アンクって見返すと思ったよりも絆されなかったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:24:41

    利用し合う関係と言ってるとおり、最後の最後になるまで背中を預けるには怖い
    実際マジで裏切ったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:26:14

    モモタロスにならないように気をつけたとかなんとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:27:30

    >>2

    それに比べてバイスは謎に日和っちゃったな…

    初期の一輝の闇が生んだ悪魔路線で行きゃ良かったものの

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:17

    それでも中盤辺りからは周りに影響されたのかある程度人命を優先させたりする場面も出てきたりはしてたからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:24

    でもアオハル感あるよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:29:12

    グリードの本能には最後の方まで忠実だったよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:29:40

    >>3

    映画とかでの先行登場の時の雰囲気や中身が木村昴なのもあって愛されるマスコットポジションにした方がチビッ子からウケが良いってなったのはあるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:55

    味方怪人ではあるんだが、味方側にいるけど怪人なんだよな
    全く絆されないわけではないんだけど、根本が怪人でしかない
    そして少しながらも絆されたことで怪人である自分との衝突を起こしちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:34:27

    最後の瞬間まで味方になった怪人じゃなくて味方側についた怪人って印象を残してたのが好きだわ
    情とかはそれなりにあったろうけど、あくまでも怪人として生きていて、最後に1人の生物として死んでいった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:35:42

    これこれ
    全然絆されてなかったから、アンク復活の度に描かれる友情?みたいな展開はよく分からなかった。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:35:48

    簡単に絆されなかったからこそ終盤で変わった瞬間がグッとくるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:36:05

    ロストアンクのほうが割とメダルの怪物感は出てたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:49:42

    >>11

    「ただのメダルが死ぬところまできた。こんな面白い、満足できることがあるか?」いいよね……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:05:19

    終盤でグリード陣営に戻った後は他のグリード達にイライラし続けて
    海で映司と殴り合った後に暴走したオーズにわざと攻撃を外してアンクの感情が爆発するところがすごく好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:06:24

    >>4

    エイジが見捨てるなら戦わないしてるから動けない自分としてはその時点で不利契約なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:12:04

    でも明確に絆ぽくなったのはプトティラ後だよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:17:55

    >>10

    終盤は絆されてたぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:26:35

    メガマックスで復活した時は脚本家が靖子にゃんな事とオーズ完結してすぐだったからそこまで違和感無かったけど平ジェネ復活あたりからベッタリとした友情に変わった感ある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:25:30

    >>16

    「大丈夫なのか」って言葉がアンクから出たときなんか無性に嬉しくなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:26:51

    >>10

    いや、普通に終盤はあの空気感だから

    というかあの捻くれ者が長い時間をかけて映司たちといる瞬間こそ自分の欲望が満たされてた、って部分が重要なのであって後日談で本編の空気感出されても無理だって

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:28:43

    >>18

    シチュエーションとしての問題だと思う、復活した後にいくらか時間が経てば犬も食わない親友喧嘩を始めるけどオーズ主題じゃない映画でそんなに尺割けないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:30:50

    自分が欲しがっていた命を投げ出してグリード化していく映司に怒りを滲ませているようにも見える海辺のシーンいいよね……

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:33:39

    だからひなちゃんが間に入って手を繋ぐんですね……

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:14:54

    言われてみれば思ったより絆されてなかった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:03:42

    >>2

    そうだったのか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:04:56

    >>11

    分かる分かるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:06:59

    そういや裏切ってたことあったなアンク

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:08:15

    >>3

    全然関係ない作品出して唐突にdisるのオタクの悪い癖だよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:56:47

    >>19

    直前に言おうかをちょっと迷っているのが

    アンクが少し変わってきたのがうかがえてまた良いよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:52

    あなたのメダルはコウモリですか?と煽られてたけど、日々の積み重ねの中で鳥からコウモリになりそして死んでいった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています