- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:03:37
少し落ち着くべきだと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:03:58
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:04:08
やっぱバッテリーってじゃじゃ馬なんですねぇ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:04:31
EVバイクって何買ったのん?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:04:56
EVバイクなんて何処も走ってない理由を考えるべきだったかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:04:58
バッテリーを温めるためにバッテリーを使えばええやん…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:05:08
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:05:35
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:06:17
EVを過信した己を呪え
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:06:36
また1つEVの悪評が広まった!俺も嬉しいぜ!
- 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:06:46
うーん仕方ないを超えた仕方ない
寒すぎる国はEVやガソリンも諦めて品種改良した馬を使うケースもあるらしいのん - 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:06:57
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:07:30
どうして寒冷地でそんなの採用したの?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:07:39
それ原付1種レベルとかじゃなかったスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:07:40
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:07:54
地球環境に配慮するということは大げさにいえば自分が不利益を被るということ
お前はこのくらいでへこたれるのか? - 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:08:37
俺なんて雪が降るからバイクそのものが遊び扱いになる芸を見せてやるよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:15
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:15
ワシもem1e乗ってるけど寒冷地でなければ普通に使えますよ
寒さでリミッターかかるなんてこのスレで初めて知ったのん - 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:20
EVに夢のねぇこと言いたくないんだけど
EVの実用上のメリットなんか一般人にとっちゃ
ガソリン代が掛からないぐらいだけど
そもそも原二のガス代なんかたかが知れてるんだ
廃車になるまで乗っても差額すら埋まらんのや - 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:03
お前が吹き上がってどうするガルシア…
- 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:11:14
やっぱりハイブリットだよねパパ
まだEVは信頼に欠けると思ってんだ - 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:11:57
- 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:12:25
電動バイクって2,3年前くらいに聞いてそれっきりだったけど今そんな売れてるんスか?EV業界を牽引してた中国ですら頭打ちを迎えてからはかなり苦しんでるってのが覚えてる限りの知識っスけど
- 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:12:51
- 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:13:06
バッテリー10kgとかあるんすけど職場で持ち歩くすかね…?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:14:01
- 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:14:24
普通の田舎のディーラーならウチでそんなモン買う奴いねぇよで止められると思うんすけど…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:15:37
- 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:45
日本…試された大地と聞いています
縦に長く海にも囲まれているせいで高温・多湿・低温・乾燥・雪・潮風の全てに耐える性能を要求されると - 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:18:02
- 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:20:00
わざわざ高いEV原付買うメリット何処にっ!?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:20:45
スレモブ…電動キックボードあげる…電動キックボードがあれば寂しくないよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:21:48
- 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:56
公式スペックが満充電で30km/hの定地走行が53km/hなnんだから
1分に1%減るのはむしろカタログスペック通りの優秀な成績だと思われるが… - 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:57
このレスは削除されています
- 38125/02/20(木) 20:23:38
- 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:24:22
駅まで一時間の土地で電動人間射出機に乗る奴なんていねーよ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:25:06
- 41125/02/20(木) 20:25:40
あざーす…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:23
もしかしてバッテリー技術がもっと発達しないとEVは現実的じゃないんじゃないんスか?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:28:10
タフスレというかネットで建つスレの定石だ
実は建てた奴がただのアホだったりする… - 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:40
一人のアホのせいでネガティブイメージの増したEVに哀しき未来…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:31:50
結局会社に遅刻するスピードしか出せない問題が解決してないんすけど…
良いんすか? - 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:19
いやちょっと待てよ
ACCにも入れずにOFFで通電するなんて
そんなのEV以前の欠陥品ですよね
絶対それが原因じゃないと思われるが… - 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:32:24
おそらく街乗りした癖にストップアンドゴーの停車時間を考慮しなかった感想だ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:33:40
キー挿した時に通電するのは補機バッテリーだから違う原因っスね
ガチで他人に乗られたんじゃないスレか? - 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:36:03
何がそうですよだこのバカは
- 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:38:53
紹介しよう
知ったかぶって相手を騙す>>40だ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:39:39
更に言うとem1eの温度リミッターは速度じゃなくて出力にかかるんだよね 15キロしか出ないってことは1の体重おそらく100キロ辺りのデブなのん
- 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:39:49
嘘ついて解決したと見せかけてまた遅刻させようと目論む悪人がいるタフカテ…すげぇ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:41:21
会社に遅刻しない為にダイエット開始なタイプ?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:41:30
ライトとかつけっぱなら20%どころかゼロになってるはずなんだ
ってことは別の原因ですよ - 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:41:50
- 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:45:46
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:46:40
愛知県民だけど今朝スレ主と同じ目に遭ったそれがボクです
バッテリーの自然減少は絶対別の原因だと思いますよ - 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:47:40
なんかバックグラウンドで起動してそれが一見わからないタイプ?
地雷のような商品に見えるんだ - 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:47:48
あれこれ…ホンダに送るべき事案じゃないすか?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:47:57
- 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:48:55
車じゃなくて良かったっすね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:49:28
- 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:50:10
このスクーター…バッテリーで検索しようとすると検索候補にバッテリーがすぐなくなるってでてくるんだ
しかも解決策が基本的に交換品持ちあるけしかでてこない…! - 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:50:20
- 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:50:57
50強…スレ主は間違いなくデブっスね 奇譚の無い推定ってやつッス
- 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:52:52
- 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:52:54
意図せずスレ主の体重が暴かれていくんすけど…
良いんすか?これ - 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:53:32
- 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:54:23
- 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:55:17
バッテリー交換サービスが法人契約とかでバッテリーの価格がバカ高いんすけど…
- 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:56:38
- 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:56:54
- 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:57:09
- 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:58:17
体重重いのが原因ってのは違うんじゃないスかね
もしそうなら毎日それこそ初日から速度制限かかるはずなんだけどどうやらたまになようやし - 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:59:36
1の書き込み読んだ感じこれが初乗りと思われるが…
- 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:59:36
- 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:01:22
- 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:01:45
- 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:01:56
◇この原付で山道走るマネモブの正体は…?
- 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:02:56
店に置いてあるパンフ…ネットで読めるかは悪いけど知らないのん
- 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:03:41
2.3馬力で車重が93kgもするバイクで
50km/h巡航余裕はかなり無茶な設定だと思うのはオレなんだよね - 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:04:24
- 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:05:36
登り坂しかない通勤路なんて神々の山嶺じゃあるまいし考えにくいのぉ
あと事象2つあるなら原因2つあるかもしれないんだ
・速度制限(これがあまりに頻繁にかかる?)
・バッテリー消耗が早い - 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:05:59
BLDCのダイレクト駆動だからね 4st50ccと同じと思わない方がいい
- 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:06:49
- 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:07:09
モーターはですねぇ…負荷がデカいほどトルクが太くなるんですよ
だからデブが乗るとバッテリーが死ぬんですよ - 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:07:40
もしかしてこいつって駐輪する時なんかはバッテリーを外して暖かい室内に持ち込んどかないとダメなタイプ?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:07:44
- 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:08:20
>イーコンモードでは400m強を走るとバッテリー残量が1%減るのに対し、STDモードにすると300〜400m間の300m寄りで1%。さらに、STDモードでキツめの登坂路になると、200mも走らないうちに1%減る
おぉ…うん
走った時の消耗速度クソ速くなるときあるのはもう基礎スペックのようスね
- 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:08:43
新聞配達で乗ってるけどこんな仕様あるなんて知らなかったのが俺なんだよね
- 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:09:11
- 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:10:02
台湾旅行中めちゃくちゃ走ってた原付やん 日本でも売ってたんスね
- 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:11:08
モードで電池消耗かなり違うようなので右手側のスイッチでイーコンモードに切り替えるのやってるか教えてもらっていいスか?
- 94二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:14:09
- 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:15:06
- 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:15:08
この人は30kmの距離には不安があると書いてるしラフに通勤時間片道約30分✕2の距離スね
- 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:16:29
速度はともかく車庫にいれてるだけでそこまで減るのは何か不要なもん付けてそうやのぉ
潔く業者の人にお問い合わせするのがいいと思われるが… - 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:17:36
一般論として温度変化でバッテリーが劣化したり出力が下がることはあるけど放電が早くなる理屈はわからねーよ
詳細が分かったら教えてくれって思ったね - 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:20:44
- 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:21:07
もしかして普通のバイクに乗った方が便利なんじゃないんスか?
- 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:23:27
- 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:26:25
試乗したことあるけどガチの無音で驚いた原チャやん 無音の方がカッコいいとか言ってウインカーのリレー音まで消してるんだよね
これぶっちゃけ偶にホンダが出す開発スタッフの趣味で作ったタイプだと思うのん - 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:27:08
- 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:27:38
- 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:28:43
- 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:32:21
- 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:32:36
もう自転車にするべきなのかもしれないね
- 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:33:48
全裸の人間がバッテリーを抱いて眠ればOKと考えられる
- 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:48:23
デラで体重70kg以上はコイツやめたほうがいいって言われましたね ジャイロeの方勧められたのん
- 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:05:39
30万超の原付とは金持ちやのぉ…しゃあけど見通しが甘いわ!
- 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:13:20
- 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:01:47
ムフフ 今の原付がボロっちくなったからEV原付一種に買い換えようとしていた俺にタイムリーなスレなのん
しゃあけど…ここ見たら不安になってくるわっ - 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:03:36
そもそもEVがエコってのが分からないそれが僕です
トレビア~ンその電力はピカチュウが作ったとでも思ってるんですか? - 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:04:28
東京ものづくり大学…?
- 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:09:06
ううん?つまり1の原因はなんだったんスか?
寒さだけ? - 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:16:48
- 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:25:11
- 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:27:58
EVに乗るということは環境に優しい優れた人間ということ
普通のバイクに乗ってる人間は悪だ - 119125/02/21(金) 08:36:40
充電完了したバッテリー野晒しせずに玄関にしまっといたら普通に使えたのん
- 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:49:55
本当に少し落ち着くだけで済む話だったのはルールで禁止スよね
- 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:52:45
加熱もバッテリーやモーターに良くないから過負荷防止機能が働いたりはしますよ
- 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:01:33
- 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:09:16
- 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:14:44
- 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:29:54
スーパーカブって中免がいるんじゃないんスか?
- 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:32:13
エコ目的でこんなのにのるなら自転車でいいんだよね
- 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:33:51
終売で手に入らんヤンケ
- 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:36:22
50ccは排ガス規制で荼毘に伏すよ…
125ccに乗れ…鬼龍のように - 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:36:41
日本は寒冷地だし場所によっては高低差えげつないから無難にガソリンが一番なんだよね
- 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:38:47
感謝するよ>>1モブ
お蔭で実際にEV使うときには乗る側の運用の問題もあると気付けたからなっヌッ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:39:35
マネモブの愉快な日常は麻薬ですね
もうハマっちゃって…このところ毎日監視してます - 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:50:57
ふぅん 待機電力だけで結構浪費するんだな
- 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:12:00
- 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:21:35
問題はバッテリーがクソ重いことだ…
- 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:31:19
温度が上がるとリチウムバッテリー内のセパレータに染み込ませた溶媒の電気抵抗が上がって蓄熱するんだよね 加熱しすぎると溶媒が蒸発→ガス化してセル内の圧力高まって事故の衝撃とかで噴出するとドイツのEVみたいに爆発するのん ホンダはそれ防ぐためにガチガチに安全装置組み込んだから値段も高いし充電速度も遅いのん
ちなみに中国が自国民向けに販売してるEVはリン酸鉄リチウムバッテリー使ってるからこの現象は起きないのん アイツら高性能だけど爆発リスク高い三元系リチウムバッテリーはEUに売りつけて自分達は安全なリチウムバッテリー使ってるんだよね酷くない?
- 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:34:32
- 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:35:46
- 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:37:46
- 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:07
単純に今のチンカス性能のバッテリーじゃEVにしない方が懸命なんじゃないっスか?
- 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:28
こんなもん雪降らなくてバッテリー交換所整備されとる選ばれし大都市専用機やん 田舎もんが買ったら火傷するでぇ
- 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:20:23
全固体電池…実用化待ってるよ…
- 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:07:13
- 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:11:26
お言葉ですけどあのトヨタがハイブリッドをメインにしているのが答えなんだ
EVと水素はサブなんだ悔しか - 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:15:16
テスラ社員が豪雪渋滞に巻き込まれた時
1台1台他のガソリン車を覗いて回って凍えているのを見て悦に入ってたのを嬉しそうに発表してたってネタじゃなかったんですか? - 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:22:12
- 146二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:24:47
トヨタなんか全固体電池が実用レベル&量産体制確保されない限りEVに手出してこなさそうだよねパパ
- 147二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:43:05
ウム… トヨタは既にFCVも販売してるから異常EV推進者と異常地球環境愛者に対する言い訳が出来ているのだなァ…
- 148二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:45:04
EV乗り…神
環境に優しい紳士的な人間で心に余裕があるんや
EV乗り以外…糞
環境に厳しい自分勝手な人間で身勝手なんや
利己的な人間に地球さんも泣いてるで - 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:47:21
ガソリン燃やして走る車と石炭燃やして作った電気で動く車ってほぼ同じゃないスか
- 150二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:48:53
申し訳ないけど環境問題(笑)意識してEV乗ってるのにいちいち文句言ってるのアホすぎて涙が出ちゃうよ
- 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:50:09
ふうん
毎日寝るときはバッテリーを抱いて温めるように寝ろという事か - 152二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:57:46
- 153二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:08:16
- 154二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:38:40
スレモブは解決策見つかって良かったですね…マジでね
ポジティブな意見だけじゃないEV車の使用感が知れて助かるのん