- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:16:59
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:24:11
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:25:19
おじさんの頭に役柄が書かれたA4用紙が巻きつけられてて、一貫してそいつがピカチュウという体で話が進む
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:28:11
大都市を舞台にするほど予算がないので舞台はド田舎の集落
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:28:57
(資料映像(本編のキャプチャ))
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:33:24
技を繰り出す時は安っぽい合成みたいな炎や雷の演出
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:50
着ぐるみを担当した人のパントマイム技術がバチクソに高かったので
バリヤードだけハイクオリティ - 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:26:17
明らかに合成のドダイドス(ダンボール製)
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:17:27
クライマックスシーンがいつもの採掘場
- 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:52:38
カビゴン役が大きめのおじさん
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:56:15
突然始まるラブシーン ダンスシーン ミュージカルパート
薄暗い部屋で突然キレる父親 抵抗する子供 泣く母 逃げ出すポケモン - 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:04:07
照明もガンマイクもないから日常感溢れまくってる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:41:18
RもCGで描画できないので発煙筒でなんとかする
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:43:14
それはそれで出来がよくて人気
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:56:08
役者だけは豪華
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:41:25
鳴き声も合成音声は使えないのでスタッフの声真似
- 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:46:35
モンスターボールが明らかにガチャのカプセル
- 18二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:02:19
研究所のシーンが明らかに薄暗くしただけの民家