「貴方たちの好きな「ゲーム」に例えましょう。」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:38:20

    「つまり、「アリス」。貴女は…

    この世界を滅ぼす…

    と思われてるレベルで憎まれている「たぬきち」なのよ」

    「……!!」

    "…うん?"

    「ただひたすらにローンの返済のために村人をバイトや金稼ぎに従事させ
    贋作を売りつけて来る「つねきち」と比べて純粋無垢に見せかけて
    その実増築の連続でローンの継続を迫ってくる社会悪…」

    "うん…うん?"

    「会長…「どう○つの森」やってる?」

    「2階建て増築分の脅威の金額の返済が終わり何が成されるかと思ったら
    駅前に自分の銅像が建てられるだけ…
    しかも順番によってだんだん小さく色も下位っぽく…ちょっと悲しい気分にさせてくるのよ」

    「しかもちょっと前の奴だ…」

    「け、結構やり込んでる…」

    "懐かしいなぁ…"

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:39:34

    アリスが…地主だからですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:36

    ミドモモはまめきちとつぶきちだった...?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:41:43

    期限がないだけたぬきちは良心的な方…では?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:43:38

    強制ローンは資本主義社会においてカスもカスでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:12

    どうぶつの森e+はもう22年前のソフトだから「ちょっと前」どころの騒ぎではないのだ
    シュン姉さんですら生まれてるか怪しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:44:17

    >>4

    期限•利息なしの超絶優良よ

    勝手にローン組んでくる事も無くなったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:46:36

    「そろそろ夕方ね…
    雨が降ってないか確認しないといけないから失礼するわ」

    「もしかしてe+ですらない…!?」

    "シーラカンス乱獲したよね"

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:46:47

    >>6

    …e+は自宅の次は島だから多分+の方…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:47:54

    どうぶつの森ってそんなに息の長いコンテンツなんなんだな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:48:16

    なんか無期限だしメタ的な言い方なら目標置いてくれてるだけなのに妙に風当たり強いよなみんなアイツに

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:49:25

    >>11

    まぁ要求金額高いし……売り方的には小学生向けのソフトでそんなにされたらそりゃね

    ガキの頃の恨みは怖いもんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:50:42

    とび森とあつ森しかやったことないからe+とかは知らんのやが
    ローンの返済したら駅前に銅像が立つのか...

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:50:46

    もしかしてこの会長…



    1人で4人分のローン完済させたのか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:00:45

    初代は64だからねー
    …知ってるか?当時の海に生息する魚はシーラカンスのみだったんだぜ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:05:47

    ニンテンドー64聞いたことがあります……人を撲殺するために生まれたゲーム機だと

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:07:15

    つねきちも昔は贋作売ってくるって訳では無くて限定家具と商店でも買える家具を割高で売ってるってだけだったしね…
    そもそも偽物の美術品という概念が無かった訳だけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:07:51

    >>16

    64もそうなの?GCは知ってるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:08:34

    >>16

    64では難しいんじゃ無いかなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:08:53

    >>18

    勘違いだろ。64でそんなことしたら壊れるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:09:13

    >>16

    それ64やない、ゲームキューブや

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:10:51

    多分ラケットさんのこと知ってるなこの会長

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:44:09

    >>22

    一応あつ森にも出てくるからな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:47:59

    かっぺいがまだ南の島に行くだけの船漕ぎでしかなかった頃だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:57:25

    >>19

    今考えるとメインメモリにアクセス可能なハッチ付いててメモリの拡張可能って凄い思い切ったデザインだったな


    誕生日に買ってもらったドンキーコングがクリスマスに拡張パック貰えるまで遊べなかった苦い思い出がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:59:37

    つねきちが偽物売るようになった世代も一応触ってるのがなんか会長っぽくて好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:58:52

    保守

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:24:04

    >>14

    まあ昔のゲームはね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:29:17

    当時は一々化石を手紙で送付しないと鑑定してくれなくて大変だったものじゃ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:01:00

    おい森でアバンギャルド座作ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:09:15

    この会長はきっとあの独特なアナログスティックでの文字入力めちゃくちゃ速い

    下手すりゃ自作のデバイスに導入してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:19:06

    >>31

    プログラム書くことも多いだろうになんであんなひらがな入力特化のデバイスを……

    あれでアルファベット高速入力してたら普通に笑っちゃうかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:22:07

    >>25

    パーフェクトダークめっちゃ遊び倒したわ

    操作性の問題でSwitch版やってないけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:42:28

    >>25

    なお、これらも相まってソフト開発がハチャメチャに難しくなったせいで低迷した模様

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:46:28

    今思うとフリック入力の先祖だよな、あの入力方法

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています