俺が子供の頃はゴジラなんて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:35:52

    影も形も無かったんだ…幼稚園に入る前にファイナルウォーズが上映された位で
    まなしなさんとかゆっくりらいすさんとかのゴジラ怪獣解説で知った内容がほぼ全てで、完全に「昔流行ってた物」でしか無かったんだよ
    それが今じゃ普通の実写にアニメ、更にはアメリカでもシリーズ展開して供給されまくってるなんてさ…
    すげぇなって今でも思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:41:26

    分かる
    うちらの世代ってスーパー戦隊とか仮面ライダーはあったけど、ゴジラやウルトラマンみたいな巨大特撮がほぼ無かったんだよな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:56:41

    そうだったのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:35:53

    シリアスなゴジラが見たいなら日本ゴジラを見て
    キャッホウ!怪獣プロレス最高!したいならアメリカゴジラを見れば良い
    なんと幸せな時代なのだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:37:48

    VSシリーズを映画館で観てた世代だからわからん
    まぁ逆に仮面ライダーがしばらくなかったんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:38:05

    定期的に空白期あるからな。
    ・ゴジラの逆襲~キングコング対ゴジラの7年
    ・メカゴジラの逆襲~ゴジラ(1984)の9年
    ・ゴジラファイナルウォーズ~ゴジラ(2014)の10年
    この辺の間でゴジラに出会う前に怪獣見てキャッキャするような子供時代が終わっちゃった人も少なくないだろう。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:39:46

    FWで映画シリーズは完全終了なのかと半ば諦めてたけどモンスターバースで再スタートだからなぁ
    もちろんゴジラというコンテンツの強さがあってこそだけど世の中何が起こるか分からんもんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:41:13

    ガメラでキャッキャできない世代のは可哀想だなと思う
    レギオン当時まじで怖かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:42:30

    俺、そこまでゴジラ詳しくないけどゴジラを全く知らない人に布教するなら何を見せるのがいいの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:44:18

    >>9

    出来ることなら初代一択

    流石に古すぎて嫌とかならシン・ゴジラとかゴジラ-1.0とかでもいいっちゃ良いとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:45:38

    >>10

    まぁ初代やろね

    映像作品としても本当に完成度高い

    ゴジラとしてじゃなく映画として間違いなく名作の部類

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:48:18

    デストロイア カッコいいよね!!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:07:03

    >>12

    モンスターバースで登場しないかな

    一応オキシジェン・デストロイヤー使われたことはあるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:08:43

    >>6

    1984年ゴジラからさらに5年の空白があるし14年間で1作品しか新作がなかったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:25:01

    今は庵野や山崎が「これがゴジラだ!」ってタイミングで丁寧に作るから良作揃いなイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:08:26

    本当にギャレゴジからずっと夢を見てるみたいだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:32:51

    >>9

    ぶっちゃけ方向性の幅が有りすぎてこれ見ればゴジラがどういう作品か分かるって作品がないしとりあえず最新作見せとけばいいと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:03:46

    >>16

    2014年にハリウッドでゴジラやるよ

    好評でシリーズ化するよ

    2016年に庵野がゴジラ作るよ

    国産アニメでゴジラやるよ

    アニメは映画とTV両方あるよ

    ハリウッドゴジラのスピンオフ配信でやるよ

    2023年に山崎がゴジラ作って世界アカデミー賞の視覚効果賞受賞するよ

    …まあ夢みたいな話に聞こえるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:10:54

    30代がドラゴンボールが死んでる時期に子供だったから一切見てない世代みたいなもんか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:16:28

    ゴジラもやがてガンダムみたいに延々と作られていくんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:31:51

    >>20

    むしろシリーズ化の先輩では?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:34:07

    羨ましい世代だ
    ゴジラを知らずに育って何となくゴジラを見てみたらとか味わってみたいものやで

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:39:24

    ゴジラってガチでFWから先は国産の新作がなくて、ガメラも新作やったと思ったら長続きしなかったんよな
    しばらくしてバトスピでコラボ始まったって言うもんだから本当に何事かと思った。これがコラブ第1弾だったとか今でも信じられない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:19:38

    レジェンダリーピクチャーズとかいう強火オタクの集まりに日本人は感謝した方がいい

    『名探偵ピカチュウ』もあそこだったろ。今度やるらしいガンダムも期待してるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:26:16

    初めてみたゴジラは2000ミレニアムだったけど初めて初代ゴジラ見たときの衝撃は凄まじかったな
    ものを理解できる歳になってから見たのもあるけどとにかく見やすい 白黒なのに引き込まれる何かがあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:56:49

    らいすさんなっつ
    カマキラスらいすさんの影響で好きになったわ
    動画復活だけでもしないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:41

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:15:49

    ギャレゴジ復活してから

    2014:ゴジラ2014
    2016:シン・ゴジラ
    2017:怪獣惑星
    2018:決戦起動増殖都市・星を喰う者
    2019:キングオブモンスターズ
    2020:ちびゴジラシリーズ・ゴジラ、ゴジラ・フェスに現る
    2021:ゴジラSP・ゴジラVSコング・ゴジラVSヘドラ
    2022:フェスゴジラ3ガイガン来襲・ゴジラVSガイガンレクス
    2023:ゴジラー1.0・レガシーオブモンスターズ・フェスゴジラ4オペレーションジェットジャガー・ゴジラVSメガロ
    2024:ゴジラ×コング新たなる帝国・フェスゴジラ5怪獣大決戦

    ほぼ毎年がゴジラや。
    それはそうと今年はゴジラフェス用の短編やってくれるんやろか?一旦区切りついた感あるけど。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:18:45

    ええっ
    ゴジラなんて一般常識だろ
    子どもの頃親とデストロイア見に行ったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:21:02

    世代によっては空白期間もあるから
    親に連れられてのコースもあんまないひともいるのかもなた

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:56:30

    >>24

    しかしねえ

    パシリムの2つ目はモンスターバースへの参戦の目を完全に潰したのではというほどに痛恨だったのだから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:42:48

    >>1

    らいすさん…どこ行っちまったんだろうな…

  • 33125/02/22(土) 07:57:33

    >>32

    ホントにどこ行っちゃったんだろう…

    ウルトラマンFF3は他の人が再投稿してたけどゴジラ、ガメラ怪獣解説がまた見たいよ…

スレッドは2/22 17:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。