弊社はね「未経験者歓迎」「優しく教えます!」なんて言ってるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:01:15

    求めてるのは安い賃金で文句も言わずに働いてくれて且つ問題を起こさない即戦力なの

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:03:01

    それで来てくれたらいいよね
    来てくれたらね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:03:03

    笑ってしまう
    甘言で新人を釣るような職場に即戦力が来ると思っているのか
    デスノートレベルで知名度上げて「相当厳しい職場なので根気と実力が求められます」とでもいえよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:03:54

    即戦力だけは妥協してくれって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:05:28

    うむ…、上司もいい人材が来ないって教育しない前提なんだぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:39:56

    自分達は微塵も人材を育てる気が無い癖に、経験者を要求していいとこ取りをしようとするそんな企業を埃に思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:41:36

    それなら中途でそれなりの金額で雇いますって言えよえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:42:31

    犬はまず隗より始めろよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:43:31

    未経験者が即戦力になるような仕事ってあるんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:44:35

    それで人が来なくてコンサルとかいう素人に頼って
    人手不足って言って潰れるんだから面白いよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:44:58

    >>9

    無いよ(笑)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:45:02

    だから滅びた…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:45:19

    >>9

    倉庫のピッキングみたいな簡単な作業だったら余程無能でもなきゃすぐ覚えられるし戦力として使えるんじゃないスか

    収入は知らない

    シッテテモイワナイ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:46:08

    >>7

    そんなことしたら何もしないで中抜きだけしたい上層部が甘い汁吸えないだろうがえぇー!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:46:08

    中途でこういうとこ行くとまぁ地獄なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:46:39

    >>8

    やっぱり古代C国さんは凄い 有能な人材を集めたいのならまず自分のところの有能な人材を優遇するところから始めるべきと言うのが分かっていたなんて

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:47:26

    >>10

    まあ気にしないでコンサルタント会社も続々潰れてるから

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:49:28

    こういうとこってなんで新卒雇ってちゃんと育成しないんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:50:12

    >>18

    新卒が来ないか既に逃げられたから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:51:35

    >>18

    ちゃんと育つと会社に貢献するより他所行った方がマシじゃねって逃げるからだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:52:46

    サービス業から土日休みの仕事に転職したいのは俺なんだ!
    あー何信頼すればいいかわかんねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:55:42

    >>19

    >>20

    怒らないで下さいね

    それで中途雇ってもまた逃げられるだけじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:57:23

    >>16

    自分の人材すら大事にしないところが外様を大事にするわけないからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:57:29

    >>22

    うむ…

    だから多数の老人とちょっとの若者だけの中間層が全然いない職場になるんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:59:36

    >>22

    輸血しないと死ぬけど大手術には耐えられないorしたくないんだぁ

    行けるとこまで行くしか無いんだよね 詰んでない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:00:57

    中間層になると新人時代から多少色ついた程度の給金で何なら新人も基本給や最低賃金の見直しで自分が入った頃より良いから実は自分と違わないくらい
    なのに業務量と無茶振りだけは相応に来るから逃げた方がマシなんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:10:36

    >>26

    えっ

    給料上げるのが新人にしか反映されないパターンとかあるんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:13:37

    少数精鋭なんてただの誤魔化しだよね、パパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:14:41

    >>28

    病気とかで誰か休んだりすると地獄と化すんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:16:12

    >>27

    あるんだよね猿くない?

    教わる側の新人と教える側の先輩の給料が誤差レベルとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:18:20

    いうて転職するのって大変だから待遇に不満があっても日和って残るやつはいるんだよね
    まっ有能は出ていくんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:20:36

    恐らく人を雇いたいから新人を釣るために基本給は上げるけど既に雇ってる社員の給料上げても大してメリット無いし放置でええやろの精神と思われる
    というかワシの職場がこんな感じのことしてベテランが二人辞めちゃったんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:20:42

    >>18

    育てる余裕もノウハウも無くて仮に育てたとしても転職されるからですね…🍞

    だったら最初からガチャった方がいいんだよね補助金が出る関係で人材育成より募集ガチャの方がコスパ良いしな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:22:11

    >>25

    こういう半死人みたいな会社を何社かツギハギしてもうちょっと体力ある会社にしたりできないんスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:24:59

    ノルマそのままで新人教育も並行して行うとかできるわけねーだろ(ゴッゴッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:10:40

    どうしてくそみたいな慣習を残して新人が残ると思っているの…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:12:01

    >>18

    新卒を経験者まで育てるノウハウも余裕も育った人材を留め置く資金力もないからやん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:15:49

    >>34

    日産「なんや、何が言いたいんや?」

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:31:55

    優秀な人材をだまくらかして引き込んで会社復活確定ェの流れを狙ってるのは分かるけど…
    それが出来る道筋が宝くじ並みの幸運が必要なのは大丈夫か?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:44:05

    >>38

    日産はまず脳に巣芽撃ち込まれた殖孤虫共を摘出してから物言えよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:58:03

    >>27

    新入社員の給料引き上げの理由が最低賃金掠めるからであって上の人間は昇給ある程度してたから問題ないし急いで引き上げんでもええやろの精神なんだよね怖くない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:59:19

    >>15

    大半のとこは丁寧に教育とかしないからね

    ワシの従兄弟は中途でプログラマーになったけど適応障害になっちゃったのん

スレッドは2/22 10:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。