- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:08:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:09:38
ビュティだわ。誤字ってる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:12:06
百花繚乱編はかつて青春時代に体験しただろう憧れとか自意識とか部活への帰属意識を追体験する要素が特に強いから、そこが抜けてると無味乾燥なものに感じちゃうかもしれないってのはまあそう
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:12:43
よく知らんのは万物のコンテンツそうじゃん
感情移入できなかったんじゃなくて最初から感情移入する気ないじゃん - 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:14:57
面白くなかったなぁって思ったなら別に良いんじゃね
ただの好みやん - 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:17:42
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:17:45
1章しかない話だからね
比較的人気の高いエデン条約編が良いのも2章分つかってしっかりとキャラクター描写してるからだし、最終編もそれまでのストーリーあってこその話になってる - 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:19:10
感情移入できるかできないかってことでしょ?
日常描写とか掘り下げがあると移入しやすくはなるけど百花はメイン2章分しかないから絶対的に供給自体が少ない
これは今もだけど更新が遅い以上冗長な展開は省いて本筋しか書かざるを得ないから
更新時にそういう声が少なかったのはファンが二次でそういう部分を埋めていったからですね - 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:21:43
大体の創作で当てはまる事言われてもなって感じ
分かる人は分かるけど分からん人は分からん感覚だろそれ
特別変でもおかしくもないごくごく普通の感性の一つや - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:26:01
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:28:57
多分、唐突さが原因だと思うわ
急によく知らん過去と人物が生えてきて
「これは大事なもの!」してくるから「???」
ってなるんだと思う
百花繚乱編はそういうの多かった感じ - 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:29:13
そもそも他の章もよく知らん学校から救援要請来たから助けたり、よく知らん部活の廃部回避に協力したり、よく知らん生徒達の補習授業手伝ったり、よく知らん生徒達の公園生活応援したりしてるんだけど、なんか変なバイアス掛かってない?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:31:00
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:31:54
君の好みの話じゃん
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:33:40
そうなんだとは思うけどそれ以上特に言えなくて困る
感想共有したいわけでも解説求めてるわけでもないから - 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:34:30
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:35:31
感想自体はありふれてるけどスレ立てしちゃうのはちょっと心配になるね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:36:41
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:39
- 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:40:11
お前が楽しめなかったって言うのは自由だ
その楽しめなかったって部分は楽しめた人がいるのも自由だ
楽しめなかったけど一々人に言うものじゃないなって思ってるのも自由だ
共感が来なかったからって変に拗らせるな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:15
そんなに好きじゃないけど態々スレ立てして俺って変?とか言う奴には共感出来ない
- 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:36
んまぁ…個人的にエデンやパヴァも別にという感じだから気持ちはわかる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:43:32
感覚の問題でしかないが、端々から読者の総意が否定的なことが前提にある感じがする…
ストーリーの話題って結構荒れやすいから気をつけたほうがいい。いいと思った点と思えなかった点を分けて書いたほうが共感は得れたかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:45:13
登場キャラのトータルの掘り下げが少ないのが原因だったりするかな
アビドス、ゲーム開発部、補習授業部、ラビット小隊みたく
チームで揃って動くんじゃなく、ユカリと先生が場当たり的にメインキャラと話して回るから
ユカリへの理解は深まってもナグサを始めとした百花繚乱メンバーのキャラ・性格が掴みきれない
加えて引っかかる理由として考えられるのは、原因(ナグサ周り)があってメインキャラが普段通りじゃないこと
「何らかの理由で普段通りに振る舞っていませんよ」というのは念入りに描写されるけど
先生(プレイヤー)はその「普段通り」を知らないわけで
この普段通りにやれていない子が1人くらいならスポットライトを当てて深堀りし、感情移入がしやすかったのかもしれないけど
メインキャラのほぼ全員が「訳ありで普段通りにやれていない」状態を匂わせたまま進行されるから、それぞれの葛藤や迷いに感情移入しづらくなるのかな - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:47:16
分かるよその気持ち…俺も百花繚乱編はBGM最高なのと百鬼夜行好きだから、話の雰囲気とかようやく深掘りされる百鬼夜行という点で初見のワクワク感は個人的には全メインストーリーでも1番だけど、ちょっと見る人に委ね過ぎてるところあるなぁと思ったから。
あとはシュロとナグサで同じようなやり取り何回もしてて、なのに情報の開示はふわっとしててナグサとシュロだけが分かる話ずっと続けられたから、途中からは感情移入するより「テンポ悪いなぁ…」ってなっちゃった。しかもよくわかんないまま終わっちゃったし。
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:47:16
まあ人によって刺さるシナリオは違うだろうしなんならどれも刺さらない人も中にはいるんだろうが……
俺はそうでもなかったけど皆は?って聞かれてもなんか微妙な反応しかできねえんだよな、そっかあ…としか。
百花繚乱のキャラ持ってるなら絆読んだら印象が変わるかもしれんね、程度しか言えなくね?せいぜい。
俺はここ好きだけど皆は?だったらもう少し話広がる気もするんだけど……まあそれはそれでいや俺はそこ嫌いだが?みたいなのがでてくる火種になったりもするんだが…(ままならなさすぎる - 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:47:29
ユカリ・キキョウ・レンゲの誰か1人くらいは星1星2(場合によっては配布)にして絆ストとか読ませてからメインストーリー読ませろという意見ならまあ理解はできる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:49:05
スレ主は感情移入できないにしても百花繚乱編で好きなシーンとか無いの?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:49:51
スレ主の感想だから別に構わないけど、下手に残すと荒らされるぞこのスレ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:50:51
それで言うならやっぱりユカリを☆1・2or配布にして百花繚乱の描写をしてくれた方がのめり込みやすかったのかな
純粋な後輩目線のキラキラした先輩たちという視点で語ってもらって、メインストーリーで深堀りするみたいな - 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:51:44
- 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:52:18
過去の百花繚乱について話すんだったら、もっと回想シーン入れて欲しかったっていう気持ちがある。
ぶっちゃけシュロとナグサのシーンあんなにいらなかったでしょ - 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:52:42
>>16の
>マジ……?
