ここだけ魔法学校がある世界15

  • 1光闇の魔術師25/02/21(金) 09:52:58

    ここはとある世界の魔法学校とその掲示板です。


    生徒になるのも、教師になるのも、あるいは学園付きの使い魔や客人になりきるのも良いでしょう。


    皆さん、ぜひ魔法の世界を思いっきり楽しんでください。


    *スレのルール

    版権ネタそのままはNG。オマージュはOK

    過渡なエログロ禁止

    リブートOK

    マナーを守りましょう


    次スレは>>185がお願いします

  • 2光闇の魔術師25/02/21(金) 09:53:14
  • 3光闇の魔術師25/02/21(金) 09:53:37
  • 4錬金術師25/02/21(金) 10:01:20

    立て乙

  • 5筋肉君25/02/21(金) 10:01:48

    たておつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:01:58

    立て乙
    【紙を別々の半殺箱に分けて大量投入中】

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:02:29

    このレスは削除されています

  • 8光闇の魔術師25/02/21(金) 10:02:45

    さて、大体鎮圧はできたか?

  • 9真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:02:59

    >>7

    推定:恐らく

  • 10錬金術師25/02/21(金) 10:04:12

    >>8

    まあね

    オキシトシンの効果でパニックやストレス由来のやつは大体大人しく出来たし、暴れたい目的の奴もルクスの光魔法を至近距離で喰らったせいであそこで目が!目が!とかいいながらジタバタしてるよ

  • 11🔟25/02/21(金) 10:04:14

    む、問題解決?

  • 12光闇の魔術師25/02/21(金) 10:04:46

    ならよしだな
    ……っと、目眩が………ヒマがないのは良いが、魔法を使う機会が多いのもやはり考えものだな………

  • 13光闇の魔術師25/02/21(金) 10:05:30

    >>10

    ハッハッハ、愉快愉快

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:05:46

    前スレ199
    ピンキリなのか、じゃあ単純に記憶力の問題かもな。昨日の宿題の内容も忘れてる頭だし。反抗呪文あるかもしれないなら一応探してみるかな、うん

    前スレ200
    ア〇〜グラ〜?
    ロボットは知識量が豊富なんだな?俺の全く知らないもんを言う

  • 15錬金術師25/02/21(金) 10:07:12

    >>12

    自分が作った魔力回復薬だ、飲んでくれ

    ちなみに材料に関しては聞かない方がいいと言っておくよ。淑女なら尚更ね

  • 16光闇の魔術師25/02/21(金) 10:08:27

    >>15

    ……すまん、助かる………シンプルに気になるから聞いていいか?

  • 17真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:08:39

    >>12

    提案:私が肩車でもしましょうか

    >>14

    発言:薬は魔法よりも簡単な治療方法です

  • 18光闇の魔術師25/02/21(金) 10:09:09

    >>17

    流石にそこまでではないさ

  • 19真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:09:56

    >>18

    了解:了解

    >>16

    >>15

    質問:ゴキブリとか使っているのですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:11:03

    >>17

    あー、薬なんだな。ほーん、じゃあ薬局で買えんのかね?

    てかなんの薬なんだ?認知症とか言ったら流石にちょっと怒るが

  • 21真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:13:01

    >>20

    回答:本来は思い出の追体験ができる魔法薬ですが、忘却魔法をかけられた者が使ってもその効果が発揮されるらしいです。薬局で少々高めですが買えますよ

  • 22光闇の魔術師25/02/21(金) 10:13:42

    薬はあまり詳しくはないな
    様々なものが有るようだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:15:42

    >>21

    はぁー、良い薬なんだな。高いのも納得って感じだ。今の持ち金は〜、ひーふーみー……まぁ買えそうか?

    ありがとうなロボット!また困った時は助言求めさせて貰う!

  • 24真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:18:08

    >>23

    発言:記憶、完全に戻ればいいですね

  • 25光闇の魔術師25/02/21(金) 10:20:26

    ………よし、目眩と頭痛からは回復した…薬とは便利なものだな

  • 26真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:21:35

    >>25

    提案:仮眠も取りましょう

  • 27光闇の魔術師25/02/21(金) 10:23:28

    さてと…何をしようか

    調査しつつ紙を納める作業…紙がもうないな


    >>26

    それは必要ない……既に回復したしな

  • 28真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:24:11

    >>27

    了解:紙無くなっちゃいましたね

  • 29光闇の魔術師25/02/21(金) 10:25:13

    >>28

    ふぅむ……どうするか?

    いつも通り人間観察でもしようか、やることもあまりないしな

    【パイプを取り出しつつ】

  • 30真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:26:09

    >>29

    提案:人間観察のお供におにぎりはいかがですか?

  • 31光闇の魔術師25/02/21(金) 10:26:48

    >>30

    ふむ、頂こうか

    そういえば君って何か食べたりするのかい?

  • 32真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:28:51

    >>31

    【三個のおにぎりが入った弁当箱を手渡す】

    回答:大体なんでも食べれますよ

  • 33錬金術師25/02/21(金) 10:29:45

    >>16

    >>19

    うーん……あんまりお勧めはしないんだけどね

    詳しい工程は省くけど材料に月の光を溜め込むという草である月光草を真珠ナメクジの青白く発光するベタつくなにかと夜空の瞳を握りつぶした液体を漬け込んで薬効をあげてるんだ

  • 34光闇の魔術師25/02/21(金) 10:29:57

    >>32

    おぉ、ありがとう

    ……ふむ…今度私がなにか作ってみようか

    やらないだけで実は料理自体は最低限できる、嫁入り修行と言うやつだ

  • 35光闇の魔術師25/02/21(金) 10:30:39

    >>33

    …ほう、面白いな

    それでここまでの効果が………

  • 36真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:32:13

    >>34

    期待:楽しみにしていますよ。ちなみにおにぎりの具は梅、シャケ、いくらです

    >>33

    納得:言えないと思った理由はナメクジのせいでしたか

  • 37筋肉君25/02/21(金) 10:33:03

    >>33

    …先輩、もしかして俺がいつも飲んでいる先輩から貰ったプロテインも変なもの入ってたりします?

  • 38光闇の魔術師25/02/21(金) 10:33:55

    >>36

    なるほど、美味しそうだ……頂きます

    【手を合わせた後に食べ始める】

    ……やはり美味しい、高性能だな君は


    ちなみに私はナメクジ程度気にしないぞ?

    なんなら普通に触れる事も出来る

  • 39錬金術師25/02/21(金) 10:35:22

    >>37

    いや、君のプロテインには牛乳や大豆から抽出した成分をベースに野菜や果物に含まれる成分を配合して仕上げにカカオと糖を合成してパウダー状にしたものだから大丈夫だよ

  • 40真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:36:02

    >>38

    感謝:料理をするのは楽しいです。手間をかければかけるほど美味くなる。

    発言:でも、ナメクジは大抵の女性が見ることも出来ませんよ

  • 41光闇の魔術師25/02/21(金) 10:36:59

    >>40

    なるほどな、私はめんどくさくて普段はやらないタイプだ

    ………それは理解できないな

    可愛いじゃないか、蛞蝓

  • 42真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:38:48

    >>41

    理解:目が可愛いですよね

  • 43光闇の魔術師25/02/21(金) 10:40:18

    >>42

    わかる

    私は昔は昆虫観察が趣味だったりもしたな…

  • 44真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:41:18

    >>43

    質問:カブトムシとクワガタムシ、どっち派ですか?

  • 45筋肉君25/02/21(金) 10:41:37

    >>39

    【安心してほっとする】

    まあある程度怪しくても栄養があるなら食べるんのですがね…

    現に最近の主食はホムンクルス用栄養剤の原液とかですから

  • 46光闇の魔術師25/02/21(金) 10:43:19

    >>44

    クワガタムシだな、あの刺々しく力強い角に浪漫を感じてな…

  • 47真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:47:08

    >>46

    同意:ですが、私はカブトムシ派です。一本角が素晴らしい

  • 48光闇の魔術師25/02/21(金) 10:48:12

    ふむ……中々面白いことがないな、先ほどの騒動の影響か皆大人しい

    なにか他のことでも探そうか…


    >>47

    そうか…そこはまぁやはり好みだろうな

  • 49真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:50:36

    >>48

    発言:まあそうでしょうね。夏になったら虫取りに行きましょう

  • 50光闇の魔術師25/02/21(金) 10:51:39

    >>49

    行くか?

    私は夏は日差しが強くてあまり活動したことがないんだ実は、闇を纏えるようになったのも最近だからな

  • 51真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:53:06

    >>50

    意外:闇の下に何も着ていないから赤ちゃんの頃から出来ているのだと思っていました

  • 52光闇の魔術師25/02/21(金) 10:54:07

    >>51

    それとこれとは関係ないだろう!?

  • 53錬金術師25/02/21(金) 10:55:22

    >>36

    >>38

    いや……どっちかというとその……ナメクジもそうなんだけど夜空の瞳がクセモノというか……仕方ない、ここまで来たら最後まで話すのが道理だろう


    まず月光にはいくつもの効果があるんだ。人狼を変身させたりだとか、魔力を回復させたりだとかね。そして錬金術においても月はとても重要な天体だ


    特別な錬金術には月の位置や満ち欠け、月光の光加減が必要となってくることもあるからね。だから錬金術師の中には最低限の占星術を修めている人間も少なくはない


    さて、そんな月だが時期によってはこの星に極めて近付くことがあり、そうなると地表に降り注ぐ月の魔力の影響が強くなりすぎて一部の狂気を呼び覚ます作用があるんだ

  • 54真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:56:30

    >>52

    発言:ありますよ。慣れとかの問題です

    >>53

    発言:ほう…?

  • 55光闇の魔術師25/02/21(金) 10:56:42

    >>53

    ほうほう、そのような……

  • 56光闇の魔術師25/02/21(金) 10:57:32

    >>54

    う〜〜む

    昔から黒一色の同じ服しか着ていなかったからな、着てる者自体は変わらないぞ

  • 57真ガーディアンロボ25/02/21(金) 10:58:22

    >>56

    疑問:力尽きたら消える服って怖くありませんか?

  • 58光闇の魔術師25/02/21(金) 11:00:35

    >>57

    ……まぁ怖くはあるが

    日光のもとでなければ問題はないからな、初めの頃は大きめの布を持ち歩いていた

    めんどくさくなってやめたが

  • 59真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:04:30

    >>58

    発言:辞めないでくださいよ…

  • 60光闇の魔術師25/02/21(金) 11:05:53

    >>59

    そもそもやはり洗濯等が面倒くさくてな

    それに闇で作ったマントのほうが便利だ

    【マントが生き物のように体積を変えず自由自在に変形する】

  • 61真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:09:06

    >>60

    提案:私が洗濯もしたら着てくれますかねまともな服


    発言:前にもしましたね、この会話

  • 62光闇の魔術師25/02/21(金) 11:10:00

    >>61

    したなぁ

    まともな服を持ってないというオチだが、採寸すらしばらくしてないからな

  • 63真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:12:45

    >>62

    提案:次の休みにしませんか?

  • 64光闇の魔術師25/02/21(金) 11:13:49

    >>63

    するか?

    試したところ入学時の制服は胸が合わなくなっててな…まぁ下からほぼ着てなかったが

  • 65真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:15:05

    >>64

    発言:万が一の事故の後、痴女扱いされたくないのならば

  • 66光闇の魔術師25/02/21(金) 11:16:02

    >>65

    ………まぁ、そうするか

  • 67真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:18:04

    >>66

    発言:5着ぐらいは魔力で作っていない服を持ちましょう

  • 68光闇の魔術師25/02/21(金) 11:19:23

    >>67

    …多くないか?

    そもそもどうせ上から魔力の服を着るし下着と最低限の服だけで十分な気もするな

  • 69真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:21:40

    >>68

    発言:用途に合わせてですよ。ドレスコードがある場での服とか、夏服とか


    発言:まあ5着って言うのは出来ればの話です

  • 70光闇の魔術師25/02/21(金) 11:23:11

    >>69

    ふぅむ、なるほどな……お洒落と言うやつか?

    ドレスは実家に確かあった気がするが…

  • 71真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:25:26

    >>70

    興味:ドレスを着た姿、一度見てみたいです

  • 72光闇の魔術師25/02/21(金) 11:25:49

    >>71

    ……ふ、ふむ………

    まぁ、機会があれば見せてやろう

  • 73真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:29:50

    >>72

    発言:その時は私も、式典用のアーマーを引っ張って換装します。楽しみにしてますよルクス

  • 74光闇の魔術師25/02/21(金) 11:30:15

    >>73

    ………そんなものあるのか!?

  • 75錬金術師25/02/21(金) 11:32:35

    >>53

    続きといこう

    自分が調べた限り、月の魔力の影響は個人差があって普段より少しテンションが高くなる程度のものもいれば発狂して自傷、犯罪に手を染めるものもいる


    そして……中には完全な狂気に呑まれたのか、はたまた完全に月に魅入られたのか……木や建物などの高いところによじ登り月に向けて腕を片腕は水平に、もう片方を垂直に伸ばす奇妙なポーズをするものが現れる


    大抵は近くのものに止められるんだが……そのまま月に向き合い続けた場合、そのものの目にはある共通した特徴が現れるんだ


    結膜が柔らかく蕩けて奇妙な盛り上がりが出来、角膜と虹彩はまるで月のように青白く濁って瞳孔にはまるで夜空または宇宙のように奇妙な輝きを宿す……これが夜空の瞳と呼ばれるもの、だね

  • 76真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:34:42

    >>74

    発言:昔は、式典の護衛などで呼ばれましたから。真っ白なアーマーです

    >>75

    ……

    【なるほど、と言った顔】

  • 77光闇の魔術師25/02/21(金) 11:34:54

    >>75

    ほうほう、なるほど………面白いな

    異常な人の部位すら力になるとは、薬学というものは凄まじい

  • 78光闇の魔術師25/02/21(金) 11:36:23

    >>76

    なるほどな………

    私はドレスと適当な室内用の服くらいしか実家にもないな、外に出る機会も極端に少なかったしな

    そもそも私服という概念にあまり覚えがないな…?

  • 79真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:39:28

    >>78

    発言:適当な室内用の服は私服なのでは?

  • 80光闇の魔術師25/02/21(金) 11:41:52

    >>79

    布だぞ

    こんなやつだ

    【装飾等の一切ない腕と首の部分に穴を開けた袋のようなオーバーサイズのノースリーブに闇を変える】

    サイズなども大分雑だしな

  • 81真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:45:17

    >>80

    肯定:布ですね。少なくとも学生が着るべきものではない

  • 82光闇の魔術師25/02/21(金) 11:46:40

    >>81

    だろう?

    まぁ私としてはこれでも良いのだが

  • 83真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:49:17

    >>82

    発言:誰もいない自室で着るのは良いかも知れません

  • 84光闇の魔術師25/02/21(金) 11:52:18

    >>83

    まぁかもな

    自室では私は大体この格好か全裸だが【何時ものコートやらフードやらマントの付いた黒一色の厚着に戻る】

  • 85真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:54:00

    >>84

    発言:全裸は辞めなさい

  • 86光闇の魔術師25/02/21(金) 11:54:58

    >>85

    ならこの格好でいるさ

  • 87錬金術師25/02/21(金) 11:55:35

    >>76

    >>77

    ああ、だから一部の地域では夜空の瞳を宿したものを月の神に愛されたもの……月子様と呼んで崇めることすらある。まあ錬金術協会で詳しく調べたら実態はそんな神聖なものではなかったんだけど……


    それはそうと真ガーディアンロボは本当に面倒見がいいな……自分もそうだがこの学校は自身の愉しみを優先しすぎるあまり、他を疎かにしてる奴も少なくない


    そしてそういう奴に限ってなまじ厄介事を自身の能力でなんとかできるから改善しないまま放置されて、いざなんとか出来なくなったときにはそれはもうえらいことになることが多いんだよね……

  • 88真ガーディアンロボ25/02/21(金) 11:56:47

    >>86

    発言:まだマシだな

    >>87

    発言:月にはウサギではなく、触手が住んでいるらしいですからね。   面倒見良いんですか私

  • 89光闇の魔術師25/02/21(金) 11:58:41

    >>87

    はっはっは、恐ろしいことだな

    しかしまぁ死なないなら問題ないんじゃないか?


    >>88

    だろう?

    まぁ少々動きにくくは有るがね

  • 90筋肉君25/02/21(金) 11:59:47

    >>87

    うぐっ!

    (なんというか俺に刺さる…!)

    【興味深かったので静かに聞いていたら心当たりがありすぎる発言を聞いたのでダメージを受けた】

  • 91真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:03:03

    >>89

    発言:室内でマントとかコートを付けてるからだと思いますが

  • 92光闇の魔術師25/02/21(金) 12:05:03

    >>91

    それもそうか

    試しに外してみるか

    【その場でフードと内側に着てるズボンと服以外パッと外す】

  • 93真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:05:46

    >>92

    質問:どうですか?

  • 94光闇の魔術師25/02/21(金) 12:07:35

    >>93

    ふむ、いいんじゃないか?

    【その場でくるりと回る】

    自室に限ればこれでも大丈夫そうだ

  • 95真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:11:46

    >>94

    発言:中々に印象が変わりましたよ。良い感じです

  • 96光闇の魔術師25/02/21(金) 12:12:56

    >>95

    しかしまぁ

    人前ではいつもの格好でいいかもしれないな

    【杖から闇を噴き出しマントなどを再度作る】

  • 97真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:14:12

    >>96

    質問:マントとかは趣味なのか?

  • 98光闇の魔術師25/02/21(金) 12:15:21

    >>97

    実用性7割だな

    体型を隠してるのとこれらはいつでも闇に変化させられるからそれも兼ねている

    【マントが変形し闇の槍が地面に刺さる】

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:15:46

    魔法動物調教訓練に小型ドラゴンを放てッ
    ちぃッ、なんだっていきなり小型ドラゴンを手懐けなきゃいけねえんだよッヒュッカッカッ

  • 100真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:16:15

    >>98

    賞賛:なるほど。中々に格好いいな

  • 101光闇の魔術師25/02/21(金) 12:17:43

    >>100

    だろう?

    いざという時にはマントを前に持って来て障壁にも使える、なかなか便利だぞ

  • 102真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:19:37

    >>101

    【マジマジと見ながら】

    発言:翼とかにも出来るわけか

  • 103光闇の魔術師25/02/21(金) 12:21:52

    >>102

    【マントとフード、体型を隠すため羽織っていたコートが変形し闇で構築された大きな翼を広げる】

  • 104ソラ25/02/21(金) 12:21:57

    「!!!」グルグルとその場でまわっている。

    …自分のしっぽを追いかけているようだ
    犬かな?犬だな(断定)

  • 105真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:22:51

    >>103

    【拍手】

    発言:これはとても良い物だな

  • 106ヒナタ25/02/21(金) 12:23:33

    >>104

    ……なにやってるんすか。

  • 107光闇の魔術師25/02/21(金) 12:24:09

    >>104

    何やってるんだ……


    >>105

    だろう?

    一応飛べるんだぞ、まぁまだ実験段階だがな

  • 108ソラ25/02/21(金) 12:24:32

    >>106

    「んとね!んとね!なかなかっ!捕まんないのっ!」そりゃ捕まらんよなだって自分と全く同じ速さで動いてるんだもん

  • 109真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:25:57

    >>107

    提案:練習する時は呼んでください。付き合いますよ

  • 110光闇の魔術師25/02/21(金) 12:28:08

    >>109

    あぁ、呼ばせてもらおう……

    闇を使って空を舞う関係上夜しかできないのが難点なんだ、私個人が日光に弱いからな

  • 111真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:30:20

    >>110

    発言:いつでも付き合いますよ

    【サムズアップ】

  • 112錬金術師25/02/21(金) 12:30:36

    >>99

    魔法生物学科……ドラゴンすら手懐けてみせるという理念のためか難易度の高い授業が行われていて、所属する学生たちも結束を保つために敢えて奇妙な言葉遣いで話すことが多いと聞くあの……


    なるほど。あの口調といい、最初の授業から小型の地竜……それも牙に毒を持つ比較的危険な種の調教を行なっていることからも噂には違わないらしいね

  • 113光闇の魔術師25/02/21(金) 12:31:58

    >>111

    あぁ……そうだな、助かる

    何度か墜落してなかなかのケガを負ったりもしてるしな

  • 114ヒナタ25/02/21(金) 12:33:29

    >>108

    ………ちょっと動かないでください。

    (そういって彼女の追いかけてるそれをすいっと取って彼女に巻き付けていく)

  • 115真ガーディアンロボ25/02/21(金) 12:33:50

    >>113

    発言:危ないな……


    発言:私はこの後、予定があるから一旦ここから離れる またな

  • 116ソラ25/02/21(金) 12:35:50

    >>114

    「!捕まえた!!すごい!!✨️」

  • 117ヒナタ25/02/21(金) 12:37:23

    >>116

    ……くくっ、よかったっすね。(ふっと笑って)

  • 118光闇の魔術師25/02/21(金) 12:37:29

    >>115

    あぁ、また会おう

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:38:08

    このレスは削除されています

  • 120光闇の魔術師25/02/21(金) 13:03:26

    さてと
    試しに新たな技でも作ってみようか……

  • 121留学生ソフィー25/02/21(金) 13:05:21

    >>120

    …付き合ってあげよっか?実験に

    【謎の倒置法で話しかける少女】

  • 122光闇の魔術師25/02/21(金) 13:06:02

    >>121

    ………おや、君は?

    【全員黒いマントやフード、コートを纏った状態で屋根でパイプ吸ってた】

  • 123留学生ソフィー25/02/21(金) 13:10:19

    >>122

    私はソフィー・アストレア…吹雪の国から来た留学生だよ、よろしく

    【どこか抜けてそうな表情で笑う銀髪青目の少女】

    技を開発するなら実験台になってあげよっか?的は用意できるよ

    【氷でソフィーを軸として回転する剣を作り出す】

  • 124光闇の魔術師25/02/21(金) 13:10:59

    >>123

    ふむ、なるほど………留学生か、よろしく

    実験台か……どうしたものか、

  • 125留学生ソフィー25/02/21(金) 13:13:36

    >>124

    どんな技を作りたいとかはあるかな?

