チアズグレイス...

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:22:54

    調べたら馬主がヤ○ザの関係者って知って
    ちょっと衝撃だった....

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:24:53

    いろんな金持ちがいる世界。それが馬主。割とそっちの人が馬主なのもある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:25:21

    キタサンブラック「おっそうだな」

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:26:12

    >>3

    偏見でしか無いけど演歌の世界は繋がり太そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:26:37

    仮に権利関係なんとかなってウマ娘に来たら直球で親がヤーさんみたいな設定になるんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:26:44

    事実だっけそれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:28:13

    >>4

    昭和~平成頭はもうズブズブよ

    興行するのにその土地の顔に挨拶するのが当然

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:29:45

    足洗ってて「元」がついてても中央馬主申請は通らないから内縁の妻名義を通した「実質馬主」みたいな方法をとる

    獲得賞金の振込口座も内縁の妻名義

    金に目がくらんで内縁の妻が子供連れて財産全部持ち逃げ

    返還訴訟

    建てたマンションも財源が内縁の妻の口座のため妻の資産とされる

    逃亡の直後から妻子が散財したものを「夫の浪費」と主張される

    馬主側の弁護士も内縁の妻の大金に丸め込まれ背中を撃ってくる

    みたいな話だったはず
    なんちゅーか末路が悲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:30:33

    >>4

    演歌歌手のみならず昭和から平成頭の芸能界は興行のためにその地方の893に挨拶して使用許可もらわないとろくに興行できなかったんで…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:32:29

    ハイセイコーやプレクラスニーとか闇深系G1馬は割といる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:58

    闇深ってか当時の事情を現代の価値観で測るのは難しいよねってことじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:34:45

    なんでシルクプリマドンナといいお労しい背景持ちなんだこのオークスワンツー

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:35:08

    それぐらい893の力と勢力範囲が大きかったから財をなしたりする過程で避けて通るのがほぼ無理なのは時代柄としてかなりしょうがない気が…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:36:07

    因みに、00世代で 父サンデーサイレンスである

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:39:37

    時代を絡めた説明としては警察白書が分かりやすいぞ

    後ろ暗い馬主がそれなりにいたであろう1980~90年代から立身出世を逆算したら(2)の終わりから(3)の頭くらいになる

    平成元年 警察白書www.npa.go.jp
  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:41:36

    シルクプリマドンナとコンビで来て欲しいと思ってるけど厳しそうかな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:43:30

    戦後のごたごたで急速に勢力広げながら土地に根を張っていった顔に泥ぬれば力で訴えてくる非合法集団を無視するなんて出来んのだ

    今「えぇ…」ってなるのは時間をかけて彼らの牙を抜いていった警察の尽力や法整備のおかげなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:47:57

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:49:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:52:59

    仕方ないにしろ裁判沙汰までいってるから許可取り難しそうだな
    チアズは最近でいうところのワープレみたいなもんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:55:27

    今こうやって許してはいけないとかアレコレ言えるのは社会が頑張って暴力団の力を削いできたからなので…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:56:42

    >>8

    可哀想だけど駄目だと分かってたのにどうして馬主になろうとしたんだよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:58:31

    ギャンブルのみならずスポーツも芸能も昔はね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:59:33

    競馬に忌避感のある年配の方が割といるのって暴力団との関わりがあったのが原因だったりするのかな
    ワイのバッバは競馬なんてヤクザが関わってるから絶対に金なんて一円も渡すなってめちゃくちゃ怒られたで

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:03:21

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:04:51

    ヤの人本人やズブズブはもちろんご法度だけど、彼らの何の関わりも持たずにいることは当時難しかったとは思う
    一応もっかい言うけど本人やズブズブの人はダメです

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:08:55

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:19

    昔は興行をやるためにはその筋の方にご挨拶しなければならなかったからね
    相撲もプロレスもプロ野球も

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:04

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:31

    だからズブズブはあかんけど完全に関わり持たずにいるのも難しかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:39

    >>28

    プロレスはヤクザよりもレスラーの方が問題起こしてたよな

    なんだったんだろうあれ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:11:42

    イタリアさんが知らん顔しておられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:11:45

    チアズグレイス関連でレスバするのは流石に予想つかんて…
    このままだとスレ乗っ取られそうだからスレ主管理してくれんか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:53

    ハイセイコーにしろ牧場名義の馬にして実質のオーナーとは無関係にしてたんだからチアズに関しては思ったより露骨にやってたのと裏切るような人物に任せてしまったことが原因だったのかねぇ

  • 35125/02/20(木) 20:22:53

    話題を戻そう、それらしいモブがいるくらいだろうか
    仮にウマ娘化したらピンク髪になるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:24:38

    美空ひばりの興行師もヤの人だったような

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:41

    >>17

    牙抜けてなかったら「謎の人体自然発火現象(察しろ」とか多発してたろうしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:27:39

    スレ画は産駒が牝馬ばかりだったからメイショウ辺りが血を繋いでいるがあまり走らん
    それでもマイティティーを出したのは桜花賞の時と同じくこの馬の執念が通じたからだと思いたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:28:48

    >>10

    細かいけどハイセイコーの頃はG1じゃないからG1馬じゃないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:24

    >>35

    デカチチのピンク髪モブ(チアズグレイス)

    ちびっ子のピンク髪モブ(シルクプリマドンナ)

    実名の方が嬉しいけどこれはこれで見たい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:34

    >>36

    なんなら弟がソッチだし…

    もう昭和平成のソッチ関係ははしょうがないよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:45

    現役でも「ジュン」のオーナーはしょっ引かれたし(息子さんが引き継いだようだが)
    「エコロ」とか「ペプチド」のオーナーのHP見ると軽く引くわよ
    あくまで馬と馬主は別物と切り離すのが精神衛生上良いわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:52

    >>23

    山口組の田岡と戦後芸能界といえば美空ひばりを筆頭に関わりが深いものな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:31:15

    >>40

    デカチチなのか...

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:15

    >>38

    子孫でもう一花咲かせるのも競馬の魅力ってもんよ

    フサイチパンドラも一時期ものすごい言われようだったけどアモアイを産んでその後ウマ娘にまでなってしまうんだからな

    この馬だってそのチャンスはあるさ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:33:32

    >>44

    阪神3歳牝馬S時点で508kgあったデカお牝馬なんだよね

    流石に桜花賞の時は減量してるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:21:55

    やっぱりクラブ馬は最高だぜ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:26:11

    >>12

    >>16

    同厩舎の同期で牝馬クラシックを分け合った2頭といういい組み合わせなんだけどね

    サニーサイドアップも加えた山内厩舎3頭セットで牝馬クラシックを見ていたわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:40:44

    サクラの主戦してた小島太がモガミ(地上げ屋)に乗るようになってサクラの全オーナーがキレたのは有名な話だね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:50:08

    >>35

    愛車はベンツでどうでしょか

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:53:32

    まあシンコウの新興産業も結構アレだったけどそれでもウマ娘化してるから、チアズの馬もワンチャンあるかもしれないし・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています