- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:24:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:26:08
スピリッツエクスカリバーというネーミング好きよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:26:23
ザマスとか使い手が増えたけどDBの気の剣の使い手の元祖はサウザーかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:28:08
ブウ編全般的にユニークな技多くて見てて楽しい
その中で格闘だけで戦うアル飯も好き - 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:30:10
ベジットと言えばコレみたいなところある
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:30:27
直接剣って形にしたわけじゃないけど、この系列の最初ならフリーザの星切ったやつが最初かも?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:32:19
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:32:38
気の剣でもサウザー、ザマス、ブラックは手の範囲までの短さで常時展開して武器として使う勢と、ベジットの剣が長く武器ではなく一つの技として使ってるって感じで別れてるよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:34:02
流石に派手さがないからということでファイナルかめはめ波が採用されるようになったんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:34:12
ベジットって原作だとまともに必殺技みたいなの使ってないからゲームとかに出てくる際にこれが必殺技として選ばれるのはしょうがないと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:38:09
技名を言う技が1個もないから
スプリットフィンガーショット(そらいいもんやるぞ)
スピリッツソード
とか大体オリジナル技名ついてるからな
超まで入れると大体ファイナルかめはめ波になってるけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:10:46
ベジットソードも好きだけど、個人的にベジットらしさが一番出てるのは「お前なんか足だけで十分だぜ!」ってところだと思う。え、見た目が地味?…ッスネ(着席)
- 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:12:27
ブウに吸収されるための戦略的舐めプだから、、、
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:13:38
ベジットの固有技がベジットソード
ゴジータの固有技がソウルパニッシャーのイメージ - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:14:45
舐めプは叩かれる事も多いけどベジットは舐めプしても許されるキャラ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:05:35
ネットの煽りかな?ってくらいキレッキレで笑う
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:20:52
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:26:29
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:39:33
ベジットの舐めプは計算の上での行動だからな。
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:40:31
>>18実は原作だと地面に埋まってるブウに突き刺して持ち上げるだけなんだよね 斬ってはない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:01:10
ソウルパニッシャーとスピリッツソードはどっちもps2のzシリーズ初出の呼称だけどなぜかスピリッツソードだけスパーキングシリーズのベジットソード派も根強いのか謎なんだよな
スターダストブレイカー派閥は全然見ないのに - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:12:21
スパーキングゼロ発売でも全く盛り返せなかったビームソードスラッシュ派閥に悲しき今
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:47:41
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:53:10
Z3にはスピリッツキャノンという技もあったね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:08:29
ベジットソード、ビームソードスラッシュよりもスピリッツソード派