チェリッシュの覚醒前以前の所有術を見たらお労しさが想像出来るよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:28:37

    全部基礎の「コファル」にガンズやゴウやギガノやディオガ辺りの等級つけたのしか無くてユニークなツリーが一切ない
    シンプルに一人で生き残れる強い力以外求められなかった感

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:35:40

    ……このチェリッシュもいいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:47:55

    シンプルに「宝石を弾丸として打ち出す」能力として段階ごとに宝石の大きさや威力が上がっていた(派生技で散弾になる程度)のが
    保安官で銃の扱いを知ってるパートナーのニコルの存在やテッドとの再会で「子供たちを守りたいという強い思い」を思い出したことで「宝石の弾丸を打ち出す狙撃銃」の能力になるのが良いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:29:02

    ガンズ・ゴウ・コファルガとかいう強化ワードのデパート好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:21:24

    >>3

    あー今まで意識してなかったけどチェリッシュにとって守る姿のイメージの一つとしてパートナーで保安官のニコルがあるかもなのか

    そうかんがえると狙撃銃型の術なのすごいしっくりくるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:05:28

    あまり戦闘経験がなく精神的に疲弊してたらしくてもディオガ級まで出てるの大分素質あるよな
    そんな子が誰かを守るために覚悟ガンギマリになってお出しされたのがゼオン相手にも仕事できるめちゃ強狙撃術

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:55:53

    大体がシンプルにパワーアップが多い金本術の中でシレッとガンズ系にして連射機能まで付けてるシン・グラード・ガンズ・コファル

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:34:55

    >>7

    あの時は下から援護射撃だったけど、周りのパーツ飛ばして四方八方から打ちまくるとか想像するとエグいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:06:46

    >>7 多分術の方向性は、ガッシュのジオウに近そうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:10:52

    戦闘慣れしてない魔物って言われてたあたり、真っ向から戦うよりも、撤退戦が主だったんだろうな
    術の発現が少ないだけでガッシュチームは”最後まで戦う”ことには誰よりも慣れてるからな、そりゃ真っ向勝負だとウォンレイの横槍がなかったら燃やされてたよ
    (チェリッシュの名前に動揺したのはアニオリだっけ?)

    基本的にファウード編の敵は自分の本が燃えない程度に戦い、そして自己研鑽してたわけだからな
    キースがそうだったけど、引きどころはちゃんとわきまえてたしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています