- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:08:17
- 2125/02/21(金) 11:09:18
日本が舞台なら架空の街でもいいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:09:59
龍が如く
ジャッジアイズ - 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:10:12
ペルソナ5とか
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:11:02
ライズオブローニン
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:12:49
Ghostwire:Tokyo
と思ったが人が全部消えてるから観光とは行かないか
渋谷の繁華街だけでなくて住宅地も丁寧に作られているけれど - 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:13:51
デジモンサイスル
次に出る新作も東京マップはあるっぽい - 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:17:14
デビルサバイバー2
もっとも転移装置での移動&サガみたいな場所選択だから移動するっていう趣きはあんまり無いけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:20:24
夏色ハイスクル★青春白書〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜は観光って感じないしだめか
- 10125/02/21(金) 11:22:44
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:22:50
ペルソナ5Sはテーマの一つが観光だから色々見られる
ペルソナ5の直接的な続編ってのがネックだけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:25:14
アサシンクリードシャドウズが
そうなるはずだった - 13二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:26:06
meet me
- 14二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:46:49
メガテンシリーズ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:48:05
メガテン3とか5とか…滅びてるけど名所のランドマーク的存在はちゃんとだしてくれる、崩れてるけど
- 16二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:51:49
妖怪ウォッチシリーズはどうだろうか
どのシリーズも探索が楽しいゲームだが - 17二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:54:05
素晴らしきこの世界は割と変わっちゃった部分あるけど当時の渋谷の再現性はかなり高い
- 18二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:19:10
中野ブロードウェイが拠点なのなかなか面白かった、再現度もメチャクチャ高いし
- 19二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:26:25
ペルソナシリーズかな
特に5はより現実寄りの世界観になったからか、東京の再現度がとにかく凄い。街並みもかなりの出来なんだけど、雑踏とか通ってる車とかまでとにかく凝ってるんだよね
三軒茶屋が四軒茶屋になってたりちょくちょく地名がパロディ化してるところもあるけど、そこも含めてこの作品の味だなと思う。 - 20二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:51:05
歩いてて楽しいのはペルソナ3・4・5かな
都会も田舎も楽しめる
だけどペルソナシリーズに限らずアトラスのゲームは架空・実在問わず大体町歩きができる気がする
最も女神転生シリーズだと滅びちゃってることも多いが - 21二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:53:46
江戸時代散歩ゲーならFate/SAMURAI Remnantも非常にオススメである
作品カラーに合わせてある程度清潔度は上がってるけどかなりガチな江戸を歩き回れる
Fate入門にも向いてる≒既存の作品を知ってる必要もないので安心 - 22二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:03:56
すばらしきこのせかいシリーズ
かなりリアルな渋谷が再現されてる
2作品で十数年開いてて街並みの移り変わりも楽しめたりする
これに触発された?レナティスってゲームも渋谷が舞台(こちらは夜がメイン)で
ゲーム内で新すばらしきこのせかいとのコラボシナリオが遊べたりもする - 23二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 22:43:53
Nostalogic trainって日本の田舎が舞台のゲーム
観光するにはちょっとマップは狭いかもしれん - 24二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:09:12
レナティスは実名店舗がいくつもあって渋谷の再現度は高いんだけど、
全体的に雰囲気が暗めだし、薬物中毒者や警察に絡まれるし、観光には不向きかな - 25二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:10:55
サイスルやったあと秋葉原行く機会あってこれかぁ!ってなった
- 26二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:15:12
- 27二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:31:53
メガテンシリーズは4と4Fが1番東京を探索してる気分になる
大マップも小マップも凝ってるし - 28二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:41:11
PS2だけど葛葉ライドウの大正ロマンの東京を仲魔を連れて歩き回れるのが大好きだったからリマスターかリメイクか出して欲しい
現代でも駅によって雰囲気が変わる東京を大正時代でも体感できてすごい好き、まあ大正20年だから実在はしない年代だけど - 29二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:48:21
- 30二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 02:54:01
KH4も渋谷舞台らしいな
3もボスステージでバグで渋谷壁抜けしてるの見た