- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:25:35
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:26:38
購入前のリサーチ大事だなって痛感しました
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:27:10
人気作ほど同人参入のハードルも低いからね
推しへの愛表明よ - 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:27:29
やりたいからやるのが同人誌だよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:27:39
クオリティ高い同人誌は一期一会だから余程高くない限りは買ってる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:28:04
そりゃーフルカラーの本と中身白黒の本とでは印刷代も変わってきますからぬ
あとマイナーなジャンルのものは刷る部数が少ない分どうしても高くなりがち - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:28:15
同人誌買うやつが消費者面するんじゃあない
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:28:44
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:28:47
そもそもなんだけど二次創作なら印刷代(+移動費や次の印刷代)だけいただくような価格設定になってるんだ
- 10125/02/21(金) 00:30:08
自分が勝ったのは東方の同人誌でした
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:30:37
webにあげたやつとか以前出したやつの再録版なら安めに設定する人もいるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:30:47
- 13125/02/21(金) 00:31:26
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:31:32
心配に装っても下種の勘繰りだからやめな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:31:36
すでにあるやつなら早割に間に合ったのかもしれんしな
- 16125/02/21(金) 00:32:37
何はともあれ、作者様ありがとうございます
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:32:58
もうそんな意識もなかなか薄くなってるかもだが同人誌ってそもそも商売や商品ではないからな
完全に趣味のものであって消費者のためを思って適正価格をつけましょうみたいなもんではないんよ本質的に - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:33:26
こういう奴がさぁ
印刷所適当に検索して「ここは印刷費こうでしたけど!?」とか言うんだよ
特殊紙なのかとか遊び紙なのかとか、極道入稿かもしれんじゃん
そもそも部数がいくつなんだよって話だし
まーじで下世話 - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:34:25
部数が多くなって結果1冊あたりが安くなる大手さんだとノベルティは無料でつけて…とかして周りのサークルと同価格になるように調整とかはするよね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:35:17
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:36:07
本来なら本と本を交換しなければ手に入らないものをなんか数字が書かれた紙切れと交換してもらってるので……
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:36:29
何か勘違いされることが多いけど
サークル参加者も一般参加者も対等なんだよ
あくまでも同好の士が自分の好きなものを共有するために集まってるだけ
片や「読んでくれてありがとう」片や「読ませてくれてありがとう」っていう関係が本来の姿
横暴な態度を取ったり、阿漕なことしたりするサークルがいないとは言わないけど
自分だって消費者じゃないんだから、質がどうとか値段がどうとかは言わない方がいいよ - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:37:00
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:37:45
俺氏、初めて出した同人誌が締め切りギリギリで少部数で
単価が高くなってしまったのをちょい後悔しててな
それ以降なるべく早割使って安めにするよう気を付けてるんよ - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:37:50
値段見て同人誌買ったことないな
ドマイナー界隈だと出してくれた全員の本全部買うから… - 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:38:21
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:38:28
本が完売しても多額の赤字がでる位安いとかでもない限り作者がやりたいことやった結果なんだから余計なこと気にしない方がいい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:39:08
自給自足ジャンルだから自分のために作ってる
逆に1万円台でじぶんの妄想を形にできるなら安いもんや - 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:39:58
男性向けだと表紙に特殊紙とか加工とかいらねぇから安くしろみたいな意見たまぁにみるけど
うるせ〜〜〜〜〜〜〜〜しらね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
白濁にニス盛るしタイトルはドギツイピンクの箔押しだしエンボス紙つかいてぇんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 - 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:40:20
12pのコピー本とかでも出してみるといいよ
描いて配置してデータ作って刷って折ってまとめて留めてこれだけやって200円か……って気持ちになるから
ありがとう印刷所さん - 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:40:59
最高だ〜〜〜〜〜ありがとな〜〜〜〜〜〜
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:42:04
憧れの和綴じ…いつかやってみたい和綴じ…
装丁に合う内容が思いつかないから中々できない和綴じ… - 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:42:28
ここのレス見て思ったが「エロ同人だから」とネットの海賊版に無断で挙げてる輩ってもしかしてクズ…?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:11
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:28
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:43:29
何でも無断で上げてるのはクズだよ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:44:26
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:45:08
売れたら印刷費回収できるけど売れなかったら回収できないし
そもそも最初にまとまった金額が出ていくんだよな… - 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:45:31
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:45:48
あれ普通に生産者と消費者の関係だよな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:46:09
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:46:25
- 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:46:42
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:46:53
どういう本にしたいかくらいあるじゃろ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:47:43
表紙で有能レイタ―使いきって中身(´・ω・`)……パターンもあるぞ!
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:47:54
- 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:47:55
- 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:48:06
- 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:48:28
小説コースに帯つけたりするのも楽しいぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:49:09
- 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:49:16
- 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:49:58
自分の息子が好きらしい女学生が、どうやらこっそり息子の写真を焼き増ししてもらったらしい
は許せるけれど
自分の息子が需要あるから焼き増しした写真を親の自分の許可なくバンバン売ります!
は「おいまてぇ!」ってなるよね
っていう話が個人的にわかりやすくて好き
- 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:51:35
紙良いの使って良いレーターに以来して300pくらいの合同小説本出したけどバキバキに赤字やった
でも本手に取った時、手触りで勃起しかけたわ - 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:51:52
4000円って分厚い総集編のではなく?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:52:23
表紙考えるのも難しいんだけれど本文の紙選ぶの本当に難しい…難しくない?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:53:23
- 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:53:39
なんとなく相場に合わせてますけどいっつも大赤字ですわ~~!
経費回収どころか売り上げで同人誌を買っていますのでマイナスにマイナスですわ~~~!
でも楽しいから続けるんですのよ~~~~! - 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:54:36
- 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:54:38
なんだかんだ皆同人誌の値段にあーだこーだ言うの大好きじゃん
- 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:54:46
印刷会社がイベントに参加して「この紙だと○Pでこんな感じ」っていう見本だしてる時あるからその時参考にしてくれ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:55:57
それお前がタダで見たいだけだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:57:11
まず同好の士があつまったサークル内でお金を出し合ってサークル誌つくってたのよ
それで別のサークルが「うちのサークル誌と交換しませんか?」ってして交流するようになる
そのうちそのサークル外の人からも「印刷費を負担するので1冊いただけませんか」となった
その流れをくんでるのもあるし、そもそも5万10万がイベントの度ただ出てったら趣味にできんのよ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:57:48
- 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:58:52
印刷費の話もそうなんだけど、タダで出すとそれはそれでなんか安売りした感じがしてイヤ、みたいな感覚はある
ワイの個人的な感覚の話やけどな - 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:59:27
いまはコンビニでコピー本できるし印刷所がそもそもかなり優しくなったから本が手軽に出せるよね
でも本が手軽に出せるせいでサークル参加=本になってしまって古き良きラミカとかが絶滅してしまった… - 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:00:00
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:00:26
実は同人誌、自分の中で「高いな」と思ったら買わなくていいんですね
いかがでしたか?今回は同人誌を買うかどうかについて調べてみました! - 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:01:31
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:01:42
お金って最低限ふるいになるしな…
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:03:04
- 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:03:08
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:04:29
逆に無料でpixiv上げるだけだとモチベ保てなくていつまでも作品完成しなくなるから金払って締め切り作って値段付ける方がイベントまでに金払ってでも読みたいと思ってもらえるもん作らなきゃって気が引き締まる
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:04:36
- 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:06:00
- 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:06:56
別に責める訳じゃないけど普段Xで挙げてるような絵の総集編(被りはない新規のみ)だけをまとめた本を漫画以上に高く売るのは「ずいぶん強気だな…」とは感じるな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:07:04
- 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:07:12
それで良いけどあくまで相手側が了承して交換するものでやる気無い奴押し売りしようとして交換してくれない相手がとか文句言うなよってなるので…
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:07:54
仲がいいなら成立するけど毎回そうもいかんので
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:08:46
こう…「有名絵師は有名絵師としか仲良くしない!」って言う人いるけどやっぱり一定の安全確保はできるよな…とスレ見てて思いましたまる
- 80二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:08:54
活動するにも金が掛かるし何よりお前みたいな輩を踏みいらせないための敷居みたいなもんだよ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:09:14
お互いお眼鏡に適うもんならそれが丸いんだけどな
- 82二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:09:46
- 83二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:09:56
同人誌はピンキリの幅に上限と下限を取っ払った感じだから
表紙買いした本がスカスカだったのスカスカ度合いが異常なことがあるだけ - 84二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:09:57
怪物おるじゃん…
- 85二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:11:12
逆に学術とか日記帳みたいな同人誌はなんじゃこりゃってぐらい分厚いこともある
- 86二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:11:39
割とマジでなんか不満あるって人はサークル参加すれば先に会場入れるし近隣と挨拶して場合によっては自分の新刊と交換で別のサークルさんの新刊手に入る(※確実性を保証するものではありません)からモノをつくってサークル参加するといいぞ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:11:48
- 88二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:12:09
書きたいもの描きます
折角なので同好の士ともやりとりしつつ本にしたものを作って交換します
この流れのおこぼれで何も渡せるものないのでせめて製作コストの一部出しますってしてるだけだからただでその本寄越せって輩作者にとって必要な存在じゃないんで…
- 89二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:12:22
ダウンロード販売じゃなくて通販委託だったけど詐欺未遂あったな
- 90二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:13:21
値切りたがるような人間性の方は同人に足を踏み入れないことをオススメしますよ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:13:59
- 92二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:14:06
趣味に行き過ぎて10冊で印刷費5万とかある
- 93二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:14:17
それだって頒布会行けば列ある大手でもなきゃ中身見てから入手ってできるしなぁ
- 94二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:15:06
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:15:12
値段をつけることに抵抗ある人もいるかもしれんが通貨ってすごいと認識するよね
- 96二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:16:39
- 97二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:16:54
- 98二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:17:01
- 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:19:14
- 100二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:19:20
逆に読む側も「この人の作品が欲しい、読みたいから金を惜しまない」という意識を持たんかい
- 101二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:19:29
- 102二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:20:10
- 103二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:20:12
サークル側ならともかく客側が言うならタダの銭ゲバじゃねえか
- 104二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:21:07
そういう考えをできるのは自分の作品のみだよ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:21:15
なんかやベぇ奴いるやん…
- 106二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:21:44
印刷費、ちょっとした病気で入院することになっちゃったって金額なのでそれを毎回出せないのは愛がないっていうのはお前が冷血漢だろって話
- 107二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:22:11
趣味でやってる人間から搾取できないからってその負け文句は醜すぎる…
- 108二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:22:16
タダでコンテンツ楽しみたいならpixivでも見てろよ
- 109二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:22:18
不当に高い値を付けようとは思わないけど、金出してでも自分の本買ってくれるもの好きがいる、ってのは励みになるんよね
- 110二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:22:51
無料だととりあえず貰って読まずに捨てる人もいるからな
- 111二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:22:59
慣例として値段は周りとなるべく合わせるべきってのもあるからなぁ
あんまり安くしても周囲からはいい顔されないことも多い - 112二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:23:49
すごいやん
総合すると「俺のためにタダにしろ」でしかないのに理屈こねるね
気に食わなかったら買わないが出来るんだぞ
お店やさんごっこやまんが家、小説家ごっこをこっちは勝手にしてるんでそっちはそっちで砂場で遊んでてね - 113二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:24:08
もう善性に期待した運営だと97みたいなフリーライドしたいバケモノが無尽蔵によってくるんだな
- 114二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:24:22
- 115二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:25:19
- 116二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:26:18
作者を応援したいって人だけじゃなくただで楽しむ人間に金出しても良いからって思わせる魅力があるし
手にした人に納得させる物が詰まってるからその作品が手に取られてる訳だし - 117二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:26:24
ただより高いものはないということを教えてくれるスレ
- 118二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:28:12
何なら知らんとこで○○さんはこれをこのクオリティーで無料なのにお宅はそれやらないんですかみたいな叩き棒に使われかねないしな
- 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:28:16
- 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:29:16
ときどーき「この装丁なら○円ですむはず」みたいなのおるけど
それ、500部とか刷ったときの値段じゃねーかな…って…
読みたいけどお金がない、は我慢しようず - 121二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:30:48
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:30:56
まあなんか気持ちはわかるんだが、北海道とか離島とかから来てる連中いるの見ると「行けないんで買えません」はオタクとして惰弱……! みたいな気持ちにもなるよね……
- 123二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:32:19
マジで壁サーみたいな大手と比べて「◯◯円は高すぎる!」とか文句言ってくる奴いるよな…
- 124二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:33:10
ここ数年ずっとフォローしててネトストしてる作家さんに「新刊おくるぜ!」って言われてあれよあれよという間に新刊の第一読者になってた…
もうしわけねぇ!もうしわけねぇ!頼むから金を受け取ってくれ!(受取拒否されてる) - 125二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:33:42
知り合いならまだしもはじめましての人にアレルギーかどうかもわからん本渡すの申し訳ないので……
- 126二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:36:07
ワイは男向けやけど、女向けサークルの人たちから愚痴聞くとかなり凄まじいな……
古からの死闘の歴史やで……互いに干渉せずが不文律になるのもしゃーないわ…… - 127二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:43:05
中にいると言われるほど女向け荒れてる感じしないけどな
ヤバい人の情報共有が素早いので、流行りジャンルにいる時は有難い - 128二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:45:36
問題がなく平和だとは言わんけど
ヤバいサークル・一般参加者の情報共有とか普通の交流もあるよ - 129二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:17:51
生活必需品でもないし店と客の関係でもないから高くて嫌なら買わないで終わるんだよな
もう再販ないのでWEB再掲しますとかいう神ありがてぇ〜 - 130二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:04:15
カラー/白黒やら使う紙やらで値段が変わるのなんて素人でもコンビニのコピー機見ればわかるだろうに
- 131二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:08:01
- 132二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:10:44
- 133二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:49:33
- 134二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:52:07
- 135二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:53:52
物々交換するものを生み出せないからせめてこの建物とか彫られてるコインと人が描いてある紙と交換しちゃくれんかって頼んでるんだよ
- 136二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:54:52
値段で文句つけるくらいなら買わなくていいんだよ
プロじゃないアマが趣味で作ってるんだから - 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:57:24
現地に行けない完全通販頼りの身としてはP50切っててお高めでも好きな作者なら買っちゃうわ
再販希望は押してても基本厳しいだろうなの気持ちでいるから新作と共に再販してくれた時はもう飛んで喜ぶよね - 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:59:37
再版の予定無いのでweb公開ならいいけどダウンロード版販売はようやるわ……とも思う
- 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:05:54
ほなお金と交換やめますね
- 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:14:00
ピンキリが嫌なら(同人誌に比べて)お手頃で値段も大体一緒な商業本だけ買えばいいと思う
- 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:15:01
同人誌に何言ってんだとしか思わん
- 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:19:01
同人誌なんて作った人が好きなように値段つけりゃいいんだよ
高いと思ったら買わなくていい
安いと思ったらありがとうって言って買うといい
それだけ
リサーチとか何言ってんだって思うけど在庫持ちたくないサークル主がしっかり調べる分にはいいことだと思う
買い手が言うことじゃない - 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:19:54
そんな厭味ったらしく言わんでも…
- 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:32:11
大量生産してる商業本すら値上がりしてるから同人誌も上がってきて当然というか…
長期連載だとわかりやすくてこれ全部税抜価格でページ数は変わらないどころか若干減ってる時もある
1997、01巻、438円
2007、25巻、438円
2010、35巻、467円
2013、45巻、505円
2020、55巻、600円
2023、64巻、650円 - 145二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:07:18
裏垢だか愚痴垢で晒してる人見かけてからはやらなくなった
- 146二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:15:13
そういう欲求はTwitterやpixivでのオンライン専門で完結できるんで・・・
- 147二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:17:02
- 148二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:18:25
そもそも相場は一次創作か二次創作かジャンルや男性向けか女性向けか
そういう条件で変わって来るから何とも言えん - 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:18:48
- 150二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:26:40
うるせぇ!!!こちとらピンキリだろうが既に連載終了したドマイナージャンルで生きてんだ!!!作品出してくれてありがとう!!!!!このなんか絵が描いてある紙とコインを受け取れ!!!
の気持ちで購入しているので、例えハズレだったな……と思ってもこの世に生み出してくれたありがたみを噛み締めている
俺は無産の怪物、出してくれたものを抱きしめて生きる - 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:32:23
同人誌に限ったことじゃないが無料と1000円でも金取るのじゃ客の質は変わる、本当に変わる
- 152二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:32:53
生活必需品じゃないもん買うか買わないかテメェの勝手なのに文句言うんじゃぁないよ
- 153二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:35:41
ああ、これは250Pを1000円で頒布してるのは安すぎて不安になるってこと?
こんな分厚いのお安く出してまわりから総スカンくらったり赤字にならないか心配になる感じ? - 154二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:36:13
値段に文句言う権利は誰にもないだろ
買うか買わないかの選択肢があるだけ
安くしろとか言い出したらただの界隈の鼻つまみものになるだけ - 155二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:36:54
お得すぎると「足出てない?トントンになるぐらいの値段設定してもええんやで」ってなる気持ちはわかる
- 156二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:37:54
でも前に8ページ1500円の小説本とかいう詐欺紛いのが出回って同人の値付けは自由!って言ってた人達もいやそれは流石に・・・ってなってたな
結局のところ同人誌にも相場ってあるよね - 157二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:43:57
昔初めて同人誌出した時知り合いに揃って「100部刷らないと足りんぞ」って言われてビクビクしながら刷って、売れなかった時の為に価格もちょい高めに設定した
数時間で全部売れたのでもっと安くて良かったな…って思った - 158二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:47:00
恨むなら同人誌ごときの値段にあーだこーだ言うほど低所得な自分を恨めとしか
- 159二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:47:04
- 160二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:47:51
- 161二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:48:26
特殊紙や遊び紙は箔押しって本売るためじゃないんだわ
話読んで貰うだけならネットに上げるわ
あれはハンドメイド作品なの - 162二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:48:43
- 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:51:05
そりゃ印刷費でも変わるけど装丁盛らない印刷所の基本セット+通常入稿ならページ数×10円を目安で頒布価格決めてる
- 164二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:59:43
読み応えのあるマンガor小説作品とストーリーがないイラスト集の値段が同じでモヤる気持ちはわからんでもないが、超絶美麗作画の一枚絵をフルカラーで30枚も見せてもらえるんすよ??
しかもブクマしても消える可能性が高いネットにアップされたものじゃなくて手元に残り続けるってだけで圧倒的感謝すぎる - 165二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:29:46
250Pで1000円代でしかも面白いって神すぎん?
ジャンルや印刷部数によるんだろうけど倍額出させてほしい
こっちは金と感想しか出せないんだから - 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:10:50
やろうと思えば買い占めとか株みたいなビジネス出来るのかな
電子版一発で終わるから無理か - 167二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:24:11
DLじゃなくて通販があるじゃないですか
- 168二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:31:34
装丁は自腹派と入れる派で別れてる気がするけどここの人はどっち派?
- 169二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:31:43
ぶっちゃけ同人誌買ってる時値段とか気にしてないわ
なんか手元にある数字の書かれた紙を言われるがままお出ししてるだけで幸せだし - 170二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:06:27
- 171二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:15:38
- 172二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:17:39
40Pほどの漫画総集編同人誌に5万出したことあるぞ俺