  • 126光闇の魔術師25/02/21(金) 13:15:30

    >>125

    ……シンプルな物理遠距離技だな

    圧縮した光線が多いから

  • 127留学生ソフィー25/02/21(金) 13:16:50

    >>126

    オッケーオッケー、それは私の得意分野なんだけど…まず物質の生成とかはできる?

  • 128ヒナタ25/02/21(金) 13:18:02

    ……おっと、つい遊んでしまった(ソラちゃん)

  • 129光闇の魔術師25/02/21(金) 13:18:17

    >>127

    それは出来ないな

    私が操れるのは光と闇さ

  • 130筋肉君25/02/21(金) 13:19:47

    >>128

    【ソラと遊んでいたところにやってきて】

    む、少年よ!!もしよかったら契約魔の扱いについて教えてくれないだろうか....

  • 131留学生ソフィー25/02/21(金) 13:20:20

    >>129

    うーん、だったらそうだね…そこら辺にある小石とかで代用するのがいいんだけど…

    【屋根を見回す】

    …無さそうだから、今回は私の氷でしてね

    【小さな氷を作り差し出す】

  • 132光闇の魔術師25/02/21(金) 13:20:46

    >>131

    ふむ…?

    【手袋越しで受け取る】

  • 133ヒナタ25/02/21(金) 13:21:32

    >>130

    契約魔法のです?別にいいですけど僕だってそんなにレベル高くないっすよ?

  • 134錬金術師25/02/21(金) 13:24:02

    >>112

    ちなみに魔法生物学科は噂によると四つの専攻が競い合って勢力争いをしてるらしいんだ


    まず一つは様々な魔法生物の飼育、調教、テイム、繁殖についてを専門的に学ぶ魔法生物科。さっき小型の地竜の調教に挑戦していた彼が所属しているだろうところだね。魔法生物学科の中でも一番理念に忠実で竜種についての技術や知識への教育には特に力を入れている


    次にガーディアンやガーゴイルといったゴーレムなどの人造生命体の作成や研究を行う人造魔法生物科。彼等の作るゴーレムは命令に従順だが決まってマネキンのように生気のない表情をしていることで有名だね


    次に魔法生物真理学。Sというコードネームの教授が教鞭を取って魔法生物の真理を探求する研究が行われてるけど、教室や学生たちが突然消えたり現れたりするからここが一番実態が不透明かな


    あとは魔法生物学科に入ったはいいものの、授業についていくのがやっとな学生たちだね。彼等の中では死人のように生きてるクズどもと呼ばれ、ヒエラルキーが低い傾向にある。ただその分数が多いから多勢に無勢で逆転することも度々あるらしい

  • 135留学生ソフィー25/02/21(金) 13:24:23

    >>132

    その氷に光とか闇とか…自分の魔法を纏わせてね、順を追って説明するから。まあ私は魔法を纏わせれないんだけどさ…

    【アハハ、と自嘲する】

  • 136筋肉君25/02/21(金) 13:25:41

    >>133

    そうは言ってもその分野では先達だ、それを言ってしまえば自分はこの前あの怪物と戦った時扱うことすらできなかったからな...

    【そう言って契約魔である不死鳥を呼び出す、最初に召喚したときは確かに雛鳥だったはずなのに目の前にいるそれは明らかに親鳥以上に、不自然に大きい】

  • 137光闇の魔術師25/02/21(金) 13:25:42

    >>135

    ふむ……こうか?

    【手袋が闇に分解され氷に纏わり付く】

  • 138ヒナタ25/02/21(金) 13:28:41

    >>136

    ……わかりました。僕で教えられることなら……

    しかしそいつ……でかくなってません?

    「かうっ?」(トパーズドラゴンの幼体と魔法生物が不思議そうな顔をする)

  • 139留学生ソフィー25/02/21(金) 13:30:32

    >>137

    そうそう!それでね、私の国でのやり方だと…見てもらった方が早いかな?

    【氷のつぶてを生成する】

    魔法に命令を与えるの、『螺旋』…これで遠距離攻撃の準備を完了するわ

    【氷のつぶてが回転する】

    そして『解放』…螺旋で溜まったエネルギーを撃ち出す感じで撃つ!

    【回転した氷のつぶてが飛んでいく】

    やってみて?

  • 140光闇の魔術師25/02/21(金) 13:31:42

    >>139

    ほうほう………『螺旋』

    そして………『解放』

    …………こうか?

  • 141筋肉君25/02/21(金) 13:34:18

    >>138

    ああ、少年...いや、今は教えを乞う立場なのだからヒナタさんと呼ぶか...話したことはなかったが俺の血は竜の血の模倣品...疑似竜血というやつでな、前までは生命力や栄養の運搬能力のみを再現していたんだが、こいつを手に入れてから竜の血がもつ強力な魔力も再現してバージョンアップ....それをすべてこいつに突っ込んだらこうなった...


    要するに理論上ではドラゴンと同等の魔力を持っていいることになるな!!

  • 142なのだ商店25/02/21(金) 13:35:02

    ……来月分の学費は確保できたのだ!
    というわけで!一度お店は畳んで友達作りのターンなのだ!
    繋がりは大事なのだ、流行り物とかを知れれば沢山売れるかもしれないのだ……にひひ
    【悪い笑みを浮かべている】
    がっぽがっぽを目指すのだー!

  • 143留学生ソフィー25/02/21(金) 13:37:00

    >>140

    そうそう、そんな感じ!そして『螺旋』と『解放』の間に『停滞』っていう命令を出す事で飛距離と威力が伸びるの!見ててね!

    【氷のつぶてを生成する】

    『螺旋』『停滞』……

    【氷のつぶてが回転したままその場で留まる】

    『解放』ッ!

    【回転と停滞で溜められたエネルギーが解放の命令で前に押し出された事により、先程より遠くに飛ぶ】

    やってみて!

    【氷のつぶてを生成し差し出す】

  • 144🔟25/02/21(金) 13:37:00

    んー、あれ、授業してる?
    【柱の片隅から教科書を抱えつつキラキラと期待を含んだ表情を少し見せる。個人授業なんだったら邪魔はできないけど、そうじゃないならてんも授業を受けたいな】

  • 145光闇の魔術師25/02/21(金) 13:39:07

    >>143

    ほうほう、なるほどなるほど……『螺旋』『停滞』

    そして………『解放』

    ………凄いなこれは、異なる地の魔法…………

  • 146ヒナタ25/02/21(金) 13:40:50

    >>141

    バケモンじゃねーですか!!!

    ……まあいいでしょう。契約獣が強力なのはいいことですし……



    じゃあまずは契約魔法と普通に自分で魔法撃つことの違いからですね。

    自分で魔法を撃つ場合は空に術式を展開したり詠唱を唱えたりその他色々なアプローチで魔力を消費して自身の身体を通して魔法を使います。 

    弓矢をイメージすると、魔力っていう矢を術式っていう弓で番えて放つ感じですね。

    たとえ詠唱やらなんやらしてない人でもそれは基本無意識に行われます。


    逆に契約魔法は魔力を消費してゲートを開き、契約獣の持つ力や魔法を具現化させる魔法です。

    つまり魔力っていう矢を自分じゃなくてペットに撃たせてるってわけですね。


    もしくはこう言い換えてもいいですかね……自分自身を矢に変える魔法。それが契約魔法です。

  • 147筋肉君25/02/21(金) 13:43:46

    >>144

    む、そこの少年!!よかったら一緒に聞いておかないか!!

    ちょうど契約魔法について質問していてな!!


    >>146

    成程...魔力を注ぐ段階はできているとして、こいつに何をさせるか、それが重要なわけか!!

  • 148ヒナタ25/02/21(金) 13:44:04

    契約魔法を使用した場合幾らか術者に契約獣の力や特性が置き換えられます。
    例えば……
    ドラグニル!(ヒナタの手が竜の腕に変わる)
    こいつは僕の腕にトパーズが無事成長した時の腕を投影してます。
    そして手に口の機能を投影することでブレスを放つことも可能です。

    妖精の場合は魔力を豊富に持つため自身を通して妖精の魔法を放てばそれだけで武器ですね。
    精霊もしかりです。

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:45:04

    このレスは削除されています

  • 150ヒナタ25/02/21(金) 13:45:07

    >>147

    ですね。取り敢えずは自分の体にそいつの力や特性……そいつ自身の生態を投影するところから始めたほうがいいかもです。うまくいけば背中から翼はやせるかも。

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:46:21

    このレスは削除されています

  • 152留学生ソフィー25/02/21(金) 13:46:29

    >>145

    この魔法のやり方はコツさえ掴めば誰でも出来るんだけど、一瞬の隙が死を招く戦場ではあまりにも隙が多くて使えなくてね。私の国では狩猟の魔法技術として使われてる…って教わっててね、でもこの魔法技術自体は初歩の技術として小さい頃から習うんだよ!

  • 153光闇の魔術師25/02/21(金) 13:46:49

    >>152

    なるほど……他にはどのような物があるんだ?

    あとこれは同種の命令の重ね掛けなどは出来るのか?

  • 154筋肉君25/02/21(金) 13:49:35

    >>150

    こいつの特性...そういえば質問なのだが、このレベルまで巨大化したなら直接こいつに俺を運ばせるのも可能なのではないか?疑似竜血の魔力ありきの力技にはなるが....

  • 155留学生ソフィー25/02/21(金) 13:52:29

    >>153

    自分の魔法以外を組み込んで遠距離攻撃をする命令式は『螺旋』『停滞』『解放』以外ないけど、自分の魔法だけを使うなら他にもあるよ!

    あと同じ種類の命令はできるけど、意味がないって感じかな…

  • 156🔟25/02/21(金) 13:52:39

    >>147

    しょーねん、ふむ。てんはてんって言うよ!

    ねんれーてきにはしょーねんでも間違いないけど。

    けいやくまほう?まだならってないかも、てんもきくきくー!

    【首を傾げて自己紹介。呼ばれた?ので、柱の裏からたたたっと寄って行って、ふんふん、教わるって授業みたいだね!といった感じでちょこんと近くに正座】

  • 157ヒナタ25/02/21(金) 13:54:01

    >>154

    そいつの顕現の仕方次第ですね。例えばこいつ(トパーズ)のほうは厳密に言えば魂が実体を得ている姿……まあその、こいつ(指輪)をゲートにして肉体のある幽体離脱みたいにして来てるんです。

    ただしだからといってこいつ自身が大きく物体に干渉することはできません。転がすとかはできても運んで飛ぶとかはちょっと無理だそうで。


    逆にこいつ(魔法生物)はそもそも本体がこいつなんで成長すれば僕も運べると思います。

  • 158光闇の魔術師25/02/21(金) 13:54:50

    >>155

    なるほど……どんなものがあるんだ?

  • 159筋肉君25/02/21(金) 13:58:47

    >>157

    ふむふむ....となると自分の魔力ではなく血液由来の魔力で動いている俺の契約魔なら身体の拡張として俺に対してなら充分干渉できる可能性はあるな...


    >>156

    せっかくだ!!契約魔法の話が付いたら師匠の真似事でもして錬金術について語らせてもらおうかな!!

  • 160なのだ商店25/02/21(金) 14:00:33

    【人が集まっているところに突撃】
    誰かいるのだー!!!

  • 161ヒナタ25/02/21(金) 14:00:55

    >>159

    ですね。どうも特殊事例みたいですしワンチャン有るかも……それなら肉体強化より遠隔の攻撃方法のほうが覚えたほうがいいっすかね?

  • 162留学生ソフィー25/02/21(金) 14:01:48

    >>158

    例えばだけど…

    【氷の剣を5本ほど生成し上に向かって撃つ】

    『停滞』、これは魔法の位置を固定する命令だから『螺旋』を事前に命令しておく必要はないんだよね

    【氷の剣の位置が空中に固定される】

    そして…『墜落』、一切のブレなく自分の魔法を下に落とす命令だよ

    【氷の剣が降ってくる】

    これがよく罠として扱われる命令の組み合わせ…わかった?

  • 163留学生ソフィー25/02/21(金) 14:02:38

    >>160

    あ、商人ちゃん!

  • 164光闇の魔術師25/02/21(金) 14:03:23

    >>160

    おや、こんにちは


    >>162

    ふむ、なるほど………参考になる

  • 165🔟25/02/21(金) 14:04:41

    >>159

    けーやくまほーのおはなし、むずかしそうだね。

    あっ、そういえばおにいさんはせんぱいですよね。じゃあちゃんとけいいをはらわないと……

    ししょう、がいらっしゃるんですか。錬金術は、少しだけ教科書にのってましたっけ。ふんふん、たのしみです!

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:07:04

    このレスは削除されています

  • 167筋肉君25/02/21(金) 14:07:44

    >>161

    遠隔攻撃手段は...これがあるな!!

    【そう言って三百三節棍を振る、そうすると蓄積された魔力が放出され魔力の塊が飛んでいく】

    これはなのだ商店でかった一本100kgの棒を三つ合わせて三節棍にしたものでな!!

    合計して300kgなので三百三節棍と呼んでいる!!

    これなら俺の筋力がそのまま攻撃力に乗せることが出来るので、不死鳥には他の役割が欲しいところだな....

  • 168留学生ソフィー25/02/21(金) 14:10:55

    >>164

    そして『墜落』の逆、『跳躍』ってのがあって…

    【氷の板を生成してその上に乗る】

    飛距離は短いけど魔法が真上に飛ぶ命令だよ!『跳躍』!

    【氷の板が跳ね上がる】

    私が知ってる命令は『螺旋』『停滞』『解放』『墜落』『跳躍』の5つだけ!他はあるかもしれないけど教えられなくてごめんね!

  • 169ヒナタ25/02/21(金) 14:11:05

    >>167

    ふむ……となるとシンプルに近接戦闘向上かそれか……回復ですかね?

    僕の鱗をみてもらえればわかりますがその生き物の性質を得れば……(近くの木をなぐる)

    このように、鱗による攻防一体の性質をもちます。不死鳥なら回復力が上がるかもしれません。

  • 170ヒナタ25/02/21(金) 14:11:52

    (そして近くの木を殴る音は……
    近くにいた魔術師たちにも聞こえていた)

  • 171留学生ソフィー25/02/21(金) 14:11:57

    >>169

    あれ?キミは…おーい!

    【高く飛び跳ねている氷の板の上から話しかける】

  • 172ヒナタ25/02/21(金) 14:12:32

    >>171

    あれ?たしか……ソフィーさん、でしたっけ?

  • 173光闇の魔術師25/02/21(金) 14:12:34

    >>168

    おぉ、なるほど……ありがとう、参考になった


    >>170

    >>171

    ………ほう?

  • 174留学生ソフィー25/02/21(金) 14:14:35

    >>172

    そうそう、留学生のソフィー・アストレア!

    【板の上から飛び降り近寄る】

    >>173

    どういたしまして!自分だけの組み合わせを考えるのも楽しいよ!

  • 175なのだ商店25/02/21(金) 14:14:47

    >>163>>164

    こんにちはなのだー♪お財布がホクホクで嬉しいのだ

  • 176筋肉君25/02/21(金) 14:15:05

    >>169

    因みに三百三節棍自体が魔力をため込む性質のある魔道具だからこそできることで、普通の棒だと俺にはできんのだ!!

    回復か....それならば便利そうだな!!もっとも俺に関してはダメージの回復より技の負荷の軽減に使うことが多くなりそうだが


    >>173

    そちらは確か...

  • 177光闇の魔術師25/02/21(金) 14:16:08

    >>174

    なるほどな………【考えてる】


    >>175

    >>176

    やぁ君たち、こんにちは

  • 178ヒナタ25/02/21(金) 14:16:58

    >>173

    >>174

    >>175

    どもっす、お揃いで。

    >>176

    なるほど。ではそれを憑依する方向でいきましょうか。

  • 179留学生ソフィー25/02/21(金) 14:19:36

    >>175

    そういえば、豆を挽く為のコーヒーミルを買うの忘れてたから今買える?

    >>177

    対人戦ではいちいち命令している暇が無いのが玉に瑕なんだけどね…

    >>178

    こっちは私の国の汎用的な魔法技術を教えてところ、そっちは?

  • 180筋肉君25/02/21(金) 14:19:40

    >>175

    ああ、商人さんか!!

    あの棒!!値段分の働きはしてくれているよ!!

    【三節棍に生まれ変わった100kgの棒を見せて】

    >>177

    その様子だとそちらも特訓といったところか?

    >>174

    そちらの方は初めましてだな!!筋肉君と呼ばれている、一般生徒だ!!

  • 181ヒナタ25/02/21(金) 14:20:28

    >>179

    契約魔法について教えてました。

  • 182錬金術師25/02/21(金) 14:20:50

    >>170

    なにやら音がすると思ってきてみれば……ヒナタ、筋肉くん、ルクス、なのだ商店の店主、そして留学生の……こんなところで出会えるだなんて奇遇だね

  • 183光闇の魔術師25/02/21(金) 14:21:00

    >>179

    なるほどな

    やはり一長一短と言ったところか


    >>180

    まぁそんな感じだ


    >>181

    契約魔法……ふむ

    あまり知らないな

  • 184留学生ソフィー25/02/21(金) 14:21:57

    >>180

    はじめまして!吹雪の国からの留学生だよ!よろしくね!

    >>181

    契約魔法…?

    >>182

    やっほ!ソフィーだよ!

  • 185🔟25/02/21(金) 14:22:32

    特訓訓練色々な人、名前は1日じゃ覚えれなさそうだなぁ、脳が小さいもん。
    【先程から見ていたので、集まってくる様子にあれ、一緒の集まりじゃなかったんだ。なんて思いつつ、自己紹介をメモにとらないので覚えれなさそうだと少し嘆いて。ふむやっぱり色々な人がいるんだね。】

  • 186留学生ソフィー25/02/21(金) 14:22:34

    ヘブシッ!
    【いきなりくしゃみをする】

  • 187ヒナタ25/02/21(金) 14:23:33

    >>182

    おや、どもっす。

    >>183

    >>184

    契約によって魔法生物や幻獣、精霊の力や魔法を行使する魔法です。っていっても僕もめっちゃ偉そうに教えられる立場じゃねーんですけどね。

    >>186

    寒いんすか?(上着かそうとする)

  • 188光闇の魔術師25/02/21(金) 14:24:26

    >>187

    ほう…なるほど

    私は魔物と会話できるしもしかしたら活かせるかもしれないな

  • 189筋肉君25/02/21(金) 14:24:27

    >>182

    あ、師匠、ちょうど訓練をしていたところで!!

    それと是非見てもらいたいものがあるんです!

    >>185

    おっと少年よ!!師匠...いや先輩が直接来てくれたようだな!!

    >>184

    よろしくだ!!ソフィーさん!!

  • 190ヒナタ25/02/21(金) 14:26:23

    >>188

    かもですね。契約魔法はセンスがあれば上達も早いそうですよ。悪けりゃそもそも使えもしませんが。

  • 191留学生ソフィー25/02/21(金) 14:26:57

    >>187

    ふーん…めちゃくちゃクールだね!そういうの!

    【目を輝かせる】

    気にしないで…急に鼻がムズムズしただけだから、お気遣いありがとね

    >>189

    よろしくね!筋肉君!

  • 192光闇の魔術師25/02/21(金) 14:28:33

    しかし問題が有るとすれば
    私が今までであった魔物は全て契約なぞできんほどに人間と敵対してたことなんだが…

  • 193ヒナタ25/02/21(金) 14:29:36

    >>191

    クール…? 

    大丈夫ならよかったっす(着直す)

    >>192

    あー……まずそうっすね…

  • 194錬金術師25/02/21(金) 14:29:47

    >>184

    はじめまして、ソフィー

    自分はアルベルド・シーリンス……みんなからは錬金術師と呼ばれてるものだ。吹雪の国……北の果てにある雪と氷に包まれた国であっているかな?


    >>185

    君も初めまして

    はは、これだけ人数がいたらそうもなるさ。覚えにくいなら自分のことは錬金術師とだけ覚えてくれればいいよ


    >>187

    こちらこそどうも、ヒナタ

    契約魔法について教えているようだね。貴重な機会だし傾聴させていただきたいが、大丈夫かな?

  • 195🔟25/02/21(金) 14:29:54

    >>189

    ししょー、じゃなくてせんぱいのせんぱい?ちょっと複雑ですね、あっ、いらっしゃったんですか!

    【そう嬉しげに言った後に、あっ!少年じゃなくって、「てん」です!短いので覚えてかえってください!なんて言う。ワンテンポ遅れたのは複雑さへのちょっとした困惑があったからだね。】

  • 196ヒナタ25/02/21(金) 14:31:39

    >>194

    いいっすけど……だから僕そんな偉そうに教えられるタイプじゃねーんですって……(流石にちょっと恥ずかしそうに)

  • 197🔟25/02/21(金) 14:33:40

    >>194

    あっ、はい、はじめまして!

    そう、ですかね。ならよかった。

    あの、れんきん、ってことはもしかしてししょうでせんぱいのせんぱいのお方ですか?

    【はじめましての挨拶は久々なので少し辿々しくなって、錬金術師とだけ覚えて覚えてくれれば、と言われ、錬金?錬金術?もしかして!と発言をする。相手がこれでわかるのかはわからないけど。】

  • 198留学生ソフィー25/02/21(金) 14:33:44

    >>193

    契約した魔獣とかと共に狩りをする猟師が吹雪の国の実力者の中に居るの…!だからそういうの憧れるなあって…!

    >>194

    はじめまして、アルベルド先輩!吹雪の国についてはその認識で合ってるよ!

  • 199🔟25/02/21(金) 14:34:27
  • 200ヒナタ25/02/21(金) 14:35:38

    >>198

    なるほど……まあ確かにそりゃ憧れるかもですね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています