- 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:59:50
- 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:10:32
EDはよかったね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:11:49
南北町鬼ごっこのシーンが迫力盛られてて大満足じゃった
- 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:19:55
五大院戦の作画凄くて真面目にクローバーワークスってこんな戦闘作画グリグリできたんだな
…て感心した - 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:24:41
おっさん達の演技
- 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:26:21
9話瘴奸戦の演出
まさかあそこまでダイナミックな動きで見せてくれるとは思わなかった
東地さんの声もハマってた - 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:31:41
- 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:32:24
神力回の吹雪の叫びだったりアニオリが良い
原作にはないけどちゃんと原作のことがわかってそうなアニオリ - 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:45:10
作画崩壊なくてきれい
- 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:51:57
影絵とかの漫画じゃ表現出来ない映像ならではの演出が面白かった
- 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:53:01
ほとんどのキャラがOPEDどちらかに登場して
気配りがあったところもよかった
それで登場人物を把握しやすかったし - 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:57:53
確かにOPで敵キャラ含めて出るのは新規に良かったのかもね
敵と味方分けられてるし - 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:05:57
とにかく汚い玄蕃
- 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:07:30
美麗作画の大塔宮
- 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:25:29
弧次郎VS米丸も見応えあって良かった
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:27:42
6話の切り絵演出とか綸旨奪った後のbgmとかセンス良くて大好き
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:31:36
- 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:31:44
ホラー味が増した尊氏と直義の会話
何で子ども姿に見えてるんだ… - 19二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:34:04
毎度表示される「解説 諏訪盛高」
- 20二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:39:05
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:03:51
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:28:40
副音声金額換算
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:46:45
鰻の匂いを嗅ぎつけてる吹雪で笑った
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:47:11
盛高泣いちゃった……
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:48:21
あそこアニメでどう表現するんだと思ってたから「そう来たか」と感心した
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:38:08
DJ尊氏いいよね
この時代を作っていき中心として進行させるからDJって感じなんだろうか - 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:46:16
4話の貞宗の豹変シーンもかなり良かった
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:47:35
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:37:53
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:38:30
大人組でただ1人現代服になってる恐怖
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:46:49
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:57:38
頼重の声は森川しか有り得ないと思っていたが、いざ放映されたら中村しか有り得ない
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:58:06
これが深夜放送の力だ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:59:15
色使いが綺麗だったな
何ていうのかぱっきりした色使いで夜のシーンでも映えるというか
篝火と昼の太陽光で見え方が違うのすごいなって - 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:06:05
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:12:10
ショタも美少女もおじさんもみんな声優がとにかくハマり役だった
個人的に特に好きなのは貞宗殿 - 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:13:24
色彩豊かで画面がカラフルで綺麗だったのと、それと対照的にキャラの黒髪がめちゃくちゃ映えるところ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:17:48
大泉洋をキャスティングしてないからDVDが販売停止になるリスクがないとこが強みよな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:39:25
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:31:52
ぼっちぼろまるのCMが毎回違うのも楽しみだった
最終回だけ一つ前のと同じだったけど総集編が入ったせいかな - 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:57:29
(タメ口…?)の言い方が理想通りだった
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:08:37
- 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:12:33
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:13:29
- 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:43:15
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:49:45
1番好きなキャラの活躍が3期以降だしあのクオリティで続き見たいしなんとか続いてくれ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:11
動く顕家は見たい
- 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:02:22
3期で終わるのが一番スッキリしそうだ
原作のクオリティとしてもそれがベストだろ - 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:03:29
エンディングだけじゃなくてオープニングも最高だった
- 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:07:50
スタッフが本当に原作をよく理解したアニオリを作れるので、
もし4期があるなら
特にインターミッションのエピを膨らませた
顕家編への入り方を4期から初めて見る人も入りやすいように
構成してもらえるとうれしい - 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:16:28
3期までやったら御の字だろう
円盤買わないとそれもない - 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:19:19
今は円盤よりサブスクとグッズの売上の方が大事
だから足利兄弟と諏訪一族、貞宗市河グッズを出せば売れるのに - 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:20:52
5巻の設定資料集良かった
アニメじゃ絶対見れなさそうな表情描いてあったのがおもろかったわ - 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:24:47
円盤5巻だけ買ったわ
10話のアニオリは良かった - 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:25:40
亜也子の喋り方が良すぎた
キャスティング決めた人に感謝 - 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:37:40
- 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:41:37
2期の範囲わりと地味だけど大丈夫かな
廂番衆は売り出し方次第ではそれなりにグッズはけるだろうが - 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:44:21
- 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:16
楠木正成も本格的に登場するし
演出が素晴らしければ大丈夫だと思う - 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:45:21
録画見直したけどWEB版と色々違うんだよね
尊氏vs大塔宮の撫で斬りシーン、市川(ゲンバ)のハート目後は何があったか - 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:47:14
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:28
せめて中先代と最初のインターミッションまでアニメ化してほしい
漫画からのアニメ化が上手いと感じたし2部とかも色々補完や反対に削るとか取捨選択も調整してくれそうで - 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:49:07
そうか2期が2クールで中先代が終わる可能性もあるのか
その後のアニメ化があるかどうかは廂番と直義の人気次第かもな - 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:50:09
- 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:10
海外でホモセシーンって紹介されてたの笑った
- 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:19
WEB版でも十分グロなのにまだ上げてくる…💦
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:23:16
なんとか結城宗弘が登場するまではアニメ化して欲しい
お願いします - 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:40:47
5巻だけ買ったのよく見る
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:45:22
キャラデザ凝ってるからDJ尊氏のグッズほしくなる
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:49:01
主人公である時行といえば中先代の乱だし
中先代までは何とかやってほしい!
あと若たちだけじゃなくて足利サイドのグッズも
出てほしいぜ... - 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:51:43
見たい〜〜〜〜〜キラッキラの顕家殿と血生臭い結城殿と大暴れして死ぬ土岐殿まで見たい〜〜〜〜〜
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:58:38
原作が大分絵が不安定というかデジタル作画感丸出し過ぎというか
言っちまえば結構下手なのにキャラデザブラッシュアップしてちゃんと見れる絵にした功績はでかい - 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:02:30
護良親王がカラーで見れて良かったな
人気投票3位なのに原作ではカラーが分からないという稀有なお方だし… - 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:07:30
護良親王みたいにカラーがないキャラも原作結構
いるからね...
庇番のカラーとか原作ではもう出ないだろうし
見たすぎる - 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:09:49
二期冒頭で庇番は声とカラー判明するやろ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:10:00
アニメ3期のEDに廂番高校軽音部のライブお願いします
妹が病気なんです - 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:15:16
アニメの鶴子ちゃんが鶴岡八幡宮で舞う姿が見たい!
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:28:32
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:32:28
そうかアニメなら鶴子ちゃんに音声とBGMが付くのか!
- 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:34:57
- 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:48:39
- 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:59:18
- 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:29:48
最近の本誌の展開からすると直義が神力持ちな可能性は低いと思ってるけど
ただ未だにカラーリング不明なのは気になってる
史実では死後神格化されるらしいし、何か仕込みがあってもおかしくないよなって
神力関係全然情報開示されないから色々考えるよな - 84二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:38:59
アニメの護良親王が全体的に紫尽くしだったのは高貴な雰囲気でよかった
御醍醐も髪や目が紫系なのかな?