【クロス注意】いらっしゃいませ。藤丸立香様。

  • 1お化けギャルソン25/02/20(木) 19:17:13

    こんばんは。お化けギャルソンです。
    本日は怪談レストランにようこそおいで下さいました。
    当レストランは格調高いリストランテ。どうぞお食事をお楽しみ・・・・・・おや?緊張なさっているようですね。
    ご安心下さい。当レストランは最低限のマナーさえ守っていただければ大丈夫です。騒がない。暴れない。残さない。これらのようなマナーさえ守っていただければ。
    では、お席にご案内いたしましょう。はて?マシュ?
    お連れの方ですか?おかしいですね。藤丸様はお一人でご来店されましたが。
    そんなはずは無いと申されましても・・・・・・まあ良いではありませんか。そのマシュ様というのは・・・・・・ピンク色の髪をしている方ですか。では、ご来店された時に藤丸様のお席にご案内するといたしましょう。
    では、こちらが本日のメニューとなっております。ええ。コース制です。
    きっと、貴方のためになるお料理/お話を、約束いたしましょう。

  • 2お化けギャルソン25/02/20(木) 19:18:06

    前菜は、ちょっぴり辛くて懐かしい気持ちのサラダ
    「南極でさようなら」

    スープは、まるで滝のように目まぐるしく変わるお味
    「箱の中の世界」

    メインは、血のように赤くそして瞳に焼き尽く肉料理
    「過去からの呼び声」

    デザートは、夢に見るようないつかを形にしたアイスケーキ
    「ただいま」
    となっております。普段はスープを省略する事もあるのですが、藤丸様は特別ですよ。
    お食事を終えられた時、きっと、満足していただけるはず。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:18:07

    うわなっつ…小学校の図書室にあったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:19:03

    このアニメ懐かしいなぁ
    食べたらヤバいんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:20:13

    割とガチ目に怖いやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:23:28

    >>4

    アニメ版は分からないけど書籍版だとシリーズによる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:23:47

    生まれ変わりレストランとかは平均してそんな怖くなかったと思う
    どのシリーズで出たか覚えてないけど「のっぺらぼうの顔面湯豆腐」とか作り方次第で再現できそうだな料理もあった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:24:39

    年齢的に小学校の図書室にあったとなりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:24:47

    アニメ版最終回ではレストランに来て死者と電話で話してたよね。ドクター…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:34:47

    書籍は読んだ事無いけどアニメは好きだったなぁ
    ホラー苦手だけど怪談レストランは結構好きだった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:49:02

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:49:19

    神の味噌汁

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:50:10

    アニメでも怖かったよ…小説も怖かったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:51:05

    海の上でも美味しい料理を出してくれそうな声してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:51:14

    FGO世界で放送されていたら実際に見ていた可能性あるよね藤丸

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:52:36

    アニメ版だと無駄にイケボだったおばけギャルソンだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:52:59

    >>2

    この目次メニューめっちゃ好きだったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:54:20

    >>5

    他の児童向け怪談が子供主人公の現代舞台ばかりなのに対して怪談の内容が国際色豊かだし時代も結構バラけるんだよな

    というか児童書なのにキリスト教文化圏の知識前提の話がチョイチョイあるから今思うとフィーリングで読んでた話もあったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:55:21

    CV平田広明のサーヴァントは真面目に来て欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:56:06

    アラサーになった今も図書館行くと読んじゃうんだよな怪談レストランシリーズ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:57:35

    >>4

    各館のレストラン経営者が人外か人間かにもよって変わってくる

    食べるどころか訪れた時点で詰んでるレストランもあるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:57:38

    >>9

    あれも書籍に元ネタあったな

    >>18

    怪談の時代背景が忠実 沖縄の寝たら幽霊みてうなされる布団に入ってる髪の毛の持ち主がソテツ地獄で死んだ家族とか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:58:45

    リプレイスープとかいうトラウマ
    たしかアニメと本でメニューが違うんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:00:02

    >>20

    長期シリーズだけあってバリエーション豊富でお面白いんだよな

    特に各巻の怪談をコンセプトごとにジャンル分けしているのは良い

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:01:39

    アニメ版エンディングで怖い話が流れた後ガチで怖いイラストが大写しで出てくるのが嫌でソファの影に隠れながら見てた思い出

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:48

    >>23

    原作だとリプレイハンバーグだな

    殺人レストランで食事した時に記念か何かでもらったオリジナルゲームをクリアした際に特典選択の画面で適当に選んだ特典がそれで何故か現実でその力を使えるようになったって話

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:50

    >>4

    そもそも原作だと各巻ごとにレストランが全く関係ない別の店舗で特に繋がりもないのでレストランごとの性質は一定していないし

    経営者の来歴や目的も様々なんで単に地元の民話にあやかっているだけの人間の店主から悪意を持った怪異が獲物を誘い込む罠として作り出していたりで実際読むまでわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:12:05

    ジョー力一のスケベ怪談で怪談レストランで読んだやつだ!ってなった民話あったな(月の夜晒し)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:13:58

    FGO長いけど怪談レストランみたいなイベントはまだだったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:20

    人食い花レストランのアルラウン(アルラウネ)を使用した金貨を生み出す黒魔術の怪談とかはど元ネタの民話なんなのか気になっている

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:33

    >>29

    怪談モチーフってだけならパイセンの水着イベントでやっているしな

    そもそもガチホラーとソシャゲ媒体の相性が悪い

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:18:25

    リプレイハンバーグと1時間だっけ?の間逃げる奴が今でも覚えてるくらい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:20:41

    えぇ!?ここでlost boyを踊るカルデア面子がが見られるんですか!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:15

    今思うとヨーロッパのどこの民話だよって話多かったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:23:23

    食事したお土産で自分の死ぬ日が分かる品物貰えるレストランがあったの覚えてる
    ただし分かるのは日付だけで年はわからないという

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:24:31

    >>35

    嫌すぎる⋯

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:05

    おばけギャルソンがもし来たとして、同業者?として紅閻魔ちゃんとのマイルームボイスありそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:28:48

    >>34

    「ホレばあさん」の日本バージョンの「井戸の底のばあさま」ってアニメにあったよね。最後いじわる親子が井戸の中で岩に押しつぶされて閉じ込められたの今でもトラウマ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:35:48

    >>37

    カルデアキッチンでギャルソンはいそうでいないねえ

    大黒天がせっせとお皿運んでるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:08:42

    これもしかしてドシリアスイベントなんじゃ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:09:54

    驚かしは少ないけど読んで背筋が凍ってくるものを読まされる気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:26

    おーおおー誰が泣いてるのー

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:12:11

    これのせいでカニバリズムが癖になってしまった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:12:52

    何かアニメで魚に成る怖かったな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:16:33

    猫のハンバーグは中々に後味悪かったな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:33

    >>30

    アルラウンって呼び名的にドイツっぽい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:32:01

    これは怪談のコース料理を食べきらないと前進しないイベントぽいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:33:09

    ヒラメのやつと山荘怖かったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:35:17

    秘密のとびらレストランには青ひげがまんま出てくる
    かとうくみこ先生の挿絵も相まってなかなか怖い

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:45:53

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:47:35

    怪談レストラン!?怪談レストランじゃ無いか!?
    小説が全然そんな怖く無い筈だったのに、その勢いでアニメ版見てみたら同じ話がめっちゃ怖く演出されててビビった怪談レストランじゃ無いか!?

    めっちゃなっっっっつ!!!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:06:50

    レストランシリーズ良いよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:07:52

    こんなの最終回でボロ泣しちゃうよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:08:14

    小学生の時くらいにアニメ見てトラウマに成りそうな話が幾つか合った記憶

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:20:32

    それぞれの料理の物語を体感していく感じのシナリオかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:24:22

    デザートに和菓子とか出してきそう
    そして目の前には在りし日の“彼”があの時にみたいにゆるゆるの笑顔で座ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:42:11

    >>31

    あのイベントですら「怖すぎてストーリー進められなかった」とか言う人が出てくるぐらいだからガチホラーはまあ無理だよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:19

    >>57

    あれだいぶホラーでは……?

    えっホラゲ好きからしたらミリも怖くないの……?

  • 595725/02/21(金) 00:45:30

    >>58

    「お、ムービーだ」とはなりましたが、個人的には全く怖くなかったですね。私がホラー映画とかよく観に行くタイプなので参考にはならないかもですが

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:46:41

    >>44

    ひらめになるやつだよね?マジで怖かったアレ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:47:38

    >>59

    なるほどソシャゲでホラーイベができない理由がよくわかった

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:48:46

    箱の中の世界

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:51:53

    南極でさようなら

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:53:16

    過去からの呼び声

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:54:15

    ただいま

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:56:48

    >>62

    これだけギャグだろ。

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:10:44

    >>33

    ギャルソン姿のカドックやムニエルはまあ見たい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:33:10

    >>22

    ソテツ地獄のやつ気になる

    どの巻で読めるんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:50:45

    >>64

    呼び声に背中押されるのロマンがある

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:15:24

    懐かしい〜〜〜小説もアニメも好きだけどゲームが特に印象残ってる
    100話か101話目かで「(プレイヤー名)は呪われてしまった」って文字で埋め尽くされたのがあまりにも怖すぎてクリスマスプレゼントだったのに親に泣きついて売って貰った思い出

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:55:14

    実際に読んだのは化け猫だけだったけど印象に残ってるなぁ、懐かしい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:23:59

    >>58

    自分は平気(ホラゲ好き)だったけど、友人(ホラー全般アウト)は最初のムービーでビビり散らかしてその後のストーリー全スキップしてたな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:31:15

    やっぱりおばけギャルソンは再臨で人型になるのかな
    それともサーヴァントとは別の存在か?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:54:26

    レムレムした先でレストランに入ったのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:58:58

    パイセンの水着イベより南極の水着イベで死体がいなくなったやつが一番怖かったですわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:11:26

    >>68

    多分3巻

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:13:12

    シエル先輩はどうなんだろ?

  • 78お化けギャルソン25/02/21(金) 16:30:51

    >>77

    シエル様がご来店された際の料理ですか?本来ならお見せするようなものではありませんが、まあ良いでしょう。

    前菜は、思い出せないほどの昔に見た景色のパン

    「標的」


    メインは、今までを感じさせない程じっくり煮込まれたミートソーススパゲティ

    「後輩の彼」


    デザートは、まるで星のようにきらびやかに輝くゼリー

    「夜の虹」

    をお出ししましたよ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:35:10

    ノエル先生はメインディッシュにフランス事変入ってそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:55:39

    これもしかして特異点じゃないな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:59:06

    箱の中の世界って失意の庭…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:26

    >>81

    失意の庭とは別ベクトルでぐだに刺さりそう。あれは悪意と言うかぐだの精神を攻撃するようなやつだったけど、これはどちらかと言うとぐだとは無関係なもので怖がらせたり精神を揺さぶるような内容かもしれん

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:53

    >>1

    デザートを前にして


    「ごめんギャルソンさん。俺、そろそろ行かなきゃ、思い出したことがあるんだ」


    「デザートはすぐご用意できますが、本当によろしいのですか?」


    「うん。また後で……ってのはダメかな?」


    「いいえ、構いません。あなたは少し訳アリのようですから」

    「ですが、当レストランのお約束だけは守っていただきます」

    「"残さない"こと。必ず戻ってきて、デザートを召し上がってください。よろしいですね?」


    「うん、わかったよ。楽しみにしてる。」

    「じゃあ行ってきます」


    「行ってらっしゃいませ。藤丸立香様。」

    「お帰りになられるのを、心待ちにしております。」


    お辞儀をするギャルソンと閉まる扉。暗転




    マジでミリしらで、書いてみた

    自分は怪談レストランよりも気付けばニックシャドウの真夜中の図書館でした。

    はい、お察しの通り性癖です

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:41:04

    >>37

    >>39

    食堂勤務になったら李書文先生とふーやーちゃんとレオニダスさんが近寄れなくなってしまう

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:51:26

    >>82

    案外ぐだの郷愁を感じさせたり、家族のことも友達のことも忘れちゃったのに日常に戻れるわけないじゃーんみたいな内容かもな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:55:23

    >>85

    元が怪談だからな・・・・・・確実に読んでいる側の精神もえぐりに来るかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:09:41

    なんならメニューを食わされるのではなく、収集する側のイベントかもしれない
    怪談蒐集家みたいな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:15:59

    書道家が手の怪物に襲われて咄嗟に「泰山」と怪物の手のひらに書いて
    山の重さで押しつぶして封じたとかいうなんか異常に型月に出てもおかしくない話を覚えている

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:19:58

    怪談レストランの根底は戦争や飢餓や貧困の悲惨さを語り継ぐ事だと思う 各種レストランの設立経緯はそれらの犠牲者を悼む為に建てられたレストランが多く普通の怪談以外にも戦時中の話や戦争の爪痕が色濃い話も多いから だからただ怖がらせる怪談ではなく戒めたり問いかけるような怪談がでると思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:25:57

    ホラーシリーズだから勘違いされがちだけど前後談は割と優しいものが多い

    おなかいっぱいになりましたか?

    寒くなくなりましたか?

    それはよかった

    ではお気をつけてお帰りください

    なので>>83はエミュ完成度めちゃくちゃ高い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:54:23

    >>83

    最高だよあんた・・・!

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:37:28

    しっとりしたイベントになるかな。少なくともハロウィンとは違うような

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:19:12

    >>73

    そんで水着(?)霊衣はこれかな

スレッドは2/22 12:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。