時計塔って一応表向きは美術系大学扱いなんだよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:29:30

    つまり時計塔の学生=一般人からすれば美大生ってこと?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:30:30

    学科一つで一つの大学扱いされてるところもあるしわかんね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:30:35

    そうだねー、まあそれぞれの学科の学術都市には人避けの結界が張ってあるから一般人は意識もしてないだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:14

    確か昔はビッグベンの地下にある教室でこじんまりやってる設定だったよな時計塔
    今は学園都市みたいな大規模な大学の設定になってるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:22

    らっきょで橙子さんが鮮花の才能なら、時計塔に行くときは「表向きは一流のキュレーターとして招かれるぞ」と言ってたね確か

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:47

    ほんっとに知識の引き出しがないから他作品を例に出して申し訳ないんだけど
    呪術廻戦で主人公が通ってる呪術の専門学校が表向きは宗教系の学校として登録されてたりしたんだけど
    魔術師も一応そういうカモフラージュをしてるってコト?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:58:58

    >>6

    そんな感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:01:09

    >>6

    そりゃあ現代で魔術師なんてやるなら、金と社会的立場は必須だからな

    だから名門の魔術師は軒並み資産家だし、時計塔だって現代社会での立場は作っとかないと

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:01:10

    当たり前のことだけど時計塔ってイギリスにあるから皆英語喋れるんだよね
    凛とか士郎とか橙子さんとかも喋れるんだよな…凄いな(英語万年赤点)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:02:37

    >>9

    一応意思を伝える魔術とかはある。

    まあ士郎は習得してないから英語話せるし、なんならアニメエピローグの段階だとロンドンの大学を目指して語学と歴史の勉強中

    ちなみに英語の次はイタリア語に手を出してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:05:51

    >>9

    士郎なんかはアーチャーが正義の味方として色んな戦場放浪してたこと考えると

    その地方の言語はすべてマスターしながら戦う人生を送ってたのかなと妄想したり

    (というか宝具詠唱が日本語じゃないし)


    もしそうならスゲェ言語力よね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:43:35

    表向きの名義というか学校名まではまだ設定でないよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:46:18

    >>12

    ないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:52:14

    >>4

    ビッグベンの地下ってつまりウェストミンスター宮殿=英国国会議事堂の地下なんだがそれはそれでなかなかに豪胆だな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:57:24

    確か大英博物館の地下から入れるはず

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:57:35

    >>14

    大英博物館ともズブズブだし、もう根深く食いついてるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:01:21

    >>4

    ビッグベンではなく大英博物館の地下ね

    時計塔って名前で勘違いする人は多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:02:58

    議事堂地下だと火薬陰謀になっちまう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:08:06

    でも美大ってなんか変わってる人多いし納得する
    学祭いった時のイメージしかわからんが

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:32:07

    エルメロイ2世……ウェイバー・ベルベットも表向きでは美大教授なわけなんだろうけど、一回でいいからそういう立場で行動するミステリーみてみたくあるな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:39:00

    >>15

    >>17

    時計塔の地下に霊墓アルビオンがあることを鑑みると、=大英博物館の地下にドラゴンが埋まってる ことになるの面白いね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:54:51

    すごいねカモフラ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:11:49

    閉鎖(学園)都市と名付けよう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:34:12

    >>20

    エルメロイ2世、ルーブルに行く(またなんか厄介事に巻き込まれるウェイバー、の意)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:42

    >>21

    っても、アルビオンは現実の座標にある訳じゃないからまあ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:24:09

    オクスフォードとかケンブリッジみたいなイギリスの超名門大学からしたら時計塔ってどんな扱いなんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:26:40

    >>24

    黒い絵からケイネスがッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:20:13

    >>24

    ルーブル美術館とかサーヴァントの触媒には困らないから凄いことになりそう(ジュワユーズを見ながら)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:22:46

    >>26

    上流階級ばっかり通ってる名門扱いでしょそりゃ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:44:45

    >>9

    グレイの一人称が拙なのは喋ってる英語の訛りが強いからだったりするしね

スレッドは2/22 11:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。