百済…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:36:07

    かつて朝鮮半島に存在した国家だと

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:36:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:37:29

    >>2

    2度とそのツラを見せるな…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:38:23

    百済ねえ_____っ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:38:28

    >>2

    龍星

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:39:15

    手紙が盗まれた(噓)地というイメージが強いっスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:44:55

    フゥン
    かつては、ということは今は百済が無いというわけか
    くだらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:45:28

    ほいだらー、新羅のついでに征伐してやろうかあーん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:46:11

    一説によると穏やかで親切な日本人みたいな奴らだったから滅ぼされたらしいっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:53:59

    >>9

    済州島の原住民も穏やからしいし、ここら辺が半島人の主体になってほしかったっすね、ガチでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:05:24

    日本との関係を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:18:27

    ちなみに王族の子孫な百済王氏を始めとして白村江で逃げてきた百済人の一族が古代日本の技術発展や東北戦争に関与していたらしいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:11:55

    J国と仲良かったって聞いたんスけど本当なんスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:17:37

    くだらんすれやな
    百済だけに
    ふふっ
    伝タフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:20:45

    高句麗って結構北に進出していたんスね
    朝鮮になってもこの領土を維持してくれていればなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:29:09

    >>13

    お前百済をなんやと思うとるんや、日本がわざわざ百済を立て直す為に半島出兵のリスクを冒しとるんやぞ


    本当にくだらん国ならそんなことはしないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:06:59

    >>16

    まぁそれで結局唐軍にボコられまくって兵力のほぼ全てを喪失して逃げ帰ってきたんやけどなブヘヘ

    ちなみに唐と新羅で仲間割れしてなかったら日本終わってたらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:08:31

    白村江から反転攻勢されてたかもしれないのん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:08:43

    >>10

    倒幕をあの薩摩中心に成し遂げたように荒々しい文化を持つ地域の方が統一を達成しやすいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:34:18

    >>9

    ちなみにこいつら普通に高句麗が朝鮮半島に進出してきた時に弾き出された平壌より北側の騎馬遊牧民らしいよ

    土着勢力ってことを重視するなら新羅の方が正当ではあるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:37:06

    なにがどうしたらペクチェになるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:38:06






  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:32

    >>16

    "百済が重要ッ"というより"緩衝国が重要ッ"という感覚

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:45:39

    >>13

    遣隋使を送るのに近いのと、百済の高級官僚に倭国生まれの人間がかなりの数いるのん

    支配者階級と被支配者階級の人種が違い、高句麗と新羅は因縁のライバルで肝心の中華王朝は分裂して話になんねーよだから、倭国の靴舐めるしかないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:54:21

    >>21

    "ひゃく"と"ぺく"ってちょっと音が似てるやん…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:33:50

    >>18

    ぶっちゃけネタだよ

    白村江の直後から新羅は唐と敵対するし、唐は中央アジア方面でも反乱起きてるし、どっちも倭国に対しては使者送りまくって味方になるよう説得してたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:35:54

    今も昔もC国か日本の属国かつ緩衝国それが朝鮮ですわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:41:31

    武寧王…すげぇ
    高句麗を撃退しつつ外交で結果を残しているし
    しかも意外と記録を残している…
    この人の墓が見つかったことで日本書紀の正確さがわかるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:46:32

    >>28

    こいつの棺の素材が日本原産種なんだよね、しかも葛城とかの関係も深い高野山沿い...!

    本人も結構いい年まで日本で生活してたっぽいし、かなり繋がりはあるよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:47:50

    >>27

    地理的にカスすぎるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:48:43

    半島国家…聞いています
    通り道だと

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:50:51

    猿先生と倭寇除いたらジャッ.プはまだマシなんだ
    中国と満州の遊牧民と国中にのさばるクズどもとウンコみてぇな地理的条件がやばいんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:53:18

    今のK国やNK国の猿さも歴史の必然なんだよね
    あの半島こわくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:03:11

    >>1

    この地図新羅がボッコボコにされる直前のクソニッチなやつじゃないスか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:04:56

    唐に滅ぼされた高麗王族が日本に亡命して埼玉あたりに建てた神社が日本書紀から今でも続いてるから高麗神社ってのは面白れぇな
    ちなみに神主は今61代目の直系らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:09:09

    緩衝国というだけでなく鉄や学問の輸入先としても重要ッス
    当時は鉄の国産化もできてないから半島になにかしらツテないと詰むんだよね怖くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:09:16

    >>29

    高野槙は日本固有種だけど高野山あたりにしか生えてない訳じゃねえよバカヤロー

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:11:29

    >>37

    しかし...ぶっちゃけ高知とか東北から持ってくるか?とは思うのです...

    高野山だったら紀ノ川沿いにそのまま和歌山港まで流せるしなっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:13:32

    >>25

    というか日本語のハ行は本来パ行だからペクの方が近いんだよね。しかも六百(ろっぴゃく)とかに残っていたりする…

    ついでにいうとサ行とチャ行もめちゃくちゃ混ざりやすいんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:16:03

    >>39

    六百のピャは音便だから古い発音が残ってるのとは違うと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:24:09

    >>38

    昔はですねぇ…人間があんまり山を使えないからそりゃもう通販の包丁くらいには生えてたんですよ

    あと東北にはコウヤマキは生えてねぇよバカヤロー。中尊寺金色堂にコウヤマキが使われてるのは、近場にない木を使う権力者…すげぇ…をするためなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:26:17

    >>40

    あうっそうだったのん…適当ぬかしてごめんなあっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:47:21

    >>41

    当時とにかくコウヤマキを使ってたんだよね。時代が下って平城宮の出土建築部材とか1/3がコウヤマキで2/3がヒノキだしなヌッ

    まっ大規模木材建築に使える樹種がこれくらいだからという理由もあるんだけどねっグビグビ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:52:51

    学生の頃に伽耶諸国から鉄資源を輸入してたって聞いた気するんすけど
    現在の研究だとどうなってるのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:29:11

    >>44

    重いし嵩張るし、略奪はしただろうけどどっちかというと技術者の方が主に輸入してたと思われるが...

    北九州、吉備、淡路で製鉄跡が見られるのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:20:14

    >>27

    貴様ーっ高句麗遠征やらかして滅亡の遠因になった隋先生を愚弄するかぁっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:57:12

    >>27

    >>30

    これって大陸側と対岸側で違う勢力が対立しててそこに挟まれてるから起きる事っスよね?

    両方が自分と同じ勢力になるのが半島にとって一番望ましいとしたらM国とJ国に挟まれてた時期ってそう言う意味では結構都合良かったタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:56

    選挙結果とか見ると未だに百済と新羅で対立してるんだよね
    怖くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:46:27

    >>1

    近くの国の中では一番名前が覚えやすいと中学生マネモブからお墨付きをいただいている

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:20:39

    >>48

    ウム…地続きなのに他国というのはそれ相応の理由があるんだなァ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:27:23

    "コダラー"と"シラリー"?!

スレッドは2/22 10:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。