    (鑑賞後ワシのコメント)
    お…お前 変な大日本帝国でもやってるのか

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:58:01

    日本の役割って本来C国の予定だったんじゃないかと邪推してるのは俺なんだよね
    だって日本にしては強気過ぎるし軍艦や戦闘機でミサイルボボパンは猿過ぎるでしょう?

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:05:45

    箸にも棒にもかからないとは言わないけど、ウィンターソルジャーとかシビルウォーと比較するとなんとも感があるんだよね
    特に衝撃の展開があるわけでもなし、名作というか佳作なんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:07:47

    >>104

    桜に尾崎行雄とか明らかに日本で意図されてると思われるが……

    シルバー・サムライもいるしなっ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:08:42

    >>105

    予告編以上のことは起こらないんだよね

    まっそれはそれで昔のアクション映画みたいでスキだけどねっ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:10:42

    >>105

    地味なのは分かるのん

    しゃあけど…下手に気を衒う作品作りよりサムキャップのキャラと方向性を定着させるのに成功したから十分やわ!

    アベンジャーズにも期待が持てるしなヌッ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:17

    >>105

    ぶっちゃけストーリーは配役変えてほぼWSなぞってるだけだし唐突すぎるサイドワインダーの襲撃とか黒幕がスターンズだと早々にロスにバレたのに何も監視すらなく好き勝手動き回ってるとかそもそも何で外部にアクセス出来る環境与えてるんだとか猿な所はとことん猿なんだよね


    評価低くなるのもまっなるわな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:25

    >>5

    アメリカのケツ映画は集合映画の仕込みこなしつつ手堅く纏められれば十分だから評論家点はもともと見込み薄だと思うんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:14:43

    >>109

    頭脳派ヴィランとしてのリーダーの不気味さがゾラ博士の足元にも及ばなかったのは残念だという俺もいる

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:17:00

    >>>111

    作中で高確率と予想したことがほとんど外れる典型的なデータキャラで笑っちゃったんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:18:10

    2のゾラ、3のジモがインテリヴィランとして強すぎたから仕方ない本当に仕方ない

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:18:28

    >>112

    待てよ サイドワインダーとの対話する確率は当たりを引いたんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:20:43

    >>17

    しゃあけどスカヨハ主演やクリプラ主演に豪華キャスト加えた映画に比べたら大御所がハリソンのみの今作は予算下回ってもおかしくないと思うんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:20:54

    >>111

    洗脳能力もズルすぎルと申します

    ロス社会的に貶めるにしてもただ苦しめるにしても本人を洗脳して追い込むのが一番手っ取り早いでしょう?

    苦しめるだけならロスのガキッでも目の前でボボパンさせて頃せばええやん

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:21:36

    嘘か真か予告でレッドハルクを出したネタバレ加減はWSの予告でシールドの正体はヒドラだったとバラしたようなものだという科学者もいる

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:23:14

    アホほどスケールがデカすぎる映画ばかりだったMCUの雰囲気リセットにはちょうど良かったとお墨付きを与えている。

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:25:53

    >>117

    うむ…何広告で見所と秘密公開してるくせにサスペンス風な事やっとんねんって視聴してて思ったのは俺なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:22:14

    お言葉ですがこの人がレッドハルクになるんやなあと思いつつもちゃんとハラハラしましたよ
    まあ何が起こるか分からないハラハラというかこんな心的ストレスを老人に与えるなんてというハラハラなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:24:26

    >>34

    VFXが1番金かかるしやっぱそこで取り直し食らった否かによるんじゃないスかね

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:42:58

    >>119

    サムに血清の成分を伝えようとした軍人をリーダーが止めるとこ視聴者的には何の意味も無いもんなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:47:45

    未知の惑星やマルチバースで背景全部CGにしなかった分予算が抑えめになったと思われる

    本当は再撮影も1回しかやらなかったしなヌッ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:14:24

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:58:21

    >>118

    リアル系のヒーローがメイン張ってた現実世界に近いフェーズ1〜2の頃の雰囲気があるよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています