【盾の勇者】尚文個人による反撃手段って……

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:33:18

    実際はめっちゃ少ないけど、アニメのせいで『普通に攻撃出来るじゃん』と言われがちだよね
    ってことで実際どれくらいあるかをまとめようか
    スレ画はまず1つ目に手に入れた反撃手段、カウンタースキルのドッグバイト
    威力は多分そんなにない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:35:25

    チェンジシールド(攻)
    画像はシールドプリズンだけど、シールドプリズン→チェンジシールド(攻)でビーニードルシールドって針付きの盾を出すことで可能な攻撃
    珍しいノーリスクかつ自発的攻撃手段だけど、燃費が悪すぎる上に火力が低すぎるから満身創痍の相手に対する嫌がらせくらいにしか使えないという

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:37:51

    オレンジバルーンは攻撃に入る?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:37:55

    アイアンメイデン
    憤怒の盾Ⅱを装備して初めて使える攻撃スキル
    シールドプリズンで閉じ込めた相手にチェンジシールド(攻)を当てて初めて使える
    しかも使うと必ずSPが全部持っていかれる上に、妨害されて不発に終わってもSPだけはなくなる最悪のスキル
    対象が1体な上に前提条件が厳しいし、装備する盾が憤怒の盾のせいで使ってると自我を失いそうになるオマケ付き

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:04

    攻撃力の適用されかたとか状態とか出してないせいで盾で殴るのは有効って誤解してる人多いっぽいよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:48

    >>4

    アイアンメイデンはシールドプリズン破られたらそもそも発動できないってのも欠点として大きすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:40:52

    セルフカースバーニング、ダークカースバーニング
    憤怒の盾、ないしラースシールド装備時に発動可能なカウンタースキル
    直接攻撃を加えられた時のみに発動し、呪いの炎で広範囲攻撃を可能としたスキル
    上記のアイアンメイデン同様に使ってると自我が飲まれそうになるし、最悪味方を巻き込んで呪いの炎によるステータスダウンを与えてしまう可能性があるオマケ付き
    しかも格上にはあんまり効かない上に、引き撃ちされまくると自滅して終わるだけという地味にクソスキル寄りな性能

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:40

    攻撃力についてとカースの代償の説明は4期でさりげなく出せないかなーとちょっとだけ期待してる
    ブラッドサクリファイスはともかくそれ以外のスキルとかはノーリスクってアニメ勢に思われがちだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:11

    尚文のステとか戦い方って味方に絶対必要だけど自分ではやりたくないタイプのやつだよね
    1人になったら攻撃手段無くて詰むし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:29

    ブラッドサクリファイス(ブルートオプファー)
    ラースシールド装備時に発動可能なスキル、使うと瀕死ダメージ&防御力以外のステータス大幅ダウンのデメリットがのしかかって来るスキル
    絶大な威力を出して教皇や霊亀みたいな強敵も倒してきたスキルではあるけど、常用どころかボス戦ですら絶対に使いたくないスキル
    しかも呪いのステータスダウン効果はツヴァイト・オーラ1つでは帳消しにすら出来ないくらいには酷い

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:59

    >>7

    普通に序盤で対策出てるのきつすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:45:38

    >>10

    撃つたびに代償増加するという特大のクソポイント

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:10

    蛇の毒牙(中)
    キメラヴァイパーシールド装備時に発動できるカウンタースキル
    もう作者ですら忘れてそうな地味な効果で、直接攻撃をしてきた相手に毒を撃ち込めるスキル
    しかし大体の奴に効かないし効く相手にも致死毒にはならないようなものなのでマジで使えねえスキル
    作中だと序盤で活用されまくってたキメラヴァイパーシールドなのに、毒を打ち込んだ相手がモブ、グラス、ラルクくらいしかいないしまともに効いたのがモブだけという地味スキル

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:53

    アニメで司祭ぶっ倒したあたりまでしか知らんがなんで盾だけこんな不遇なんだ…
    他の勇者と協力しようにも仕様で経験値入らないんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:50:05

    カウンターとかも中盤から急速に目立たなくなったなー
    ゼロではないけど
    攻撃役が充実してきたからかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:51:16

    ソウルイート
    ソウルイーターシールド発動時に使用可能なスキル
    直接攻撃を仕掛けて来た相手に限ってカウンターを発動し、SPだけを吸収するスキル
    SPしか取れないので直接ダメージは発動しない、ただしグラスのような魂人(スピリット)には絶大なダメージが与えられる
    ホントに局所的にしか刺さらないしSPが減って困るのは眷属器、聖武器の勇者くらいだし、そんな奴と敵対する状況をそもそも想定してないのでマジでSP回復くらいにしか使えない盾
    オマケに強化倍率ではキメラヴァイパーシールドに劣るチンカスを超えたチンカス お前もう波のボス降りろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:54:31

    エネルギーブラスト
    霊亀の心の盾使用時に発動出来るスキル
    霊亀のエネルギーをチャージして放つことが出来る攻撃スキル
    ホントに貴重な自発攻撃手段だが、使ったのはキョウ戦くらいでそれ以降は出番ゼロなスキル
    槍直し時空では一生見れないと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:55:30

    >>5

    バルーンすら倒せないくらいには酷いんだけどねぇ、なんてたってどれだけレベルアップしても攻撃力1だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:56:01

    >>3

    あれはまたスキルとは違うし……

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:59:21

    >>14

    書籍の方の話の若干ネタバレになってしまうけど

    過去の盾の勇者はシールドバッシュ(スキルじゃなく純粋な盾殴り)でダメージ出せるし盾投げて攻撃するシールドブーメランみたいな技もあるから自発的攻撃手段がほぼほぼ無いのは盾の特徴じゃなくて尚文固有の仕様

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:00:18

    話は良く知らんけどここまでの内容見るに盾に依存するスキルっぽいから
    スパイクシールドみたいな攻撃転用前提の装備すれば攻撃スキル生えるのでは・・・?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:01:17

    >>14

    これに関しては尚文がおかしいだけみたいなところがある

    尚文は歴代盾の勇者の中でも最も防御力が高く、最も攻撃力がないという極端な奴

    原作だと過去の盾の勇者と出会うエピソードがあるんだけれど、その過去の盾の勇者はある程度攻撃力があって、仲間がいなくても格下くらいなら普通に殴り勝てるって言う強さだったりする

    ただし過去の盾の勇者は防御力が尚文より少し劣るって欠点もある

    だからまぁ、尚文は強制防御力極振り野郎って感じになってる感じだね


    で、他の勇者と一緒にいるのが無駄みたいな風潮は確かに原作でもあったけれど

    実際は他の勇者が仲間をレベリングする→その仲間と一緒に盾の勇者がレベリングする→ボス戦で共闘


    ってやれば安定した陣形が組めたりするから、勇者同士がくっつくのは別に悪くなかったりするんだ

    錬の仲間みたいなまともな奴と普通に旅をしてれば尚文って特に困ることもなかったんだよね、安全性が最も高いパーティだから

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:04:45

    >>15

    それもあるってのと、基本盾の勇者は格上との戦いが多いから、カウンタースキルが格上に通用しなくて諦めてるってのが多いのかもしれない

    格下との戦いなんてタクト戦(リベンジマッチ)くらいだし


    >>21

    尚文だけはそれをやってもダメージがゼロなんだ……

    シールドバッシュってスキルを使うと怯ませることが出来てもダメージが0、ブーメランシールドを使えばただのフリスビーと化し、ソードシールドって盾と剣が一体化してるような武器を使ってもダメージがゼロ、魔法を射出する盾を使ってもそもそも尚文が使える魔法が回復と支援だけだからサポートにしか使えない、って欠点がある


    一応、ビーニードルシールドって唯一攻撃力が上がる盾があるけど、残念なことにそれで殴るより幼少期のラフタリアがナイフを突き刺した方がダメージが出るくらいには酷い


    勿論他の武器も装備出来ないから、某コラボ先の悪食娘みたいに武器で引っ叩くのも無理

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:08:35

    ここまで防御力の無さを徹底された男だが、盾が奪われて使用不能になった時は超ノリノリで杖や剣や素手で相手をボコボコにして楽しんでた男なので実際は盾の勇者以外の素質もある男

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:10:26

    >>24

    防御力の無さ→×

    攻撃力の無さ→〇

    誤字った

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:20:04

    >>24

    素質の話をすると多分「工具」と「調理器具」の適性はくっそ高いと思う

    作中で出てるわけじゃないけど裁縫道具があるんだから多分あるだろうの精神


    そういうの以外だと魔法系は器用に使ってるから適性有りそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:31:58

    この世界の物理法則を疑いたくなる話やな
    押しつぶしたり突き刺したりしてノーダメとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:32:24

    >>26

    というか盾以外の四聖武器の素質も実は元康や錬以上に高いって言われてるしね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:34:45

    >>28

    あれ、そうだったか

    盾は第一希望が通って他は第二・第三希望だったみたいな話は覚えがあるけど

    他の四聖武器の素質が高いってどこで出てた話だっけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:43:20

    >>29

    確か感想返しだか槍の勇者のやり直し(Web版)で言われてたと思う

    勘違いだったらゴメン

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:56:40

    >>27

    物理法則よりステータス補正が優先される世界だぞ

    何なら尚文もアニメでやらなかったが霊亀の踏み潰しに耐えきったぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:59:44

    >>27

    この世界のステータス依存っぷりは物理法則なんて捻じ曲げるんだ

    簡単に言うとレベル1の奴が拳銃を撃った時、レベル10の奴が投石をした時で比べると後者の方が威力もスピードも出るんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:11:54

    >>22

    尚文自身の性質が攻撃に向いてないってのは真槍で言われてたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:12:39

    >>28

    作中でキャラから実は他の勇者やれる資質もあるんじゃないか?くらいは言われてるけど別に他の三人より上手くやれるとは言われてないよ

    杖の攻撃力も引き出せないから実は本編で借りた時はクズのステータスを借りて使ってたこと判明してるし、尚文が槍の聖武器を持っても攻撃力あんまり引き出せないこと言われてて、

    元康と尚文の武器逆転IFも実は元康のステータス借りてること示唆されてるし……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:18:13

    >>27

    盾の世界観は多数の世界あってそれぞれが独自の法則敷いてる設定

    その中で盾本編の舞台は魔法法則が優位で、尚文や元康たちが元いた日本は物理法則優位みたいに大まかに分かれてる


    魔法法則優位世界では物理法則よりステータス(その世界の大地の加護)が優先されるし、魔法優位同士世界でも互換性がないレベルとかは世界を移動すると初期値に戻ったりもする

    物理法則優位世界ではそこらへんが通らなくなって本編で尚文が元の世界に戻った時は肉体一般人に毛が生えたくらいの強さに戻って魔法も初級魔法さえ弱くなり維持も大変になるくらい弱体化する

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:31:07

    言うほど少なくはないと思う、と言うか出てる分だけでも手段の数としては十分すぎる

    …「普通に」は攻撃出来る訳じゃ無いか、出来てるように見えて実はハイリスクローリターンか攻撃技降りろになるってだけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:42:57

    >>36

    覚えてるのが低倍率カウンターとメガンテとマダンテだからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:35:28

    >>18

    ビーニードルシールドⅠとⅡの補正のおかげで1+1+1で最低でも3はあるんだぞ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:37:02

    >>27

    尚文は重いものを持ち上げたり走ったり船を漕いだりする分には凄まじいパワーを発揮できるけどその力で殴ったり蹴ったりしても毛ほどのダメージにしかならない

    そういう世界

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:58:47

    >>38

    最新刊でアークにアクセスしたせいで攻撃力1下がってるから最低値は2…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:15:25

    アニメだとエアストシールド射出して元康怯ませたりしてたけど

    原作だと位置固定のスキルだからこんな事出来ないんだったか


    >>24

    実際書籍じゃ鍋蓋の勇者もとい鏡の勇者兼任してるしねぇ

    あと個人的な推測ではあるけど並行世界の尚文は鎧の勇者になってたかも?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:15:35

    ソウルイートってマジにSP削るだけなのか
    MPとかも取ってくれりゃだいぶ優秀なのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:29:55

    見ればみるほど尚文は他の勇者と和解しないと詰むんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:44:43

    総合的には同格だけど攻撃力低すぎるし、じゃあ代わりに防御力は絶対的かっていうとそうでも無くて割と抜かれるからな
    過去世界で小手の強化方法使えないせいであえて自分ごと撃たせた錬のハンドレッドソードで過去の盾の勇者ともども流星盾割られてダメージ入るし
    その過去の盾の勇者と検証した結果、攻撃力上がらないせいで防御スキルでも過去の盾の勇者と同じことしても出ないのまであるっぽいと判明する始末

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:46:47

    >>42

    確か勇者以外ならMP吸い取るよ

    たぶん気付かないだけで気とかも吸われてるんだろうけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:54:09

    >>42

    ソウルイートは=魂・霊体特攻効果だよ

    元康が分体や転生者から槍使って魂だけ引きずり出して焼滅させたりできるのもソウルイートの効果


    ラスボスみたいになった悪霊赤豚倒すときもアレで特攻入ったから倒せた

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:00:12

    こう副次効果とかで結果的に攻撃になるとか、本当に攻撃技らしいものが無いのならばまだある意味希望はあった

    だけど能動的か受動的かは兎も角ちゃんと「攻撃技」はあるから、工夫しても駄目ですよ
    君の攻撃の仕様はこういうものなんですよって暗に告げられてるも同然になって希望が圧し折られてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:01:12

    web版だとやり直しで本領発揮した感じのソウルイーター素材の武器、
    書籍だと本編でも世界滅ぼして得た魂からの復活チートや転生者の悪霊化や身体の乗り換えを魂破壊して防いだりと出番増えてるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:01:45

    >>47

    でもその分破瓜の痛みもないから・・・

    何の慰めにもなってない?せやね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:10:43

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:15:07

    倍率がしょっぱかったり前提条件が面倒臭かろうとも、立派な攻撃扱いの技はあるって事は
    つまり純粋に技や装備の仕様がどうか話って事になるからな
    条件の緩和や工夫は可能だろうが、裏を返すとそれ以上はどうにもならない
    そんで倍率もハイリスクもそのままならそこを解決出来ない場合は平行線になってしまう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:32:56

    攻撃や反撃の手段はあるしなんならそこそこ数持ってる
    だけどあてにして普段使い出来るものじゃない
    その理由も装備の効果や技の内実だけじゃなく尚文本人にも理由があるから解決が難しい

    総合するとこれよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:34:17

    もっとぎゅっと纏めれば上にもレスあるように「攻撃は出来る、ただし普通のは無い」だろうなと

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:16:20

    ゲーム内の戦闘で詰まないようにリソース消費のない、隙も少ないけどリーチが短い等
    被ダメを極限まで抑えた立ち回りでひたすらこれを擦れば理論上倒せるみたいな
    通常攻撃なんかは最低限常備されてるけど
    尚文はそれでダメージ1出せるかさえ怪しいんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:54:13

    >>43

    どの勇者も和解しないと積むよ

    強化方法共有したからって一人で何でも出来るワケじゃないしね

    実際槍直しでも元康一人だと積む盤面もあるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:56:10

    >>54

    実際レッドバルーンっていうオレンジバルーンよりちょっと強い奴を素手でどれだけ殴っても倒せなかったしね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:34:34

    先代盾の勇者が使うネタ盾はまぁ威力ない訳ではない攻撃できるのに
    尚文が使うとカスほどの威力もねぇ悲哀になってやけになる尚文好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:36:08

    >>57

    先代のブーメランシールド→ブーメラン

    尚文のブーメランシールド→キールのフリスビー

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:07:46

    >>7

    教皇戦で元康に攻撃してもらって放つシーンすこ

スレッドは2/22 11:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。