人格がコロコロ変わってたのなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:51:29

    睦の精神年齢はかなり低いのかな
    経験が蓄積されてない感じがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:53:41

    まあモーティスにあなたなんかいらないって言っちゃいくらいには

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:56:37

    ギター手にした瞬間(おそらく)ギター独占するために他の人格抹消するぐらいなのでまぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:59:05

    人格って言うか、アレはユングが言う所のペルソナじゃない?
    人間が社会や他人に向かって意識的/無意識的に付ける心の仮面
    明確な自分を形成する前にペルソナを作る事ばかりが上手くなってしまい、ギターを手にした事でギター奏者たる自分を主体にしようとしたけどそっちは上手くいかなかった印象
    んで、そのストレスからモーティスが確立した

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:01:10

    >>4

    実際昔から人格障害だったのかあくまで行きすぎたペルソナみたいなもので人格分裂までしたのはモーティスが初めてだったのか分からんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:08:30

    >>5

    母親は「自分が演技してることにも気づいてない」って言ってたけど

    モーティスはある程度自覚的なところある気もするんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:10:45

    木谷社長が誰の中にもモーティスはいるとか言ってるからペルソナ説が高い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:13:57

    >>6

    もしくはモーティスは他のペルソナについて知覚的だったりするのか……

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:15:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:16:17

    実際のところただのクソガキだったて話になりそう
    パッシブスキルに失言あるのおかしいもんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:17:24

    みなみちゃんから親から子へ与えられるべき愛情や教育を受けてなさそうだったからそういう点でも子供かも

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:03:16

    元々は別の人格が存在したのにギターの力で主導権握れただけの後付け人格
    ストレスのはけ口がAve Mujicaを切っ掛けに人格持った結果小学校低学年くらいの精神なのを見るとまあ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:05:28

    >>6

    あの言い回しが正しいと仮定すると今わちゃわちゃやってる睦モーティスの裏に未だ無表情のオリジンがいる可能性が…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:07:49

    >>13

    オリジン自体あるのかどうか

    母親目線で物心ついた辺りから演技してたわけでしょ

    オリジンと呼べるもの存在するのか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:14:01

    >>14

    あらゆる外的刺激というかシチュエーションに応じて

    "こう振る舞うのが正解かな?"

    とやってる奴はあるかもしれない

    それを人格と定義可能かは専門家じゃ無いので分からないッス

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:45:08

    お父さんよくこれをムラっ気で済ませたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています