私だって絵を上手く描きたいよ!

  • 1絵が下手な先生25/02/20(木) 20:48:32

    才能ないよー!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:48:56

    このレスは削除されています

  • 3絵が下手な先生25/02/20(木) 20:49:33

    これくらいが限界だよ!どうすればいいの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:49:39

    笑顔がつれぇよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:50:03

    でもこのモモイ、少し泣いてます

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:50:05

    可愛い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:50:57

    絵は才能とかあっても基本努力、積み重ねの世界だからな……

  • 8絵が下手な先生25/02/20(木) 20:51:53

    何が悪いのかがわからないよー!
    誰か教えて!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:52:00

    >>3

    こいつホントに下手か…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:52:46

    まずは絵を模写、定規なんかも使って確実にパーツの一つ一つをコピーしてみては?
    と思ったがイッチ先生は実のところ絵が上手かったりするのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:52:58

    >>9

    なんか上手い人が崩したヤツにも見えりゃ普通に下手にも見えるんだけど実際どうなんだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:53:36

    こんなのしか描けないよーーとか言いながらめっちゃ上手いイラストをお出しする流れだとみた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:53:49

    素人には見えない

  • 14絵が下手な先生25/02/20(木) 20:54:10

    >>12

    残念ながらそうならないよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:54:50

    でも実際上手かったとしても野生の上手い人がいなけりゃアドバイスの流れ作れないんだよな見たいんだけど

    >>12

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:55:00

    本人が言うならそうなのか
    でも俺より上手いんだよなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:55:13

    初心者は紙と鉛筆orシャーペンで見よう見まねで好きに描くのがええと思うよ
    あとは調べるしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:55:56

    俺ァ馬鹿だから分かんねェけどよ
    時間かけて描いてみりゃいいんじゃあねェの?

  • 19絵が下手な先生25/02/20(木) 20:56:00

    どうなるかはわからないけど、できるだけ真面目に描いてくるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:56:50

    上手い人でも見ながら描いてるから
    まず見ながら描けばええよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:56:50

    >>14

    この一文に悲哀を感じる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:56:59

    >>19

    やるんだな、今ここで!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:57:02

    まずはペンを持つことに体を慣らすところから始めるんだ
    おっきい丸をな……おっきい丸を、腕を使ってぐるっと書け……
    いらない紙の裏とかでやるとちょうどいいらしいよ、なかったらやすいA4のコピー用紙とか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:58:04

    頑張れ>>1きっと上手くなるはずだ

  • 25絵が下手な先生25/02/20(木) 21:00:12

    これ紙に書く方がいい?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:03:41

    >>25

    使っているものによるけど指で書いてるなら慣れるのに時間がかかるからシャーペンで書いた方がいい

    あくまでも指で書いてるなら、だけど

  • 272325/02/20(木) 21:03:49

    >>25

    真面目にお手本見ながら描いてみる、というのなら普通にこれまでと同じようにデジタルで大丈夫だぞ


    23の話は基礎トレみたいな話なんだ、絵を描くのが上手い人は腕とかをちゃんと使って描いてるんだ。それを体に覚えさせるには…みたいな話なんだ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:09:35

    お手本と同じ比率で書くことを意識するといいよ。

    ハナコを描く時はハナコの比率で描くんだ。
    頭のてっぺんと瞳の距離。
    口や鼻の配置。

    どれがどこの位置にあるか意識するんだ。

    異様に頭と顔が近かったり、瞳が大きすぎたり、
    口が大きかったりすると似てなくなるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:13:57

    良くやりやすいのはこういう感じのミス。

    瞳が大きすぎて頭と顔が近すぎたり耳が近すぎたり……あんまり人間の形じゃなくなってくる。

    そうすると今度どこがおかしいか分からないから耳を遠くしたり頭を大きくしてバランスを取ったり……
    慣れてない人がそうやって破綻の迷宮に入ると戻って来れなくなくなって筆を折っちゃう


    とにかく資料は大事だよ。よく見た方が良い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:19:44

    野生のイラスト先生が出て来た!

  • 31絵が下手な先生25/02/20(木) 21:26:27

    目描くの難しすぎなーい?

  • 32絵が下手な先生25/02/20(木) 21:26:59

    見にくくてごめんね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:28:12

    >>31

    これは伸びしろ大だな、楽しみだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:29:14

    これがレベルアップだ!
    啓蒙が上がったのだよ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:31:32

    このレスは削除されています

  • 36絵が下手な先生25/02/20(木) 21:46:57

    髪の描き方をよーく見てたら何かを感じたよ!!
    (試しに髪を描いた)

  • 37絵が下手な先生25/02/20(木) 21:47:51

    人生で一番上手く髪を描けたかも!

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:50:58

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:51:42

    いいかスレ主よ、本当に下手なやつはな、輪郭すらまともに描けん、髪など論外だ
    ソースは俺

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:52:34

    絵チャで遊ぼうぜ

  • 41絵が下手な先生25/02/20(木) 21:53:53

    >>39

    自分でも髪描けると思ってなかったよ…

  • 42絵が下手な先生25/02/20(木) 21:55:02

    >>40

    エチャってなぁに?名前しか知らないよ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:04:19

    丸を描く?やめとけやめとけ!丸描きなんてガチの初心者飽きる案件だからな
    初心者は模写!自描き!楽しい事をたくさんやるといいですよ!基礎練なんて自分で必要だと思ったらやり出すから大丈夫!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:09:03

    このレスは削除されています

  • 45絵が下手な先生25/02/20(木) 22:09:47

    >>44

    まって!?争いの火種をまかないで!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:10:41

    こんなに主語がデカいのは荒らしの可能性大だから一応消そうぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:26

    絵チャってなんか怖いよね
    まぁある程度自信ついてなんかいけそうだったら行くでいいのでは

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:56

    絵茶スレあるので何卒…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:12:20

    お絵かきの時間ですよってアプリいいぞ
    俺下手くそだけどfreeモードで一万時間くらい遊んだわ

  • 502325/02/20(木) 22:14:52

    >>43

    まあそういう意見もわかるけどね、しかし綺麗な丸を楽に書けるようになって感動した男もここにいるのです……

    真の初心者は字を書くペンの持ち方しか知らなかったりそれすら怪しかったりするんだ、あまり舐めないほうが良い。


    まあスレ主はそんな激低レベルで悩んでるわけではなさそうだから指摘はごもっともなんだけどね。

  • 51絵が下手な先生25/02/20(木) 22:18:34

    一応まるも書いてみたよ!なんかふにゃっとしてるね

  • 52絵が下手な先生25/02/20(木) 22:28:27

    なんか不穏になってきたかも

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:15

    >>52

    いいや、結構モモイになってるぞ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:33:23
  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:34:00

    ???「白背景!左向き笑顔生首!左右反転!」
    😡🔥🔥🔥

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:36:50

    そういえば>>3のイラストってどのアプリで描いたの?

    アイビスなら少しだけ知ってるからアドバイス程度はできるかも

  • 57絵が下手な先生25/02/20(木) 22:37:02

    >>54

    わぁ!!みてきたけどみんなレベル高いよ!?私が入っていい場所じゃないって!

  • 58絵が下手な先生25/02/20(木) 22:37:59

    >>56

    アイビスだよー!普段はコラ画像を量産するのに使ってるよ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:38:45

    上手くなりたいっていうなら一番は模写よりトレースだと思う
    下手さばかりで気が攻め入るくらいならうまいのをトレースし続けて線を書くことに慣れる
    とにかく線を描くことに慣れるのが第一歩
    まずは手が慣れないとっていうのはゲームでも同じ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:42:42

    >>58

    アイビスなら指描きの人間だけど少しアドバイスできる

    まずペンとかで丸を書くのは難しいけど手ぶれ補正ってやつを使うと丸を書いた後に調整してくれて綺麗な線になってくれる

    この手ぶれ補正を使えばブレブレの線も綺麗な線になるからおすすめ

    あと>>59が言ってるようにトレスもいいと思う

    アイビスならトレス素材とか写真をそのまま読み込んで書ける(多分知ってると思うけど)からトレスがしやすい

    けど……指で描くのが難しいのは否定しない

    まぁそこは好きに選んで欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:42:58

    >>50

    いやっ勘違いしないで欲しいんだ

    丸を描けるのは上達だし感動を覚えるのもわかるんや

    そもそも描ける様になるまで質のある練習を実践できるのは尊敬に値するしなっ

    しかし難しいアカデミックな基礎練というのはどうしても上達が見えずに飽きてしまうと言いたくてね…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:50:03

    >>52

    髪の毛ちゃんと曲線に沿って描いてるのいいね

  • 63絵が下手な先生25/02/20(木) 22:59:04

    うーん?どうだろ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:03:02

    >>63

    この人普通に絵上手くね?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:04:39

    顔のバランスとか覚えたら化けそうな気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:06:18

    投げ出さずに形になるまで描いててネットに上げてる時点でセンスあるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:25:33

    眠い〜…今日はここまでにして寝るよー
    みんなおやすみー

  • 68絵が下手な先生25/02/20(木) 23:45:34

    言い忘れてたけど最終目標は何か一つ見本なしで絵を描くこと!!だよ!

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:37:05

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています