- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:41:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:42:21
画面が暗すぎることを除けば良作
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:53:04
好きなところもたくさんあるけど、長澤まさみのくだりはマジで早く終われと思いながら観てた
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:15:47
蜂オーグ戦オチも含めて好き
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:17:49
漫画は読んでるけど映画は評判が気になっていまだに見れてない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:23:17
おっきなスクリーンで見たかった映画
バイクのシーンなんかよかっただろうなあ - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:28:26
なんか出てきてなんか死んだサソリ女とか駆け足な部分や説明欲しい部分はあるけど仮面ライダーとしての満足感はある。エンディングの「ロンリー仮面ライダー」が効いている
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:38:02
基本的には良いんだけど、大量発生型相変異バッタオーグ戦だけはね...シンプルに画が暗すぎて何がどうなってるか初見だとほとんどわからないんだ...
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:42:04
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:44:50
ルリ子のメッセージからのボロ泣きする本郷は見てるこっちも泣きそうになったわ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:50:20
雰囲気は好きだしルリ子は可愛いんだけど
戦いに行ったと思ったらすごすご撤退する展開が多くて物凄く話のテンポが悪かった印象
まあつまらないって程ではないから何度も見るんだけどね - 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:08:51
サンウルトラマンやシンゴジラ褒めてたパッパがリタイアしてたな
俺も時間なくて見る機会逃したけど、なんか趣味によってはそんな見るのに苦痛だったりするんか? - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:18:45
EDでかえってくるライダー流して〆てくれたので個人的には大満足だったな
ただキャッチーさがあまりないし一般ウケはし辛いのもわかる…でも続きが見たい! - 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:22:16
いつものライダー映画の心持ちで行ったけど別に普通に面白かった
画面が暗いとかも(忘れてるだけかもしれんけど)特に感じなかったな
強いて言うなら一文字の仲間入りが多少雑だなと思ったくらいや - 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:34:29
エンディングで昔の歌流してたけどそれにかえってくるライダーも選曲してたの好き
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:41
これこそ1クールくらいの配信番組にするべきだったと思うな
逆にブラックサンは映画1本の尺で十分 - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:22
ネットで見た不満意見はものすごく同意できるのに何故か何回も見に行ってた
本当に不思議な魅力がある - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:02:12
個人的にそこまでの話も好きなんだけど、一文字登場からの流れが良すぎるし一文字が好き過ぎる
洗脳されてるのに本郷のプラーナ充填を待ったり、パリハライズで自分を解放したルリ子に応えて戦ったり
本編では語られないんだけど、傷心の本郷のために戦いが終わったら自分が見た美しい景色を巡る旅に本郷を連れて行こうと計画していたり
陰キャに優しい陽キャでさっぱりとした仮面ライダーカッコいいよ - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:04:58
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:05:19
M八七みたいな理解度マックスの曲を出してくれよ!と当時は思ってたんだが、改めて見るとあのエンディングがハマってるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:23:39
公開後色んな感想がある中みんな「でも一文字隼人の"良さ"は"ガチ"」みたいな語り口だったのは忘れないよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:38:45
最後の2+1号で見慣れた姿になるの好きだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:08:17
シン・ゴジラ見てて途中から説教臭くて滅茶苦茶イライラしてた身としてはシン・仮面ライダーは終始ニコニコ出来たからマジで合う合わないはハッキリわかる映画ではある
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:18:56
最後の一文字隼人がなかったらスッキリしなかった
一文字隼人がいるからスッキリして映画館から出れた