- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:38:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:04:01
攻撃面で2タイプがタイプ一致になるって大きいよなあ
単タイプなら一致補正もうちょっと増えるとかあったらいいのに - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:05:11
組み合わせ次第で4倍弱点が生じるのが数少ない欠点かな
特にアローラサンドパンみたいに4倍が2つある組み合わせもあり得るし - 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:44:45
単タイプも複合タイプもすべて含めた中で最強になるのは複合タイプだけど、最弱になるのもまた複合タイプ(特に虫草)だと思う
いくら虫単や岩単がタイプとして弱いからと言って、虫草/虫氷/虫飛行/岩電気あたりの底辺複合と比べたらマシに思える - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:50:21
まあ確かにアマルルガとかはタイプ自体が悪いと言うより
タイプと種族値が全く噛み合ってないのが悪いし(アタッカーしか出来なさそうな岩氷でHが高いだけの鈍足) - 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:50:23
一致の範囲被っちゃうのはなあ
モスノウは地面技さえ覚えてくれたらもっとやれるんだけど
ステロ喰らってもガチグマに勝てるし - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:03:31
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:19:16
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:25:47
岩鋼も攻撃範囲は結構いいしAS高めなら鋼単より強いんじゃないか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:26:20
虫飛行はそれぞれの単体より悲惨だと思う
弱点は増えるのに耐性は既にあるものを1/4にしたり無効にしたりと旨味は少ないから - 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:14:32
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:53
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:21:36
今ケケンカニの悪口言った?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:33:17
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:44:27
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:53:26
4倍が付く奴は場合によったら試合にならないレベルで処理されるから利点とも言えない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:03:22
防御面の耐性はタイプの組み合わせ次第でどうとでもなる。
なんなら4倍弱点がなくて、半減タイプが多いならそれで基本的には充分だと思う - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:04:56
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:06:05
マルスケ貰う前のカイリュー
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:13:23
複合タイプで2倍抜群が少ないのは毒悪なんだろうね
でも殆どのタイプが等倍で入るからなぁ - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:31:12
ナッシーなんかは弱点数ばっか擦られてる感じはしたしな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:33:38
流石に物理のゴーストエスパーは同じ種族値・習得技のゴースト単より弱いと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:35:03
クレベースは単タイプの方が強いと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:14:29
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:32:27
今まで遅いポケモンが使うか速いポケモンが4倍弱点をワンパンするのにしか使ってなかったから今作で初めて氷柱怯みの恐ろしさが露見したのすげぇや
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:05:20
マニューラ「僕を忘れないでください」
- 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:18:06
雑につけると強いのがノーマルってイメージがある
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:31:45
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:50:00