- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:04:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:09:07
Yahooニュースでここまで目を疑った見出しはない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:10:37
石油王が自分の好きな作品復活させた感じ?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:13:29
実は当時からアメリカで人気高かった作品
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:15:18
おっかぁ、ピザ屋さんがまたお空を飛んでくよー
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:22:02
海外でゲーム化←わかる
日本語版は日本の当時の声優陣を集めた←は?
あかほりさとるに監修してもらってる←気合入りすぎ - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:22:18
おめぇ35年前の作品ぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:23:22
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:23:36
新作ゲーム『Samurai Pizza Cats: Blast from the Past!(原題)』はオランダのゲームスタジオBLAST ZEROが開発し、アラブ首長国連邦のRed Dunes Games社によって全世界配給されることが決定。
石油王にメカケモナーがいたっぽいな - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:24:08
海外で数々のメカフェチとケモナーを作ったという
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:26:40
俗に言うハジケリスト現象だな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:41:44
洋ゲーでてやんでえがゲスト出演したって話は知ってたからそれかなあと思ったらまさかのピンでゲーム化!?マジ!?
子どもの頃めちゃくちゃ好きだったんだよてやんでえ……マジか……マジか……懐かしい…… - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:44:14
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:44:36
アニメまた再放送しないかな…あまり見たことないんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:50:04
今ならサブスクで見られるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:02:54
タツノコプロもちゃんと言ってるって事はちゃんとタツノコの依頼で作ったって事かな
しかしアニメパートも操作パートも当時のセル画の色調再現すげえな…… - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:12:56
そういえばファミコンでゲーム化されてたな、懐かしいな〜
……って思ってこのスレ開いた俺、目を疑う - 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:25:16
鈴木典孝さんのびっくりするほど完成されたメカケモデザイン
全然現代でも通用する - 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:26:35
セル画撮影再現でやや暗めになってるのキモいっすね…(褒めてる)
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:31:13
ゲーム自体が当時のVHSじみた色調と明るさなの、狂気すら感じる
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:34:26
な…なぜ今更?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:37:10
アニメ「キャッ党忍伝てやんでえ」オープニングテーマ「おっとどっこい日本晴れ」
懐かしのオープニング
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:53:33
小杉さんだけ交代か
まぁ、当時の高い声はもう出せないだろうから寂しいけどしょうがないな - 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:55:37
- 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:06:13
あとはおみっちゃんも水谷さんだったから変わるだろうなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:07:12
今このスレを見て我が目を疑った
なぜ……? - 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:10:23
アマプラそんなところにまで手伸ばしてるの????
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:12:39
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:14:22
英題はサムライピザキャッツ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:16:43
山ちゃんも出るのかな?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:19:33
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:22:53
- 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:25:36
そうだったんだ…知らなかった
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:27:09
海外版は元の脚本が使えなかったから脚本をいちから書き直したってホントなんだろうか
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:38:11
いやクオリティえっぐ
ウィッシュリスト入れたわ - 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:53:07
インドでおぼっちゃま君の新作作られるような時代だしな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:55:02
動画見た
これすごいな、アニメを自分で動かしてるような感じやん
描写をリアルにするんじゃなくそっち方面で進化したか - 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:01:51
DVDボックスとファンブック出たとき思わず買っちゃったよね
今回もとりあえずウィッシュリスト入れた - 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:11:46
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:14:01
くっっっそ懐かしいファミコンのゲーム遊んでたわ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:20:48
- 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:22:36
ファミコンゲームあったなぁ懐かしい
なんでこの時代に?? - 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:25:59
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:28:41
どうでもいいが鈴木というとドテラマンのインチキ大王思い出す
- 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:29:21
海外のオタクは濃い人は本当濃いなぁ……
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:30:53
一瞬カップヘッドの会社か?と思ったけど全然違うわ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:56:45
- 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:57:33
これ作るの決めた海外の偉い人は
現代でも売れると判断してのゲーム化なのか
それとも私財ぶち込んだのか気になる - 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:00:39
さすがに直撃世代が40後半の作品に需要見込むのは夢見すぎだろうから自己満足だと思うよ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:21:45
ジョン・ウィックシリーズにも出てるルビー・ローズというイケメン女優がタトゥーに入れてた
忍者・メカ・KAWAIIと外国受けする日本要素てんこ盛りだもんな - 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:40:21
しかも時事ネタだらけだから日本人でも当時を知らないとギャグが意味不明になる
- 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:57:59
- 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:17:53
- 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:21:48
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:46:25
オイルマネーパワーすげぇ…
- 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:49:41
せ、石油王が金出して新作でねーかなーを実現させておる・・・・
- 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:28:27
1話だけのゲストのNYニャンキーまで出るのか
- 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:39:58
毎回の敵メカが時事ネタとダジャレでキッズにはわからない
誰かがWikipediaに書いてるから今は分かるが - 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:29:51
コンテンツにふれた娯楽を求める石油王が頭蓋骨叩き割る勢いで札束殴りしてくるのは一周回ってすごいわ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:25:03
射角ミスって城に激突する展開もあったな
- 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:25:34
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:27:28
ゲーム画面がめちゃくちゃスーパーファミコンのアクションゲームっぽい構成で草
開発者さてはスーパーチャイニーズワールドあたりのファンだな? - 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:29:45
最終話まで、主人公が巨大ロボ(ニャゴフィンクス)に乗れないやつだ!
- 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:31:40
カラ丸の強化装備「虚無僧テクター」、めっちゃ好きだったなぁ・・・
- 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:33:20
カラ丸も当時の声優さん何だろうな.....
- 66二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:37:01
カップヘッドを見た石油王が俺の好きなアニメでこれやりたいってなったとしか思えない
- 67二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:39:43
茶碗頭といいあっちの資金力はすげーな
- 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:52:23
敵ロボの、下手人28号に爆笑した記憶
- 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:09:41
確かカップヘッドは製作者が自宅を担保に入れたり、完成に6年掛かった、と、聞いている
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:57:32
- 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:43:00
アニメ放送終了から現代に至るまでの様々な時事ネタや事件、文化等をモデルにしたオリジナル敵メカが出て来たりして
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:00:02
switch2に来ないかな?
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:04:21
最近増えてんな、フランス版シティーハンターやフィリピン版ボルテスVみたいなの
こういう「なんで今それ?」ってやつはだいたい原動力が純度100%の作品愛だから仕上がりには期待が持てる - 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:52:13
絵を使いまわしじゃなく当時を再現した絵とか気が触れてるだろ
やべぇぞこれ - 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 06:12:48
ぐいっと広げてる黒い枠は何だろうと思ったら、3:4を再現するのに塗ってる所を広げてるって気付いた
メタいな - 76二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:38:08
当時からメタネタやりまくってたしね