>みんな概ね百花繚乱編のシナリオに満足してる感じなのか……?
この辺とか(なんでお前らこんなのが好きなんだ?)って意思表示にしか見えないんだよね
あと散々言われてるけど正誤ではなくわざわざ言うことじゃないって言われてるだけだからね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:52:51
- 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:53:39
- 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:56:00
- 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:57:16
BGMは本当に神BGMばっかり。ストーリーがどうであろうともこれだけで功績と言えるくらいには。聞くだけで思い出補正もあって自然と涙でてくる。
- 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:59:05
- 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:02:49
見た目に統一感ある組織は意外と少ないから百花繚乱の一目見れば分かる感じの服装とか良いよね…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:07:24
百鬼夜行モブの中ではクロレラモブが1番好きだけど、クロレラ観察部の印象強すぎて一般モブなのにクロレラモブって言われてるのちょっとおもしろい
- 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:13:13
多分スレ主は今後常設化されるだろう龍武同舟のストーリーはめちゃくちゃ本気で読んだほうが良い
そこで山海経(というか玄龍門と玄武商会)に思い入れつけておかないとその後の復刻月華無双・復刻五塵来降が「なんか知らねーやつと知らねーやつがなんか言ってんな……」ってなるタイプだと思うから
全部良い話なのでその体験だけはできればして欲しくない - 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:15:27
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:17:32
- 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:22:19
感情移入できるできないは人それぞれだから別に変ではない
ただ百鬼のストーリーは人気高い方だから1と同じやつを探すとなるととても大変よ - 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:24:37
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:26:51
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:30:08
百花繚乱編は出てきたものに対して情報が少ないから、そこで妄想が捗るかどうかかな…?
だから百花繚乱に関してつまらなかったって感想を抱くより二章はよって思ってる人のが多い印象 - 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:35:04
百花の話は部活を復活させようっていう青春を取り戻す話
そこにユカリの家族問題やナグサのアヤメ問題とかが絡み合ってくる
ぶっちゃけシュロの話は二の次なんだよね
学生時代部活とかやってなかったらもっと幼い頃の友達とまた遊びたいなぁとか、そのぐらいのこと思い出してたら少しは移入しやすくなるかもしれん - 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:41:11
イズナ初登場のイベントシナリオ(常設済みもとい初期のイベント)でシズコの口から百花繚乱が活動停止中の話をポロっとしてたから、導線としては期待はしてたよ。
- 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:45:10
- 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:45:54
百花繚乱の話って、ユカリ視点ではあるものの基本はナグサメインになってるよな
自己肯定感の低さと自他の評価の認識の違い、つまりは
「自分は周りにこう思われているけど、実際はそんなことはない」
ってのを描写してる感じ
ナグサが「自分は大したことないのに周りが勝手に高く評価しているのが苦しい」ことを1章かけて語ってる
これって本当に「刺さる人には刺さる、刺さらない人には刺さらない」コンセプトだと思うんよ
1.自分が大したやつじゃない+2.自分のレベルが大した奴じゃないことが問題だと思ってる+3.周りに高く評価されている+4.その評価が苦しい
以上4点が揃ってナグサの陰気な描写に繋がっていて、これらの共通項が多いほど感情移入しやすいと思う
でも逆に言うとこれらが当てはまらないほど、上記4点が気にならない・気にしない性格であるほど
感情移入はしづらいんじゃないかな - 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:49:07
正直私はシュロちゃんの応援をひたすらにしてたから、シュロちゃんの魅せ場たっぷりのとても良い話だったと思ってるよ
だからここで言われてる話は全然何も思わなかったというか、そうなんだーくらいにしか感じないなぁ
それに出てきた怪談系エネミーもめちゃくちゃえっちで好みだったし、クロカゲも形代も最高
ただし大決戦かそうりきせんかのクロカゲ、テメーはダメだ滅びろ
総評として、花鳥風月部の顧問になりたい
百物語化したナグサやユカリも死ぬほど見たい - 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:50:52
おお
- 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:13:03
正直好みの話なんで
俺もぶっちゃけ百花繚乱は今のところイマイチだと思ってるが一章なんでまだこれからだなってのと
>>16の「マジ……?みんな概ね百花繚乱編のシナリオに満足してる感じなのか……?」
ってので「ああ同意してほしいのね」って感じで
荒らしたい意思はないんだろうが無自覚厄介な雰囲気を感じた
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:14:54
- 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:30:01
現状は百花繚乱だけ1章までだから同様に評価するのは難しいよな
今の時点で公開されてる時点でのストーリーだと、キキョウ、シュロはネタや話題にはなるけど
ストーリーは人気が高い方というイメージはないね
個人的にはエデン、最終、アビドスが比較的人気だとは思う