- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:19:09
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:20:15
ぶっちゃけると大物YouTuberVTuberがこぞって実況配信したのがかなり大きいと思ってる
ワイの所感やけどな - 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:30:21
8番ライクという新たな概念生み出したのは
手放しで褒められる所業だと思う - 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:30:45
実況者的にはリアクション取りやすいってのはあるやろうな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:43:44
言語の違いで気付けないような異変は無いっていうのが
シンプルなゲームながらちゃんと考えられてるんだなぁと感心した - 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:48:01
ゲームクリエイターとして新たなジャンルを生み出したというのは誉れ高いよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:49:19
簡潔に言えば3Dノーミス間違い探しなのに演出次第でここまで化けるんだな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:50:17
元になったスレ画がホラーとはいえシュール要素が多いからちょっと笑いに走ってもいいみたいなノリを作れたのも大きいと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:04:05
妖怪、現代都市伝説、クトゥルフ、SCPと名状しがたいジャンルにいちいちハマってきた日本人好みな内容だと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:11:07
あのループ構造もすごいよね
右行っても左行っても違和感なく同じところに出てくるの凄い技術だと思う
あとあのおじさんが凄くいい味出してる - 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:29:09
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:46:00
確か講習会で言ってたと思うけどプレイ時間まで考えられてるからな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:00:57
映画まで作られるのはマジですごい
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:02:35
ただ続編ののりば見ると作者的も本当にたまたま奇跡的に上手く行った感じなんだろうなと
のりばも悪くはないけど出口ほどのすごさというか、はっきり言って値段相応なゲームになってしまった感じ - 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:16:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:51
ラストは必ず「異変がない通路を通らなければいけない」というルールなので最後の曲がり角を通る瞬間までプレイヤーはずっとドキドキしてる状態が続く→だからこそ外の光が見えた瞬間の安堵感や爽快感が凄い、
って演出方法を知った時もはぇ~確かに…って思った - 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:32:42
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:34:00
映画版は果たしてゲーム版の良さをちゃんと活かせるんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:48:01
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:52:45
思わずギョッとするやつ
怖くはないが焦らせてくるやつ
シュールなやつ
シンプルに見つけにくいやつ
異変のメリハリがどれも効いてると思う
方向性をホラー一辺倒に絞ってたらここまで人気はてなかったかもしれない - 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:36:47
8番ライクは極論マップひとつで差分少し作るだけでも後追いできるから色んなバリエーション生み出されてるし凄いフォーマットだと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:55:33
基本ホラーゲームは全くプレイヤー悪くないのに理不尽にジャンプスケア来るようなタイプはあんまり好きじゃなかったんだけど、これはスッとハマれた
基本的にこのゲームにおけるジャンプスケアって「異変を感じたら戻れ」って状況で、如何にも過ぎる異変に好奇心で突っ込むと起こるものだから、ちゃんとプレイヤーに非があるのが構造として見事だなって思ったわ - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:06:51
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:36:34
ランプが点いてる消えてるみたいなすんごい細かい異変から、奥から真っ赤な水がどばーみたいなド派手な異変まであるの、バリエーション富んでていいよね
おっさん二人がシャイニングしてるのとか怖い通り越してシュールだし
わからなくて神経すり減らすのと、わかるけど全力で逃げなきゃいけないので神経すり減らす2つの術の使い分けがすごいわ - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:26:44
よくあるホラーって結局ゲーム内でワーギャー言ってるのを「あーはいはい」と流し見しつつ避けて先行く事になるけど
8番出口は何も無い空間をガン見しつつ本当に何も無いのかとストレスと嫌悪感と薄い恐怖感に襲われながら次に進んで正解して安堵出来るという
逆説的なホラーになってるのが面白いと思った