- 1二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:14:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:20:47
可視光による検知がレーダーくらいの性能が出るかはともかくとして
可視光通信は普通に簡単にできそうに思う - 3二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:22:06
艦隊間の通信をレーザー通信でやってた設定ってオリジンだけだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:53:48
なんかモールスみたいなのはやってたような
- 5二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:54:17
でも光通信できるんだし情報量的には問題無いと思うんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:02:20
ミノフスキーによる現象の運用に関する問題は多岐にわたるので「どのような時のどのような問題を解決」なのかわからないかも
- 7二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:03:01
通信ができないと探知ができないだと解決したい内容も縛りも違うので
- 8二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:04:26
結局のところデブリとか細かいチリとかで電波ほどは遠くを見れないとか?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:15:22
単純にガンダム世界だとその辺のカメラのちょっと先程度の性能しかない
最大望遠でもかなり狭いし
それと普通に光通信、レーザー通信は劇中ある - 10二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:16:40
レーザー通信は公式よ。プラモの説明書にもレーザー通信に関する記述がある。
- 11二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:16:42
てかこの話題少し前にもあって殆ど劇中で描写されてるんだから議論の余地ねえだろで終わった気がする